- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
813 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 21:48:43.92 ID:Iq42I+ka0 - >>807
政治は結果なんじゃないの?
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
818 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 21:53:46.37 ID:Iq42I+ka0 - >>816
コロナ対応に失敗したと国民に判断され低支持率 経済成長も先進国で1人負けというのが現実
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
821 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 21:56:32.32 ID:Iq42I+ka0 - 携帯電話の料金引き下げが一番、庶民に分かりやすい政策だったけど、
市場メカニズムで引き下げられたわけではないから、長期的にはどうなんだろうね 楽天モバイルを優遇して育てるべきだったように思うけど まぁ接待疑惑出てから、この分野の話止まっちゃったからなぁ
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
829 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:00:48.63 ID:Iq42I+ka0 - >>827
政治は結果 結果を判断するのは国民 それだけだろ
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
835 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:03:43.62 ID:Iq42I+ka0 - 菅総理の退陣で、携帯電話料金は値上げに進む? 公共インフラと寡占市場の難しさ
times.abema.tv/news-article/8673547 やっぱ辞めるとなると、こういう意見も出てくるよね まぁ確かに無理しすぎたと思うね
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
837 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:05:23.75 ID:Iq42I+ka0 - >>834
一番駄目だと思うのは携帯電話料金引き下げとNTT再編かな
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
842 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:09:52.56 ID:Iq42I+ka0 - >>838
単に政治が一時的に介入した結果でしかないから 市場メカニズムが働いて料金引き下げが行われたわけではないので、 政治要因が無くなれば長期的には元に戻る しかもNTTとドコモが一体化されて市場占有率が上がったので市場メカニズムが 余計に機能しくくなった
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
851 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:17:30.71 ID:Iq42I+ka0 - >>850
市場メカニズムを余計に歪めるNTT再編はすべきではなかったという話なんだが 楽天モバイルを優遇して育てるべきだったのだ
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
863 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:23:46.48 ID:Iq42I+ka0 - >>856
NTT再編には大きな問題点があるから、 総務省で公正競争確保の在り方に関する検討会議が行われている。
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
869 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:26:47.82 ID:Iq42I+ka0 - それと20GBのところが値下げになったと言ってるんだけど、
スマホユーザーの大半は3GB以下の通信量なんだよね >スマートフォン利用者のデータ通信量は「わからない」と回答したユーザーを除くと、 平均データ通信量は7.56GB、中央値は3.00GB。有効回答のみを対象とした場合、 月間通信量は「1GB」が31.4%、「2GB」が15%、「3GB」が13.7%で、60.1%のユーザーが3GB以下の通信量となり、 7GBまでの累計が約79.1%となった。 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/10/news095.html だから実際のところ、1〜3GBのプランが値下げにならないと家計にはあまり響かないんだよね だから、菅ちゃんも値下げしないと駄目だ〜とか言ってたんだろうけど やり方を間違えちゃってるんだよねぇ
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
874 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:29:36.85 ID:Iq42I+ka0 - >>858
よくないじゃなくて、 ちゃんと競合となる企業を育てて市場メカニズムを働かせないと意味ないよという話
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
895 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:46:30.60 ID:Iq42I+ka0 - >>891
詳細はこれを読んでね https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/11/news157.html 一番許せないのは「市場の失敗」を政府自らが強化したところ
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
897 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:48:11.17 ID:Iq42I+ka0 - >>894
市場メカニズムが働いていれば需要と供給は自ずと一致する だから3GBで最適な価格が市場の機能によって本来であれば提供される 菅ちゃんのブレーンが誰なのか知らないけど無茶苦茶
|
- 【ワクチンパスポート反対】<フォロワー62万人超え!>尾身茂会長インスタにコメント相次ぐ 「差別や偏見に晒される」 [Egg★]
475 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:52:48.13 ID:Iq42I+ka0 - 9月9日付の基本的対処方針が公開されているよ↓
