トップページ > ニュース速報+ > 2021年04月12日 > gHX3xoVe0

書き込み順位&時間帯一覧

119 位/28557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002811000000552132342057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
【ラーメン】ラーメン激戦区新宿の金目鯛ラーメン。テーブル調味料ゼロの自信のほどは? [砂漠のマスカレード★]
【後手後手】維新率いる大阪府、コロナ重症センター(使用率100%)の病床を減らしていた事が判明 30→13床 陽性者急増で看護師急募 [和三盆★]
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 [ボラえもん★]
【まん防】菅首相、「まん延防止等重点措置」何度も言い間違える [記憶たどり。★]
【携帯】楽天モバイル無料キャンペーン終了間近で深夜2時まで後日加入できる権利ボタン設置 4月21日までに手続き 鯖ダウンゆえ [どこさ★]
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
【女帝】「変異株と素手で戦ってるようなもの」小池知事が危機感 [砂漠のマスカレード★]
【コロナワクチン接種・集団免役】 米国は今年6月に獲得、日本は1年遅れ 2022年4月 [影のたけし軍団★]
【ヒャッハー!】ミャンマー国軍、市民を包囲し、ロケランと迫撃砲とマシンガンでジェノサイド 生きてる奴はバイクで引きずり回す【世紀末】 [potato★]

