トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年01月31日
>
7U5wp1U20
書き込み順位&時間帯一覧
260 位
/23730 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
3
0
0
0
0
0
0
0
6
8
3
3
4
4
2
2
1
0
2
2
0
1
1
0
42
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結 トラブルがSNSで話題 対処法は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
【立憲民主党の星】 落選中の辻元清美氏が参院選出馬を表明 [ベクトル空間★]
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
書き込みレス一覧
【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結 トラブルがSNSで話題 対処法は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
583 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 00:27:32.87 ID:7U5wp1U20
スマホは普及したと言ってる輩が居るが
スマホの阻害要因に気候というのがあったかね
ワイヤレス充電だって雪で一発アウトだし台風でもお亡くなりになる
気候変えるために欧州諸国が北極の温暖化を進めるようになるかもしれないね
北極が温まれば日本の冬の気候は今の4月のようになるからEV普及の阻害要因がなくなる
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
254 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 00:29:31.35 ID:7U5wp1U20
EVにしたら燃料費は(走行距離1kmあたり)今の2倍近くになる計算なんだけどな
ガソリン税ない状態でこれだから、ガソリン税の代わりの税金がかかるようになったらもっと燃料費は上がる
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
267 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 00:35:55.52 ID:7U5wp1U20
>>259
ETCは車の停止を伴わないだけかなりマシ
帰省ラッシュにEV車が多数巻き込まれたら電欠で立ち往生→高速と下道の両方が通行止めになり
大半の国民が帰省断念という未来図が見える
【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結 トラブルがSNSで話題 対処法は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
663 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 08:10:06.45 ID:7U5wp1U20
EVを普及させるためには温暖化を進める必要があるな
日本の冬の気温が今より5度高くなればいい
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
606 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 08:12:13.99 ID:7U5wp1U20
温暖化を進めればEV普及できるよ
北極の気温を10℃上げて寒波が物理的に発生しないようにすればいい
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
624 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 08:19:15.57 ID:7U5wp1U20
陸別に行ってEV立往生シミュレーションしている人がいるが昨晩から14時間音沙汰がないようだ
凍死したかな
【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結 トラブルがSNSで話題 対処法は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
670 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 08:44:55.36 ID:7U5wp1U20
EVが普及したら帰省ラッシュ渋滞は解消するよ
帰省で車を使わないようになるから
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
700 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 08:49:47.02 ID:7U5wp1U20
>>693
電気走行は高速走行が苦手
高速走行のように常に駆動力をかけ続ける走り方はガソリン車に比べてかなり劣る
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
717 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 08:59:33.48 ID:7U5wp1U20
>>715
フィットハイブリッドより若干上
【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結 トラブルがSNSで話題 対処法は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
676 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 09:11:42.17 ID:7U5wp1U20
そもそもクソ重たい電池を載せる時点でガソリン車に燃費で勝てるわけないんだわ
電池がガソリンタンクより軽量になってから初めてEVはエコを名乗れる
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
777 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 09:18:52.01 ID:7U5wp1U20
北欧を出しにしてる輩が良くいるが、北欧は福島仙台より雪降らないというのをスルーしている
気温が低いだけならまだマシだが雪と風があると一気に車が冷却されて燃費が落ちる
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
805 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 09:27:12.33 ID:7U5wp1U20
>>797
それ、「無風+無降水」という条件があるよ
1時間0.5mmの降水(雨なら小雨レベル、雪なら1cm/h程度)と風速5m/sの風が加わるとどうなるか、測定したメーカーはいまだゼロ
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
815 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 09:31:12.14 ID:7U5wp1U20
>>809
外気温だけの問題じゃないんだけどな
それに降水と風が加わったらどうなるかを問題にしているのだが
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
824 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 09:33:16.38 ID:7U5wp1U20
>>816
実際EVが普及したら山間部の観光レジャー施設は全滅すると思うよ
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
828 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 09:34:21.86 ID:7U5wp1U20
>>819
なら風も雪もないってことだな(その気温で風があればうっすら程度の雪なら吹き飛ぶはず)
雪国で車が立ち往生する条件には程遠い
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
849 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 09:38:23.80 ID:7U5wp1U20
>>834
無風無降水の-20℃よりも、雪風ありの-3〜-5℃のほうが冷却効果は強いんだよ
気体は冷却効果がかなり弱いから
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
872 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 09:47:13.97 ID:7U5wp1U20
>>856
埋もれたら酸欠でそもそも死ぬで
雪崩に巻き込まれるのと変わらなくなる
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
934 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 10:09:17.75 ID:7U5wp1U20
>>917
そのガソリン代の差も、EVは現時点で燃料となる電気が無税だから、その電気にガソリン税同等の税金がかかるようになったら
差はかなりなくなるんじゃないかと思うよ
同じ理屈で、自宅充電は違法になると見てる
自宅充電に税金かけるのは難しいが、かと言ってEVのらない人の家庭の電気にも税をかけるわけにはいかないから
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
24 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 10:50:01.27 ID:7U5wp1U20
EV普及後の未来図
・帰省ラッシュが解消される。帰省にEV車は使えないからみんな飛行機電車で帰省するようになる
・山間部のレジャー施設や観光施設が全滅する
・上記に伴い高速道路の閉鎖が相次ぎ、道路の維持管理コストが減る
・本州日本海側では生活不可能になる人が続出し、太平洋側への人口移動が起こり、効率的な国家運営が実現する
・ただし日本海側は他国に奪われてしまうおそれ
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
44 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 10:54:06.82 ID:7U5wp1U20
>>40