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/kihon_r_030909.pdf それでPDF内を「行動制限」で検索しても、↓しか出てこないんだよね 「令和3年9月3日にとりまとめられた分科会の考え方を受け、ワクチ ン接種の進捗状況を踏まえ、緊急事態措置区域等における行動制限の縮 小・見直しについて、地方公共団体や事業者等との議論や技術実証を行 い、具体化を進める。」基本的対処方針のp.29 で、具体的なことは、ワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/kihon_r_030909_1.pdf こっちに書いてあるんだよね この考え方の方が昨日から勢いのあるワクチンパスポートの具体的な内容なんだけど、 位置づけが良く分からないんだよね 基本的対処方針とは別の政府の願望なのかね? もうちょっと正確に報道してほしい
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
906 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 22:56:02.43 ID:Iq42I+ka0 - >>899
市場メカニズムが働いていない=市場の失敗 市場の失敗を是正するのが政府の仕事 で、寡占市場に対する政府の介入のセオリーは競合企業の育成 もしくは企業分割 だから、やってる政策がピントがずれてると言っている
|
- 【ワクチンパスポート反対】<フォロワー62万人超え!>尾身茂会長インスタにコメント相次ぐ 「差別や偏見に晒される」 [Egg★]
606 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 23:03:39.62 ID:Iq42I+ka0 - 政府の対策本部に先立ち、9日午前に開かれた基本的対処方針分科会では、
急激な行動制限緩和に医療や感染症の専門家から「すぐにリバウンド(再拡大)しかねない」と 異論が相次いだ。当初、本格的な緩和のタイミングとしていた「11月」という文言は削除されるなど、 具体化に向けて課題を残した。 https://mainichi.jp/articles/20210909/k00/00m/010/254000c やっぱり分科会で相当、釘を刺されたみたいだね
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
913 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 23:06:14.24 ID:Iq42I+ka0 - >>907
市場メカニズムが働いていない=市場の失敗 市場の失敗を是正するのが政府の仕事 で、寡占市場に対する政府の介入のセオリーは競合企業の育成 もしくは企業分割 だから、やってる政策がピントがずれてると言っている おk?
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
915 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 23:09:50.44 ID:Iq42I+ka0 - >>910
結局、ショップの本ブランドで展開しないと大多数の消費者にリーチできない だから、菅ちゃんは値下げは実現できたけど道半ばと言ったんでしょ https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2107/30/news130.html 道半ばで倒れたら意味ない 市場メカニズムを痛めつけただけ 残念
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
923 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 23:18:58.93 ID:Iq42I+ka0 - >>920
枝葉の部分じゃなくて、経済学の基本中の基本だろ こっちは長期的な市場の評価しているから話は永遠に噛み合わないわ
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
925 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 23:20:23.09 ID:Iq42I+ka0 - まー菅ちゃんが辞めるとなって日本電信電話、KDDI、ソフトバンクの株価が急上昇したのが答えだよ
株式市場は嘘偽りなく正解を導き出すからね
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
932 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 23:28:43.88 ID:Iq42I+ka0 - >>930
政治の介入がなくなった時に寡占市場の影響がより強く出る 株式市場が答え 評価軸が違うから話にならん
|
- 【ワクチンパスポート反対】<フォロワー62万人超え!>尾身茂会長インスタにコメント相次ぐ 「差別や偏見に晒される」 [Egg★]
891 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 23:32:29.66 ID:Iq42I+ka0 - 西村経済再生担当大臣は記者会見で、今後の日常生活の回復に向けた考え方について
「今の緊急事態宣言のもとで『ワクチン・検査パッケージ』を始めるということではない。 今の宣言が終わり、ワクチン接種が一定レベルになったときに導入するための議論を 今から始めていくということだ」と述べました。 そのうえで「専門家から国民的な議論をするべきだと提言をいただいている。 どういう場面で『ワクチン・検査パッケージ』を使うのが有用なのか、 事業者にも利用する方にも理解をいただかなければならない。 事業者や自治体の声を聴き、幅広く国民的な議論をしながら具体化を進めていきたい」と述べました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210909/k10013252291000.html これ、だいぶトーンダウンしてませんか?
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
936 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 23:34:47.77 ID:Iq42I+ka0 - >>933
株価が急上昇したということは、私企業の利益極大化の蓋然性が高まったということ もう苦しい言い訳しなくて良いよ
|
- 【LIVE】菅、会見 [potato★]
940 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/09/09(木) 23:41:19.37 ID:Iq42I+ka0 - >>939
菅ちゃんのやったことでは、長期的な携帯料金下げにならないと言っている 理解できないなら、経済学が分かっていないというだけ それだけ、評価軸が違うから噛み合わない
|