トップページ
>
ニュース速報+
>
2021年04月30日
>
+7y42KZi0
書き込み順位&時間帯一覧
836 位
/30631 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
4
1
0
0
0
0
0
0
0
0
4
2
1
1
0
0
2
2
1
3
2
2
0
29
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
【女子大生殺害】マンション階下に住むおっさん(40代)に殺された女子大生(21)、死ぬ間際に悲鳴「お母さん!お母さん!」 ★11 [potato★]
【東京五輪】日本政府「五輪を開催すれば財界は喜び、国民も何だかんだで熱戦に酔いしれて批判を忘れ、我々の支持率は大幅回復」 ★5 [ボラえもん★]
【人間の屑】安倍晋三は拉致被害者も1人も取り戻さずに丸投げ。福島原発の汚染水も7年間何もせず海洋放出。こんな詐欺師は前代未聞 ★2 [ネトウヨ★]
【ヨシ!】厚労省「コロナワクチン接種後、新たなに8人死亡したが因果関係は評価できない」 [和三盆★]
【紀州のドン・ファン】台所の床と掃除機から覚醒剤検出、料理などに混入か…元妻、密売人と接触 [ばーど★]
【伊是名夏子】<車いす乗車拒否> 障害者からのクレームを多くの人たちが批判したのはショック…取り締まる法律を作るべき [ニライカナイφ★]
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★3 [ボラえもん★]
【神奈川】慶応大ラグビー部79人感染 クラスター発生 部活動停止 [ばーど★]
書き込みレス一覧
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
383 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:00:49.99 ID:+7y42KZi0
>>380
そもそも野戦が生起するかどうかも、発生するとしたらいつなのかも読み切れない
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
396 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:06:05.55 ID:+7y42KZi0
>>392
現状関ヶ原戦役、関ヶ原野戦を混同して話すことが起こりがちだね
前者にもっと印象的で憶えやすくて使いやすい用語があるといいんだけど
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
443 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:45:57.04 ID:+7y42KZi0
>>428
いや関ヶ原は別に反豊臣の戦いじゃねーから
【女子大生殺害】マンション階下に住むおっさん(40代)に殺された女子大生(21)、死ぬ間際に悲鳴「お母さん!お母さん!」 ★11 [potato★]
473 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 00:51:16.53 ID:+7y42KZi0
>>190
しかし、やっていることは正常な行動だが?
仕事人だ。
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
471 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:06:18.42 ID:+7y42KZi0
>>454
それって単に秀頼陣営が不作為を選択した場合にはそうなるってだけの話
「訳無い」なんてことはない
三成が立派な弾劾状を作成しているから、その気になればそれに乗ることは可能
史実は要するにその気にならなかったというだけのこと
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
485 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:14:50.89 ID:+7y42KZi0
>>473
総大将だからって言うよりかは秀頼を押さえておきたかったって話じゃないの
単に総大将と言うだけなら家康は前線まで出張ってるわけだし
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
494 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:22:23.40 ID:+7y42KZi0
>>492
どうでもいいよ
戦の勝敗はほぼ戦略次元で決まる
兵士個人の戦闘力など誤差範囲
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
515 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 01:53:22.13 ID:+7y42KZi0
>>513
三成は吏僚としては有能だから大規模な兵力運用の実務では右に出る者はいない
全体戦略で強固なビジョンを持って引っ張っていく者がいなかった結果、戦略まで三成が差配する状況になってしまった、と言う流れかな
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
525 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 02:11:03.88 ID:+7y42KZi0
>>522
そこは何とも言えない
指示があるまで戦端を開くなって言われてた可能性はある
【東京五輪】日本政府「五輪を開催すれば財界は喜び、国民も何だかんだで熱戦に酔いしれて批判を忘れ、我々の支持率は大幅回復」 ★5 [ボラえもん★]
170 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 11:38:12.76 ID:+7y42KZi0
そりゃ何の代償もなしに大会成功すればそうだろうよ
でも例えばオリンピックのために看護師かき集めて不足が出たりしたら当然批判が出る
今ある批判だけでなく新たな批判も起き得ると言う発想が欠如している
【人間の屑】安倍晋三は拉致被害者も1人も取り戻さずに丸投げ。福島原発の汚染水も7年間何もせず海洋放出。こんな詐欺師は前代未聞 ★2 [ネトウヨ★]
527 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 11:43:50.84 ID:+7y42KZi0
何もしなくても7年貯めとくだけでトリチウムは2/3に減るけどな
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
742 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 11:50:01.04 ID:+7y42KZi0
>>738
論点がブレてる
論点は、関ヶ原で家康に従った連中の動機が豊臣家への忠誠心の薄れなのかどうかって話だろ
家康に従うことが豊臣家に弓を引くことになると当時の武将が認識していたと主張しない限り735への反論にならない
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
748 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 11:59:12.87 ID:+7y42KZi0
>>741
行動力には見るべきものがあるけど
実務能力に関しては詰めが甘い感じ
足利幕府体制の再構築っていうけど基本的に織田家に作ってもらっているわけで
自分に都合のいい体制にはできなかった
