トップページ > ニュース速報+ > 2022年01月31日 > BcDLNfla0

書き込み順位&時間帯一覧

988 位/23730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000260261000003000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]

書き込みレス一覧

【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
123 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 08:46:12.50 ID:BcDLNfla0
いや、直接お金を配るって考えがそもそも間違ってるんだよ
政府が失業者を雇用したりクーポンでもいいわけ
ナマポ叩いてた連中が現物支給にしろとか言ってただろ?自分達には現金配れは本来おかしいんだよ
MMTは本来国債に頼る必要が無い
金はキーボード叩いて政府が作った会社に持たせたらいいんだから
本来は貨幣価値や労働価値を貶めたりする考え方をしてない
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
136 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 08:55:19.30 ID:BcDLNfla0
国債自体が大昔に作られた制度だから「現代」貨幣理論に利用するのはおかしいんだよね
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
172 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 09:14:18.56 ID:BcDLNfla0
>>165
失業率の低い日本でMMTで売ろうとしたら
デフレ悪者にするしか無いからね
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
175 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 09:15:24.13 ID:BcDLNfla0
>>171
技術はそれを生み出した技術者や企業のもの
国家のものでもお前のものでも無い
いい加減消えろ
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
187 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 09:19:00.14 ID:BcDLNfla0
>>178
本来はもっと崇高なものだよ
自分は全面的には賛同しないが
目的はケインズの流れを汲む弱者救済、
失業者対策だから

その為の理論をポピュリズムにつなげてる
連中が性悪でそれに乗っかる連中が自分勝手なだけ
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
192 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 09:20:09.51 ID:BcDLNfla0
>>181
分からんアホだな 
企業や技術者はその技術を好きに使う権利があるの
幼稚だね君は
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
201 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 09:24:01.63 ID:BcDLNfla0
>>191
理想はね
でもなんでダメになったか考えたら
政府に権力を集中させない方が良い
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
203 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 09:24:32.43 ID:BcDLNfla0
>>195
具体的な反論出来ないなら消えたら?
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
377 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 11:43:35.65 ID:BcDLNfla0
>>267
技術は技術者や企業のもの
彼らにその移転や売買の自由が無いのか
ちゃんと答えてみ?

それとも日本はそんな自由の無い国だとでも?
ネトウヨ思考はお前の方だろ?
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
397 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 11:56:37.76 ID:BcDLNfla0
そもそも, 租税を納めるための通貨や国債を購入するための通貨を, 政府が先んじて発行してくれなければ, 我々は租税を納めたり国債を購入したりすることができない
租税や国債発行が政府支出の財源なのではなくて, 政府支出こそが租税や国債発行の財源であるというのが「MMT」
国債は財源とか言う人はMMTを誤解してるし
マイルドインフレとか言うやつもリフレと混同してる
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
408 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 12:07:13.32 ID:BcDLNfla0
帳消しなんかしたら富裕層だけでなく
企業や投資家、為替がどんな動きするか
分からんだろ
一国の視点だけで大丈夫大丈夫とか楽観的すぎる
一気に資金を海外に移してそれを国民が聞いてパニックが起きたたら銀行からキャッシュが無くなるぞ
中野や三橋やその信者が説得したら富裕層や
庶民が言う事聞くと思ってんのか?

現実になるかは別としてその危険を考えるのが
政府の役割だぞ
ネトウヨみたいな底辺思考する政府なんて
ダメに決まってるだろ
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
414 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 12:10:57.50 ID:BcDLNfla0
>>404
国民の資産はお前の資産じゃない
一旦政府の手を離れたら政府やお前の
思い通りになぞならん

だから本来のMMTは金配りなんか考えてない
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
415 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 12:11:30.27 ID:BcDLNfla0
>>411
それはあくまで失業者を対策する為な
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
436 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 12:27:46.19 ID:BcDLNfla0
MMT視点なら貿易黒字はむしろ資源や労働の流出って見て最初は?だったけど通貨の正体考えたらなるほどって思ったわ
本当に貿易赤字が損ならアメリカやイギリスがずっと貿易赤字を甘受しないよね
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
444 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 12:37:26.10 ID:BcDLNfla0
>>440
予算さえ出したら結果が出るとは限らない
だからこそ政府が出すべきとも言えるね
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
451 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 12:45:51.12 ID:BcDLNfla0
>>445
同じじゃね?
技術やサービス、労働が資源に代わっただけ
資源の採掘だって労働が絡むんだからな

要は貿易黒字だからドヤァは
ちょっと違うなと思ったんだよね

MMTは面白いけど考えれば考えるほど
反グローバリズムのエセMMTの胡散臭さを
感じるようになる
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
469 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 13:32:06.39 ID:BcDLNfla0
>>435
亀レス悪いけど理論だけ話して手段は
知らないなんて無責任極まりない

何でケインズやケルトンは雇用を第一にするか
まったく考えてない
三橋はラスプーチンとはよく言ったもんだ
自身の立身出世と本を売ることしか考えてない
どれだけ卑怯で姑息なことかよく考えてみな
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
615 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 19:27:45.01 ID:BcDLNfla0
>>542
このスレでMMTで商売してる三橋がMMT捻じ曲げてるか散々書かれてるのに何言ってんの?
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
620 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 19:35:30.33 ID:BcDLNfla0
>>619
信者って辛いね
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
625 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 19:42:58.89 ID:BcDLNfla0
>>623
了解したよ!
喧嘩腰になってすまなかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。