- 【アストラゼネカ製のコロナワクチン】 重症化防ぐ効果 最大94%リスク減・・・英エディンバラ大 [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 08:16:26.70 ID:YZ2Xfs9V9 - 英エディンバラ大は22日、新型コロナウイルスワクチンの効果を巡る英北部スコットランド全域での調査で、
英製薬大手アストラゼネカ製の接種者は接種していない人に比べ、新型コロナ感染後に重症化して入院するリスクが94%減ったと発表した。 日本で接種が始まった米ファイザー製でもリスクが85%減少した。 1人2回の接種が原則の両ワクチンで、いずれも1回の接種を受けた人が対象。 研究チームは「1回の投与で入院を防ぐ効果があるとの証拠が示された」と強調した。 スコットランドでは昨年12月から今月15日にかけて人口の2割に当たる100万人強が1回目を済ませた。 https://www.chunichi.co.jp/article/206801#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
|
- 【米コロナ死者50万人突破】 米国民の673人に1人が犠牲に [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 08:22:53.86 ID:YZ2Xfs9V9 - 米国で22日、新型コロナウイルス感染症による累計の死者が50万人を突破した。
新型コロナのパンデミック(世界的大流行)が始まってから、米国民の673人に1人が犠牲になったことを意味する。 ロイターの集計によると、死者は22日午後時点で50万0054人に達した。 1日当たりの死者数は減少傾向にあり、国内のワクチン接種計画も進んでいるものの、 米国の累計の死者の46%は昨年12月から2月に集中している。 また、米国の新型コロナ死者は世界全体の約19%を占める。 米国の人口が世界の4%である事実を踏まえると、死者数は極めて多い。 米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長はABCニュースの番組に対し、 「驚くべき数字」とし、米国が高度に発達し、裕福な国であるにもかかわらず、 「他の大半の国に比べ、米国の対応が劣っていたと言える」と語った。 米国のコロナ感染者数も累計2800万人を超え、世界の感染者数の約25%を占める。 しかし、1日当たりの新規感染者数は約7万人と、1月8日の約30万人から減少している。 米疾病対策センター(CDC)によると、これまでに国民の約15%が少なくとも1回目のワクチン接種を済ませている。 現在の接種ペースでは、人口の75%が接種を終えるのは11月末ごろの見通し。 https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-idJPL4N2KS46G
|
- 【米国人のコロナ死者数】 第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争での死者数を合わせた人数を上回った [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 08:28:34.81 ID:YZ2Xfs9V9 - 米国の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による死者数が50万人を超え、
第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争での死者数を合わせた人数を上回った。マスコミが報じた。 サイトTMZによると、第二次世界大戦における米国人の死者数は29万1000人、 ベトナム戦争では4万7400人の米兵が命を落とし、朝鮮戦争では3万3700人の米兵が死亡した。 https://jp.sputniknews.com/us/202102238177071/#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
|
- 【英イングランド公衆衛生局】 ファイザー製コロナワクチン、初回接種で感染・重症化抑制に高い効果 [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 08:33:19.89 ID:YZ2Xfs9V9 - 新型コロナウイルス感染症(COVID19)のワクチンは1回の接種で感染と重症化の抑制に高い効果を発揮していたことが、
英国の調査で明らかになった。英国は西側諸国で接種開始が最も早かった。 英イングランド公衆衛生局(PHE)によると、医療従事者を対象とした暫定データで、 米ファイザーと独ビオンテックが共同開発したワクチンの初回接種後に感染リスクは70%余り減り、2回目の接種後には85%低下したことが示された。 データからは第3者に感染を広げるリスクの抑制にもワクチンが寄与したことが示唆されたが、その程度は明確でないという。 PHEの戦略対応担当ディレクター、スーザン・ホプキンス氏は「有症状の感染を減らしているだけでなく、 無症状感染も同様に減らしていることが明らかになった」と説明。「感染拡大の抑制には、感染者の減少が重要だ」と語った。 PHEの暫定データによると、ファイザー・ビオンテックのワクチンは1回接種で入院と死亡を75%余り減少させた。 イングランド南東部で最初に確認された変異株「B.1.1.7」にも高い効果を示したという。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-22/QOXSG2DWRGGB01#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
