トップページ > ニュース速報+ > 2021年12月23日 > Sci3mUOz0

書き込み順位&時間帯一覧

146 位/21160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000062001251439



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
【大阪市長】アベノマスクに、布マスク需要は低いが腐るものでもない。念のために頂いておくのはありだ [マスク着用のお願い★]
【日本酒】これまで数年かかっていた醸造期間を半年ほどに短縮できてコスト削減も可能ならいいなぁ、という技術の実用化目指す・どろめ [水星虫★]
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]

書き込みレス一覧

【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
603 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 17:27:43.33 ID:Sci3mUOz0
誰でもネクタイスーツまで低価格化したので逆に価値が無くなったとも言えそう
高齢者に聞くと昭和40年代ぐらいまでは非常に高価だったらしい
【大阪市長】アベノマスクに、布マスク需要は低いが腐るものでもない。念のために頂いておくのはありだ [マスク着用のお願い★]
234 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 17:29:26.28 ID:Sci3mUOz0
吉村よ、論点はそこじゃなくてスカスカで全く医学的意味が無い点だろ
【日本酒】これまで数年かかっていた醸造期間を半年ほどに短縮できてコスト削減も可能ならいいなぁ、という技術の実用化目指す・どろめ [水星虫★]
95 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 17:34:48.15 ID:Sci3mUOz0
>>87
光速に近づくとウラシマ効果で船内の時間の進み具合は船外よりも遅くなるので、発酵も遅くなるんやで
【大阪市長】アベノマスクに、布マスク需要は低いが腐るものでもない。念のために頂いておくのはありだ [マスク着用のお願い★]
277 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 17:36:17.70 ID:Sci3mUOz0
スカスカでコロナ飛沫防止効果はゼロである
一体何に使うんだ、吉村よ
【大阪市長】アベノマスクに、布マスク需要は低いが腐るものでもない。念のために頂いておくのはありだ [マスク着用のお願い★]
305 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 17:40:29.82 ID:Sci3mUOz0
カビ2割なら胞子は10割なんだが
【大阪市長】アベノマスクに、布マスク需要は低いが腐るものでもない。念のために頂いておくのはありだ [マスク着用のお願い★]
323 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 17:44:19.43 ID:Sci3mUOz0
聞いたこともない無名零細業者が何故か入札で勝ち、調べたらベトナム産でどういう経路か全然わからない、しかもカビまである
こんなもの普通は店頭にも無いよ
【大阪市長】アベノマスクに、布マスク需要は低いが腐るものでもない。念のために頂いておくのはありだ [マスク着用のお願い★]
495 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 18:01:52.36 ID:Sci3mUOz0
洗っても胞子は消えないはず
【大阪市長】アベノマスクに、布マスク需要は低いが腐るものでもない。念のために頂いておくのはありだ [マスク着用のお願い★]
547 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 18:07:52.75 ID:Sci3mUOz0
そもそもどこでカビたのか
通常はカビないのでもともマトモな保管方法ではない
ベトナムからどこをどう経由したのか
怪しすぎてシャレにならない
【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
626 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:19:35.41 ID:Sci3mUOz0
ネックレスをつけるのと同じ首と胸の装飾品に過ぎないのが本来の機能
しかも首を圧迫し続けるので血流に影響し健康に悪いと言う意見もある
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
473 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:24:40.22 ID:Sci3mUOz0
ゴミとして捨てた
カビの胞子のほうが危険だ
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
479 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:25:26.02 ID:Sci3mUOz0
>>475
そもそもスカスカで全く医学的効果は無い
しかもカビの胞子つき
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
483 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:26:37.69 ID:Sci3mUOz0
>>482
ユーなんとかだっけ
本当にペーパーカンパニーだったらしいな
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
488 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:28:27.81 ID:Sci3mUOz0
>>485
不可解なペーパーカンパニー
通常なら絶対にあり得ないカビ胞子
不良品だらけ

