トップページ > ニュース速報+ > 2021年09月14日 > MSnaRUME0

書き込み順位&時間帯一覧

495 位/28405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000400110094510124000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【指定教習所では、約30万円〜約32万円】3万円以下で免許が取れる? 教習所に通わずに免許取得が可能な制度とは [孤高の旅人★]
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]

書き込みレス一覧

【指定教習所では、約30万円〜約32万円】3万円以下で免許が取れる? 教習所に通わずに免許取得が可能な制度とは [孤高の旅人★]
473 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 01:45:16.11 ID:MSnaRUME0
一発試験はやたら厳しい
教習所はやたら甘い
バランスが悪過ぎる
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
181 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 05:09:24.72 ID:MSnaRUME0
もうやめなさい、議論の余地はない

この2枚見れば分かるね、知恵遅れでなければ
https://img01.shiga-saku.net/usr/yamatokoku/taihogun_new.png
https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamataikoku_kouro.png

>>122の伊勢遺跡は
琵琶湖を南に水行して到着する野洲川の河口近くにある
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
184 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 05:18:46.25 ID:MSnaRUME0
どこが?
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
185 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 05:20:11.08 ID:MSnaRUME0
これ以上に方角・距離が合致した解釈が今までにあった?
https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamataikoku_kouro.png
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
188 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 05:51:58.56 ID:MSnaRUME0
もちろんざっくりだ🤣
そして水行"20日"などという数字はどう見ても誇張

しかし
末盧国ー伊都国ー奴国ー不弥国 の位置関係は距離まで含めても合致している
https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamataikoku_kouro.png
https://youtu.be/pFMxLO3IySI
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
193 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 08:59:33.98 ID:MSnaRUME0
>>190
引用して??

佐渡から北に南に買い付けに行った、というような記述ではなかったかな

チョーセンに来たニダ!!とか言われても
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
194 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 09:00:53.89 ID:MSnaRUME0
>>191
「漢委奴国王」の金印を持っていたのは黒田家

その始祖、黒田官兵衛の出身地は

滋賀県伊香郡
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
196 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 12:00:43.19 ID:MSnaRUME0
なったのだ〜🤣

ウッソつき🤣

初めから持ってたんだよ、
先祖が渡来人だとバレたくないから掘ったら出てきた!って言っただけ
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
197 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 12:04:26.98 ID:MSnaRUME0
何がどう順番が逆なんだか🤣🤣🤣🤣
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
200 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 12:11:45.16 ID:MSnaRUME0
お百姓が畑耕してたらなんとビックリ!金塊が出てきました〜!

どこのまんが日本昔ばなしだよ!
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
203 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 12:32:42.16 ID:MSnaRUME0
>>201
あのね〜
海峡部分は潮の流れが早いから地図で見たら近そうでも
船で渡るのは難易度高いんですよ

むしろ海が開けた穏やかな部分であれば
安定した季節風の風まかせで航海できるんですってよ
(だから使者はしばらく長期滞在してから帰る、という旨書いてある)
何日くらい掛かるんでしょうね
数日お水と干し芋でしのぐのはひもじいでしょうけれどね
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
205 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 12:40:04.27 ID:MSnaRUME0
これは8〜9世紀だそうだけど
https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/zusetsu/A12/kai2.gif
>8〜9世紀に日本との交流が最も多かったのは、唐ではなく渤海でした。
唐・新羅との対立関係を抱えていた渤海の政治目的から始まりましたが、8世紀後半以降は貿易が中心になります。

>使者の往来には季節風と海流を利用したため、渤海使は日本海沿岸の各地に来着しました。

>日本海沿岸諸国は当時、対外交流の窓口でした。
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
206 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 12:41:25.01 ID:MSnaRUME0
>>204
野生号🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
210 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 12:52:43.13 ID:MSnaRUME0
百姓が畑から金塊掘り出した証拠出せば
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
213 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 12:53:56.47 ID:MSnaRUME0
もういいよ

この2枚見れば分かるね、知恵遅れでなければ
https://img01.shiga-saku.net/usr/yamatokoku/taihogun_new.png
https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamataikoku_kouro.png

>>122の伊勢遺跡は
琵琶湖を南に水行して到着する野洲川の河口近くにある
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
215 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 12:55:24.87 ID:MSnaRUME0
>>211
うんうん、地図で奈良の北を見てみようか
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
220 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 13:14:22.36 ID:MSnaRUME0
この2枚見れば分かるね、知恵遅れでなければ
https://img01.shiga-saku.net/usr/yamatokoku/taihogun_new.png
https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamataikoku_kouro.png

