トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年01月21日
>
tdRQf7Kx0
書き込み順位&時間帯一覧
296 位
/22235 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
14
17
33
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【速報】 中国、不動産バブル破裂で2000兆円分の空室マンションが誕生 マンションの80%は住宅ローン借り入れ ★3 [お断り★]
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
書き込みレス一覧
【速報】 中国、不動産バブル破裂で2000兆円分の空室マンションが誕生 マンションの80%は住宅ローン借り入れ ★3 [お断り★]
574 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 21:45:12.63 ID:tdRQf7Kx0
>>571
貿易黒字で、どうやってj不足になるんだよ・・・少しは経済も勉強しろ。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
619 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 21:56:28.85 ID:tdRQf7Kx0
貧乏パッカーを続けてきた俺に言わせれば、そんなことは30年前からずっと続いている。
95年の円最高値の時でもそうだった。
日本だけが物価も給与も上がってないのだから、当たり前の話。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
627 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:06:48.97 ID:tdRQf7Kx0
>>626
お前に意味がわかるのか?
俺が高校生の頃、ガソリンは78円/gくらいだった。
ミニトレ満タンで3.8gのガソリン代は痛かったw
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
632 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:17:14.31 ID:tdRQf7Kx0
>>628
うむ、俺がアメリカにいた頃(90年代初頭)は、ステーキ肉は99k/ポンド
ガソリンは1.28j/ガロン、マクドのレギュラーバーガーは99kだった。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
633 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:20:11.25 ID:tdRQf7Kx0
>>629
日本は貿易赤字だよ・・・経常黒字で稼いでるんだ。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
636 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:24:28.24 ID:tdRQf7Kx0
なーんか、経済知識のない奴ばかりで話が続かないな・・・
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
641 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:28:05.43 ID:tdRQf7Kx0
>>639
で、1回くらいは日本から出たことはあるのか?
無いのは知っているw
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
645 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:31:50.09 ID:tdRQf7Kx0
>>640
それはそれで、俺個人としては面白い。
80年代末にタイのパンガン島で、大きな犬小屋みたいなバンガローに20バーツで泊まってた。
オーナーは俺と同い年くらいだったが、年々、金持ちになっていくのが目に見えて分かった。
円安になったら、俺も実家を外人宿にするんだw
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
650 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:36:21.82 ID:tdRQf7Kx0
>>649
質問ばかりだなw 反論してみろ。
まともに反論できたら、俺が教えてやる。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
655 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:38:26.38 ID:tdRQf7Kx0
>>651
アメリカはずっと貿易赤字だが、詰んでるか?
お前らはアホ過ぎるんだよw
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
659 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:42:30.12 ID:tdRQf7Kx0
>>657
日本とアメリカは同じではない。
だが、ずっと経常黒字国なのは同じだw
お前には意味も解らんだろうが。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
667 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:44:58.41 ID:tdRQf7Kx0
>>663
増えない。だが、それがなければ減る。
質問ではなく反論しろと言ったろ。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
672 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:47:54.50 ID:tdRQf7Kx0
>>668
為替はただの結果だ。
日本では出生率が減り、需要が減っていく。
今の中国や韓国が、20年前の日本だ。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
678 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:51:38.40 ID:tdRQf7Kx0
>>674
経済は全てが繋がっている。
基本の基本くらいは覚えておけw
貿易ほど、経常黒字は為替の影響を受けないというだけのことだ。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
685 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:56:44.17 ID:tdRQf7Kx0
>>682
同じではないと教えてやった筈だが?
