トップページ > ニュース速報+ > 2022年01月08日 > Jf1rrS+X0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/22550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000442012000201183000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 ★ 4 [トモハアリ★]
【貧困】住むところも食べ物も仕事もない...どんな女性も陥る可能性のある“生活困窮”の実態 ★2 [ぐれ★]
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 ★ 5 [トモハアリ★]
【社会】男性の4人に1人が生涯独身…早稲田大教授「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」 [ボラえもん★]
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
【新型コロナ】ワクチン3度接種済みでオミクロン株により死亡 [かわる★]

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
530 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:48:19.16 ID:Jf1rrS+X0
政府は何処からかお金を集めて支出する訳じゃないのである。支出の為に回収の必要無し!!
政府が無から負債を負う事で民間の預貯金が増える。
貨幣とは貸借関係ー>政府が貨幣の発行者、民間が貨幣の使用者。
政府の負債は貨幣発行残高(国債償還、利払いは新規国債で借り換え、支払い)
税金で返すものでは無く減らすものではない。
金利は経済状況、資金需要に合わせ日銀が決めるのである。
そもそも税金はお金を消す行為、世の中で循環していたお金を回収して消してしまう行為なので財源と成らないから財源論からの増税は大大大間違い!!!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
534 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:48:40.20 ID:Jf1rrS+X0
歳入から歳出がある出来るのではなく,歳出したから歳入がある。支出が先。
あたかも税収入があるように表記してるが、歳入とは一旦お金消してる量。
貨幣供給(日銀当座預金から民間側にお金を流通させる)してるから徴税できる。
財政支出、投資(分配)が先でお金が循環し経済成長する、後から景気調整の為の徴税。
政府は無から貨幣発行している。これが財源の事実!!!
政府は無から無から貨幣発行している。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
540 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:49:08.08 ID:Jf1rrS+X0
政府の支出も国債償還も税金に依存していないのだから。
必要で公平な分配は異常に高い社会保険料の大幅な減額、消費税廃止である!!!
必要で公平な分配は異常に高い社会保険料の大幅な減額、消費税廃止である!!!
必要で公平な分配は異常に高い社会保険料の大幅な減額、消費税廃止である!!!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
544 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:49:31.15 ID:Jf1rrS+X0
資本主義とは負債による投資拡大で産業発展する事。
移動が徒歩、馬、自転車、車、電車、飛行機、橋、道路、飛行場、駅、建物、町、進歩していく。
政府は投資する事で支出=貨幣供給=産業や経済発展、維持する事で国民生活を作り上げる。
緊縮財政と中抜きで公共に十分な政府支出、投資がされないと、維持すらも出来ない。崩壊してゆく。
産業、技術崩壊、まともなイノベーションなんか起きるわけない。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
551 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:49:54.86 ID:Jf1rrS+X0
成長しない=GDPが伸びない。財務省が対GDP比を使って債務超過だーと嘘に利用。
年金崩壊、社会保障崩壊、公共サービス崩壊、少子化、低賃金化どんどん崩壊してゆく。
政府の支出、投資(財政支出)が公共サービス、年金、社会保障、あらゆる産業の原資だからだ。貨幣供給だからだ。
政府支出投資がされない=分配されない。そしてお金を重税により多く回収され消され、日本の世の中は只々貧しくなる、需要減、利益減、所得減、衰退!!!
利益を海外に求める??それは国内労働者に還元されない!!!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
557 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:50:12.83 ID:Jf1rrS+X0
国内労働者は派遣に置き換え、安い賃金、重たい税金!!国内蔑ろ産業破壊、技術破壊、
国内投資が起きない=国内への信用創造が起きない=国内資産が生まれにくい=分配減!!!
配当金目当ての超富裕層がより富む為だけの、超富裕層外資がより富む為だけの〜〜〜新自由主義!!!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
559 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:50:31.74 ID:Jf1rrS+X0
新自由主義は国家破壊!!!
時代遅れの国家衰退大失敗新自由主義政策、市場原理主義、所得税累進性否定(再分配社会保障否定)、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、自己責任論、規制緩和、民営化、フラット税制、トリクルダウン理論、官から民へ(国民が公平に受けれた公共サービスを自らのみの利益独占化、政府の国民への信用創造を奪い分配をカットする)。
(全部一部資本家の為のネオコンのマネタリズム搾取理論、富の集中、あとは奴隷)
実った果実の殆どの部分を独占し、気付かれないよう分配は残り1%で別けろと強要する。
新自由主義とはケダモノ理論。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
562 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:51:09.23 ID:Jf1rrS+X0
国民が貧乏になったのは
政府の負債によって貨幣が生まれ支出する事で世の中にお金を供給してるのに
その供給を緊縮財政で減らしてるから、また増税で過剰に回収消去してるから
政府に寄生した民間資本家が国民への信用創造(貨幣供給=支出)を奪ってるから(民営化、規制緩和、自己責任論、新自由主義)
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
564 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:51:52.37 ID:Jf1rrS+X0
政府が無から負債を負う事で貨幣が生まれ、政府が支出する事で民間の預貯金が増える。徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。

