トップページ
>
ニュース速報+
>
2021年04月30日
>
1rkOo5hp0
書き込み順位&時間帯一覧
567 位
/30631 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
4
5
11
5
3
0
0
1
35
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【大阪】夫の位置情報を調べ、ラブホ駐車場で待ち伏せの妻(44)を車で引きずり殺害しようとした疑い…夫(37)と同僚の女(27)を逮捕 [ばーど★]
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
【JBPress】上杉謙信の61勝2敗8分は出鱈目 戦国時代の合戦の全記録などない 信長公記も手取川の敗戦を隠蔽 [みの★]
【乗りものニュース】旧海軍の一式陸攻は本当にワンショットライター? 防弾装備はあったが、運用に問題 [みの★]
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1430◆◆◆ [凜★]
【岐阜新聞】瑞浪市の1800万年前の地層から発見したカニの化石が新種と判明 「エイキガニ」と命名 [みの★]
【白い粉末】緒方洪庵の「開かずの薬瓶」、素粒子で分析…ついに成分判明 [和三盆★]
【文芸春秋】極秘の昭和十一年度・宮内省予算案を発見 皇室予算は925億円、資産は4400億円 [みの★]
【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★]
書き込みレス一覧
【大阪】夫の位置情報を調べ、ラブホ駐車場で待ち伏せの妻(44)を車で引きずり殺害しようとした疑い…夫(37)と同僚の女(27)を逮捕 [ばーど★]
286 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:14:44.27 ID:1rkOo5hp0
そりゃ44<27だわな
【大阪】夫の位置情報を調べ、ラブホ駐車場で待ち伏せの妻(44)を車で引きずり殺害しようとした疑い…夫(37)と同僚の女(27)を逮捕 [ばーど★]
290 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:15:36.14 ID:1rkOo5hp0
でも不倫相手まで名前出されて最悪だな
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
828 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 15:18:21.35 ID:1rkOo5hp0
>>609 戊辰戦争は高緯度と低緯度のどっちが勝ったの?
【JBPress】上杉謙信の61勝2敗8分は出鱈目 戦国時代の合戦の全記録などない 信長公記も手取川の敗戦を隠蔽 [みの★]
812 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 15:23:17.15 ID:1rkOo5hp0
>>803 関東管領の職を全うするつもりだから、天下統一を目指すはずもなし。
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
836 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 15:25:03.16 ID:1rkOo5hp0
>>833 よくわからん評価だが、なにを根拠にそう言うのか?
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
840 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 15:30:13.95 ID:1rkOo5hp0
>>839 正面にも敵がいるからだろ。
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
856 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 16:19:57.41 ID:1rkOo5hp0
>>854 家臣も歴史も背負ってない奴は、そうやって軽く言えるわな。
【乗りものニュース】旧海軍の一式陸攻は本当にワンショットライター? 防弾装備はあったが、運用に問題 [みの★]
928 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 16:41:38.99 ID:1rkOo5hp0
>>913 前者として理解するのが、普通の感覚だと思うが。。
【乗りものニュース】旧海軍の一式陸攻は本当にワンショットライター? 防弾装備はあったが、運用に問題 [みの★]
929 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 16:42:30.72 ID:1rkOo5hp0
>>912 そりゃ、飛んでる飛行機が少ないんだから、損害も少ないわなw
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
870 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 16:51:45.14 ID:1rkOo5hp0
>>867
皇室も経済的には貧困だったが、権威が落ちまくるなんてことはなかった。
むしろ、幕末には著しく高まってしまった。
豊臣を生き残らせてしまったら、簡単に権威は落ちないよ。
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
874 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 17:05:39.44 ID:1rkOo5hp0
>>872
まぁ、徐々に落ちてはいく。
ただ、武田家も旗本として生き残ってはいるが、
そのことで信玄の権威が落ちたとは言えない。
豊臣家が弱小大名として生き残ったとしても、
そのことと秀吉の権威はあんま関係ない気もするけど。
【乗りものニュース】旧海軍の一式陸攻は本当にワンショットライター? 防弾装備はあったが、運用に問題 [みの★]
941 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 17:17:32.89 ID:1rkOo5hp0
>>934
第15軍が輸送力の増強を申請しても、
2割にも満たない量しか承認してもらえないのに、
飛行機を揃えることを期待されましてもね…(;´・ω・)
揃えられないから、インパール作戦は反対されたのに。
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
886 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 17:21:30.77 ID:1rkOo5hp0
>>880
誤解していると思う。豊国神社も江戸時代には存在しない。
豊臣家が滅んでから、廃絶されている。
今の豊国神社は、明治以降の再建だよ。
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
892 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 17:40:56.96 ID:1rkOo5hp0
>>887 なるほど、隠れ豊国信仰とかあったわけね。
【乗りものニュース】旧海軍の一式陸攻は本当にワンショットライター? 防弾装備はあったが、運用に問題 [みの★]
947 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 17:51:32.39 ID:1rkOo5hp0
>>946
それって結局、インパール作戦をやるなって話にしかならんのだが…
多くの人が事前にそう言ってたのに決行されたから、
悪名高い作戦であるわけでして…
【乗りものニュース】旧海軍の一式陸攻は本当にワンショットライター? 防弾装備はあったが、運用に問題 [みの★]
950 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:03:35.65 ID:1rkOo5hp0
>>949
インパール作戦で、機動戦がどうたら言われましても…
牛と一緒に行軍してるんで…(;´・ω・)
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
