トップページ > ニュース速報+ > 2021年12月23日 > Cuc2CnnD0

書き込み順位&時間帯一覧

119 位/21160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000004503070004211364141



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
【TOKYO2020/コンパクト五輪】東京五輪、経費1兆4530億円 招致時の試算からは倍増 [ウラヌス★]
【ヨーロッパ】電気やガスの料金の値上がりを通じて各国で市民生活や企業活動に影響 [マスク着用のお願い★]
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
電動キックボード 20km/hなら免許なしで車道走行可、6km/hなら歩道走行可にする道交法改正原案 ★3 [速報★]
NHK施設の工事用生コンがヘリから落下 場所特定や被害確認【NHK】 [香味焙煎★]
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]

書き込みレス一覧

【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
611 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 07:28:15.42 ID:Cuc2CnnD0
>>597
タクシーの運ちゃんは60万kmでもまだまだ動くと言ってる
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
622 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 07:31:40.36 ID:Cuc2CnnD0
>>618
つまりPHEV最強だな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
649 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 07:41:37.19 ID:Cuc2CnnD0
>>639
普通充電1時間〜3時間 1時間/120円
急速充電器は1回300円(30分制限)
例えばイオン系の充電ステーションはこれだが
有料化前は無料だったしEVが周辺占拠してたよ
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
687 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 07:53:08.22 ID:Cuc2CnnD0
立ち往生した場合補給できるかどうか?
燃料缶あれば自力
自力で補給できない→JAF
災害近い範囲なら自衛隊燃料補給はしてくれるな

EVは急速充電車みたいな車が来るまで待つしかないかな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
745 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 08:07:58.04 ID:Cuc2CnnD0
>>697
EVの30分はだいたい80%までチャージだから
緊急時で20分以内で60%まで回復できたらいいかもな

ただガソリン車の緊急時の補給10リッターは1分ぐらいで終わっちゃうからな
EVのネックだわな
【TOKYO2020/コンパクト五輪】東京五輪、経費1兆4530億円 招致時の試算からは倍増 [ウラヌス★]
159 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 08:14:25.74 ID:Cuc2CnnD0
コンパクト詐欺五輪
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
806 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 08:26:23.08 ID:Cuc2CnnD0
>>788
もともとエンジン車にブロックヒーターがあって電気で温めていた
家庭内や充電施設にもそういう装置があったのが
EV普及のきっかけ
ノルウェーはEVにした方が効率はいいけど
他の国は新規でインフラを整えていかないといけない
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
837 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 08:32:58.53 ID:Cuc2CnnD0
>>825
アイミーブやリーフみたいな車を先に出しても充電インフラがどんどん撤去されていく方が今後あるからな
要はEVは選ばれてないんだな
需要がないから民間が集まらないし赤字続きよ
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
879 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 08:43:20.03 ID:Cuc2CnnD0
>>872
家充電でぬくぬくしてるからこうなってると思う
もっと外充電を使わないと充電スタンド本当に減っていくからな
【ヨーロッパ】電気やガスの料金の値上がりを通じて各国で市民生活や企業活動に影響 [マスク着用のお願い★]
124 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 10:34:37.83 ID:Cuc2CnnD0
さすがEU
体を張ってるな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
303 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 10:45:20.32 ID:Cuc2CnnD0
https://youtu.be/mz-pMJRhN0k
立ち往生って高速道だとこういう状況だわな
スノーモービルやバキーレベルでだとなんとか燃料は届けられるけど充電は無理やな

新雪が降っている間の轍は柔らかいから道さえできれば燃料の配分できるかなって感じ
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
320 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 10:48:18.50 ID:Cuc2CnnD0
>>308
雪国なんて除雪が日課になるから
当然道具は車内にあるのが普通なんだがな
車が埋まることは電気自動車関係なく足として活躍しないと困るからな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
667 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 12:01:16.57 ID:Cuc2CnnD0
>>661
生き埋めになるのは同じだぞ
下手したら1m以上の積雪ありうるし
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
693 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 12:06:05.90 ID:Cuc2CnnD0
>>673
雪国に住んでる人間は除雪しているんだが
電気自動車とか関係なく
足として使えなければ意味がない
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
703 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 12:08:05.52 ID:Cuc2CnnD0
>>698
お前のところはドカ雪降るのか?
住んでたらあたり前のようなことは書き込みしないがなw
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
791 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 12:28:42.44 ID:Cuc2CnnD0
立ち往生数百台ぐらいなら車を動かすが優先度高いから電気自動車の人はもう一晩強いられそう
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
802 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 12:30:36.22 ID:Cuc2CnnD0
>>798
だから充電しっぱなしで放置できないだろ?
給油なら数分で動けるしな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
823 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 12:34:11.34 ID:Cuc2CnnD0
>>808
邪魔だから雪用除雪カーでEVごと動かすのが一番だがなw
邪魔だから
実際のところ充電車引っ張れる状況はないだろうな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
884 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 12:46:48.50 ID:Cuc2CnnD0
>>878
プリウスPHVのことか?
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
326 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 16:21:10.91 ID:Cuc2CnnD0
>>316
たまたまの環境が雪の条件であって壁際に止めるガレージとか
地下で換気設備がないところとか一酸化炭素中毒になるわな
ただ雪の場合は取り除くことは用意だろう
面倒くさいと思うなら雪の日に車は使っては駄目だろうな
電動キックボード 20km/hなら免許なしで車道走行可、6km/hなら歩道走行可にする道交法改正原案 ★3 [速報★]
227 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 16:29:09.31 ID:Cuc2CnnD0
>>74
トヨタのは法人向けしか今はやってないよ
施設内の移動目的だがな
緩和されたら一般向けに出るかもな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
354 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 16:38:38.93 ID:Cuc2CnnD0
>>349
テスラは課金しないといけないんだよな
必要な時にアンロックしないといけない時代がやってきそうだな
NHK施設の工事用生コンがヘリから落下 場所特定や被害確認【NHK】 [香味焙煎★]
118 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 16:48:54.74 ID:Cuc2CnnD0
受信料払わないと上から生コン落とすのか
NHK怖いな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
431 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 17:23:12.41 ID:Cuc2CnnD0
>>424
その前にEVで雪道は行かないしな
遠出はしないからな
安全マージンは確保されてるわな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
477 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 17:48:25.74 ID:Cuc2CnnD0
>>461
昔から車業界は電気自動車はやっていたけどな
日本だとたま自動車が戦後の電気自動車を担うはずだったけどな
その後はゼロエミッションの課題があった90年代から電気自動車は注目されたが
HVやFCVという電動車が誕生した