SAの10km手前から行列起きるんじゃないかね
滑り込みすらできない
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
108 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 11:08:52.48 ID:7U5wp1U20
>>89
ノルウェーはさほど寒く無いし雪も少ないんだがな
オスロの気候は東北地方南部太平洋側とあまり変わらん
https://weather.com/ja-JP/weather/tenday/l/Oslo+Norway?canonicalCityId=5e0021386b469929defa4d51ea4f2328abf6b6e8cb1a7693894b7a88a5f1935d
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
161 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 11:20:19.07 ID:7U5wp1U20
日本でEV車が今の3倍くらいに増えた段階で、大型トラックの交通事故が急増するだろうね
SA入口で充電渋滞が起きるようになり、大型トラックがSAで休憩できなくなるから
疲労や居眠り運転による大型トラックの事故が急に増えるようになる
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
213 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 11:29:11.25 ID:7U5wp1U20
>>206
国内の自動車保有台数を今の1/5くらいに減らす必要があるな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
424 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 12:04:55.77 ID:7U5wp1U20
トランクに原子力発電装置つけて、発電しながら走行するようにすればいいと思うよ
事故ったら終わるが
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
466 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 12:13:48.30 ID:7U5wp1U20
>>446
・そもそもの新車販売数が少ない
・人口および人口密度が少ない(人口密度は日本の1/25)
・電力が他国に輸出できるほど余っているのでむしろ電力ガンガン消費する社会でないと持続できない
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
493 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 12:17:56.49 ID:7U5wp1U20
>>479
スイスは思ってるより温暖だぞ
バーゼルやジュネーブより宇都宮の方が寒いくらい
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
680 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 12:50:19.16 ID:7U5wp1U20
>>623
ガソリンバスのほうがいろいろ融通が利いたから
トロリーバスの一番の弱点は、架線を共用するから追い越しができない点
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
749 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 13:02:50.36 ID:7U5wp1U20
ノルウェーが、スウェーデンガー、って言ってるやつは
ネット投票の実現可否の事例でエストニアの事例だけを持ってくるような輩と
本質的には同じ
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
780 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 13:12:49.08 ID:7U5wp1U20
トヨタはEVを潰すためにEV車に参入してるんだと思うよ
トヨタが航続距離や電費でテスラとかを追い抜いた瞬間、欧州が水素エネルギーかガソリン回帰に走り出すのを見抜いている
【立憲民主党の星】 落選中の辻元清美氏が参院選出馬を表明 [ベクトル空間★]
191 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 13:12:58.46 ID:7U5wp1U20
ローカルな選挙区なんて眼中にないもんな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
865 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 13:40:08.17 ID:7U5wp1U20
>>838
それにガソリン税と同等の税金を載せるとしたら3000円くらい加算されるな
合計9000円
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
14 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 14:31:46.09 ID:7U5wp1U20
>>12
雪国は切り捨てて原野に戻せばいいんだよ
EVを普及させると言うことはそういうこと
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
16 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 14:33:14.91 ID:7U5wp1U20
>>15
安いのはガソリン税がかかってないからだけだからな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
98 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 15:01:18.05 ID:7U5wp1U20
>>87
山間部のレジャー施設、特にスキー場はほぼ全滅になるね
レジャー産業の構造が変わりそうだな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
140 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 15:10:10.38 ID:7U5wp1U20
>>103
車の不法投棄で一発免停だな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
442 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 16:30:09.81 ID:7U5wp1U20
>>427
なので、もう稲作もやめちゃおう
米は中国から輸入で賄う
EVを普及させると言うことは食料も含めて生活の構造を大きく変えると言うことだ
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
627 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:09:07.87 ID:7U5wp1U20
アメリカの記事で、雪道をEVで走る時のTipsが紹介されている
https://cleantechnica.com/2022/01/12/driving-your-electric-car-in-winter-range-tesla-fsd-tips-in-heavy-snow-freezing-rain-20%e2%84%89/
15マイル/h以下で走れとか、風が吹いたらトラックの後ろにポジションを取って冷風でバッテリーが減るのを抑えると言う
笑えるものが多いが、最後の結論が「雪が降ったら車出すな」の一言。
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
644 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:24:27.41 ID:7U5wp1U20
ノルウェー大好きなEV車愛好者のために、日本もノルウェーと同じ社会を目指せばいいんだよ
ノルウェーは国土面積が日本とほぼ同じで人口当たりの自動車保有台数も日本とほぼ同じなので、
人口をノルウェーと同等レベルまで減らせばいい。だいたい600万人くらいまで減らすことだ。
今日本の人口は12000万人なので、11400万人には死んでもらうか国外退去してもらえばいい。
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
698 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 19:04:05.10 ID:7U5wp1U20
>>695
それやると追い越しが困難になるので
高速道路で速度の遅いトラックとかがいたら一発で高速道路の意味がなくなる
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
733 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 19:30:45.13 ID:7U5wp1U20
>>718
見てるよ
本当に陸別で車中泊したのかかなり怪しいね
時刻と気温をスマホで表示してるけど、その時間帯の気象台の公式記録から4℃もずれてる
(公式記録-22℃→動画の気温-18℃)
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
860 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 21:59:48.81 ID:7U5wp1U20
あのEVの動画上げてる人見てるだろうからリクエストするよ
-29℃の陸別で立ち往生と言う現実にはあり得ない条件のシミュレーションじゃなくて(立ち往生するほど雪降らないから)
-1〜2℃くらいで重い雪がガンガン降る北陸山沿いで立ち往生という、年によっては複数回起きてる条件でシミュレーションして欲しいな
そっちのほうがバッテリーの消費は強烈になるから
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
873 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 22:08:22.66 ID:7U5wp1U20
>>870
1年前に北陸で丸一日立ち往生が起きたばかりじゃないか
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。