トップページ > ニュース速報+ > 2022年01月31日 > +U9VJW1a0

書き込み順位&時間帯一覧

232 位/23730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数81010003221075000084012045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結  トラブルがSNSで話題 対処法は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
【日本悲報】北京五輪選手村のベッドをアメリカの選手が称賛「信じられない。段ボールベッドではない!快適だ!」東京五輪とは大違い★12 [スペル魔★]
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
【速報】 日本の岸田文雄首相 「東京都への緊急事態宣言発出は検討していいない」 [ベクトル空間★]
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
【新潟】食パンではなく、おむすびくわえて走る少女…県のPR動画に「めっちゃ面白い」と反響 [夜のけいちゃん★]
【袖チン】スマホ使った共通テスト不正で専門家「監督だけで防止は難しい」 [水星虫★]

書き込みレス一覧

【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
213 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 00:04:00.68 ID:+U9VJW1a0
>>199
トヨタは超小型EVからってのがミソな
あとはレクサスはEVに特化するけどトヨタ自体は全方位ってのか変わらない
実質EV自体はブランド系列のレクサスに任せる感じだな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
222 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 00:11:47.28 ID:+U9VJW1a0
>>178
テスラの車はわかりやすいよな
約260万円にバッテリー交換作業だから
工賃含まれたとしても最低200万必要だと思うわ
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
237 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 00:18:41.67 ID:+U9VJW1a0
>>226
リチウムの長持ちは環境に左右され使い方が過充電や過放電で劣化しやすく
衝撃に弱い→爆発物になる

実際のところEVは80%から20%の間で充放電繰り返せばいいわな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
244 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 00:21:05.62 ID:+U9VJW1a0
>>232
急速充電や家充電ができるようになって
これでもやっとまともなEVになってきたんだけどね
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
255 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 00:29:57.11 ID:+U9VJW1a0
>>249
設置するだけならね
現状は採算はないから撤退するのが現状
業界によるとEV需要は4倍のスピードが必要とのこと
設置対応年数の限界が約10年だから保守費用ないとどんどん短くなるんだわな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
266 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 00:35:42.84 ID:+U9VJW1a0
>>262
ただし国によっては急速充電に差があるらしいね
スーパーチャージャーが充実しているところとそうでないところが2分しているから
長距離になればなるほど落とし穴かもね
【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結  トラブルがSNSで話題 対処法は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
588 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 00:50:52.67 ID:+U9VJW1a0
>>565
既存の補機バッテリーはどちらかと言うと過放電だから交換時期より前にバッテリー上がりしていくからな
走るかエンジン暖機までかけ続けるかで持ちがだいぶ違うけどな
EVの場合は使い方により充電や放電のタイミングによって結構ばらつくと思う
EVのオーナーじゃないからわからないけど
【日本悲報】北京五輪選手村のベッドをアメリカの選手が称賛「信じられない。段ボールベッドではない!快適だ!」東京五輪とは大違い★12 [スペル魔★]
82 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 00:55:11.07 ID:+U9VJW1a0
普通の使い方したら簡単には壊れないけど
わざわざ段ボールベット壊すまでの輩いたしなw
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
327 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 01:10:07.51 ID:+U9VJW1a0
>>310
HVもEVもSOC充電率は取り入れてる
回生ブレーキ制御でプラスαで電気作れるという理由により
実質満充電までは充電はできないので目標値はだいたい80%から20%
HVはエンジンから電気作ったり回生ブレーキ制御もあるので70%から40〜30%当たりで設定されているらしい
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
448 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 03:38:45.50 ID:+U9VJW1a0
そもそもなぜハイブリッドカーがあるのか知らない連中もいるだろうし
電気自動車の能力はたかが知れている
バッテリーの依存度が高いしそんな数年でブレイクスルーなんて起きない
鉛→ニッケル→リチウムがきてやっとこそ走れるようになっただけに過ぎない
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
517 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 07:16:04.98 ID:+U9VJW1a0
急速充電だけだと多くても2台設置だよね
普通充電だと10台くらいまでは見かけるけど
すべて埋まった場合1時間〜3時間待ちは当たり前になるかな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
542 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 07:37:33.93 ID:+U9VJW1a0
>>497
充電サブスクの突然の改悪でリーフ納車した人たちの目論見が外れたんだよね
最初から出血サービスでやっていたわけだから台数増えたら増えた分赤字になるわな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
563 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 07:47:51.46 ID:+U9VJW1a0
>>555
JAFはEV向けの救援車はあるらしいけど
その場で救援するより最寄りの充電スポットまで運ぶ方が効率的にいいだろうね
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
610 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 08:14:13.19 ID:+U9VJW1a0
>>607
数年前までクリーンディーゼル最強だったらしい欧州
順調に新車販売の比率上げていたけどね
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
644 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 08:30:33.60 ID:+U9VJW1a0
>>605
マイルドハイブリッド→主に欧州メーカー採用
ストロングハイブリッド→日本メーカー採用

