トップページ
>
ニュース速報+
>
2021年02月23日
>
f/1mAPx10
書き込み順位&時間帯一覧
936 位
/25680 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
13
4
0
0
0
0
0
0
0
2
2
0
0
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
【中国物量パワーの驚異】1年で原発120基分の発電力を再生可能エネルギーで整備 [アッキー★]
【EV】日本、電気自動車が売れない 日産リーフ前年比57.0% ★2 [雷★]
【車】トヨタはEVよりもプラグインハイブリッド(PHEV)の方が環境負荷もコストも優れていると考えている ★4 [ボラえもん★]
書き込みレス一覧
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
806 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:06:17.89 ID:f/1mAPx10
>>799
EVを買う金が有るなら、ガソリン車を買って差額で10kw以上の発電機が買えるぞw
EVで家電を使ってしまったら移動手段が無くなってしまう。
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
819 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:11:23.32 ID:f/1mAPx10
>>809
世界全体で考えたら、用電と移動手段は別々にした方が有用だがなw
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
833 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:16:15.86 ID:f/1mAPx10
>>822
災害時にEVを使うなんて方針は日本政府にはございません。
実際災害時にはEVは役立たずだったし。
例:千葉県の大停電。
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
840 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:18:51.57 ID:f/1mAPx10
>>834
倒れたのは樹木だけどな。
電柱引き摺られただけ。
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
855 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:26:17.67 ID:f/1mAPx10
>>847
>北米や中国がEV以外ダメとなったら流石に考えを改めざる得ない
中国はともかく米国は無いな。
米国は送電システムが脆弱。
公共交通機関も発達してない。
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
858 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:28:08.63 ID:f/1mAPx10
>>850
民地の樹木ですのでどうしようもありません。
それからEVが役立たずだった事実から目を逸らさないでねw
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
873 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:33:52.18 ID:f/1mAPx10
>>864
提灯記事を持ち出したところで役立たずな事実は変わりませんよw
現地ではディーゼル発電機がなければ充電もままならいんですから。
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
882 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:36:43.99 ID:f/1mAPx10
>>875
ガソリン車は移動に特化しています。
さっきも書きましたが、EVを買う金の差額で発電機が買えます。
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
887 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:39:10.25 ID:f/1mAPx10
>>883
災害時は寧ろ移動と用電は別々にあった方が便利です。
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
892 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:42:28.33 ID:f/1mAPx10
>>889
そもそも家電に電気を使ったら移動には使えないのですがw
どっち付かずになるだけですよ。
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
907 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:45:31.79 ID:f/1mAPx10
>>895
ああそうね、クリーンディーゼルとかダウンサイジングターボとかありましたね(棒
それでEVがなんですって?
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
927 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:51:15.43 ID:f/1mAPx10
>>908
その他国が言い出した事を全部実現したのが日本なんですがw
クリーンディーゼルだってマツダが作りましたし、EVだって日産が作りましたし、HVもFCVもトヨタが作りました。
何かご不満でもありますか?
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
951 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:55:38.76 ID:f/1mAPx10
>>928
何やら現代自動車が売ったEVで火災事故が多発して、集団訴訟が起きてた気がするんですがw
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
965 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 12:00:14.91 ID:f/1mAPx10
>>950
家電には給電出来るけど、家には給電出来ないよ。
配電盤は下手に弄れないし、復旧した時に逆流する恐れがある。
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
974 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 12:02:25.20 ID:f/1mAPx10
>>957
日本じゃ全く売れないヒュンダイがなんですって?
フェラーリよりも稀少車ですねw
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★4 [蚤の市★]
992 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 12:07:19.93 ID:f/1mAPx10
>>976
配電盤を外部給電可の仕様にしてないと家には給電出来ないと言う事を言ってるんだがw
通常の配電盤は外部給電可にはなっていない。
【中国物量パワーの驚異】1年で原発120基分の発電力を再生可能エネルギーで整備 [アッキー★]
666 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 12:30:55.94 ID:f/1mAPx10
>>600
蓄電のイニシャルコスト・保守コストが料金に上乗せされるだけ。
【EV】日本、電気自動車が売れない 日産リーフ前年比57.0% ★2 [雷★]
240 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 20:47:16.19 ID:f/1mAPx10
>>222
計画倒産でもするつもりなのだろうかw
【車】トヨタはEVよりもプラグインハイブリッド(PHEV)の方が環境負荷もコストも優れていると考えている ★4 [ボラえもん★]
295 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 20:58:11.35 ID:f/1mAPx10
>>17
VWも同じ認識だぞ?
【EV】日本、電気自動車が売れない 日産リーフ前年比57.0% ★2 [雷★]
285 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 21:06:08.96 ID:f/1mAPx10
>>279
そもそも全個体電池はまだ完成していないぞ?
【EV】日本、電気自動車が売れない 日産リーフ前年比57.0% ★2 [雷★]
348 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 21:33:51.53 ID:f/1mAPx10
>>341
オーナーは更地にするだけだよ。
駐車場にしてるのは、土地を遊ばせて置くよりマシってだけの理由。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。