トップページ > ニュース速報+ > 2021年03月23日 > JbiU1Wkz0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/26779 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14614520000311497800000100084



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【航空大手】 「このままでは生活できません」 労組に寄せられる悲鳴・・・客室乗務員の手取り、20万円に届かないケースも多い [影のたけし軍団★]
【東電】福島原発、地震による異常が無いか現在確認中 [アリス★]
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
千葉県知事選で当選の熊谷俊人氏、小池都知事と連絡先交換済み「連絡を密にとりたい」 [砂漠のマスカレード★]
【麻生財務相】「直ちに増税を考えているわけではない」 [ばーど★]
【差別】相模原・集合住宅のポストに在日コリアンに対するヘイトの様子が記録されたDVDが複数投函 「帰れ・ゴキブリ」などのコメントも [ramune★]
【訃報】ネトウヨ、死去。ヘイトデモや街宣で有名な爺さん 最期は身よりなく孤独死 身元不明者として荼毘に伏される [(ヽ´ん`)★]
【訃報】ネトウヨ、死去。ヘイトデモや街宣、弁護士懲戒請求で有名 最期は身よりなく孤独死 身元不明者として荼毘に付す★2 [(ヽ´ん`)★]
【訃報】ネトウヨ、死去。ヘイトデモや街宣等で活動 弁護士に懲戒請求も 最期は身よりなく孤独死 身元不明者として荼毘に付す★3 [(ヽ´ん`)★]
ゆうちょ銀に「フラット35」認可へ 郵政民営化委が容認、地銀反発 [みつを★]

書き込みレス一覧

次へ>>
【航空大手】 「このままでは生活できません」 労組に寄せられる悲鳴・・・客室乗務員の手取り、20万円に届かないケースも多い [影のたけし軍団★]
88 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:03:22.80 ID:JbiU1Wkz0
自己責任
努力がたりない
国や税金に頼るな
【東電】福島原発、地震による異常が無いか現在確認中 [アリス★]
616 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:06:48.73 ID:JbiU1Wkz0
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616425022/
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
57 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:12:34.21 ID:JbiU1Wkz0
汚染水タンクをつくる土地が無い
五輪終わった8月9月からタンクの水を海洋投棄

ここまでは確定している

五輪さえ終わってしまえば外圧あろうと誤魔化せるだろ
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
75 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:16:10.40 ID:JbiU1Wkz0
五輪聖火リレーでは黒い核廃棄物のゴミ山積み
あれを隠すんだろ?

アンダーコントロールだな
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
114 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:25:01.61 ID:JbiU1Wkz0
はよ蛇型ロボットを投入して溶融燃料がどこにあるのか調べろや

何年やっとんのや?

燃料がどこにあるか
どうなっているかすらわからないって
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
121 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:26:42.79 ID:JbiU1Wkz0
パルーンを膨らませコンクリ注入し
格納容器を冠水する作戦も無理やろこれ

地震で格納容器壊れたろ?
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
135 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:29:00.97 ID:JbiU1Wkz0
>>123
水注入しとるのは蛇型ロボットを水に浮かせるためだぞ

東芝やらパナやら国家プロジェクトでやってる

まともなロボット作れないなら税金泥棒やな
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
151 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:36:28.38 ID:JbiU1Wkz0
水位戻らなかったね
地震でどこか壊れたよね?
ロボット使えないね

月内に注水増量へ 水位低下の1号機格納容器―福島第1原発
2021年03月18日19時18分

2月の福島県沖地震後に東京電力福島第1原発1号機と3号機で原子炉格納容器内の水位が低下したことをめぐり、東電は18日、1号機への注水量を今月下旬から増やす方針を示した。1週間から10日程度、現在の毎時3トンから同4トンに増量し、水位が元に戻るかを調べる。

東電によると、1、3号機とも水位低下は緩やかで、溶け落ちた核燃料(デブリ)の冷却は維持され外部への影響はない。ただ、来年3月までに予定される1号機格納容器の内部調査で、ロボットを水面に浮かべることから、水位の低下が続けば調査に影響する可能性があるという。
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
162 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:42:44.14 ID:JbiU1Wkz0
格納容器の周りが即死レベルの線量だからな
格納容器の上蓋は数京ベクレル

