トップページ > ニュース速報+ > 2022年01月31日 > BbYsGFoY0

書き込み順位&時間帯一覧

519 位/23730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000100136002800000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
東京23区、初の転出超過(14828人)【共同通信】 [少考さん★]
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]

書き込みレス一覧

東京23区、初の転出超過(14828人)【共同通信】 [少考さん★]
515 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 06:56:26.73 ID:BbYsGFoY0
【芸能】チョコプラ長田 4時間でまさかの高額駐車料金にぼう然「8度見ぐらいした #東京怖い」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643563430/
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
738 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:04:23.99 ID:BbYsGFoY0
最新のテスラモデル3でも高速道路で300キロ航続が限界
つべにあがってる
最低でも500は航続してもらわないと
使い勝手でHVには程遠い
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
746 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:07:44.99 ID:BbYsGFoY0
最新のテスラモデル3でも高速道路で300キロ航続が限界

内容はバッテリー97%から残り2%で300キロ航続
現実問題残り2%というのは一般消費者には無理
実質220キロ程度が航続距離と見ておくとよい
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
772 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:16:20.97 ID:BbYsGFoY0
>>770
エアコンはつけてた模様
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
797 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:25:17.91 ID:BbYsGFoY0
外気温マイナス9度で
バッテリー残量70%から空になるまで25時間は暖房入れっぱなしで睡眠大丈夫な模様

テスラモデル3
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
809 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:28:42.28 ID:BbYsGFoY0
>>805
バッテリー温度は常時11度前後キープな模様
外気温度マイナス9度でも
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
819 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:32:40.94 ID:BbYsGFoY0
>>815
真冬の真夜中の北海道
車の上にはうっすら霜や雪が積もってる状態でそれ
風はわからない
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
834 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:35:26.94 ID:BbYsGFoY0
>>828
雪国は外気温は北海道ほど低くはならない
北陸など
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
839 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:36:28.10 ID:BbYsGFoY0
>>832
正確には0%になっても
そこから数十キロくらいは走れる残量が残るシステムになってるそうな
テスラ
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
842 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:37:28.78 ID:BbYsGFoY0
>>838
白馬とかでもマイナス9くらい
長野全体としては北海道より暖かい
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
856 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:39:23.77 ID:BbYsGFoY0
>>849
雪に埋もれてた場合
風は当たらない
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
860 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:40:20.36 ID:BbYsGFoY0
う〜ん
あと5年でEVは実用可能になる感じかな
ここすうねんのEVの進化見てると
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
906 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:56:57.64 ID:BbYsGFoY0
>>888
数字で語るほど頭良くないので
東北北海道でテスラモデル3を今の時期の真冬に実際に実験してる動画漁ってみました
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
911 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:58:27.26 ID:BbYsGFoY0
>>877
海外モデルのテスラだとバッテリー温度5度でキープなので長く持つようです
中華製だと11度前後キープな模様
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
918 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 10:01:11.41 ID:BbYsGFoY0
>>877
だいたいエアコンつけて室内灯ちょっと付けて1.5ワットph消費していくペース
そこから計算できるはず
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
933 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 10:08:30.25 ID:BbYsGFoY0
航続距離500に届いたらEV購入考える
今はまだ時期尚早かな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
938 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 10:09:54.24 ID:BbYsGFoY0
通勤にしか使わないなら今の現状EVでも買い
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
946 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 10:12:58.65 ID:BbYsGFoY0
>>942
地方在住で一軒屋持ちなら買い
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
954 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 10:15:42.63 ID:BbYsGFoY0
>>948
テスラはヤナセで買えるのか?
メンテはヤナセでしてもらえるんかいな?
そこも大事
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
963 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 10:19:24.66 ID:BbYsGFoY0
ソニーのEVはディーラーどこになるの?
本田ディーラーとか?
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
708 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 13:50:50.57 ID:BbYsGFoY0
早稲田の政経
一般受験
90年は倍率11倍
2021年は3倍
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
801 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 13:59:49.88 ID:BbYsGFoY0
今の時代はほとんどがAOや推薦で大学合否決まってる
浪人もあまりしない時代なので残り物の数が少なすぎるんだわ
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
844 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 14:04:02.11 ID:BbYsGFoY0
1964年以降の東大合格者数の推移と18歳人口

年度 合格数 18歳人口 東大生になる割合
1965年2827人 248万人 877人に1人
1966年2936人 249万人 848人に1人
1992年3619人 204.9万人 563人に1人
2012年3110人 119.1万人 383人に1人

1951年 第03回新制東京大学入学試験結果(志願者14176人、合格者2017人)
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)
1966年 第18回新制東京大学第入学試験結果(志願者12649人、合格者2936人)
1992年 第43回新制東京大学第入学試験結果(志願者15709人、合格者3619人)


【芸能】林修、今の東大生を「スッカスカ」と痛烈批判!1992年と比べると高校生は85万人近くも減少している [無断転載禁止]©5ch.net
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476333645/
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
870 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 14:07:29.65 ID:BbYsGFoY0
横浜国立現役で受かるような子を早稲田慶應にAOや推薦でとっくに刈られてしまってるのさ
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
889 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 14:09:50.06 ID:BbYsGFoY0
>>878
上位層は逆
首都圏は金持ち多いから早稲田慶應に推薦で確定取っちまう
少ないパイの奪い合いに負けてる
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
903 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 14:11:45.37 ID:BbYsGFoY0
>>898
青学あたりもライバルになってくるかな
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
920 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 14:12:57.32 ID:BbYsGFoY0
>>906
QS 世界大学ランキング2021 分野別

Arts and Humanities 芸術・人文学
22東京 62早稲田 67京都 135慶応 189大阪 234東北 311立命館 325九州 356名古屋 361東工 369上智 380北海道
401-450一橋/筑波 451-500神戸
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
936 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 14:14:27.78 ID:BbYsGFoY0
>>927
筑駒から東大オチたら間違いなく早稲田慶應だよ
京大は1人もいない
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
948 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 14:15:43.06 ID:BbYsGFoY0
>>943
筑駒から筑波も1人もいないからw
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
984 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 14:19:54.94 ID:BbYsGFoY0
>>974
御三家郁子はマジで京大眼中ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。