どっちに将来性あるかと言うと自動車の電動化を徐々に増やすという点ではストロングハイブリッドが一番いいんだよな現状
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
790 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:22:16.76 ID:+U9VJW1a0
>>780
そのインフラが瀕死状態
初期投資はでかかったけどその後の需要がないから撤退するところが出てきている
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
870 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 09:46:12.71 ID:+U9VJW1a0
>>862
充電待ちです
壊れています
PHVが使っています

辿り着いたとしても必ず充電できるかどうか別だけどな
ユーチューバーのテスラ乗りは残り100km切る前に充電しないと不安らしいからな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
915 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 10:00:44.82 ID:+U9VJW1a0
>>908
そもそもEVは移動概念の新たな発想で必要になってきたわけだから
今までの車の規格でなくてもいいわな
1人2人乗りで街中と郊外の往復だけでいいわな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
452 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 12:11:13.02 ID:+U9VJW1a0
>>446
もともとエンジンを温めるために電気を使っていたから
ブロックヒーター採用されていたからな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
498 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 12:18:59.75 ID:+U9VJW1a0
海外と日本の気候は違いすぎるけどな
日本は豪雪だけど雪の処理は基本無人の充電スポットは生き埋めになってるだろうし
そこまで行くより家充電だけど普通充電だけの縛りでは長距離は不可能だよね
地域によっては約半年と雪と付き合うからね
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
528 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 12:23:54.98 ID:+U9VJW1a0
>>516
クリーンディーゼルは徹底的に騙して日本メーカー下げてたよ
あいつらが勝手にルール作るしな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
546 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 12:26:05.20 ID:+U9VJW1a0
>>530
航続距離の100km落としてでも乗りたいんなら可能
ただ距離メインで走る人間は死活問題
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
579 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 12:30:27.52 ID:+U9VJW1a0
>>572
駅舎つくれば大量輸送できるぞ
EV勝てますねw
【速報】 日本の岸田文雄首相 「東京都への緊急事態宣言発出は検討していいない」 [ベクトル空間★]
612 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 12:53:52.22 ID:+U9VJW1a0
後手後手内閣継続
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
731 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 12:58:19.80 ID:+U9VJW1a0
>>718
絵空事?電気自動車は何度も兆しきていつも終わったけどな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
748 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 13:02:36.04 ID:+U9VJW1a0
>>743
急速充電対応やリチウム載せてやっとまともに乗れるようになったんだがな
これが10年前のi-MiEVのままのスペックなら誰も買わないしな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
758 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 13:06:30.98 ID:+U9VJW1a0
>>750
HVはEVの副産物だけど改善されたよ
バッテリー主体のEVとはスピードが違う
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
300 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 13:14:45.85 ID:+U9VJW1a0
羽沢横浜国大駅という立派な駅できたよな
ただアクセスは微妙だなw
【悲報】横浜国立大学、前期倍率0.6倍 [スペル魔★]
391 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 13:21:50.98 ID:+U9VJW1a0
もともと後期に需要あるからな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
827 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 13:26:11.91 ID:+U9VJW1a0
>>817
スマホワンタッチでタクシー呼べる便利さには敵わない
シェアリング結局は乗り捨てできないからな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
624 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 18:08:55.29 ID:+U9VJW1a0
バッテリー交換なんか260万払えばいいだけ
その金を用意できないんならEVのオーナーになるなよ
