トップページ
>
ニュース速報+
>
2021年02月23日
>
UM8kTTXu0
書き込み順位&時間帯一覧
339 位
/25680 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
2
5
3
3
5
7
3
2
0
1
0
3
0
0
0
0
34
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
リコール署名偽造…佐賀のアルバイト女性が詳細を証言「事務局員似の人居た」 [どどん★]
書き込みレス一覧
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
168 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 08:33:03.70 ID:UM8kTTXu0
>>154
電車の場合は止まってても走らせてもあまりコストが変わらないって話聞いたな
航空機の場合は燃料代がバカ高いから空席のまま飛ばすわけにはいかんのだろうな
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
216 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 08:45:02.81 ID:UM8kTTXu0
>>189
実際、値段でも早割を利用するとかで東海経由より
遠回りの北陸経由が安くなる事象が出始めて来たな
東海の儲けがリニアに消えていく運命なら
そのうちリニア不要論も加熱するかもな
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
276 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 09:06:15.92 ID:UM8kTTXu0
>>258
リニアは少なくとも自治体が金だして建設しようとする代物ではないな
金が余って使い道に困った奴しか手を出さないと思うよ
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
306 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 09:20:00.37 ID:UM8kTTXu0
>>293
家庭用の電気と違って、電車の電力は常に一定以上を支払ってる感覚なんじゃないの?
今月は節電したから儲かったじゃなく、常に何kwh以上は確保しないと行けないという
前提だから使おうが使うまいがコストは変わらないという世界なのかな
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
311 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 09:23:30.25 ID:UM8kTTXu0
>>308
結局、身近にいる人間を人間は重宝するだろうから
出世を望むなら人は集う運命にあるとは思うわ
テレワークで済む人間は上司からしたら
都合が悪くなって切られても痛み少ないだろうな
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
319 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 09:30:11.06 ID:UM8kTTXu0
>>313
そういういITの世界だと日本語ができるインド人が
海の向こうから業務に携わってくることも可能なのかな?
そうなるとスキルも高く給与も激安な外人に仕事が
集まる気がするけど
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
353 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 09:49:11.38 ID:UM8kTTXu0
>>345
そのうち在来線じゃない新幹線経路の寝台列車がでたりしてな
それ専用の車両をつくるのは博打だけど、在来線よりは定時制が高まるだろうから
高速性能部分を省いて定住性を確保すりゃ需要あるかもな
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
428 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 10:32:03.91 ID:UM8kTTXu0
>>422
そういう手合の仕事はやがてAIに置き換わるんじゃないの?
論理的な反応を望むなら、もはや機械は人間が敵わない領域に達してるだろう
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
445 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 10:42:36.01 ID:UM8kTTXu0
>>443
そうか?
いまどき何かを尋ねるのに人に頼るよりググるほうが多いけどな
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
479 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 10:59:44.67 ID:UM8kTTXu0
>>462
いまどき道を辿るのに人に尋ねるの?
Google Mapで行くのが一般的だろ
そのうちあらゆる分野で似たようなこと起きんじゃねって話
JR東海とは離脱した議論だからまあいいけど
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
511 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:22:29.80 ID:UM8kTTXu0
>>503
そんなに速達性が必要ない夜行便があっても良さそうだけどな
300km/h前提で車両をつくるから高額になってるなら
150km/hでいい夜行便専用で営業してくれりゃ需要あるかな?
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
525 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:31:43.34 ID:UM8kTTXu0
>>514
車両運用効率というより格安運賃前提の営業が
高価格帯の運賃を維持したい新幹線と相反するから
採用されないといったほうがいいか
高額な新幹線のライバルとなる格安便は最後の手段だろうな
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
579 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:56:28.68 ID:UM8kTTXu0
>>570
リニアが次世代の移動手段として君臨するから先駆けて投資してんなら解るがどうなんだろ?
どうも金余りで投資する先に困ってリニアという事業に足突っ込んでるように見える
本来なら値下げとかで還元するべきなんだろうけど
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
593 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 12:03:51.67 ID:UM8kTTXu0
>>587
研究投資して50年も経って実現しないリニアに果たして実用性はあるのかな?