基本は、労働人口の増加なのか減衰なのかだ。
日本はどう足掻いても、人口減と戦っていく政策を取るしかない。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
693 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 22:58:36.63 ID:tdRQf7Kx0
>>688
円は360度だから、j=360円なんてことすら知らない世代が出てきたんだな・・・w
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
699 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:00:48.34 ID:tdRQf7Kx0
>>696
為替は結果だとも教えてやったろ・・・日本の実力が低いから円安になるだけだ。
止める方法は無い。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
709 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:05:35.98 ID:tdRQf7Kx0
>>703
あのな・・・デフレってのは経済の自殺なんだよ。
為替とは無関係に、インフレが必要なの。
バカ相手に話すのは疲れるわ。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
724 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:11:04.91 ID:tdRQf7Kx0
>>716
だからどうした?というか、そんなこと当たり前だろ。
半径10`の隕石が落ちてくることと比較すれば大した話じゃないw
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
728 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:13:02.92 ID:tdRQf7Kx0
>>721
日本語は出来るか?俺は、為替は結果に過ぎないと書いてる。
結果に影響を与えるオペレーションはあってもだ。円安にしてどうする?
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
736 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:15:42.87 ID:tdRQf7Kx0
>>731
俺さぁ・・・お前みたいな日本語が下手な奴って許せないんだよな。
その長い駄文で言いたいことって、なによ?
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
753 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:22:11.85 ID:tdRQf7Kx0
>>742
金融政策は短期には影響を与えられる。
それだけの話だ。
急激でなければ、通貨安も通貨高も問題ない。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
757 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:24:49.15 ID:tdRQf7Kx0
>>748
先に書いたステーキ肉とか、5倍以上になってるからなw
L.Aにいた頃、ヤオハンで毎晩ステーキ肉を買って宿で焼いて
「貧乏って辛いな・・・ステーキしか食えない」と思ってたわw
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
762 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:27:17.57 ID:tdRQf7Kx0
>>758
無関係だからだ。
資源は為替とは関わりなく、需要と供給で値段が決まる。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
773 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:31:01.48 ID:tdRQf7Kx0
>>768
為替は結果だと教えてやった筈だが?
短期では政策で影響できても、中期では無意味だ。
為替は落ち着くところで落ち着く。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
784 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:33:41.95 ID:tdRQf7Kx0
>>770
不思議に思うんだが、あんた、円だけで資産を持ってるの?
利益を求めてでなくても、リスク分散で他国の通貨や資産に変えとこうとは考えないの?
俺は中国銀行(岡山じゃないよw)にも預金してるよ。
【速報】 中国、不動産バブル破裂で2000兆円分の空室マンションが誕生 マンションの80%は住宅ローン借り入れ ★3 [お断り★]
578 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:38:13.77 ID:tdRQf7Kx0
>>577
あのな・・・jに替え(替えなくても、jで入ってくるんだけどw)たのを海外に持ち出せないのが中国なんだよw
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
809 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:42:03.89 ID:tdRQf7Kx0
>>800
ちなみに俺は、ブラジルで3千%/年のインフレを経験したが
けっこうキツいぞ・・・
毎日飯食うのに、どの店が値上がりしてないか調べてからしか食えない。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
823 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:46:36.47 ID:tdRQf7Kx0
>>814
時代を考慮しろよ・・・天安門事件当時、中国の朝の自転車ラッシュは凄かったぜw
ウルムチで観たときとか、中国では時差が無いから太陽時の午前三時くらいだぜ。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
850 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:53:36.16 ID:tdRQf7Kx0
>>843
言い張ったってしょうがないだろ・・・反論しろよw
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
861 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:56:02.00 ID:tdRQf7Kx0
>>854
それ、俺が保証してやるわw
アメリカ株落ちてるし、今買っとけ。
資産の三分の一くらいは。
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
865 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:57:37.59 ID:tdRQf7Kx0
>>857
俺の主張じゃねぇよw
俺は相手が意見を書いてるのに、言い張って逃げ回る奴が好かんだけ。
論には論で、相手の論を捩じ伏せなくてどうする?
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★5 [蚤の市★]
872 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 23:59:54.92 ID:tdRQf7Kx0
>>867
逃げ回りは飽きたわw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。