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
631 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 18:11:59.73 ID:+U9VJW1a0
リチウムの実態は10年前のi-MiEVと同じだろ
あの頃と変わらねぇし大量にリチウム乗せてるだけよ
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
638 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 18:17:15.13 ID:+U9VJW1a0
冬季はディーゼル発電機積んで充電したらいいよw
細々した小細工で我慢しているEV乗りは可愛そうだな
空間はやっぱり暖かい方が絶対にいい
【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結  トラブルがSNSで話題 対処法は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
727 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 18:28:35.04 ID:+U9VJW1a0
>>726
そりゃ今ですら車の買い替えが鈍いからな
少しずつ整備していけば10年は軽く走れる
EVはバッテリー主体だし走りが顕著に出るわなww
【新潟】食パンではなく、おむすびくわえて走る少女…県のPR動画に「めっちゃ面白い」と反響 [夜のけいちゃん★]
341 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 18:47:37.91 ID:+U9VJW1a0
>>305
早食いなんてパンだって窒息するだろ
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
678 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 18:49:39.17 ID:+U9VJW1a0
>>667
正確に言えば継ぎ足し充電な
HVは燃費で換算しているけどさ
【袖チン】スマホ使った共通テスト不正で専門家「監督だけで防止は難しい」 [水星虫★]
496 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 18:56:25.43 ID:+U9VJW1a0
裸にしたらいい解決
隠せる服があるからいけない
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
692 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 18:58:32.39 ID:+U9VJW1a0
>>686
雪が降るだけなら沖縄までの観測はある
問題は積雪による交通影響な
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
700 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 19:07:15.84 ID:+U9VJW1a0
>>694
豪雪ではない東京で数cmで交通麻痺していたけど
都市部は都市部の問題がある
EVは出先で充電スポットたどり着く前に邪魔になるだけだ
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
704 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 19:12:24.48 ID:+U9VJW1a0
>>701
そもそもEVはセカンドカー扱いだから
そんな状況では行かないよw
エンジン積んだ車は常に動いているわけだけどな
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
711 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 19:20:12.60 ID:+U9VJW1a0
EVは便利より不便の優先度が高いから
無理はしないし街乗りなら自走できなくても
最悪歩いて帰れる
EVは別に馬鹿にはしていないしリアリストな乗り物だよ
ただ背伸びして高みを目指すとなれば重いバッテリーは足枷になる
【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
721 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 19:26:15.53 ID:+U9VJW1a0
>>718
テスラオーナーって面白いね
メーカーはいい部分しか出さないからデメリットの部分伝える人柱は必要だな
【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結  トラブルがSNSで話題 対処法は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
795 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 21:54:28.27 ID:+U9VJW1a0
>>785
プリウスPHVソーラーパネル付きが最強だろ
【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結  トラブルがSNSで話題 対処法は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
802 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 22:01:05.01 ID:+U9VJW1a0
>>801
高速道路さえ復旧したら一気に何百kmも進めるからね
EVは充電装置のために使うから基本放置だな
最悪ライフラインの復旧できるかどうかもわからないからな
【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結  トラブルがSNSで話題 対処法は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
826 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/01/31(月) 22:14:45.29 ID:+U9VJW1a0
電気の復旧が当たり前だと思うなよ
すぐ停電したり繰り返していたんだがな
この国ほど安定した電気送れることは災害になってみないとわからねぇな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。