今回の地震で冠水も不可能になった

詰んでるだろこれ
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
173 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:48:04.55 ID:JbiU1Wkz0
原発マネーでネット世論やマスコミもアンダーコントロールか
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
176 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:49:34.57 ID:JbiU1Wkz0
>>1
「デブリが上にあるようなもの」格納容器の上ぶた高濃度放射能汚染 福島第一原発の廃炉に新たな壁
2021年01月27日 07時00分
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
185 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:53:16.03 ID:JbiU1Wkz0
線量の2号機三号機との比較から
1号機はメルトアウトしとるからな
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
194 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:55:47.31 ID:JbiU1Wkz0
メルトアウトしとるからな
そりゃ線量も低くなるし水温低いわ
水位も下がり
福島のクロソイから基準値の5倍
出荷停止になるわ
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
204 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 00:58:04.14 ID:JbiU1Wkz0
一号機のバルーンを膨らませコンクリでふさぐ

一号機格納容器冠水は不可能になった
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
243 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 01:09:57.73 ID:JbiU1Wkz0
はよ一号機のメルトアウトを発表しろや?
嘘つき東電
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
325 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 01:39:42.13 ID:JbiU1Wkz0
溶融燃料数百トン
ロボットで取り出します!
できるわけないだろ?
人間も機械も即死レベルの線量で内部の状態すらわからんのに
格納容器の上蓋ですら即死レベルの線量
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
337 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 01:42:53.19 ID:JbiU1Wkz0
燃料プールの取り出しをできるだけして
被害をできるだけ少なくし
チェルノブイリのように放棄だろ

急がないと地震でそれすらもできなくなる
原発に近づけなくなる

首都圏あたりまで放棄する事になる
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
348 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 01:47:36.19 ID:JbiU1Wkz0
>>176
高濃度の汚染で人が立ち入りできない
https://i.imgur.com/rSXoasX.jpg
1号機:100兆〜200兆ベクレル
水素爆発でコンクリート製の3段重ねの蓋がずれ落ちている
原子炉を支えるコンクリートも溶かした可能性

2号機:2京〜4京ベクレル(京は兆の一万倍)
水素爆発を免れ蓋はそのまま
大半が圧力容器内にとどまっている可能性

3号機:3京ベクレル
水素爆発したが蓋はそのまま
ほぼ全量が圧力容器を突き抜けて格納容器底部に落下か
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
354 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 01:49:58.27 ID:JbiU1Wkz0
>>344
格納容器の周りは数シーベルト 即死レベル
唯一線量の低い
数十cmの穴から蛇型のロボットを投入し
内部の状況を探れないか

この段階だぞ?既に詰んでる
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
358 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 01:54:08.54 ID:JbiU1Wkz0
>>176
2号機の上ぶたの放射性セシウムの濃度は少なくとも2京〜4京ベクレル(京は兆の1万倍)で、事故時に大気に放出された量の2倍程度と推計した。放射線量は毎時10シーベルトを超えるとみられる。

人が1時間ほどとどまれば確実に死亡する。

デブリがある格納容器底部の毎時7〜42シーベルトにも匹敵する。
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
371 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:03:10.95 ID:JbiU1Wkz0
【1号機格納容器ほぼ大気圧】地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く★2 [ウラヌス★]
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
391 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:13:24.26 ID:JbiU1Wkz0
>>384
既に大破しているから
メルトアウトしているから
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
392 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:13:56.95 ID:JbiU1Wkz0
>>348
https://i.imgur.com/HWCfcMT.jpg
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
393 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:14:17.79 ID:JbiU1Wkz0
>>348
1号機 メルトアウト
2号機 メルトダウン
3号機 メルトスルー
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
397 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:16:58.11 ID:JbiU1Wkz0
1 ウラヌス ★ 2021/02/23(火) 15:12:00.11 ID:FupwBlM99
東京電力は2月13日の地震の福島第一原子力発電所への影響を22日まとめ、原子炉を収めた格納容器の水位の低下傾向が続いているとしました。原子力規制委員会は注水は継続していて安全上の問題は現状ないとしたうえで監視の強化を求めました。