そもそも正常な取引でないのは明白でしょうね
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
502 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:31:31.53 ID:Sci3mUOz0
>>498
そうするとカビと不良品の莫大な山は
どこの企業なんだろうな
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
507 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:32:41.50 ID:Sci3mUOz0
>>503
安倍と岸田ぐらいだな
閣僚もほぼしてない
というか既にマスクはいっぱいあった
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
514 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:34:38.52 ID:Sci3mUOz0
>>509
カビと不良品の発生は聞いたが
発生企業が判明したとは聞かない
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
527 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:37:00.04 ID:Sci3mUOz0
>>517
貴殿の記憶がおかしくなったのか?
既にセブンイレブンやマツモトキヨシで売っていた

それで十分なのでカビ胞子マスクは放置したのでよく覚えてる
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
547 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:39:46.78 ID:Sci3mUOz0
>>538
月間HANADAでもはや宗教並みのアベ教団を見ることができる
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
564 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:42:46.61 ID:Sci3mUOz0
>>548
当時セブンイレブンで既に今と同じ不織布マスクを売っていたぞ
数は多くはないが普通に通勤途中に買えた

休日にはマツキヨでも外食のついでに買えた
既にマスクの異常逼迫は完全に終わっていた

だから誰が見てもゴミだったと言えるカビ胞子マスクなのである
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
653 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 21:57:55.61 ID:Sci3mUOz0
そもそも3月でもマスクは買えた

3月前半はさすがに払底してたが3月後半になると数は多くないが通勤途中のセブンイレブンでも買えた
朝晩常に行くようにして、あれば買っていた
マツキヨも平日は行列だが休日の日中ならば、数は多くないが普通に買えた

こういう訳でそれなりに回っていたし改善傾向だったので
マスクに全力と4月に聞いたとき頭のオカシイ総理と確信したのを覚えてる

やるべきは既に回復してきたマスクではなくて、医療整備のほうだろうと
そしてそのとおり何の医療整備もなくオリンピックで大騒動となった
【神話】“アベノマスク配布でマスクの流通が回復した!”…アベノマスク神話のウソ 配布した頃には供給回復 誰も着けず★2 [ramune★]
775 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 22:13:56.87 ID:Sci3mUOz0
3月後半に平日、用事で朝、都内の住宅街の駅に行ったら、
某ドラッグストアに10人ぐらいの開店前行列だったのを覚えている
そんなに足りないのかと思いその週末にマツキヨに行ったら数は少ないが普通に売っていて拍子抜けした

3月後半だとこまめに買えば、一般人が困り果てるるほどでは全く無かった
4月にはさらに改善した(あとから知ったが既に3月に大量に生産されていたらしい)

つまりマスク危機とは3月前半の話である
4月になってマスクに全力とは本当に意味不明でしか無かった安倍政治である
【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
639 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 22:37:45.84 ID:Sci3mUOz0
>>637
もともとサヴィル・ロウが背広の起源のように1着で数10万円でもまだ安いほう、と言う高級毛せんのお洒落着で
そもそも貧民が着るようなものではなくお金持ちのお洒落服装で、はっきり言えば機能性はゼロである訳です

こういうものを貧民層が(半ば会社命令で強制的に)着るようになったのは案外日が浅い風習であり
おそらく昭和50年代以降に格安吊るし店の登場により給料の半額程度の10万円未満で買えるようになってからのことでしょう
ちなみに有名な格安紳士服のロードサイド店の登場が昭和40年代末でしたね
【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
641 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 22:50:50.64 ID:Sci3mUOz0
ちなみに高齢者に聞くと昭和30年代では一般人にはスーツは非常に高価なもので
当時石油ショック前なので物価が今とは桁違いに低い故に比較しにくいのだが
例えば昭和40年に20代の給与が2〜3万円のときにスーツ上下でそれと同額かそれ以上だったということです
現在の感覚でいうと20万円〜30万円ぐらいなのではないか