その間電気自動車は急速充電やら家庭内で手軽に充電できるシステムを構築して
苦手分野を徐々になくしていった
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
515 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 18:15:13.40 ID:Cuc2CnnD0
車が雪で埋まった場合、CO中毒に注意!【JAFユーザーテスト】
https://youtu.be/eYDyk_ee9tU

一酸化炭素中毒ガーのためにちゃんとJAFが動画上げてるからな
埋もれた状態からなら電気自動車も発進不可だろうけど
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
688 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 19:42:40.11 ID:Cuc2CnnD0
>>686
それ一番危機感あるのはテスラ乗りの人だな
3桁は常に維持したいらしいな
充電的にはそれが正解だったりするわな
ギリギリまで使って充電するのはよくないからな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
725 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 20:17:45.80 ID:Cuc2CnnD0
問題は立ち往生で脱出した後だわな
高速道だと下り上り最寄りのICから降りて給油なり充電すると思うが
少なくてもIC周辺は一時混む確率は高い
すべて電気自動車だった場合はいつ混んでいる状態から解消されるかどうかだな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
745 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 20:26:04.50 ID:Cuc2CnnD0
>>736
国や県や自治体がそこまでの充電インフラ考えてないのわかっているし
あくまでも極端な例にすぎない
実際はHVが普及率が上がると思うがな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
771 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 20:35:05.75 ID:Cuc2CnnD0
>>755
今はEV普及が4倍までペース上げないと充電インフラは先に進まない
家充電の需要が増えても良くないだけだからな
EVの使い道は限定されていくだけになるしな
うまくEVの需要を調整しないとならないんだわな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
810 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 21:02:35.28 ID:Cuc2CnnD0
>>792
いや選択肢的に現実的だろ
現状の補助金で買えるレベルならな
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
822 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 21:08:54.88 ID:Cuc2CnnD0
>>809
長い距離で充電を継ぎ足すんならだいだい80%が急速充電だろ
そこから少し走って実験的には70%が理想的だうな
そんな遠出するつもりないんなら都内でEV乗ってろよと
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
832 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 21:15:47.15 ID:Cuc2CnnD0
>>819
お前を含めてヤフコメなんてEVのパフォーマンス実験と勘違いしてるだけだろw
実際の用途に近いことで意味がない
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
851 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 21:36:02.55 ID:Cuc2CnnD0
>>836
車のスペックならメーカーが一番知ってるだろうけどJAFのはあくまでも環境面にスポットを当てているわけで
電気毛布とかフットヒーターと併用している
車のスペックだけならA、Dだけの実験結果しか参考にならない
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
6 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 21:50:11.72 ID:Cuc2CnnD0
補助金ありでどのくらいだろうな
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
23 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 21:54:14.99 ID:Cuc2CnnD0
>>5
どらかと言えばコムスよりの車だろこれ
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
68 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 22:02:05.36 ID:Cuc2CnnD0
「C+pod」の1充電走行距離150Km、価格165〜171万円、車両重量670〜690kg、

以外に走行距離はいいけどな
高速運転はできないにしてもそれなりに走れるし重量も重くわなさそう
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
88 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 22:05:42.69 ID:Cuc2CnnD0
>>82
超小型モビリティの枠組みは動いているよ
あとは需要があるかどうか
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
129 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 22:10:51.49 ID:Cuc2CnnD0
>>113
この前の発表でバッテリーEVはフルラインで動くと言ってたけど
それでも批判があるんなら意見が聞きたいらしいだってよw
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
223 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 22:21:51.65 ID:Cuc2CnnD0
>>206
もう法人向けには販売はあったからね
どこまで発注あったかわからないが
一般向けも日程通りの発売してるんだな
【自動車】トヨタが「C+pod」の一般販売をスタート 全長2490mmの2人乗り超小型EV [自治郎★]
560 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/12/23(木) 23:09:53.83 ID:Cuc2CnnD0
>>538
そういうの割り切らないと
普及はしないよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。