福島第一原発では▼溶け落ちた核燃料を冷却するため注水をしていますが、1号機と3号機の格納容器の水位がいずれも数十センチほど下がり、その後も低下傾向にあるということです。

▼また、水素爆発を防ぐため格納容器には窒素が注入され圧力が高くなっていますが1号機では大気圧との差を計測する圧力計の値が1.2キロパスカルから0.1キロパスカルまで下がりほぼ大気圧になっているということです。

東京電力は地震の揺れで10年前にできた損傷が広がり、水位と圧力が低下した可能性があるとして、監視を継続するとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881251000.html
地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く
2021年2月23日 5時05分
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
400 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:18:06.56 ID:JbiU1Wkz0
>>397
絶賛大気にもお漏らし中
格納容器が大破していないならなぜ大気圧になる?

>また、水素爆発を防ぐため格納容器には窒素が注入され圧力が高くなっていますが1号機では大気圧との差を計測する圧力計の値が1.2キロパスカルから0.1キロパスカルまで下がりほぼ大気圧になっているということです。
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
406 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:20:12.64 ID:JbiU1Wkz0
>>384
低温で落ち着いているのはメルトアウトしているからだろ?

格納容器内には存在しない
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
417 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:30:45.38 ID:JbiU1Wkz0
>>412
・大気圧になっている
・水を注入しても水位が低下する
・福島沖の魚から基準値の5倍のベクレル

格納容器は無事!
誰が信じるよ?
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
420 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:32:09.38 ID:JbiU1Wkz0
>>397
クロソイから基準超セシウム 福島の魚で2年ぶり
2021年2月22日 22:32
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG22BS40S1A220C2000000/
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
425 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:33:35.70 ID:JbiU1Wkz0
>>420
福島県漁業協同組合連合会は22日、同県沖の試験操業で水揚げしたクロソイから、食品衛生法が定める基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える500ベクレルの放射性セシウムを検出し、出荷を停止したと発表した。試験操業で取れた魚の基準値超えは2019年1月のコモンカスベ以来約2年ぶり。

東京電力福島第1原発事故後、国は福島沖の44魚種を出荷制限。順次解除が進み昨年2月にはゼロとなったが、クロソイが改めて出荷制限される見通しとなった。

県漁連によると、基準値超えのクロソイは22日、同県新地町沖8.8キロ、水深24メートルで取れた。
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
426 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:34:44.22 ID:JbiU1Wkz0
>>397
>ここまで高い数値の放射性セシウムが検出された理由は分からないというのが本音

クロソイから基準を超える放射性物質が検出
https://www.news24.jp/nnn/news97l7c1jgfaq24h10n3.html
福島県水産海洋研究センター放射能研究部部長「新地町沖の海水や海底の放射性物質の濃度が低いことを考慮しても、ここまで高い数値の放射性セシウムが検出された理由は分からないというのが本音です。福島第一原発の港湾内で魚が出入りしている可能性も視野に入れながら、原因を調査していきたい」
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
436 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:44:05.91 ID:JbiU1Wkz0
>>431
それは東電側のポジショントークだろ?

世界各国の専門家はメルトアウトを疑っている
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
440 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:47:04.99 ID:JbiU1Wkz0
>>431
格納容器に近づくるなら
線量の低い数十cmの小さい穴から蛇型ロボットを投入する必要無いよな?

格納容器の配管から数シーベルトの線量で近づけない

唯一数十cmの穴だけ近づく事ができロボットを投入できる
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
448 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 02:54:28.18 ID:JbiU1Wkz0
>>442
格納容器の周りは数シーベルトで人間なら即死レベル

ロボットを投入しリアルタイムに線量を測れるカメラで格納容器の配管は真っ赤っか
人間なら即死

なぜ蛇型ロボットを開発したか
唯一小さい穴だけが線量低く人間がロボットを投入できる

格納容器内部の状態を探る事ができる
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
482 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 03:35:55.64 ID:JbiU1Wkz0
>>457
2017/03/14 
福島第一原発1号機 ロボットによる内部調査にトラブル - NHK
東京電力福島第一原子力発電所の事故で溶け落ちた核燃料の状態を調べるため、14日朝から1号機でロボットを原子炉がある格納容器の内部に入れる準備作業が行われていましたが、ロボットを監視するカメラからの映像が映らないトラブルが起き、東京電力は14日の作業を中止しました。
福島第一原発1号機では、事故で溶け落ちた核燃料が原子炉の底を抜けて構造物と混じり合った「燃料デブリ」となり、格納容器の下に広がっていると見られています。