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
757 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 12:15:48.36 ID:+7y42KZi0
>>754
新潟県はただ新潟県でしかない
東北でも北陸でもないし信越って名指しのくくりですら一体感はあまりない、と聞く
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
761 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 12:20:01.80 ID:+7y42KZi0
>>755
平手政秀については、普通に信長の不興を買って腹を切らされたと言う説もある
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
801 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 13:55:22.09 ID:+7y42KZi0
>>778
緯度で帰属意識が決まるとか珍説も大概にしろ
だいたい幕末の時点で越後に「上杉家関連で米沢と一体みたいな」意識なんぞないだろ
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
806 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 14:15:15.56 ID:+7y42KZi0
>>804
上杉軍など残置した戦力で十分凌げる
家康が行った賭けの中ではかなりリスクが低い方の部類
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
878 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 17:09:36.20 ID:+7y42KZi0
>>875
手に余らないよ
兵力で劣勢なら地味に守って増援を待てばいい
別に撃破する必要はない
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
889 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 17:35:50.94 ID:+7y42KZi0
>>885
史実で与えられた戦力で十分対処可能って話をしているんだけど。
上杉の攻勢なんて想定の範囲内なのに家康がそれに足りない戦力しか残さないわけないでしょ。
徳川は内戦戦力を取れる。
上杉が家康の残した守備戦力を野戦に引きずり出して一瞬で片付けない限り詰む。
当然のことながら、いくら上杉が勝負を急いでも結城秀康がそれに乗ることはない。
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
909 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:16:56.78 ID:+7y42KZi0
>>904
>国替えして数年
それも大きいね
守りに入った時はまだしも攻撃となると足並みがそろいにくい
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
940 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 18:43:39.71 ID:+7y42KZi0
>>911
白河で守りを固められると厄介だが、出撃するなら捕捉殲滅することも可能となる
本隊無しで攪乱部隊だけ長躯遠征とかあり得ないので
史実では家康と秀忠が西へ向かったが、上杉が出てくるなら家康だけ西に向かって秀忠を上杉に当たらせると言う配分も可能
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★2 [ボラえもん★]
999 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 19:43:30.11 ID:+7y42KZi0
>>995
小早川を叩くならその間邪魔されないように南宮山から出て敵の援軍の進撃路をカットするのは合理的な戦術に見えるけど?
【ヨシ!】厚労省「コロナワクチン接種後、新たなに8人死亡したが因果関係は評価できない」 [和三盆★]
60 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 20:07:06.91 ID:+7y42KZi0
まあ確率数十万分の一ではね。
それもその日とか翌日とかに限ってないようだし。
【紀州のドン・ファン】台所の床と掃除機から覚醒剤検出、料理などに混入か…元妻、密売人と接触 [ばーど★]
425 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 20:21:44.55 ID:+7y42KZi0
やっぱり証拠はとっくに揃っていて、今徐々に公表してる感じかな
【伊是名夏子】<車いす乗車拒否> 障害者からのクレームを多くの人たちが批判したのはショック…取り締まる法律を作るべき [ニライカナイφ★]
30 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 20:24:06.91 ID:+7y42KZi0
>誹謗(ひぼう)中傷はやみません。
>「車いすだから駅に事前連絡をするべき」
>「駅員さんがかわいそう」
>「感謝をするべき」
>「ブログに書いたりメディアに連絡したりするのはひどすぎる」
>などです。
いや別に誹謗でも中傷でもないじゃん
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★3 [ボラえもん★]
37 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 21:19:12.49 ID:+7y42KZi0
>>26
どう考えてもチャンスは徳川の主力が西へ向かった後でしょ
大量の敵軍が待ち構えているところに突っかかるなんて自殺行為
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★3 [ボラえもん★]
39 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 21:20:52.23 ID:+7y42KZi0
>>34
確率が発散し過ぎてもっともらしい予測が一つに定まらんからでしょ
【神奈川】慶応大ラグビー部79人感染 クラスター発生 部活動停止 [ばーど★]
248 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 22:17:48.98 ID:+7y42KZi0
>>246
そうそう、少しはマシなのって、テニスくらい?
でも作戦タイムとかでコーチから大声で指示出されたりすると、
それでアウトだね。
延々と1人で壁打ちでもやってる分には、良いかも?しれないね???
【日本史】大局が読めない上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた ★3 [ボラえもん★]
92 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/04/30(金) 22:23:04.14 ID:+7y42KZi0
>>78
それはさすがに曲解し過ぎ
基本的には、何もしなければ家督を継げばその地位も継ぐ
それを否定する方が別途アクションを必要とする
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。