政府がコストカット、節約しても国民は豊かに成らない。
幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。
政府の支出が非政府側(民間)の資産を生み出す。

毎回ルーティーンは決まっている。
政府が無から負債を負う事で貨幣が生まれ、政府が支出する事で民間の預貯金が増える。徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。

スペンディングファーストである。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
588 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:54:17.39 ID:Jf1rrS+X0
徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。

政府がコストカット、節約しても国民は豊かに成らない。
幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
594 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:54:49.57 ID:Jf1rrS+X0
徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。

政府がコストカット、節約しても国民は豊かに成らない。
幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。





徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。

政府がコストカット、節約しても国民は豊かに成らない。
幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。




徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。

政府がコストカット、節約しても国民は豊かに成らない。
幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
614 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:56:49.87 ID:Jf1rrS+X0
徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。

政府がコストカット、節約しても国民は豊かに成らない。
幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。

幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。

幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
627 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:58:11.57 ID:Jf1rrS+X0
均衡予算が意味するのは、政府の支出によって供給された政府の通貨がすべて納税により「返却されて」しまい、その結果非政府部門には何も残らない
均衡予算を実行すると、政府は国の金融資産に対して結局何の貢献もしないことになる。なぜこんなクレイジーな目標をみんなが支持するのか、理解に苦しむ。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
640 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 11:58:56.83 ID:Jf1rrS+X0
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 [蚤の市★]
653 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 12:00:05.26 ID:Jf1rrS+X0
徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。

政府がコストカット、節約しても国民は豊かに成らない。
幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。

幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。

幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。
【社会】男性の4人に1人が生涯独身…早稲田大教授「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」 [ボラえもん★]
234 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 13:55:45.38 ID:Jf1rrS+X0
国民が貧乏になったのは
政府の負債によって貨幣が生まれ支出する事で世の中にお金を供給してるのに
その供給を緊縮財政で減らしてるから、また増税で過剰に回収消去してるから
政府に寄生した民間資本家が国民への信用創造(貨幣供給=支出)を奪ってるから(民営化、規制緩和、自己責任論、新自由主義)
【社会】男性の4人に1人が生涯独身…早稲田大教授「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」 [ボラえもん★]
249 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 13:56:44.23 ID:Jf1rrS+X0
政府が無から負債を負う事で貨幣が生まれ、政府が支出する事で民間の預貯金が増える。徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。

政府がコストカット、節約しても国民は豊かに成らない。
幾ら税収を上げても、それが意味するのは国民の資産を減らし世の中のお金を消し去る意味でしかない。
政府の支出が非政府側(民間)の資産を生み出す。

毎回ルーティーンは決まっている。
政府が無から負債を負う事で貨幣が生まれ、政府が支出する事で民間の預貯金が増える。徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。

スペンディングファーストである。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
458 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:02:26.92 ID:Jf1rrS+X0
コストプッシュインフレ

外的要因だから

政府支出の投資増やして生産性向上
減税で所得向上
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
470 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:09:26.33 ID:Jf1rrS+X0
日本はデフレで需要足りないから
民間の投資は起きない

公共事業は市中への貨幣供給の役割と生活の向上や安心安全な環境作りに必要、これが未来の資産になる。

需要が増やすのは安定的で継続的な政府支出
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
475 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:10:44.81 ID:Jf1rrS+X0
日本は世界一財政健全なんだよ既に
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
481 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:13:37.13 ID:Jf1rrS+X0
プライマリーバランス黒字化言い出した奴、竹中平蔵だぞ!
貧困化させて派遣増やして私腹肥やす為。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
483 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:14:40.27 ID:Jf1rrS+X0
プライマリーバランス黒字化言ってるやつ恥ずかしいぞ!
竹中平蔵だぞ!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
487 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:16:53.30 ID:Jf1rrS+X0
プライマリーバランス黒字化は竹中平蔵!

プライマリーバランス黒字化は竹中平蔵!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
491 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:17:59.80 ID:Jf1rrS+X0
現在はコストプッシュインフレ
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
495 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:19:50.16 ID:Jf1rrS+X0
コストプッシュインフレの時は

減税

政府支出での投資で生産性向上
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
503 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:23:07.48 ID:Jf1rrS+X0
金融政策で増えたお金は

市中の我々が使えるお金と種類が違う。

金融政策で金利はコントロール出来ても、市中のお金は増え無い。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
519 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:31:58.81 ID:Jf1rrS+X0
個人消費は政府支出の市中への貨幣供給があって上がる。
老朽化した建築物、家、車、結婚、それを抑えつけているのが、アホの財政健全化、アホのプライマリーバランス黒字化、アホの増税。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
525 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:34:40.05 ID:Jf1rrS+X0
内需を拡大してより多く循環させる事が大事!
それは全てにおいて自給率を上げる事!
消費は個人も企業も回り回ってるんだなー!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
541 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:41:32.35 ID:Jf1rrS+X0
国債の償還は新規国債発行で返して、再度借りる、借り換え、世界中がそう。そして政府支出は徴税する前に執行してるので、実際は税金は財源に成っていない。