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
413 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 06:19:00.92 ID:gHX3xoVe0
>>326
そりゃバイデンが就任したからだよ。これでバイデン政権の出方がはっきりするし、国軍が親米に転ぶ可能性はほぼゼロ確定だし
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
521 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 06:45:36.35 ID:gHX3xoVe0
国軍が自己の利権を守りたい、民主主義下ではそれは難しいからクーデターに出たのも分かる。しかし中国にその旨伝達してない訳もなく、中国も国軍擁護に回る条件に、バイデン就任時期に事を起こすよう指示もしていたに違いないんだな
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
595 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 07:02:10.04 ID:gHX3xoVe0
>>584
あれも不自然だったな。中国が裏で糸引いてたんじゃないかな。国軍がクーデターするにしても大義名分は必要だからな
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
662 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 07:19:01.73 ID:gHX3xoVe0
>>604
既に600人以上殺されてるようだし、印象操作の域を出ている。殺されたのが嘘なら印象操作だけどな
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
666 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 07:20:22.07 ID:gHX3xoVe0
>>661
>>524
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
669 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 07:21:45.11 ID:gHX3xoVe0
ミャンマー国軍は後ろ盾抜きにクーデター成功させられると思えるほど馬鹿には見えない
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
697 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 07:32:14.63 ID:gHX3xoVe0
>>686
力でもみ消している最中だからだろ。もみ消せている報道もあれば、もみ消せていない報道もある、と
【ラーメン】ラーメン激戦区新宿の金目鯛ラーメン。テーブル調味料ゼロの自信のほどは? [砂漠のマスカレード★]
116 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 07:41:38.85 ID:gHX3xoVe0
>>20
B&Sの従業員は全員知ってるのかな?w
【後手後手】維新率いる大阪府、コロナ重症センター(使用率100%)の病床を減らしていた事が判明 30→13床 陽性者急増で看護師急募 [和三盆★]
641 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 07:49:30.04 ID:gHX3xoVe0
こんな奴らが政治やってんだから、税金は減らすに限る
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
766 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 07:56:36.76 ID:gHX3xoVe0
民主派を助けるのに日本に利益はあるよ、というか既にした投資の回収どうするつもり?丸っと損失になりそうなんだが
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
812 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 08:10:37.05 ID:gHX3xoVe0
>>775
早目ねぇ。損切りするなら、自衛隊予算なり在日米軍予算なりの国防費から穴埋めするのが筋だな。できないなら軍を出せ
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
840 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 08:16:58.64 ID:gHX3xoVe0
累積で2600億だっけ?投資しているんだからその決定をした者をミャンマーに派遣するくらいは日本政府でもできるはずだぞ
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
859 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 08:22:15.59 ID:gHX3xoVe0
>>851
>>840別に早速戦争しろとはいってない。とっとと投資責任者に武官を護衛に付けてミャンマーいかせろってこと
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
868 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 08:23:46.02 ID:gHX3xoVe0
>>855
>>859をやった上で変わらないのと、やらずに変わらないと決めつけるのでは政治的に意味が変わる。前者をまず実行してみたらいい
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
878 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 08:27:29.18 ID:gHX3xoVe0
>>876
それは政府が決めればいい。誰もやらないなら安倍だな
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
883 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 08:30:59.66 ID:gHX3xoVe0
>>880
交渉内容ははっきりしている。既に投資した金額の返却だよ。菅や茂木が事実上動けないなら部下を使えば良い
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
893 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 08:35:14.10 ID:gHX3xoVe0
>>892
日本政府
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
899 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 08:38:51.26 ID:gHX3xoVe0
>>895
無視しているから派遣する必要があるのさ。何もしなければ無視を受け入れたことになる。言ったろ?>>868にも書いたが取り立てて駄目なのと、取り立てようとすらしないのでは政治的に意味が変わるんだよ
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
903 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 08:40:43.78 ID:gHX3xoVe0
>>901
総額で2000億以上とのこと。俺も正確には知らんけどね
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
909 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 08:42:56.01 ID:gHX3xoVe0
>>905
ここ2,3年で一気に増えた模様
【図解】データで見るミャンマー内戦化の懸念 日本への親近感は「失望」へ変わるか...識者に聞く(4月8日) [どこさ★]
917 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 08:46:01.60 ID:gHX3xoVe0
>>910
前例があるから何?また唯々諾々と増税受け入れるの?馬鹿なの?いい加減、その流れに黙っているのは止めようよ
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 [ボラえもん★]
585 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 15:50:10.30 ID:gHX3xoVe0
増税しても財政健全化とやらから遠ざかってる奴が何言ってんだ?w
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 [ボラえもん★]
600 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 15:51:25.16 ID:gHX3xoVe0
>>586
未来は既に死んでて見なくていいから、ということなんだろうな
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 [ボラえもん★]
612 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 15:52:29.90 ID:gHX3xoVe0
麻生は現在を見ず、未来は死後の世界なのでやはり見る必要がない。とことん現実逃避型の政治家なわけよ
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 [ボラえもん★]
625 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 15:53:26.90 ID:gHX3xoVe0
つーか、麻生はミャンマーにODAしてたよな。さっさとミャンマー行って国軍に返してもらえよ
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 [ボラえもん★]
652 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 15:55:47.54 ID:gHX3xoVe0
>>633
スーチー率いる民主派に投資してきたんだから、クーデター起きた以上、チャラにされる可能性がとても高い
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 [ボラえもん★]
846 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 16:18:00.45 ID:gHX3xoVe0
それでよく、肥大化するオリンピック予算通したなw
【まん防】菅首相、「まん延防止等重点措置」何度も言い間違える [記憶たどり。★]
78 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 16:21:45.46 ID:gHX3xoVe0
息子連れてこい
【携帯】楽天モバイル無料キャンペーン終了間近で深夜2時まで後日加入できる権利ボタン設置 4月21日までに手続き 鯖ダウンゆえ [どこさ★]
274 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 16:25:12.59 ID:gHX3xoVe0
あまり使わなければあまり費用もかからないという新料金体系が素晴らしい
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 [ボラえもん★]
941 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 16:29:49.48 ID:gHX3xoVe0
>>918
んなわけあるか。官僚のせいにするのは、政治家の常套手段。国会議員には人気が必要だが、官僚には必要ないからな。

だから、官僚のせいにしているだけで、決めているのは政治家サイド
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 [ボラえもん★]
963 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 16:32:40.34 ID:gHX3xoVe0
大臣がやりたいことをやる。しかしそれを自分が決めたとなると支持率が下がる場合がある。だから官僚のせいにして、私は騙された知らなかったと惚けているだけだからな
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
105 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 17:49:14.49 ID:gHX3xoVe0
>>42
開発力ない国の摂取率も日本より遥かに高い

>>47
国民に多大な負担を強いた責任
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
117 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 17:55:29.35 ID:gHX3xoVe0
日本は感染抑制するのに、全国民が努力する(結果、全国民はその分本業がおざなりになる)
米英は感染抑制するのに、専門家が努力する(結果、大多数の国民は本業に集中できる)