910 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:17:25.01 ID:1rkOo5hp0
>>908 関白の方が征夷大将軍より格上なんだが…
【乗りものニュース】旧海軍の一式陸攻は本当にワンショットライター? 防弾装備はあったが、運用に問題 [みの★]
955 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:25:02.03 ID:1rkOo5hp0
>>952 どんだけ無茶な行軍してたんだろうと感じるな…(;´・ω・)
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
923 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:27:12.97 ID:1rkOo5hp0
>>913
>朝廷の天皇の血筋に近い人ほど偉いって考え方
そんな考え方ないぞ。
ながらく人臣筆頭は藤原五摂家だが、天皇の血筋ではない。
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
930 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:36:42.64 ID:1rkOo5hp0
>>926
外戚ゆえに権勢を持てたというのは、
朝廷が全国の支配権を握っている時代の話で、
武家政権時代に適用するのは的を得ていない。
あと、皇別摂家などという分類は、朝廷にないから。
あれは、明治以降の研究者の造語。
朝廷で特別な意味を持ったことなどない。
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
941 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:44:06.30 ID:1rkOo5hp0
>>936
>>913
>朝廷の天皇の血筋に近い人ほど偉い
っていうのは、間違いだと言いたいだけなんだが。
藤原氏が落ちぶれてるっていうなら、
なおさらこの考え方は間違いだが。
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1430◆◆◆ [凜★]
117 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:51:00.91 ID:1rkOo5hp0
>>94 立てました。
新種のカニ化石発見「エイキガニ」命名 1800万年前の地層から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619776208/
【岐阜新聞】瑞浪市の1800万年前の地層から発見したカニの化石が新種と判明 「エイキガニ」と命名 [みの★]
4 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:52:01.44 ID:1rkOo5hp0
亀頭禁止
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1430◆◆◆ [凜★]
118 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:53:42.57 ID:1rkOo5hp0
>>117 スレタイと元記事のタイトルを、取り間違えてコピペしてしまいました…
【岐阜新聞】瑞浪市の1800万年前の地層から発見したカニの化石が新種と判明 「エイキガニ」と命名 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619776208/
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
954 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:58:49.31 ID:1rkOo5hp0
>>948
秀吉は、征夷大将軍になろうと思ったら、なれたんだよ。
関白就任以前に将軍推薦の話があったけど、
秀吉が辞退したという話が『多聞院日記』に書いてある。
関白の方が偉いから、秀吉は関白を選んだんだ。
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
955 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:59:44.10 ID:1rkOo5hp0
>>952 みすみす三河屋を呼び寄せるようなレスだぞ…
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
964 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 19:11:22.18 ID:1rkOo5hp0
>>962
武家と公家の両方に君臨するには、
関白が一番よかった。
もちろん、摂家の人々は困るところだが、
もともと摂家同士の内紛がそういう事態を招いたから、
自業自得ではある。
【岐阜新聞】瑞浪市の1800万年前の地層から発見したカニの化石が新種と判明 「エイキガニ」と命名 [みの★]
15 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 19:28:40.25 ID:1rkOo5hp0
>>14 それは気づかんかったな。(´・ω・`)
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
989 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 19:33:07.66 ID:1rkOo5hp0
>>980
足利氏と三河国の縁は鎌倉時代からだが、
斯波氏が尾張を拠点にしたのは、室町時代からなので、
ちと性格が違う。(鎌倉時代から尾張守ではあったらしいが)
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
991 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 19:33:48.51 ID:1rkOo5hp0
>>987 わかった、わかった。(´・ω・`)
【JBPress】上杉謙信の61勝2敗8分は出鱈目 戦国時代の合戦の全記録などない 信長公記も手取川の敗戦を隠蔽 [みの★]
832 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 19:56:18.84 ID:1rkOo5hp0
>>830
北方民族である満州族が海を渡って攻め入るのは、
容易ではないからな。
清朝が大陸を制覇した後も、台湾をなかなか攻め落とせなかったのは、
そのせいだわな。(´・ω・`)
【白い粉末】緒方洪庵の「開かずの薬瓶」、素粒子で分析…ついに成分判明 [和三盆★]
75 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 20:06:31.02 ID:1rkOo5hp0
>>19
海外の雑誌に発表した段階で、朝日新聞が記事にしてスレ立て、
サイエンスポータルがより詳細な記事を発表してスレ立て、
日本の雑誌に発表した段階で、読売新聞が記事にしてスレ立て、
という展開か。(´・ω・`)
【JBPress】上杉謙信の61勝2敗8分は出鱈目 戦国時代の合戦の全記録などない 信長公記も手取川の敗戦を隠蔽 [みの★]
837 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 20:29:54.51 ID:1rkOo5hp0
>>836 氏康と氏政の性格の違いなんかな… (´・ω・`)
【文芸春秋】極秘の昭和十一年度・宮内省予算案を発見 皇室予算は925億円、資産は4400億円 [みの★]
94 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 20:45:07.99 ID:1rkOo5hp0
>>92 終戦の時にいったん清算されてますがな。
【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★]
12 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 23:29:20.28 ID:1rkOo5hp0
死人に口なし
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。