|
- 【タンザニア】 コロナワクチン拒否・・・保健相 「野菜スムージーでウイルスは防げる」 [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 08:38:59.59 ID:YZ2Xfs9V9 - タンザニア保健相が2月に行った新型コロナウイルスに関する記者会見は、まるで料理番組のようだった。
ショウガ、タマネギ、レモン、香辛料を加えたミキサーを手に取り、この野菜スムージーでウイルスは防げると説明した。 その根拠は何も示さず、コロナウイルスは「周辺諸国で猛威を振るっている」がタンザニアはそうではないと保健相は語った。 人口約6000万人の同国はワクチンを必要としておらず、「供給を受ける計画はない... https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69353900S1A220C2FFJ000/#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
|
- 【コロナ】 過去に感染したことのある人は、感染したことがない人よりも、1回目のワクチン接種後に強力な免疫がつくられた [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 08:44:26.91 ID:YZ2Xfs9V9 - 過去に新型コロナウイルス感染症にかかったことのある人は、1回のワクチン接種で十分な抗体が産生されることが実験で示された。
これを受け、学者らは、既に新型コロナウイルスに感染した人たちの2回目のワクチン接種の必要性について考えさせられた。 ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。 メリーランド大学医学部の専門家らは、医療従事者59人を対象とした実験を実施した。過去に新型コロナウイルスに感染した42人には、 感染したことがない17人よりも、1回目のワクチン接種後に強力な免疫がつくられた。 平均して、新型コロナ罹患者には1回目のワクチン接種後、 2回のワクチン接種を受けた新型コロナウイルスに感染したことがない人と同量の抗体が産生されたという。 https://jp.sputniknews.com/covid-19/202102238177046/#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
|
- 【フィリピン上院議員】 外出・移動制限措置の緩和よりコロナワクチン接種優先を [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 08:47:34.40 ID:YZ2Xfs9V9 - フィリピン上院保健委員会の委員長を務めるゴー議員は19日、外出・移動制限措置の緩和よりも、
まずは国民へのワクチン接種を優先すべきとの見解を示した。 ワクチンが広く行き渡らない状態では、国内の感染リスクは依然として高いままで状況は変わらないと主張した。 https://www.nna.jp/news/show/2155634#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
|
- 【アメリカ】 コロナ影響深刻・・・黒人の平均寿命が2・7歳短くなった、74・7歳から72歳に [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 09:06:47.94 ID:YZ2Xfs9V9 - 新型コロナウイルスの影響などで昨年前半の米国民の平均寿命は2019年比で1歳、黒人では2・7歳短くなったことが
米疾病対策センター(CDC)の報告書で分かった。 AP通信は、CDC関係者の話として「このような落ち込みは第二次世界大戦中の1940年代以来だ」と伝えており、 世界最多の死者を出した米国でのコロナの深刻さと人種間の被害の不均衡があらためて示された。 18日に公表された報告書によると、昨年1〜6月の米国民全体の平均寿命は77・8歳で、19年は78・8歳だった。 米国でコロナ感染が深刻化したのは昨年3月からで、年後半を含めた昨年全体の平均寿命はさらに悪化する恐れもある。 特に黒人は19年の74・7歳から72歳に悪化。白人と黒人の平均寿命の差は近年縮小していたが、昨年前半は拡大に逆戻りした。 黒人の貧困層が医療を受けにくく、ウイルスにさらされやすい最前線の職場で働いた結果とみられる。 ヒスパニック系も81・8歳から79・9歳に悪化した。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/87582#:~:text=%E6%84%9F%E6%9F%93