>>122の伊勢遺跡は
琵琶湖を南に水行して到着する野洲川の河口近くにある

「漢委奴国王」の金印を持っていたのは黒田家
その始祖、黒田官兵衛の出身地は
滋賀県伊香郡、
すなわち伊都国("帯方郡"からの使者が滞留していた)
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
223 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 13:26:10.12 ID:MSnaRUME0
>>222
https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamataikoku_kouro.png
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
226 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 13:44:17.46 ID:MSnaRUME0
>>224
うんうんそれは後からウリナラルートにされたんだよ
魏って鮮卑すなわち鮮人の国だからね
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
227 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 13:45:38.60 ID:MSnaRUME0
しかしウリナラ国からはたどり着けなかったんだよ

チョンがたどり着けなかったヤマト国の行路がこちら
https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamataikoku_kouro.png
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
235 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 14:41:27.27 ID:MSnaRUME0
>>233
まじめにやりなよね
https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamatokoku_global.png
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
237 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 14:44:29.63 ID:MSnaRUME0
>>236
ハア?
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
238 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 14:46:40.77 ID:MSnaRUME0
アホみたいにスレ流ししても何度でも書くよ

この2枚見れば分かるね、知恵遅れでなければ
https://img01.shiga-saku.net/usr/yamatokoku/taihogun_new.png
https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamataikoku_kouro.png

>>122の伊勢遺跡は
琵琶湖を南に水行して到着する野洲川の河口近くにある

「漢委奴国王」の金印を持っていたのは黒田家
その始祖、黒田官兵衛の出身地は
滋賀県伊香郡、
すなわち伊都国("帯方郡"からの使者が滞留していた)
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
241 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 14:52:04.33 ID:MSnaRUME0
133 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/09/11(土) 10:58:11.61 ID:L4lD13ui0
>>132

3世紀前半に
「壱支」「対海」って現在とほぼ同じ表記できてたと思う?

「対海」は海に囲まれた「島」と書かれているが
「壱支」は島であるとは書かれてないんだよね
https://img01.shiga-saku.net/usr/yamatokoku/taihogun_new.png
あと「壱支(仮)」は竹が多いと書かれてるけど
能登半島では竹で塀作ったり竹で灯籠作ったりしてるって
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/10/61/19/500x_10611941.jpg

現在の壱岐島はどうですか?
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
242 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 14:52:47.98 ID:MSnaRUME0
>>240
ずっと暴れて税金泥棒してるのは奈良のやつだよ
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
245 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 15:05:41.73 ID:MSnaRUME0
>>243
地図見いや。。
九州から出たことなかったら日本列島が東西にベタっと寝てるみたいな認識になるんか
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
250 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 17:04:40.71 ID:MSnaRUME0
何度スレ流ししても何度でも書くよ

この2枚見れば分かるね、知恵遅れでなければ
https://img01.shiga-saku.net/usr/yamatokoku/taihogun_new.png
https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamataikoku_kouro.png

>>122の伊勢遺跡は
琵琶湖を南に水行して到着する野洲川の河口近くにある

「漢委奴国王」の金印を持っていたのは黒田家
その始祖、黒田官兵衛の出身地は
滋賀県伊香郡、
すなわち伊都国("帯方郡"からの使者が滞留していた)
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
258 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 18:16:34.92 ID:MSnaRUME0
>>255
ウリナラ国を通らないと許さないニダーーーッ!!

ともうされましても
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
259 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 18:17:08.68 ID:MSnaRUME0
それはチョンの改ざんです
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
261 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 19:09:45.53 ID:MSnaRUME0
魏は鮮卑、すなわちチョンの国ですよ
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
277 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 19:42:59.13 ID:MSnaRUME0
>>262
ハ?チョーセンでしょ?
シラギでもクダラでもコウクリでもカヤでもない
鮮卑族が乗っ取った国が朝鮮
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
280 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 19:50:24.40 ID:MSnaRUME0
>>278
小学生でも分かるから見てね〜

https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamataikoku_kouro.png
https://img01.shiga-saku.net/usr/yamatokoku/taihogun_new.png
>>122の伊勢遺跡は
琵琶湖を南に水行して到着する野洲川の河口近くにある

「漢委奴国王」の金印を持っていたのは黒田家
その始祖、黒田官兵衛の出身地は
滋賀県伊香郡、
すなわち伊都国("帯方郡"からの使者が滞留していた)
【邪馬台国九州説】18日からよみがえる邪馬台国展 吉野ケ里 /佐賀 [ごまカンパチ★]
281 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/14(火) 19:51:10.26 ID:MSnaRUME0
>>279

>>205


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。