この頃の日本映画を見ると背広を買わなきゃと考えるシーンが結構出てきて違和感があるが
現代で言えば数十万円の出費をする苦労を語るシーンな訳ですね
【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
643 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 22:58:12.57 ID:Sci3mUOz0
と言う訳で昭和40年代までは背広は貴重な高級服で、
仕事で着ざるを得ないサラリーマンには既に負担になっていた

ところが昭和50年以降、格安吊るし店の大量出店で劇的に値段が下がっていく訳です

例えば平成の初期だと月給20万円に対し、スーツ上下で8万円ぐらい
昭和40年と比べると給与比では3分の1ぐらいだと思われる
これなら毎日着替えるだけようやく気軽に買えるようになった、と言えそうだ
【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
644 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 22:59:10.60 ID:Sci3mUOz0
>>642
無意味としか言いようが無いですね
無意味なものは消えると思われる
【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
647 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:03:28.88 ID:Sci3mUOz0
>>645
クールビズのときにネクタイ業界がすごく大騒ぎになり、
ネクタイ業界があることが世間に知られるようになった気がしますね
【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
648 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:06:10.04 ID:Sci3mUOz0
ちなみにクールビズのときはこんな身だしなみを壊す国の通達はけしからんと叫ぶたぶん業界人が2ちゃんに居たのだが
クールビズ2年目ぐらいから見かけなくなった
たぶん業界がほぼ壊滅的になったのじゃないかと思うが
【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
653 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:17:43.13 ID:Sci3mUOz0
>>651
そもそも貧民の職場でフォーマルであることが無意味だと思われるが
既に大企業や役所ですらネクタイなどしてないことが多い
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
679 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:26:18.08 ID:Sci3mUOz0
さすがTOYOTA
中韓メーカーは死んだな
【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
656 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:36:41.59 ID:Sci3mUOz0
なんでこんな欠陥服装が定着したか?

結論から言えば現代産業の勃興期である1900年代(第一次世界大戦前の大好景気時代)に、
財閥社員の服装として定着したためだと思われますね

そもそもこの時期に、電力、化学、鉄鋼、新聞、広告といった巨大産業が勃興し、財閥の急成長があった
当時の欧州は「好景気が永遠に続く」との常識であったという

この時にそれ以前は紳士や上級商人のビジネス服装であった高級なネクタイスーツが
財閥の社員に広く着られるようになった
それだけ好景気で社員にお金があった訳である

更にはこれを見た日本では欧米人は必ずスーツをビジネスで着るという常識が定着する
こうしてなけなしの給与なのに高価なスーツで苦しむという昭和30年代以降の悲劇(喜劇とも言えるが)が生まれる訳ですね
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
770 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:43:25.96 ID:Sci3mUOz0
さすがTOYOTA
もう欧米も中韓も遥かに超えて
TOYOTAの一人勝ちだろう
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
777 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:44:32.91 ID:Sci3mUOz0
>>765
それはお洒落らしいよ
若者向け雑誌で部屋着みたいなのを推奨してる
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
781 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:45:54.34 ID:Sci3mUOz0
>>780
安全性が桁違いだと思われる
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
791 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:48:00.42 ID:Sci3mUOz0
運転が下手な初心者には街乗りにちょうど良いだろうね
車庫入れも困らんし
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
805 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:49:31.69 ID:Sci3mUOz0
>>797
TOYOTAの売りは頑丈長持ち
お洒落カワイイは二の次でそれでいい
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
817 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:51:40.01 ID:Sci3mUOz0
>>811
街乗りで割り切れば良いと思われ
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
825 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:54:27.40 ID:Sci3mUOz0
駐車場が入れにくい人にもこのサイズなら安心だわ
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
830 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:56:21.63 ID:Sci3mUOz0
>>104
その前にOSの更新で使えなくなると思われ
中韓品が長持ちと言いたいなら家電や自動車で言わないと駄目だろ
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
836 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/12/23(木) 23:58:44.86 ID:Sci3mUOz0
リースってことは月2万円ぐらいかな
ちょい乗り用なら十分行けると思う
あとは充電コストだわな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。