トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年01月21日
>
SJXaptU/0
書き込み順位&時間帯一覧
371 位
/22235 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
2
6
3
0
8
0
2
0
0
0
0
0
0
8
1
0
0
30
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 [蚤の市★]
ルーズベルト元大統領の銅像を撤去 米NY [少考さん★]
【学歴】貧困はどこまでも連鎖する…親の低学歴が招く「子の代まで低学歴で低収入」という悲劇★2 [七波羅探題★]
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★3 [蚤の市★]
【社会】電車ドアを「蹴り続ける乗客」動画拡散 阪急電鉄「警察に相談している」 [朝一から閉店までφ★]
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 [樽悶★]
書き込みレス一覧
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 [蚤の市★]
772 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 07:57:46.68 ID:SJXaptU/0
>>726
円高になると
人件費が相対的に上がる
いくら、原材料が安くなろうが
為替の影響で実質人件費があがるから
人件費の安い海外へ工場を移設させたわけで
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 [蚤の市★]
797 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 07:58:59.59 ID:SJXaptU/0
>>770
今、イギリスはどうなってる
ドイツも
電力たりなくて、停電おこしまくりやん
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 [蚤の市★]
862 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 08:04:26.14 ID:SJXaptU/0
>>850
国債発行しまくったら
円安になるで
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 [蚤の市★]
899 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 08:07:13.03 ID:SJXaptU/0
>>852
日本の社長は税金の都合上
報酬2000万円で止める人おおいよ
それ以上もらう場合は
株の配当で受け取る
株の配当なら、一時所得でも
上限20パーセントだし
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 [蚤の市★]
938 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 08:09:50.22 ID:SJXaptU/0
>>891
でも、実際そういう風になったわけやろ
民主時代の円高政策で
海外に工場へ移設されたんだから
だから、中小零細工場が多かった関西は
海外に仕事とられて
民主党が勝てなくなった
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 [蚤の市★]
964 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 08:11:36.89 ID:SJXaptU/0
>>936
よっぽどの親日じゃなければそうやで
基本、優秀な移民は英語圏かフランス語圏にいく
マイナーな日本語の国へくる
外国人労働者って、何か問題がある人って
考えないと
ルーズベルト元大統領の銅像を撤去 米NY [少考さん★]
89 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 08:29:55.79 ID:SJXaptU/0
そのうちリンカーンの銅像も撤去するんだろうな
リンカーンは先住民虐殺やってるし
奴隷制度も、北部の一部の州は
味方になった見返りに
継続を認めてたし
【学歴】貧困はどこまでも連鎖する…親の低学歴が招く「子の代まで低学歴で低収入」という悲劇★2 [七波羅探題★]
796 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 08:38:53.21 ID:SJXaptU/0
>>764
20代までは学歴
30代からは学歴より実績
特に営業の世界は
ただ、医者とか学者など
学閥の社会は学歴重視だろうね
あと、共産党か
【学歴】貧困はどこまでも連鎖する…親の低学歴が招く「子の代まで低学歴で低収入」という悲劇★2 [七波羅探題★]
945 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 09:04:02.78 ID:SJXaptU/0
>>896
欧州なんて学歴社会どころか
階級社会やで
アメリカはちょっと違うが
【学歴】貧困はどこまでも連鎖する…親の低学歴が招く「子の代まで低学歴で低収入」という悲劇★2 [七波羅探題★]
970 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 09:07:59.62 ID:SJXaptU/0
>>929
あれな
普通預金だと貯蓄0だからな
一応、金融庁の定義だと
定期預金から貯蓄になる
普通預金だと生活費なのか
貯蓄なのか判断できないため
普通預金に一億あっても
定期預金が0なら
貯蓄は0扱い
ちなみに、厚生労働省だと
普通預金も貯蓄扱いなんだけど
ただし、アンケートで調べるんで
自己申告、あんまり信用おけない
【学歴】貧困はどこまでも連鎖する…親の低学歴が招く「子の代まで低学歴で低収入」という悲劇★2 [七波羅探題★]
977 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 09:09:36.35 ID:SJXaptU/0
>>944
スーパー営業マンなら
高卒でもヘッドハンティングで
大企業にスカウトされたりするよ
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★3 [蚤の市★]
495 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 11:35:18.29 ID:SJXaptU/0
>>99
長崎はわからんけど
なんで北陸新幹線は延伸しようとしてんだろう?
