トップページ
>
ニュース速報+
>
2021年04月30日
>
1Hrh+4ol0
書き込み順位&時間帯一覧
316 位
/30631 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
21
11
8
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
45
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
【京都】「路上飲み自粛を」「息抜き、納得できない」…鴨川河川敷で見回り隊と若者らのせめぎ合い続く ★2 [ばーど★]
書き込みレス一覧
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
184 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:02:03.56 ID:1Hrh+4ol0
>>173
そうだな
独裁国家が世界の大半である理由だな
アフリカに自由を与えた結果、行われたのは独裁と白人侵害
結局人は知識を入れた後に失敗しないと顧みないんだよ
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
189 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:03:34.04 ID:1Hrh+4ol0
>>187
え?
追従なら世界一だぞ?
落ちぶれてるのは国内を見てないからだよw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
197 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:04:54.86 ID:1Hrh+4ol0
>>188
それだよなw
お前ら、明日から世界のために風呂禁止って納得できるのか?
あれには日本の意見は入ってない
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
201 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:06:04.56 ID:1Hrh+4ol0
>>195
工業用、業務用だな
資金的にも普及は難しいと思う
実際EUはそうやってる
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
210 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:09:13.17 ID:1Hrh+4ol0
>>199
それが浅はか
電気ってのは効率が悪いから、発電機の性能に左右されるんだよ
選択肢が無くなる
石炭からの効率を最大限に活かせる日本の技術を、石油を消せば、自ずからガス、自然エネルギー、原発を使える国に力が集まる
石炭が効率良いのは受け入れられないってのが、目的ね
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
226 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:13:35.45 ID:1Hrh+4ol0
まあ、わかる人にはわかるけど、米日にEU側からのチャレンジも有るんだよ
その勢力と中国、アフリカなどがマッチしてるからSDGs押しが強い
その上、SDGsが国ではなく、企業へ直接関与する仕組みだから、企業が動かざるを得ないんだよ
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
250 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:20:40.05 ID:1Hrh+4ol0
日本も海外に習ってそんなこと言いましたっけ?って灯台記事と実質が違うのがあっても良いとは思うけど、真面目だからなぁw
ほんだはフィト3自体日本向けに作ってないからなw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
255 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:22:16.47 ID:1Hrh+4ol0
>>251
それが困るからSDGsがあるんだよw
そもそも、日本の中古車はそっちに流して採算取ってるんだからなw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
269 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:26:04.24 ID:1Hrh+4ol0
グーグルがやってる事もソニーの二番煎じ、電気自動車もタミヤ模型の二番煎じ
実質の日本の産業を潰したい輩がチャレンジしてきてるんだよw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
278 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:29:07.65 ID:1Hrh+4ol0
>>268
それもあるな
原発ってのは日本の所謂G7等で構築された技術の特許の、壁だからな
日本から奪いたい気持ちはわからないでもないが、日本は被爆国として、最先端を走る義務がある
先進国たる責任があるので大変なんだよw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
284 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:30:51.78 ID:1Hrh+4ol0
>>279
そりゃそうだ
社会主義国の利点は人民に権利が無いことだからなw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
294 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:33:12.27 ID:1Hrh+4ol0
>>283
時代遅れになるってのは違うな
トヨタが中国に入ったのも本物のEVを見せる為だからなw
ミニ四駆なら誰にでも作れるよ?
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
298 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:34:57.99 ID:1Hrh+4ol0
>>293
パーティーピーポーの話のネタだから、本気にしてるのはYouTuberぐらいだろw
実用性があればネタにもならんw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
306 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:37:03.75 ID:1Hrh+4ol0
>>299
その自宅充電の補助金は終わったのかな?
