トップページ
>
ニュース速報+
>
2021年02月23日
>
Nd5Jnueh0
書き込み順位&時間帯一覧
1747 位
/25680 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
14
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
書き込みレス一覧
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
375 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 10:48:03.34 ID:Nd5Jnueh0
>>363
多段防御ですね。壁が多ければ多いほどハッキングは困難になります。
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
378 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 10:53:50.42 ID:Nd5Jnueh0
ノートン信者が多いけどノートンってそんなに凄いか?
以前のような絶対感も今はもうないようにも思うが
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
379 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 10:55:33.85 ID:Nd5Jnueh0
カスペルスキーはロシアのベンダーだというのが懸念されますね
元KGBですし考えたほうがいいと思います。
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
380 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 10:57:08.01 ID:Nd5Jnueh0
まあロシアや中国のアレルギーがなければいいとは思いますよ。
カスペルスキーやキングソフトも優秀ですからね
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
383 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:03:55.74 ID:Nd5Jnueh0
セキュリティソフトはアンチウイルスだけだったらそんなに拘らなくても
EMETの登場は大きかったね。あれさえあればダメダメのMSEでも十分だと言われたのも
満更ではなかった。
そのEMETをレベルアップさせたExploit Protectionを搭載したWin10に死角はない
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
384 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:07:26.57 ID:Nd5Jnueh0
EMET廃止になっちゃったけどね
システムとの整合が難しいとかとの理由で
エメちゃん信者だったので残念だったよw
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
386 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:12:10.17 ID:Nd5Jnueh0
MSE+EMETでその場を凌いでた人が昔は多かったんですね。
今はWD+EPですからもう死角はないんです
それが標準搭載ですからねWin10は
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
388 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:17:40.06 ID:Nd5Jnueh0
EMETの開発継続が出来ないって事はないと思うけどね
余程7やXPを使って欲しくないんだなMSは
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
390 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:24:52.69 ID:Nd5Jnueh0
>>329
ペンタゴン御用達なんでどうせ身を委ねるならそれもいいかと
しかし世界最強軍隊があんな所に身を任せているというのも世も末というかこの世の
終わりかもなw
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
391 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:27:02.99 ID:Nd5Jnueh0
そしてドイツ軍はカスぺに身を任せている
まさにこの世の終わりだなw
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
396 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:35:12.27 ID:Nd5Jnueh0
>>395
もうフラッシュ見るだけで感染が蔓延してしまう事態になってしまったので
ウイルス対策ソフトでは手に負えなくなってしまいインターネット存亡の危機に立たされる
くらいセキュリティが深刻化してしまったんですね
その救世主としてWin10は登場したんです
だからMSは世界中から反感を買ってでもWin10の強制アップデートを強行したんです
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
399 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:42:34.54 ID:Nd5Jnueh0
フラッシュも今回のアップデートで完全削除されたね
一つの歴史が終わったと思うと寂しいもんだね
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
401 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 11:45:46.33 ID:Nd5Jnueh0
Flash Player ,Adobe Reader, Java, Internet Explorer, Outlook Express
五大元凶だね
OEは早くから廃止されたけどあれも酷かったな
【PC】「Windows Defenderウイルス対策」があれば有料セキュリティ製品は不要なのか? ★2 [樽悶★]
412 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2021/02/23(火) 23:24:46.46 ID:Nd5Jnueh0
Windows Firewall Controlはお勧め
Malwarebitesに買収されて赤丸急上昇w
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。