サンダーバードあるから
それでええやん
新幹線整備しすぎると
ストロー効果で地方が衰退するってのに
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★3 [蚤の市★]
533 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 11:37:53.52 ID:SJXaptU/0
>>437
日本の林業は使い物にならん
山に生えてるから、木材の質は悪い
だから、海外の木材に乗っ取られたんやで
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★3 [蚤の市★]
575 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 11:42:04.98 ID:SJXaptU/0
円安で国内産業回帰を目指すべき
円高なんかやっても
年金生活者が喜ぶだけ
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★3 [蚤の市★]
597 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 11:44:08.43 ID:SJXaptU/0
>>461
実質賃金はね
不況になった方があがったりするんやで
分母がコロコロ変わるので
単体では全く役に立たない統計
だから、一緒に総雇用賃金統計や
失業率も一緒にみないと
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★3 [蚤の市★]
620 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 11:45:47.29 ID:SJXaptU/0
>>588
いや、円高だよ
円高政策で日本の製造業は
海外に移転した
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★3 [蚤の市★]
650 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 11:48:09.72 ID:SJXaptU/0
>>615
コンテナ不足じゃないよ
コンテナが港についても
積み荷を降ろす労働者がいない
おろしても、配送するドライバーが
いないってのが今の海外事情
労働参加者が極端に減ったから
物流がこわれたんだ
だから、アメリカはこの問題を
議会で話あってるでしょ
民主党がバラまきしすぎて
皆働かなくなった!って
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★3 [蚤の市★]
666 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 11:49:34.12 ID:SJXaptU/0
>>656
相対的に人件費も上がるって
理解してる?
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★3 [蚤の市★]
744 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 11:55:28.45 ID:SJXaptU/0
>>675
アメリカの船舶情報みてみ
港近くまではコンテナ船きてるから
それも異常なほど大量に停泊してる
今のコンテナ船は、港近くまではきてるんだよ
ただ、下ろせないから物流とまってる
じゃあなぜ下ろせないのか
労働者不足だから
で、これが今共和党が議会でツッコんる箇所
金がバラまきしすぎて、労働参加者が
極端にへって皆働かなくなったじゃ
ないか!ってね
【社会】電車ドアを「蹴り続ける乗客」動画拡散 阪急電鉄「警察に相談している」 [朝一から閉店までφ★]
211 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 13:40:01.21 ID:SJXaptU/0
神戸線かな?と思ったら神戸線だった
宝塚線は安心だな
世に恐ろしい
化け物には遭遇するけど
【社会】電車ドアを「蹴り続ける乗客」動画拡散 阪急電鉄「警察に相談している」 [朝一から閉店までφ★]
231 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 13:43:17.33 ID:SJXaptU/0
>>204
京阪は変なの多いでしょ
車内で奇声あげてる人とか
何回もみたことあるで
滝井とか土井あたりで
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 [樽悶★]
523 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:13:43.69 ID:SJXaptU/0
今のアメリカって
コアだとインフレ率5%以上
コアコアだと7%越えてるんだよね
利上げ、増税したら株価は死ぬ
しなかったらインフレで阿鼻叫喚
詰んでるな
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 [樽悶★]
546 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:16:33.67 ID:SJXaptU/0
>>532
長期積立投資は?
下がったら口数が多く買えるけど
全世界に影響ありそうだし
債権ファンドに変えた方がいいかな?
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 [樽悶★]
593 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:21:35.06 ID:SJXaptU/0
>>505
あと労働参加者が極端に減ったそうだ
お金ばらまきすぎて
働らなくてもお金入るから
または、ちょっと働いて
補助金を受け取る
最近のアメリカの賃金上昇は
これが原因だそうで
働いたら負けって状態だそうで
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 [樽悶★]
644 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:26:22.96 ID:SJXaptU/0
>>18
絶対もうかるってのはないよ
ただ、積立投資なら
下がっても口数変えるから
数十年後、ドッカーンと
上がる可能性はあるで
投資でなく投機してたら知らん
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 [樽悶★]
689 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:31:32.60 ID:SJXaptU/0
>>645
下がったら口数が多く買えるからね
ただ、影響でかそうだから
一時的に債権100%に代えるべきか
悩み中
ところでNISAやってるやつは
大丈夫かね?
債権ないから
一時的な逃げ場所ないで
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 [樽悶★]
737 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:35:39.88 ID:SJXaptU/0
>>694
いや、良い制度やで
ただ、あまりにも日本人の
金融リテラシーが低すぎて
まったく活用できてないだけ
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 [樽悶★]
771 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:38:48.20 ID:SJXaptU/0
>>739
長期積立投資はその考えなんだよ
株価下がったら口数が買える
ある意味ボーナスステージ
ただ、日本人の多くは
投資と投機の違いを分かってない
だからS&Pに突っ込むのが
投資だと思ってる奴が多いこと
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 [樽悶★]
896 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 20:51:15.61 ID:SJXaptU/0
>>873
アメリカが咳したら日本は風邪をひく
アメリカが風邪ひいたら日本は肺炎
アメリカが肺炎だったら、日本は・・・・
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 [樽悶★]
984 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/01/21(金) 21:00:49.95 ID:SJXaptU/0
>>923
長期積立投資なら
株価暴落したらボーナスステージやで
口数が買えるから
長期投資は10年、20年かけて
時間を味方につける投資法
今からコツコツと積み立てなさい
継続は力なり
えっ積立NISAじゃなく5年のNISA?
5年で増やすとなると、ギャンブルしないと
いけないって言ったじゃないですか!
NISAは非課税期だけ考えて
増やすことは考えない
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。