|
- 【英コロナワクチン接種データ】 感染例の急減示す [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 09:14:43.43 ID:YZ2Xfs9V9 - 英政府が22日公表した暫定データによると、米ファイザーと独ビオンテックが共同開発した
新型コロナウイルスワクチンを80歳以上の高齢者層に投与したところ、感染例が大きく減少した。 ワクチンが完全な防御を提供するとはいかないまでも、大きな効果があるという証拠が増えている。 この暫定データは、まだ他の専門家の点検を受けていない。 それでも全世界で少なくとも約250万人の命を奪った伝染病から脱出できるという楽観論の根拠になりそうだ。 新データには高齢者層でのワクチン接種効果の分析、予防接種済み・未接種の医療従事者の感染動向調査、 スコットランドで500万人余りを対象にした大規模なワクチン接種調査などが盛り込まれた。 イングランド保健当局によると、ファイザーとビオンテックのワクチンを1回接種すると、 80歳以上の層ではワクチンを投与されていない人に比べて感染例が57%減少した。2回接種すると、減少率は88%に上昇した。 https://jp.wsj.com/articles/SB10156667840882734429104587300352466372484#:~:text=%E6%84%9F%E6%9F%93
|
- 【大和総研が試算】 「人出急増なら、5月ごろ3回目の緊急事態宣言に追い込まれる」 [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 09:18:22.37 ID:YZ2Xfs9V9 - 緊急事態宣言の解除後、人出の戻りやワクチン接種の進み具合で、コロナの感染状況や経済への影響はどう変わるのか。
複数のシナリオに基づく試算を大和総研がまとめた。 人出がただちに急増するケースでは感染が再拡大し、5月ごろ3回目の宣言に追い込まれる見通しだという。 https://www.asahi.com/articles/DA3S14809364.html#:~:text=%E6%84%9F%E6%9F%93
|
- 【コロナ】 南アフリカ、人口の半数感染か [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 12:14:15.46 ID:YZ2Xfs9V9 - 南アフリカの新型コロナウイルス感染者が推計で人口の半数前後に上ることが、最新の研究結果などから分かった。
死者数も公式発表の数字を大幅に上回るとみられている。 公式発表では南アの感染者は人口の2〜3%に当たる約150万人で、死者は約4万8500人。 しかし、先週公表された研究では、4州の約5000人の抗体を検査したところ、32〜63%が感染していたことが判明した。 また、南アフリカ医療研究評議会によると、昨年5月以降、過去の統計から予測される死者数を 実際の死者数が上回る「超過死亡」が14万人以上に達している。 医療保険大手ディスカバリーは、このうち約9割が新型コロナによるものと推定している。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021801201&g=int 【コロナ】インドすでに3億人感染か 複数都市で集団免疫の可能性 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612823485/
|
- 【バイデン大統領】 国民に呼び掛け 「コロナワクチン接種を受けてほしい」 [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 12:37:56.65 ID:YZ2Xfs9V9 - 米国で22日、新型コロナウイルスによる累計死者数が50万人を超えた。
ジョー・バイデン大統領は「悲痛」な節目だと述べ、パンデミック(世界的な大流行)に対し 一致団結して闘おうと国民に呼び掛けた。 全米でテレビ放映された演説でバイデン氏は、過去に自らの家族を見舞った悲劇に触れ、 「それ(人の死)がどのようなものか分かっている」と共感を示し、「すべての米国民には、亡くなった人々と 彼らが残したものを忘れないようにしてもらいたい」と述べた。 さらに「(感染拡大抑制のために)行動し、警戒心を怠らず、ソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)を主張し、 マスクを着用し、ワクチン接種を受けてほしい」とも呼び掛けた。 バイデン氏は「国家としてこのままにしておくことはできないし、させてはならない」と述べ、国民に決意を示そうとも呼び掛けた。 「家族や地域社会を分断する政治や偽情報を終わりにしなければならない」とし、 「アメリカ合衆国として一致団結し、共にこれ(新型コロナ)と闘わねばならない」と語った。 https://www.afpbb.com/articles/-/3333066#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3 https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/jiji/m_jiji-210223X016.jpg
