トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年01月31日
>
+pM/kDxK0
書き込み順位&時間帯一覧
1264 位
/23730 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
12
2
0
0
0
0
17
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
《沖縄警察署破壊事件》「失明した事実はまだ本人に伝えられていない」 “暴徒化原因”の被害少年叔父が語った「逃亡の理由」 [トモハアリ★]
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
書き込みレス一覧
《沖縄警察署破壊事件》「失明した事実はまだ本人に伝えられていない」 “暴徒化原因”の被害少年叔父が語った「逃亡の理由」 [トモハアリ★]
727 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/31(月) 06:54:09.40 ID:+pM/kDxK0
客観的事実が一つもないのがすごいな
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
434 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 12:25:20.36 ID:+pM/kDxK0
>>421
なんのために日銀預け金が存在してるんだよ
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
453 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 12:48:56.41 ID:+pM/kDxK0
PB健全化を目指せば国内の預金通貨がどんどん消えてしまうことになる
銀行がそんなこと望んでるわけがない
政府支出の縮小と増税でしか達成できない無意味な目標を掲げる理由を誰か説明してよ
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
541 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:13:02.34 ID:+pM/kDxK0
>>535
何が当たるかなんて誰にもわからない
だから成長のための投資は数打ちゃ当たる方式でぶっ込まないとダメ
政府自体は利潤を追求する必要ないんだし
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
545 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:25:12.71 ID:+pM/kDxK0
すぐには見返りを求めない投資が必要
それが可能な経済主体は政府
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
549 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:30:51.15 ID:+pM/kDxK0
大晦日の朝生でジンバブエを例に出して財政破綻の危険性を訴えるなんちゃってエコノミストが藤井聡にやりこめられてたね
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
555 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:34:33.83 ID:+pM/kDxK0
>>548
借りると増えて、返すと減る
これがおカネの本質だよね
借りたがる勢が多数派にならないと経済成長って不可能だよね
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
560 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:37:17.14 ID:+pM/kDxK0
>>554
経済の専門家であるところの財務省が日本の成長を阻んでるんだけど
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
563 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:39:01.74 ID:+pM/kDxK0
>>559
借金って誰の借金?
おカネって貸借関係無しに生まれ得ないものなんだけど
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
575 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:45:43.98 ID:+pM/kDxK0
>>567
賢いバラマキと愚かなバラマキがある
芽を出すかどうかもわからない分野に
粘り強く投資するのが賢いバラマキ
おともだちの利益誘導のために投資するのが愚かなバラマキ
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
579 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:48:26.05 ID:+pM/kDxK0
>>574
「国民総資産」は国債発行額に比例して確実に増えてますね
それがGDPに反映されていないのは何故なのか私にはよくわかりません
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
583 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:50:01.20 ID:+pM/kDxK0
>>576
だからさー、政府債務がいくらに達すれば赤信号が灯るんだよ
ざっくりした目安でいいから教えて!
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
589 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:53:21.15 ID:+pM/kDxK0
>>586
だから供給力を上回る財政出動はNGって言ってんじゃん
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
593 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:54:28.08 ID:+pM/kDxK0
>>591
供給力が桁違いなんですけど
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
596 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 18:57:49.41 ID:+pM/kDxK0
>>585
GDPには政府支出も含まれるんでしたっけ?
緊縮を続けてる限り上がりようがないですよね
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
602 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 19:04:35.55 ID:+pM/kDxK0
>>599
国債発行額とその国の成長率には密接な関係がある
これは間違ってる?
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
607 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/01/31(月) 19:09:09.24 ID:+pM/kDxK0
>>606
ありがとう!
熟読しますね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。