そんなに優れているなら九州新幹線なんぞリニアにすりゃよかったのに
言いたくないけど実現してもガラパゴスな存在にならないかと思ってるよ
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
621 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 12:19:19.10 ID:UM8kTTXu0
>>612
名古屋までの移動が二時間から一時間になる世界
名古屋までの移動が今の半額になる世界
どっちが将来的に有益かって話になるんだろうけど
俺は別に名古屋までの時間が半分になったところで
大した恩恵は受けないな
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
634 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 12:29:53.02 ID:UM8kTTXu0
>>628
品川〜橋本〜甲府ぐらいは恩恵受けるだろうけどな
でもリニアという技術が既存の線路に活用できない
全くの新線限定のが将来的にどうなんだろ?って疑問はある
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
654 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 12:38:05.55 ID:UM8kTTXu0
>>643
鉄道なんて大量輸送して格安に運ぶことが本願だったのに
東海道新幹線でバブル状態が続いる状態なんだろうな
高速バスより数倍も高いってのがよくわからないんだよな
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
674 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 12:46:29.86 ID:UM8kTTXu0
>>664
日本のビジネススタイルが、面と向かって商談する
前提の昭和スタイルだったから成り立ってた世界なんだろうな
実際には人々はモノを買うときはネットで調査して
アマゾンとかから調達するスタイルに変わった
それがビジネスの世界でも昭和の人間が徐々に
フェードアウトして顕著化してるだけかもな
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
702 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 13:02:01.72 ID:UM8kTTXu0
>>697
一番のネックはリニアが他の既存線に転用できない
本当のガラパゴス状態ってのが危ういな
需要がなければまるまる損失で挽回するチャンスがない
車両も他に転用できないしリニア路線に他の車両が走ることもできん
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
739 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 13:24:18.23 ID:UM8kTTXu0
>>735
あのときは日本の人口が右肩上がり
既存の鉄道路線はどこもパンパンで逼迫してた状況
でも今は少子化で需用は先細り
東京-名古屋の時間が半分になったところで社会的恩恵が
どれくらいあるのかは疑問
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
746 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 13:28:52.35 ID:UM8kTTXu0
>>742
研究投資してたからそれを回収すべく営業したいって思惑だろ?
でも50年も経って実現していないってことはどこかしらネックがあるんじゃないの?
そんなに優れた技術なら外国でも採用されて良さそうだけど
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
755 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 13:32:31.98 ID:UM8kTTXu0
>>748
そんなに優れた技術ならもっと早く採用されて良さそうだけど
それこそ九州新幹線なんてリニアで良かったんじゃねえの?
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
774 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 13:40:13.47 ID:UM8kTTXu0
>>760
ということは東京〜名古屋〜大阪限定のガラパゴスな代物ってことだよね?
そんな特異なものを敷設して他の路線に技術展開して発展するわけでもない
海外で売り込むってのはもっと夢物語だと思うけどね
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
782 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 13:46:52.43 ID:UM8kTTXu0
>>779
それも推進しているのは金満のJR東海が余った金の投資先に困って
やってる面が拭えない
本当に社会的に利益が得られるなら沿線自治体が金だしてやるべきだろう
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
792 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 13:51:08.35 ID:UM8kTTXu0
>>767
あのときは日本の航空機産業が戦後にアメリカから制限受けてた側面もあるだろうな
戦争に負けて航空機の開発は断念したから鉄道の高速化に注力したってのはありそう
それがなければ日本は航空機開発に乗り出して新幹線ってものは無かったかも
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
831 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 14:12:58.30 ID:UM8kTTXu0
>>819
俺は首都圏にすんでるが、毎日大量の人間が都心に向かって何してんだろ?って常々思ってた。
工場なら解るがオフィスビルに人が集って何が産まれてるんだろって今でも思ってる
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
851 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 14:22:00.27 ID:UM8kTTXu0
>>845
沿線に全く人がいない地域に線路を引いて鉄道事業って成り立つのかいな?
枝葉の沿線からも集客しつつ大都市に向かうのが鉄道の利点だろうに
大都市間だけの移動に特化したら航空機との勝負で勝てるのか?
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
903 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 14:59:33.54 ID:UM8kTTXu0
>>887
こうやって匿名サイトで雑談してるのは
コミュニケーション不足を補っているんだろうかね
そうなると益々都心に向かう必要も薄れるかな
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
919 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 15:18:23.72 ID:UM8kTTXu0
>>915
曲線を90度バンクにして高速通過すれば可能かもな
シートベルト必須だろうけど
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
933 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 15:37:32.85 ID:UM8kTTXu0
>>927
JR西の新快速のような車両が走っても良さそうな線形だけどなあ
阪急、阪神のような強力な私鉄がないのが要因だろうけど
豊橋〜名古屋〜岐阜は名鉄がいるから快速が爆走してるが
【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
999 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 17:35:28.52 ID:UM8kTTXu0
>>997
脚を運んでこそ成果が上がるってのが幻想になりつつあるな
実際に現地に行かないでも成果は対して変わらないということか
ただ達成感という視点で言えば時間と労力を掛けた方が高いだけで
単純な生産性という観点から言えば過剰なコストと費やしてたんだろうな
リコール署名偽造…佐賀のアルバイト女性が詳細を証言「事務局員似の人居た」 [どどん★]
42 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 19:16:49.50 ID:UM8kTTXu0
偉そうにしてるからバレるんよな
リコール署名偽造…佐賀のアルバイト女性が詳細を証言「事務局員似の人居た」 [どどん★]
47 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 19:17:47.97 ID:UM8kTTXu0
>>32
佐賀のやつに言っても意味ないのにな
リコール署名偽造…佐賀のアルバイト女性が詳細を証言「事務局員似の人居た」 [どどん★]
49 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 19:18:52.39 ID:UM8kTTXu0
>>45
Jアノンというかアレフやんけ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。