どっちが効率いいと思う?
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
121 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:08:04.14 ID:gHX3xoVe0
死者は少なくとも、全国民でコロナ対策しているから、本業の非効率は極まりない。故に経済も落ち込んだまま
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
127 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:14:38.85 ID:gHX3xoVe0
>>125
摂取率が高かったら観客入れられる。結果、興行収入も上がり、スポンサーや選手も潤っただろう。現実は真逆だけどね
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
130 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:16:25.88 ID:gHX3xoVe0
>>126
マスクや手洗いだって、時間もコストもかかっている。それを(ほぼ)全国民がやってんだから、必要ない場合に比べて莫大な社会的コストになっていると見積もるところ
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
132 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:17:13.23 ID:gHX3xoVe0
>>129
国内だけでも入れられたら随分マシなはずだ。ちなみに俺はどっちでもいい派
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
137 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:22:34.89 ID:gHX3xoVe0
そういえば検査数が少ない問題はどうなったんだろう?多分変わってないよなw
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
150 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:31:25.63 ID:gHX3xoVe0
コロナ禍の本質的な問題は、法治国家を名乗る以上、人道的な観点から、危険な命令をそう簡単に下せないことにある。

その危険が、covid-19に感染する、というとてもありふれたものだから、皆困っている。既存の秩序、例えば上司が部下に出張命じたりなんてことが、気軽にできなくなった。

これは感染状況とは関係ないんだな。だから日本も経済的に大ダメージを食らった。これを終わらせるのは集団免疫しか存在しないし、それを早めるにはワクチンしかないわけ
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
154 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:35:03.81 ID:gHX3xoVe0
>>151
根拠が弱い
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
157 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:36:06.05 ID:gHX3xoVe0
>>155
イギリスやイスラエルの実績に比べたら弱い
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
160 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:39:58.65 ID:gHX3xoVe0
>>158
(脳内の)結論有りきの奴はつまらない
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
163 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:42:14.90 ID:gHX3xoVe0
もはやNGワードだらけで見えなくなったw
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
167 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:49:09.24 ID:gHX3xoVe0
ちなみに日本の死者が少ない言ったって集団免疫獲得できなきゃ必ずそのうち感染爆発するんだけどね

そういう意味ではまだ日本はピークを迎えていないだけだったりするし、このままだとより大きなピークがこれからやってくるってだけ
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
171 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:52:52.08 ID:gHX3xoVe0
そんなわけで、より大きなピークが起こる前にワクチン普及させないと、酷いことになる。もう自粛も限界だからな
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
173 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 18:55:59.12 ID:gHX3xoVe0
>>170
アメリカは既に山を登りきって降りているところだから。日本はこれから頂上を目指しているところ。一応ワクチン全くない訳じゃないから、頂上は低くなるけど、それはアメリカのお陰だな

アメリカ素晴らしい
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
179 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 19:09:29.95 ID:gHX3xoVe0
次なるピークなんて来ないで収まって欲しいけどね。でも今の摂取ペースだと来ちゃうよ。

「国民の」努力によりピークを大幅に遅らせる事には成功した。しかし「政府の」努力不足のせいで摂取率はまるで伸びてない。国民は褒めてもいいかど、政府を擁護する余地などない
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
181 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 19:18:53.39 ID:gHX3xoVe0
日本政府が他国政府より無能なのは、国民として知っとかなきゃならんことだから意味はある
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
186 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 20:11:12.49 ID:gHX3xoVe0
これから頂上目指して登ってる日本と、頂上から降りてくる他国と同じ標高で安心できるのは馬鹿だからなんだろうな。

これは集団免疫獲得がゴールのゲームであることを、まず理解しなければならない。ゴールするまでずっと原始的な対策を皆で続ける必要がある。

そして恐らくは米英はその事に既に気付いていて、より高くワクチンを売れると思っているから出し惜しみしてるんじゃないかな
【コロナワクチン接種率】イスラエル61.3%イギリス47.1%アメリカ34.2%フランス15.5%ドイツ15.1%ブラジル9.4%日本0.9%★2 [どこさ★]
188 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/04/12(月) 20:15:40.93 ID:gHX3xoVe0
そうなりかねない、ということなんだな。少ないながらもワクチンはあるから医療機関くらいには行き渡るかもしれんから、いっても一日数百人くらいで収まると思うけど
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。