|
- 【自粛疲れ】 ランチ客、2月に入り急増、緊急事態宣言前上回る [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 15:24:40.26 ID:YZ2Xfs9V9 - 1月8日から続く緊急事態宣言に伴う自粛効果が徐々に緩みつつある。
飲食店のランチ客は2月に入り急増し、宣言前を上回った。 時短営業で落ち込みが続く夜時間と比べると需要格差が鮮明だ。 自粛疲れからか、人出も繁華街を中心に回復傾向で、昼間の「密」対策が求められる可能性もある。 飲食店向けの顧客管理サービスを運営するトレタ(東京・品川)によると、 4都県(東京、神奈川、埼玉、千葉)のランチ(午前11〜午後5時) https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ210LX0R20C21A2000000/#:~:text=%E4%BA%BA%E5%87%BA 【コロナ】 ランチならOK? 誤解されるメッセージ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613797266/
|
- 【自粛疲れ】 週末の人出大幅増 横浜の観光地や鎌倉の海岸で [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 15:41:02.21 ID:YZ2Xfs9V9 - 緊急事態宣言が続くなか、神奈川県内で買い物や観光の人出が増えている。
20〜21日の週末は気温が上がって外出日和となったことに加え、 宣言の長期化で一部に「自粛疲れ」もあるとみられる。 クロスロケーションズ(東京・渋谷)によると、横浜中華街では20〜21日の人出が連日2万7000人台となり、 1月7日の緊急事態宣言の再発令後で最多となった。 鎌倉市の由比ケ浜海岸付近では20日の人出が約3600人。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB221SG0S1A220C2000000/#:~:text=%E4%BA%BA%E5%87%BA 【神奈川】“自粛疲れ”もう限界!?鎌倉に人、人、人、人、人、人、人…商店街「食べ歩きやめて」 ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612679495/
|
- 【小池都知事表明】 時短要請に応じていない飲食店に対して要請に応じるよう書面で通知へ [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 15:45:41.26 ID:YZ2Xfs9V9 - 東京都が22日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は178人で、約3カ月ぶりに200人を下回りました。
感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の178人でした。 都は感染を抑えるために7日間平均を「前の週の7割以下」に減らすことを目安としていますが、 22日時点では1週間前の87%で7割を超えています。 こうしたなか、小池都知事は専門家から「感染者がリバウンドする可能性がある」など指摘されているとして、 今後も人出を抑えていく必要があると指摘しました。 そのうえで、営業時間の短縮要請に応じていない飲食店に対して要請に応じるよう書面で通知を出すと明らかにしました。 また、都立公園では23日から上野公園と葛西臨海公園の大通りで歩行者を片側通行に規制するなど、 混雑を緩和するための対策をするとしています。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000207886.html#:~:text=%E4%BA%BA%E5%87%BA
|
- 【大阪府】 吉村知事 「マスク会食の徹底」と「協力金継続」求める [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 17:45:18.65 ID:YZ2Xfs9V9 - 大阪府、京都府、兵庫県の3府県の知事は、23日午後1時からテレビ会議を開きました。
会議ではそれぞれの感染状況や病床の状況を確認した上で、2月末をもって緊急事態宣言を解除することと、 宣言解除後に段階的に飲食店への時短要請を解除するため、1日4万円の協力金を確保することを国に要請することを確認しました。 3知事の会談の後、午後2時から西村経済再生相との4者のテレビ会議を開き、 知事たちは3府県での緊急事態宣言を解除するよう要請しました。 大阪府の吉村知事によると、西村経済再生相は「感染状況と専門家の意見を聞いて判断する」と答え、 協力金については「財政的には支援する」と回答があったということです。 吉村知事は今後、年度がわりで人の往来が増える時期になることから、 時短要請を継続する際には飲食店に対する十分な配慮が必要となることから、 1日4万円の協力金の措置を4月上旬まで続けるよう強く求めました。 また、緊急事態宣言の解除後に飲食の場での感染防止と経済活動の両立をはかるため、 「マスク会食」の徹底を国でも発信するよう求めたということです。 https://www.fnn.jp/articles/-/147738#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F 【神奈川県】 黒岩知事 「マスク会食、みんなが徹底すれば、ここまで事態は悪化していない。でも実行する人は少ない」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609298456/