そんな段階は既に日本で行われた上での今だから、普及しないと思うんだよw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
313 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:40:12.91 ID:1Hrh+4ol0
>>307
有能無能はわからないが、日本は有能がひましてるから、アイリスオオヤマとか、シャープがやらなかったことやってるんだけどなw
まあ、日本に人材がいないって訳じゃない
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
318 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:41:56.45 ID:1Hrh+4ol0
>>312
リースで乗る意味がある層はそもそも相手にしてないからw
本質をわかってないなw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
335 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:46:46.54 ID:1Hrh+4ol0
>>316
違うよ
シェールオイルで世界一の輸出大国になったから、パリ協定が邪魔になったってのが本質で、パリ協定は中東オイルからの依存度を減らす意味合いしか無い、側の理屈
実際アメリカの中東撤退は意味がないからってな話
EU側はロシアパイプラインも有るけど、まともな商売相手じゃないところを忌避したいから、パリ協定を結んだって所だよ
興味ない物の為に協定を結ぶバカはいないよw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
343 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:49:16.41 ID:1Hrh+4ol0
>>337
加速はエンジンよりもあるよ
粘りって言うのかな
EVは押し出す感じ
エンジンは粘り出す感じ
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
346 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:51:12.99 ID:1Hrh+4ol0
>>340
で、方針転換を、迫られてるんだろ?
破壊もクソも生活が成り立たねーんだよw
破壊してるなら、中国はもっとひどいだろ!アイツらに何させてるんだよw
って小さな政府が否定され始めてるw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
360 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:55:19.91 ID:1Hrh+4ol0
>>345
うーん
求められてるっていうか、イメージの話だよな
必要な人は安いものを買うし、ファッションが好きな人は流行りを買う
その流れで、ハイブリットが最先端過ぎて、太刀打ち出来ないから、根本を潰しにかかってるのが今なんだよねぇ
EV押しってのも、自国に有意義ってだけで、水素を取り入れるのは技術の保持出し、ね
日本の後追いしてる国しか、実際いないのが現実
単純に形になってるのがトヨタってだけね
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
371 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:58:01.53 ID:1Hrh+4ol0
>>350
そうなんだよ
バイデン政権は環境を謳ったんだけど、今それが崩れ始めてるんだよ…
え?俺らの生活はどうなんの?ってアンサーの、結果EVシフト出来ないかも…
って既に日和ってるんだよw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
385 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:02:37.91 ID:1Hrh+4ol0
普通に考えて、今まで中東依存のオイル経済のために戦争や、世界警察してたけど、自国で賄えるなら、その方が良いんじゃない?って思うやつは増えるわなw
環境を持って中東叩いてたけど、国内にあるなら別に依存しても良いじゃん!って人間の本質があらわになり始めたんだねぇ…
トランプは気に食わないけど、バイデンが認めてくれたら問題ないって奴は多いのかなw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
415 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:09:34.38 ID:1Hrh+4ol0
>>393
そのバイデンが崩れてきてるから、どうしようもないわなw
テスラ株とは一体何だったのかw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
428 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:11:44.41 ID:1Hrh+4ol0
>>413
まぁ、トランプ政権が続く前提だったからなw
だが、バイデンですらそっちに流れ始めてるから、みんな困ってるんだろw
あれ?ってさw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
436 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:14:12.74 ID:1Hrh+4ol0
>>422
知らんけど、脱炭素を、石炭や原発でやる技術は持ってるな
クリーンで石油や環境に頼らずに出来る技術は持ってる
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
455 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:16:58.07 ID:1Hrh+4ol0
>>438
ガソリンの需要が減るから、安くなるよw
値段が上がるのは需要過多だからさw中国が石油使わないなら安くなるだろうなw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
469 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:19:32.69 ID:1Hrh+4ol0
>>454
そうでもない
イギリスは脱退してる
フランスは原発国家など、あそこは一つのようで一つじゃないからね
敵は中韓朝ロですね
色々。返してほしい物が多くて困る
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
498 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:23:51.99 ID:1Hrh+4ol0
>>474
笑えるなw
オマカンを他人に押し付けて不便にしてたら、不満が積もるわなw
結局、トヨタに投資してるならトヨタを、信じるしかない
お前の、意見と違うなら早く売っちまいなよw
テスラを、買えばいいじゃないかw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
519 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:27:23.28 ID:1Hrh+4ol0
>>502
トヨタ懐柔作戦ね
トヨタは持ち込むなよ
水素は適当に中国にやらせとけばいい