その状態を把握するため東京電力は、14日朝から格納容器の内部に遠隔操作のロボットを入れる準備作業を行っていました。

ところが、ロボットを監視するために格納容器の外側に設置したカメラからの映像が操作室のモニターに映らないトラブルが起き、東京電力は14日の作業を中止しました。

このカメラは格納容器への入り口になっている直径10センチの配管にロボットを正しく投入できるよう監視するためのもので、東京電力は、原因を調べるため、ロボットを投入するのは早くて16日以降になるとしています。

今回のロボットは長さ70センチ、直径10センチの細長い形状で、格納容器の中でコの字型に変形し、カメラと線量計を取り付けたケーブルを垂らして汚染水の中にあるデブリの状態を調べることになっています。
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
486 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 03:37:44.54 ID:JbiU1Wkz0
>>457
原発事故10年 福島第一原発 各号機の現状は
https://www3.nhk.or.jp/news/special/nuclear-power-plant_fukushima/feature/article/article_01.html

一方、1号機では、溶け落ちた核燃料が周囲にある金属などと混じった、いわゆる燃料デブリの取り出しに向けた工程も順調には進んでいません。

1号機では、事故から6年後の2017年3月の調査で事故の前にはなかった砂のような堆積物が見つかりましたが、デブリそのものは確認できておらず、格納容器内部を詳しく調べる必要があります。

そのため、新たに開発したロボットを投入して、2019年度前半から格納容器内部の調査を半年ほどかけて行う予定でした。

しかし、ロボットを入れるための穴を開ける作業中に格納容器の内側にたまっていた放射性物質が舞い上があるなどトラブルが相次ぎ、調査の開始はたびたび延期され、いまもめどが立っていません。

1号機では、デブリの取り出しに向けて、まずは格納容器の内部の状況を詳しく把握することが求められています。
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
488 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 03:39:41.36 ID:JbiU1Wkz0
>>457
燃料はどこに行った?
メルトアウトしているよな?

>1号機では、事故から6年後の2017年3月の調査で事故の前にはなかった砂のような堆積物が見つかりましたが、デブリそのものは確認できておらず、
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
493 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 03:46:01.81 ID:JbiU1Wkz0
>>486
最初に核燃料がメルトダウンし水素爆発に至った1号機は、廃炉作業においても厳しい状況が続いています。

水素爆発で天井や壁が吹き飛び、がれきが散乱した原子炉建屋の最上階は、今も覆うものはなく、むき出しの状態となっています。

遠隔操作によるがれきの撤去は進みましたが、使用済み燃料プールには392体の核燃料が残されたままです。

1号機の燃料プールは、取り出しに向けて乗り越えなければならないハードルが今も残され、取り出しの開始は、当初の計画より10年ほど遅れ2027年度か28年度と予定されています。
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
496 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 03:48:01.70 ID:JbiU1Wkz0
>>493
2027年までに大きい地震で完全に壊れ
原発に近づけなくなり終わりだな

>使用済み燃料プールには392体の核燃料が残されたままです。

>1号機の燃料プールは、取り出しに向けて乗り越えなければならないハードルが今も残され、取り出しの開始は、当初の計画より10年ほど遅れ2027年度か28年度と予定されています。
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
526 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 04:19:48.03 ID:JbiU1Wkz0
コンクリやら炉の計器やら溶かし溶融燃料数百トンに膨れ上がっている

形状や条件が揃い地下水で再臨界してもおかしくない

原子炉は使用する「減速材」や「冷却材」などによって、分類されています。「減速材」とは、核分裂の過程でウランやプルトニウムから飛び出した中性子の速度を遅くするためのものです。また「冷却材」は、核分裂で発生する熱エネルギーを原子炉の外に取り出す役割をするものです。