なになに費なんつのは後から取って付けた数字なんだなー
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
552 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:45:49.04 ID:Jf1rrS+X0
個人消費は個人の所得が増えれば自然と増える、子供、家、車、別荘、スマホひたすら買い替え、自然食品、高等教育、何でも出てくる。

それらを抑えつけているのがアホの財政健全化、プライマリーバランス黒字化、ひたすら増税。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
562 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:47:57.48 ID:Jf1rrS+X0
日銀当座預金増やしても

実体経済のお金とは種類が違う
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
566 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:49:11.85 ID:Jf1rrS+X0
給付金一回なんか税金で吸い上げられて貨幣消滅。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
569 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:50:00.74 ID:Jf1rrS+X0
現在へコストプッシュインフレ
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
574 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:52:16.19 ID:Jf1rrS+X0
移民は治安悪くするだけ

低賃金奴隷国家化の為

そのうち外国人労働者の怒りのはけ口が日本人に向かうで!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
578 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:53:26.69 ID:Jf1rrS+X0
海外の治安の悪さが日本にも起きるでー
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
584 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:55:41.94 ID:Jf1rrS+X0
日本は戦争させられたんやで

巻き込まれた

仕掛けたのは国際金融資本
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
589 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 17:58:38.27 ID:Jf1rrS+X0
資本主義は負債追って、更に発展するもんなんやで!

政府が見返り関係無く出来るし、それを通じで市中に貨幣を供給してるんやで。

そう言う構造なんやで
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
605 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 18:07:49.92 ID:Jf1rrS+X0
人口は先進国はみんな減ってるんやで、経済成長は言ってみれば経済循環を増やす事、個人消費は平成になって明らかにひたすら減少。政府による貨幣供給減らし、増税で個人のひたすら資産減らしてるから。子供からも税金とるアホクソ日本!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
614 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 18:11:00.00 ID:Jf1rrS+X0
世界一財政健全な日本

日本は世界中にお金貸してるは対外純資産世界一か2位。

しかも円建て国債。

これで財政健全化言ってるやつはアホと言うしか無い!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
628 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 18:15:43.25 ID:Jf1rrS+X0
世界中、個人所得が上がってる

海外の人から見たらアイフォン安!

日本は農産物も資源も買い負け、買えないとなる。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
644 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 18:20:44.75 ID:Jf1rrS+X0
コストプッシュインフレ中だから
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
646 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 18:21:42.45 ID:Jf1rrS+X0
コストプッシュインフレには

減税

政府支出による投資での生産性向上
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
666 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 18:27:05.07 ID:Jf1rrS+X0
日本は円建て国債だからね、これは実際円刷って返してる

危ないのは外貨建て、デフォルトはこっち。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
683 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 18:45:10.51 ID:Jf1rrS+X0
政府支出による投資で供給能力を高める、需要創造して経済を活性化させる。その上での国民の生活向上がある。

緊縮財政で国民の生活環境は低下。
無成長とは生活維持すら不可能。
衰退あるのみ!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
695 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 18:50:45.75 ID:Jf1rrS+X0
金融機関は金利欲しいから国債欲しくてしょうがない。買わないなんて事は無い、政府と一定量国債買う契約もしている。
海外は円の支払いがあるから国債買っている。

財務省は海外や個人向け国債に対して安心安全、デフォルトの心配無しと言っている。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
697 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 18:51:57.81 ID:Jf1rrS+X0
金融機関は金利欲しいから国債欲しくてしょうがない。買わないなんて事は無い、政府と一定量国債買う契約もしている。
海外は円の支払いがあるから国債買っている。

財務省は海外や個人向け国債に対して安心安全、デフォルトの心配無しと言っている。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
702 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 18:53:35.83 ID:Jf1rrS+X0
トレーダー系エコノミストが売り浴びせがーとか通貨の信認がー金利がーとアホな事言ってる!
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
706 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 18:56:54.59 ID:Jf1rrS+X0
政府運営は企業や個人とは違う。

政府は支出によって市中に無から貨幣供給してるから。
政府があらかじめ貨幣供給してるから民間は税金払える。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
713 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 19:00:52.42 ID:Jf1rrS+X0
国債を個人な売る量きまってるんだよ、しかも単なる金利提供の金融商品。
売らなくても良い。

貨幣の性質が発行元政府にとって負債とみるだけ、非政府にとっては資産。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]
733 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/08(土) 19:11:28.75 ID:Jf1rrS+X0
貯蓄格差、所得格差、社会保障格差

貯蓄需要を満たすのも政府

需要喚起するのも政府
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。