トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年01月21日
>
ZmqU8DsR0
書き込み順位&時間帯一覧
87 位
/22235 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
15
7
15
9
8
1
0
2
57
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
【社会】奄美大島在住の環境運動家、南西諸島の軍事化に懸念 政府の護岸計画は「害にしかならない」 [上級国民★]
【専門家】「オミクロン株は最後の変異株ではない、どんなコロナウイルスにも効く万能コロナワクチンが必要だ」 [影のたけし軍団★]
国民民主「弱毒ウイルスに強毒ウイルス対策を続けてると医療・社会・経済は崩壊する。見直しを。」 [パンナ・コッタ★]
書き込みレス一覧
次へ>>
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
450 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:06:09.75 ID:ZmqU8DsR0
現代貨幣理論の代表的な主張をまとめると以下
自国通貨を発行できる政府は財政赤字を拡大しても債務不履行になることはない
財政赤字でも国はインフレが起きない範囲で支出を行うべき
税は財源ではなく通貨を流通させる仕組みである
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
464 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:08:44.18 ID:ZmqU8DsR0
つまるところ自国通貨で債務不履行は起こらないのだから
インフレにならない程度に発行すればいい
今やデジタル通貨のビットコインでも価値があると錯覚する時代
国がデジタル通貨にお墨付きを付けて発行してもいいよな
どうせ最近は現金なんか持たないキャッシュレス時代だしw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
476 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:10:26.05 ID:ZmqU8DsR0
>>463
アメリカがMMTに基づいて発行しまくりインフレになってるのに
円安だよw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
488 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:13:18.94 ID:ZmqU8DsR0
まあ一理あるよな
所詮は紙切れの通貨に価値を持たせてるのは信用
数字のデータに価値があるとすればせっせと貯めるのが人間w
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
503 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:15:33.58 ID:ZmqU8DsR0
君たちが信用してる通貨の中身は今やデジタル数字だけなのだよ
金本位なんて物もないのが現実w
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
519 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:19:30.03 ID:ZmqU8DsR0
財政均衡論と真っ向から反対やからな
今の貨幣経済だと財政均衡とかやっとたらド不況になるわなw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
538 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:26:21.71 ID:ZmqU8DsR0
適正通貨発行量なんて決まってないんだし
インフレにならなければどんどん発行したらええんちゃうのw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
543 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:29:08.59 ID:ZmqU8DsR0
財務省がアホやら20年も30年も停滞しとんやでw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
546 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:30:33.81 ID:ZmqU8DsR0
こういう発言するとMMTってうまいのそれって
アホが必ず現れるw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
562 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:33:32.47 ID:ZmqU8DsR0
所詮は紙切れ崇拝をやめない人間の弱さよな
貯金残高の数字データが増えるかどうかにみな汲々としてるw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
567 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:35:29.81 ID:ZmqU8DsR0
>>558
君の均衡理論だと増税大歓迎
緊縮大歓迎になるよな
しぬぞw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
587 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:41:11.73 ID:ZmqU8DsR0
そもそも国債なんてワンクッションを置いてインフレにならないように
する仕組みだぜ
通貨発行権は日銀にあるのだし
その日銀は国の一部機関に過ぎない
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
596 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:44:37.08 ID:ZmqU8DsR0
ふぐは鍋だねw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
599 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:48:53.17 ID:ZmqU8DsR0
通貨自体になんの意味もないことを認識する必要があるな
あれはただの紙きれ
お墨付きがあるから信用されてるだけ
だから10枚刷ろうが1億枚刷ろうが価値が棄損すなわちインフレにならないなら
発行量自体に差異はないよw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
612 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 16:53:07.08 ID:ZmqU8DsR0
>>598
古臭いな
全世界で通貨は膨張しまくってんだよ
今や実体経済の遥か上を行ってる
そんな世の中でチマチマ財政均衡を説いても国民が貧乏になるだけじゃねw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
632 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 17:02:10.73 ID:ZmqU8DsR0
>>622
大昔過ぎるわ
その頃は今のように世界の金融が肥大化してなかったし
バブル以降の失われた20年以上は金融政策の失敗によって