|
- 【東京】感染者数、減少傾向が鈍化し下げ止まり・・都の担当者「20〜30代の若い人が休みの日に会食したり、仲間内で集まったりして感染」 [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 17:56:31.93 ID:YZ2Xfs9V9 - 東京都の新型コロナウイルス感染者数は、減少傾向が鈍化し“下げ止まり”ともいえる状況となっている。
先週から感染者数の減少幅が鈍化しており、都は目標前週比を7割以下としているが、18日時点では前週比76.3%、 19日時点では前週比84.7%、さらに20日時点では前週比91.6%となっており、再び増加に転じないか懸念の声もあがっている。 都の担当者は「20〜30代の感染が目立つことから、若い人の活動が少し増えてきた可能性がある」とし 「休みの日に会食したり、仲間内で集まったりして感染するケースもある」としている。 外出して活動しやすい季節にも差し掛かってくる中で、残る緊急事態宣言の期間中、どのように行動を制御していくべきなのだろうか。 明星大学心理学部准教授で臨床心理士の藤井靖氏は、「大前提として、人の心理や行動と感染はやはりリンクしていると感じる。 これだけ複雑な社会生活や心理状況がある中でも、活動範囲と感染状況はつながっているといえるのでは」としつつも、 「一方で再び感染拡大が懸念される際に“気の緩み”という言葉が使われることがあるが、その意味については勘違いされている部分があるのではないか」と話す。 「“気の緩み”を人が発する言葉に置き換えて言うと『まあ、これくらいはいいか』ということだと思うが、 これはリラックスしていて、気が抜けていて、いろいろなことを甘く見ているというよりも、『疲れている』状態ではないかと思う」(以下、藤井靖氏) 藤井氏は「私たちの日常生活の中でも、例えば部屋の片付けをせず『まあいっか』と思ってしまうときは、いい加減でいいと思っているというよりは、 仕事や家事で疲れているときにそうしがち」とし、「カウンセリングでも『コロナ疲れはない』と言う人がそれなりに多いが、 話の内容を総合的にみると、疲れを自覚していないだけなのではないかと思う」と分析した。 「そういう状態が続くと、『まあいっか』がどんどん習慣化していって、自分の行動に対する問題意識をだんだん持てなくなっていく。 なので、『もしかしたら自分は疲れているのかもしれない』と、まずは自分の状態を自覚した上で、心理・身体的な疲れを解消することが、 いわゆる“気の緩み”を無くすことにつながるのでは」 では、具体的にどのように対処していけばよいのか。 藤井氏は「このコロナ禍の中で、外出や友達と会う、会食するというような、ビフォーコロナでは何の問題もなかった楽しみだけを求める心理になってしまうと、 それらが好きな人は特に苦しくなってしまう。疲れている状態であればまずは休んだり、ぼーっとして過ごす時間が必要だし、 その上で“楽しみ”ということであれば、家の中でもできること、直接会わずに取れるコミュニケーション方法、 一人でできることなど、新しい趣味やストレス解消法を見出すことがやはり必要」と説明。 https://times.abema.tv/news-article/8647620
|
- 【佐賀県】 クラスターのカラオケ喫茶関係で20人陽性確認 [影のたけし軍団★]
1 :影のたけし軍団 ★[]:2021/02/23(火) 19:18:35.83 ID:YZ2Xfs9V9 - 23日に新型コロナ陽性が確認された11人中8人が感染者集団・クラスターが発生した佐賀市の2軒のカラオケ喫茶の関係者でした。
カラオケ喫茶関係の陽性確認は、20人となりました。 佐賀県内では23日、午後4時半までに291件の検査があり、11人の陽性が確認されました。 県内で1日の陽性確認が10人以上となったのは1月26日以来、28日ぶりです。 このうち8人は、クラスターが発生した佐賀市の2軒のカラオケ喫茶の利用者など関係者です。 これにより、この2店舗のカラオケ喫茶に関連する陽性確認は経営者や利用者、その家族など合わせて20人となりました。 20人のうち12人がカラオケ喫茶の利用者で、この2店舗以外に4店舗のカラオケ喫茶を利用した陽性者もいるということで、 県は、広がりがないか、今後も検査を続けるとしています。 https://www.fnn.jp/articles/-/147775 【広島】2/7にカラオケ店を利用した広島市民病院職員、全員コロナ感染 2度目のクラスター 事務長「本当に情けなく、遺憾」★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613823718/
|