トップページ > ニュース速報+ > 2021年02月23日 > 5DvIwiGC0

書き込み順位&時間帯一覧

936 位/25680 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000147000000000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]

書き込みレス一覧

【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
750 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:28:43.29 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

この30年間、日本で提案された改革は、ほぼすべて新自由主義をもとにしていました。
「小さな政府」「財政再建」「グローバル化」……
改革に反対した人々には「抵抗勢力」のレッテルが貼られ、彼らの多くは政治や言論の表舞台から追放されました。
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
762 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:30:13.48 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

社会人の人生の半分以上を新自由主義者としてすごして、現在の地位に上り詰めた人間が、「これからは新自由主義をやめます」という訳がない。
20年間も人々を苦しめて、自殺者もたくさん出しているのにまだ新自由主義で遊ぼうというのは、いかにもまずい。
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
774 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:32:49.64 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

自由主義者の多くは、強力な国家権力は、個人主義の敵であると考えている。
しかし、実際には、個人主義の実現のためには、強力な国家が必要なのである。
なぜなら、個人の権利は、国家によって、社会制度として保障されるからだ
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
782 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:33:53.48 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

「農業の既得権益を壊すから、TPPに賛成」という人々がたくさんいましたね。
そういう人たちは、これからは、低賃金の外国人労働者との厳しい競争でがんばってください。
TPPによって農家が厳しい国際競争にさらされることには賛成したのですから。
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
789 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:34:54.63 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

かたや「保守的新自由主義」。
こなた「進歩的新自由主義」。
右を向いても新自由主義。
左を向いても新自由主義。
保守もリベラルも、与党も野党も、新自由主義と言う同じ穴のムジナ。
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
802 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:37:18.47 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

新自由主義者は、「小さな政府」「均衡財政(健全財政)」「規制緩和」「自由化」「民営化」さらには「グローバル化」といった政策を主張する。
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
818 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:40:12.75 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

自由貿易を疑え
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
826 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:42:31.48 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

すべての日本国民が持っている大事な「既得権益」があります。
それは、「日本人である」ということです
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
845 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:45:29.05 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

日本の「保守」を自称する政治勢力や知識人たちは、現実の世界から目を背け、規制緩和、財政健全化、自由化、グローバル化といった、三〇年前に流行したような政策に固執し続けている。
彼らは、新自由主義以外の選択肢を考えようとすることすらしないのだ
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
851 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:47:35.77 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

日本は、九〇年代後半以降、新自由主義にのっとって構造改革を推し進め、自らグローバル化を増幅させて国力を弱めるという自殺行為に走った。
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
864 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:50:02.50 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

既得権益の打破を掲げる改革論者たちが移民政策に賛成するのも、「日本人であること」が究極の「既得権益」だからに他なりません
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
873 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:52:38.40 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

日本政府は、国民の利益のためではなく、企業や投資家の利益のためにグローバル化を推進する装置となり果てたのである。



.
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
884 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:55:24.49 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

よく、日本は右傾化したと言われますが、逆です。
左傾化しているわけです。
新自由主義に則って、保守は、しがらみからの解放とか、リセットとか騒いできましたが、それは元々、左派が言っていたことです。
保守は、左派リベラルに乗っ取られている
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
893 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 03:58:07.07 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

本来 、格差の拡大を是正できるのは国家だけです 。
しかし、国家の力を弱めるのがグローバリゼーションなので、グローバリゼーションによる格差の拡大は国家では是正のしようがありません
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
910 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 04:03:06.94 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

国家の意思と政策によって、グローバリゼーションの流れを変えたり、止めたりすることはできるのです
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
920 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 04:06:18.24 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

一旦格差が拡大してしまうと、一部の金持ちや有力な権力者だけが支配できるような構造を既得権としてつくってしまい、大学や研究機関、マスコミも支配して「われわれが正しい」という説を流布する。
これでは、もう手遅れなのです
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
934 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 04:09:43.20 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

安倍総理は、「いかなる既得権益といえども、無傷ではいられない」と言っているのです。
その「既得権益」の中に、日本人という「既得権益」が含まれないなどと、誰が決めたのでしょうか。
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
951 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 04:14:17.97 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

現下の経済危機に処するため、世界中で経済ナショナリズムが台頭してきている。
ひとり我が国を除いて──
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
968 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 04:17:30.88 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

安倍晋三政権こそが、本格的な移民の受け入れを決定し、日本人のアイデンティティを脅かしているのである。
これに対して、彼らは何の批判もしようとしない。
こうなっては、日本において 「保守 」と呼ばれる論者に何を期待しても無駄である
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
980 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 04:20:43.30 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

自民党の幹部の方が、「3年間で民主党に壊された」って。
違うよと。お前らが最初に壊し始めたんだろと。90年代からやり続けたわけですね。
壊れた結果が民主党政権なのであって。
何を舐めたこと言ってるんだ!


.
【悲報】高須克弥「リコールは河村市長から頼まれ、応援団長として会見に行ったら市長が来なくて僕が代表にされた!僕は素人なんです」★4 [potato★]
996 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/02/23(火) 04:24:09.19 ID:5DvIwiGC0
中野剛志先生の言葉bot
@nakano_national

極端に個人主義的な価値観が蔓延した「脱・近代化」社会では、必然的に少子化や無子化が進むこととなるのである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。