もたらされたものだろ
今や経済自体が無理やり需要を作らないと回らないんだよ
その為には大衆に金がいるw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
656 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 17:16:37.67 ID:ZmqU8DsR0
>>654
日銀当座預金に金が溜まってるから景気が悪いんちゃうかw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
661 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 17:21:00.10 ID:ZmqU8DsR0
財政均衡論はただの景気低迷を招く
今や1000兆円以上の国債残高負担によって財政など健全化するわけないんだよ
毒を食らわば皿までだよw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
691 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 17:45:15.72 ID:ZmqU8DsR0
>>662
国債が増えるからマネーストックが増えるんだよ
通貨は日銀で言えば負債
国債は資産
運用益が通貨発行益w
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
697 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 17:49:44.79 ID:ZmqU8DsR0
異次元緩和やったら通貨流通量が増えなあかん
思ったように増えんから問題なんやけどな
意味わからんやつは書き込まんでいいw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
701 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 17:53:13.43 ID:ZmqU8DsR0
>>696
インフレにならんやったら通貨発行量を増やしても問題ないんじゃねって発想だからね
まあアメリカがどうインフレを抑え込めるか見てみましょw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
715 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 17:58:53.86 ID:ZmqU8DsR0
まあ所謂ベーシックインカムの試金石と言うか
コロナ補助で金を出してるけどこれがどう影響するか見極める必要がある
量的には微々たるもんだからそんな目立った変化はないかな
アメリカみたいに大盤振る舞いしてみればいいw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
723 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:01:50.35 ID:ZmqU8DsR0
MMTはただの理論なの
間違ってるとか正しいとか机上で言っても実証データがないんだわ
もう少し待って試してみればいいんじゃないかなw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
746 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:13:46.41 ID:ZmqU8DsR0
結局は100兆支出があれば100兆の税収があれば財政均衡出来んのよ
ところが60兆の税収で100兆の支出をすると毎年40兆足らんわけやね
でも政府は100兆支出してる
さて誰が貯めこんでいるのでしょう
答え国民です
みんなじゃないよw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
749 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:15:55.36 ID:ZmqU8DsR0
>>739
国民はもうお腹いっぱい
いらん商品やサービスはゴミ箱へw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
755 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:19:00.50 ID:ZmqU8DsR0
>>750
いやキモは自国内で通貨発行を増やしても財政破綻は起きないってことでしょ
インフレは起こると思うよ
だからインフレがあまりひどくならない程度にって注釈がついてるw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
758 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:20:36.25 ID:ZmqU8DsR0
>>752
そやな
お金は魔物やから増えしたいだけの人は多い
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
764 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:25:38.85 ID:ZmqU8DsR0
うまー
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
765 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:27:54.11 ID:ZmqU8DsR0
基本的にMMTは間違った理論だとは思わんのよね
通貨発行権のある国で通貨増やしても破綻せんやろ
ただあまりやると通貨棄損するかもなって話w
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
769 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:30:28.08 ID:ZmqU8DsR0
対外債務ある国はあかんな
ドイツなんかその例や
第一次大戦の時の賠償金をフランスに払うのに金を刷りまくって
ハイパーインフレになった
その記憶があるからドイツは未だに財政均衡論者w
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
773 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:32:23.43 ID:ZmqU8DsR0
>>768
つまり価値が下がるインフレになるってことやね
まあ経済成長するのが前提やしな
税収が上がらんとあかんやろねw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
788 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:37:08.17 ID:ZmqU8DsR0
>>784
ミクロ過ぎね
話が噛み合わんと思うわw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
797 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:42:54.64 ID:ZmqU8DsR0
>>790
基本支出と税収が同額なら財政均衡や
税収が上がってもそこまではいかんと思うわ
で増税で上げようとすると景気減速要因になる
だから財政均衡は無理やねw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
804 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:44:02.07 ID:ZmqU8DsR0
