トップページ
>
ニュース速報+
>
2021年02月23日
>
Q1Vd81go0
書き込み順位&時間帯一覧
1297 位
/25680 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
2
3
0
2
0
0
0
4
1
3
2
0
0
0
0
0
17
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【少子化】2020年の出生数、確定値は83〜84万人台で過去最少になる見通し ★4 [ボラえもん★]
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★2 [ヒラリ★]
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]
書き込みレス一覧
【少子化】2020年の出生数、確定値は83〜84万人台で過去最少になる見通し ★4 [ボラえもん★]
752 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 08:24:45.66 ID:Q1Vd81go0
呑気で幸せそうな人を目ざとく見つけて攻撃する空気が変わらないと
人間は子供なんて産まないよ
だから結局無神経(に演技で見せてる人も含めて)な人だけが子供を産む
【少子化】2020年の出生数、確定値は83〜84万人台で過去最少になる見通し ★4 [ボラえもん★]
766 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 08:30:12.60 ID:Q1Vd81go0
>>755
狭い家に住んでて夫婦の年収が低いので子供は高校無償化まで各種手当の対象だけど
子供の塾代、留学費用、部活遠征費、習い事費用、衣服趣味のお金などなど
全部子供の祖父母持ちっていうのが今の子育てに関しては勝ち組
【少子化】2020年の出生数、確定値は83〜84万人台で過去最少になる見通し ★4 [ボラえもん★]
827 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 09:01:48.56 ID:Q1Vd81go0
団塊だって二人産んだ人が最多で3人以上産んだ人がメインじゃないんだから
そもそも育て方ややりくりのコツが下の世代にはわからない
もちろん一人っ子で四人産む人だっているだろうけど
薄く広く一般層に3人産むのが普通ですよなんて浸透させるのは不可能
【少子化】2020年の出生数、確定値は83〜84万人台で過去最少になる見通し ★4 [ボラえもん★]
855 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 09:13:27.78 ID:Q1Vd81go0
>>848
そんな統計はないよ
戦後生まれのおじさん本人の兄弟姉妹がそうってだけ
【少子化】2020年の出生数、確定値は83〜84万人台で過去最少になる見通し ★4 [ボラえもん★]
934 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 09:46:18.98 ID:Q1Vd81go0
>>923
そうだよ
いろいろ説明が難しくなってる
血統関係ないけど今野球のルールも塾で教えるんだよ
昔の雑誌小学校◯年生みたいに野球漫画があちこち掲載されてて
男女共触れるなんて機会がないからね
きょうだいが少ない、いとこがいないというのは雑多な異性の文化も入らないって事
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★2 [ヒラリ★]
621 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 11:16:24.88 ID:Q1Vd81go0
>>608
お母様はどうだったの
お母様が全く感じさせなかったなら個人差の話なんじゃない
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★2 [ヒラリ★]
718 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 11:24:39.05 ID:Q1Vd81go0
>>690
それは暴力をふるったあとにニカっとした人を見たから思い込んでるだけ
喧嘩した後落ち込んでる人を見て育つとそうは思わない
結局幼少期に何を見て育ったかだよ
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]
312 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 15:11:42.39 ID:Q1Vd81go0
口で説明出来ない、下手したら説明前に手が上がる人の妻が感情的になりがちで
その子供も人間ってそういうもんだと思って育ち
そういう人が集まりやすい集団に所属しがちで
父親に似て口下手なのに母親と似たような人と又結婚して
‥って繰り返してるからそう思うだけではないの
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]
335 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 15:18:03.99 ID:Q1Vd81go0
>>320
子供の学校は地域の見回り担当を数人の人間に押し付ける制度が長く続き
なんとか変更しようとしたが歴代の男性校長に感情論で押し切られてきた
が、女の校長が赴任したらあっさりくじ引きになったのでなんとも言えない
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]
389 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 15:30:36.29 ID:Q1Vd81go0
>>374
確かに
感情的にならない場合は可愛げがないと言われがちだったよね
愛嬌があるって他人の感情を推し量って場の空気を読んで
うまく返すという事だから
感情的でないと難しい
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]
444 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 15:50:02.76 ID:Q1Vd81go0
男が論路的っていうのがちょっとわからない
そんなに論理的な人ばかりだっただろうか
昭和の頃には子供の中間テストや期末テスト、入試の前でも
上司でもない客人を呼ぶような男は多かった
クラスでもそういう親の振る舞いに愚痴を言っている男は多かったし
論理的に考えた場合、学習環境を整えてやった方が得策だったのではと思う
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]
586 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 16:43:16.16 ID:Q1Vd81go0
>>576
不機嫌になるか黙るか
これは今の70代から上に多そうだ
不機嫌は明らかに感情的だが黙るのを論理的とか理屈っぽい作戦なんて思ってる可能性も
あるのかね
女が黙ると妻が口聞いてくれなくてーおヒスなんて上司は言ってたが
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]
663 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 17:06:59.00 ID:Q1Vd81go0
>>658
アイドルオタの男って理屈で追いかけてるとは思えないんだが
好き嫌いじゃないのか?
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]
707 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 17:19:00.44 ID:Q1Vd81go0
>>668
昔知人の男が髪長くてさ、
ちょっといいですかあってものすごい甘い声で後ろから声かけられたんだって男に
振り向いたらなんだよふざけんなって低い声で怒鳴られたらしい
好みの女に近い可能性があるときは男って謎の声出すなあって言ってた
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]
839 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 17:50:59.69 ID:Q1Vd81go0
>>832
それは世代差
今年はコロナで見かけなかったが5年ぐらい前から
新成人がスーツで会場のホテルの近くで開催前も開催後もたむろし出した
SNSが発達して行動を見張り合うようになってるよ
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]
898 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 18:19:11.24 ID:Q1Vd81go0
>>891
さっき上で男性が出してたよ
B型に関しては信憑があるらしい
【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]
952 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/02/23(火) 18:43:23.11 ID:Q1Vd81go0
前頭葉がーって
便利だね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。