日本の水素は違うって知らしめないとトヨタは喰われるぞw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
543 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:31:34.67 ID:1Hrh+4ol0
>>533
セクシーじゃないな
同じCO2を出すにも双子三子の子沢山だったら、一発の割合からしてクリーンだね?って話だよw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
570 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:36:44.75 ID:1Hrh+4ol0
トロリー形式で電車を自動車に、適用するつもりかよw
もう、何やってるのかわからないなw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
587 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:39:03.06 ID:1Hrh+4ol0
>>571
それは無いよ再エネより理想的なのが原発の先にあるからなぁ
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
776 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 02:23:42.75 ID:1Hrh+4ol0
つか、わかってないだろ日本は先を行き過ぎてツブされ続けて来てるんだよ
オープンソース的な活動があるのは日本が最先端を作ったからだよ
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
784 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 02:25:53.82 ID:1Hrh+4ol0
>>772
普通に考えてシーレンを守る手立てがないから、含みをもたせてるだけだろw
トランプがアメリカ大統領やってりゃ、そんな話は、出なかったよw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
805 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 02:32:07.91 ID:1Hrh+4ol0
>>793
電気にしたからって持続可能って話にはならんよ
如何せん、金にならないと回らないんだからな
持続可能なエネルギーの為に人を殺してたら意味ないわ
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
819 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 02:35:10.11 ID:1Hrh+4ol0
>>801
そう
正解ではある
王道ではないが、そうやって立場を作った会社だから、成功する事に何ら不満はない
本来、トヨタより先に中国進出しても良かったのだが、韓国って失敗してるし、EUでの実績や雇用もあるだろうからな
正解かはわからないが、トヨタに勝つためには必要な視点だろうな
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
867 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 02:42:37.17 ID:1Hrh+4ol0
>>836
ヒュンダイ、日産と失敗した過去がそこに集約されてるのかもな…
いや、期待半分不安半分
安定を、とるならトヨタってところだが…
トヨタが中国シフトしたらもう自動車というかエンジン部門はアウトだなw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
888 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 02:46:24.49 ID:1Hrh+4ol0
>>869
まあ、100vコンセントならその理屈はわかるけどね
200vで専用プラグが必要なんだよ?
手軽さを求めるならトロリーで電車みたいに電線から電気を取る方が、充電等の手間暇がなくなるので効率的だよ?
インフラ整備は出来ないのが目に見えてるけどねw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
908 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 02:51:12.16 ID:1Hrh+4ol0
>>891
サプライチェーンの話だろ?
作れる事と作る事は意味が違う
ガラケーの利権争いって話とは少し違うんだよなぁ
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
916 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 02:53:24.63 ID:1Hrh+4ol0
>>909
うーん
多分、商売だけで考えてるからそういうふうに思うんだよ
日本が特別だから、会社の方向性ですら敏感に考慮しなくてはならない理由をわかってない
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
962 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 03:03:44.89 ID:1Hrh+4ol0
>>922
後は熱効率と発電効率だな
航続距離がEVに求められる原因は、エンジンによる熱効率や発電効率を航続距離に含まないからだよ
実際航続距離800km走れないのはエネルギーを他に分散する必要があるからで重量減の伸びを考慮出来ないEVは航続距離が長くならないと使えないってのは当然なんだよ
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
977 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 03:08:24.49 ID:1Hrh+4ol0
カーナビなどの安全装置の電気制御が必要なものを航続距離から差し引き続けるので800kmと言う謳い文句は必ずしも正しくない
動力に振り続けている航続距離は実際の後続距離とは違うんだよ
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
985 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 03:10:31.06 ID:1Hrh+4ol0
>>975
アンモニアは酸性雨を解決していないから、環境には優しくない
まだまだ、安心安全なサイクルは出来てないよ
チャレンジは必要だけどねw
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
989 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 03:11:32.98 ID:1Hrh+4ol0
>>976
それがセクシー大臣の仕事何だけど、セクシー率にかまけて本質を語らないんだよなw
【京都】「路上飲み自粛を」「息抜き、納得できない」…鴨川河川敷で見回り隊と若者らのせめぎ合い続く ★2 [ばーど★]
210 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 13:51:55.21 ID:1Hrh+4ol0
>>14
金!セックス!ドラッグ!
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。