>>794
経済学の基礎もわからんやつに説明できんしw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
820 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:49:06.53 ID:ZmqU8DsR0
>>806
そやな
ベーシックインカムとかの話と基本的に繋がるんやろな
結局は今の資本主義経済は需要以上の生産能力がある
そして資本主義が成長を前提にしてる以上
いずれMMTも試さなければいけない時期がくるw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
830 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:55:38.93 ID:ZmqU8DsR0
>>822
基本的にはそうやな
国の国債残高が増えれば増えるほど国民や企業の預金残高も増えていくわなw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
832 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 18:57:02.56 ID:ZmqU8DsR0
ふぐちりくいてー
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
847 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 19:08:16.56 ID:ZmqU8DsR0
せやからな
10万配るんでも貯金するやつおんねん
だから商品券で配ろうとか言い出すやつもおるし
経済回せよってことなんだろうけど
なんだかんだ資本主義の行き詰まりみたいなことを感じるわな
10万ぽっちじゃ屁のツッパリにもならんww
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
875 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 19:27:59.41 ID:ZmqU8DsR0
>政府の歳出が歳入を上回っている状態にないと市民にマネーが行き渡りませんので
>むしろ、財政赤字は必要という考え方に立っています。
これどういう意味かわかる
つまり支出が100兆あってもそれ以上に歳入がある状態やな
これやと貯蓄に勤しむ国民や企業によって金が停滞してしまうんや
宵越しの金はもたねえやつが多ければいいけど貯蓄性向の強い国民性からして無理やろ
だから余分に金を刷って支出に回せってことや
そうしないと経済が停滞すんで言ってまんねん
つまり資本主義自体が財政均衡では回らんのよね
ドイツみたいにEU圏内や諸外国に販路があれば別やろうけどなw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
886 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 19:34:13.97 ID:ZmqU8DsR0
>>878
おいおい
まだ財政均衡論なんか言ってんの
100兆の支出に60兆の歳入じゃ永遠に無理だから
もしプライマリーバランスの健全化に動いたらとんでもない増税と
緊縮財政を強いることになるよ
それで景気が完全失速したら責任とれるのw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
894 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 19:43:28.40 ID:ZmqU8DsR0
>>892
基本的にはそうやね
インフレにならないなら通貨はいくらでも発行できるやろ
もしなったら税金で回収しろや言うてるw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
904 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 19:52:20.10 ID:ZmqU8DsR0
まあ日本の場合やと国債発行残高が1000兆円として
1000兆円の金が市中に停滞しとるわけや
それが日銀当座預金残高が異常に高い理由
たしか500兆円くらいあるでw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
909 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 19:54:42.95 ID:ZmqU8DsR0
>>900
そりゃ民間は0金利やと欲しがらんわな
だから日銀引き受けやっとるんちゃうかw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
911 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 19:56:25.26 ID:ZmqU8DsR0
>>910
竹中はMMTとベーシックインカム論者になったw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
916 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 19:57:53.08 ID:ZmqU8DsR0
そう言えば極左の山本なんとかもMMTとベーシックインカム論者になっとったなw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
919 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 19:59:41.26 ID:ZmqU8DsR0
>>915
鯖の生ぐされ言うやろw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
939 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:20:57.11 ID:ZmqU8DsR0
つまりな
今の仕組みやと1000兆円の国債残高があっても
日銀当座預金には500兆円眠ってまんねん
だから国の国債残高が2000兆円3000兆円と増えても
当座預金の残高もそれ相応に増えていくからインフレにならへん
今の値上がりは主に為替要因やなw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
942 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:22:33.86 ID:ZmqU8DsR0
>>937
国債のデフォルトが起きるのは海外に高金利で売った時だけやな
日銀引き受けが主ならデフォルトしようがないわなw
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
944 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:25:03.88 ID:ZmqU8DsR0
ふぐに毒はつきものや
だからフグ調理免状がある
安倍晋三「MMTとはつまり、フグ料理のようなものだね」 [スペル魔★]
949 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:34:21.23 ID:ZmqU8DsR0
だからな
国債の発行残高が2000兆円や3000兆円になっても一部の国民や企業が
貯金通帳見てニャニャしてるだけなんやから何の問題もないやろ
タヒんだら相続税で取り上げときw
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。