軽水炉
軽水炉とは、減速材に軽水(普通の水)を使ったものをいい、この水が冷却材を兼ねているのが特徴です。炉内は常に水あるいは水蒸気で満たされ、この中に濃縮ウランを含んだ燃料が入っています。日本はもちろん、世界でもっとも利用されている原子炉です。
【速報】福島第1原発、1号機への注水増量 毎時3トン→4トンへ 2月の地震以降水位の低下傾向が続く [みつを★]
536 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 04:32:15.02 ID:JbiU1Wkz0
>>486
https://i.imgur.com/J7Z0KeI.jpg
千葉県知事選で当選の熊谷俊人氏、小池都知事と連絡先交換済み「連絡を密にとりたい」 [砂漠のマスカレード★]
84 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 09:42:37.89 ID:JbiU1Wkz0
【菅悲報】 千葉知事選、100万票差に衝撃 衆院選へ募る不安 自民 [227127915]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616452681/
千葉県知事選で当選の熊谷俊人氏、小池都知事と連絡先交換済み「連絡を密にとりたい」 [砂漠のマスカレード★]
85 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 09:44:46.22 ID:JbiU1Wkz0
小池も都議会選挙の前哨戦千代田区長選で
小池ファーストが勝ったからな

都議選も小池が圧勝

そこから小池は秋に国政に出てくるんちゃうか?
千葉県知事選で当選の熊谷俊人氏、小池都知事と連絡先交換済み「連絡を密にとりたい」 [砂漠のマスカレード★]
86 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 09:51:16.23 ID:JbiU1Wkz0
台風の時の対応で終わったわな?
消費税10%増税目前で激甚災害指定レベルなのに増税決まるまでガン無視したからな?

あれはドン引きした
千葉県知事選で当選の熊谷俊人氏、小池都知事と連絡先交換済み「連絡を密にとりたい」 [砂漠のマスカレード★]
88 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 10:10:06.66 ID:JbiU1Wkz0
激甚災害指定へ調査 千葉県内停電なお7万軒超 【台風15号1週間】
2019年9月16日 22:24 | 

2019/10 消費税増税10% 開始

台風19号を非常災害と激甚災害に指定 政府が閣議決定
2019年10月29日22時04分


千葉県は熊本以下
自民党に増税を思いとどまらせるほどの地域では無かった

首相、消費増税再延期へ 経済減速・熊本地震踏まえ判断
2016年5月27日03時22分
 安倍晋三首相は来年4月に予定する消費税率10%への引き上げを再び延期する方針を固めた。世界経済の減速に加え熊本地震も重なり、
千葉県知事選で当選の熊谷俊人氏、小池都知事と連絡先交換済み「連絡を密にとりたい」 [砂漠のマスカレード★]
89 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 10:13:57.61 ID:JbiU1Wkz0
安倍首相が応援した自民党の関くん
得票率19%だったね?

【関 まさゆき】千葉県知事選挙立候補者

3月10日

安倍晋三(

@AbeShinzo

)前内閣総理大臣より応援メッセージをいただきました!本当にありがとうございました!激励を力に変え、夢と希望があふれる千葉県づくりにチャレンジしていきます!
そのためにもこの選挙戦を全力で戦い抜きます!
千葉県知事選で当選の熊谷俊人氏、小池都知事と連絡先交換済み「連絡を密にとりたい」 [砂漠のマスカレード★]
90 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 10:15:44.75 ID:JbiU1Wkz0
得票率70.5%に対して

自民党に推薦されて
19.2%(笑)

供託金没収される候補者出てくるんちゃうか?

自民党だから投票しない
【麻生財務相】「直ちに増税を考えているわけではない」 [ばーど★]
109 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 10:22:58.94 ID:JbiU1Wkz0
さすが民主党に政権交代した
国民に嫌われた首相だな
千葉県知事選で当選の熊谷俊人氏、小池都知事と連絡先交換済み「連絡を密にとりたい」 [砂漠のマスカレード★]
92 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 10:26:44.40 ID:JbiU1Wkz0
清和会も終わりだな
【差別】相模原・集合住宅のポストに在日コリアンに対するヘイトの様子が記録されたDVDが複数投函 「帰れ・ゴキブリ」などのコメントも [ramune★]
137 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/23(火) 10:34:16.50 ID:JbiU1Wkz0
小学校の校門の標語書いた看板に
差別はやめよう

そういう地域

民度が低い新しい修羅の国
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。