トップページ
>
ニュース速報+
>
2021年01月24日
>
eH+otS9f0
書き込み順位&時間帯一覧
272 位
/28548 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
11
19
13
5
0
0
0
49
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★5 [記憶たどり。★]
【速報】東京都、新たに986人感染 12日ぶりに1000人下回る 1/24 ★5 [ばーど★]
【産経】「PS5のソフトが売れない」記事 ダウンロード版を集計してなかった [雷★]
【食】カレー・肉じゃがは牛肉派ですか?東西できれいに別れる「牛肉消費量ランキング」★2 [みなみ★]
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
書き込みレス一覧
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★5 [記憶たどり。★]
321 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 15:02:46.43 ID:eH+otS9f0
おれだって加齢臭ひどい課長と会話すんのも嫌なんですけども(´・ω・`)
【速報】東京都、新たに986人感染 12日ぶりに1000人下回る 1/24 ★5 [ばーど★]
79 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 17:10:38.32 ID:eH+otS9f0
やっぱ夜のお姉ちゃんたちのお店はワケわからん病気の温床になりやすいんだな
今までは性的な病気の概念だったけども たしかに飛沫感染するたぐいならぜんぶあり得る
【産経】「PS5のソフトが売れない」記事 ダウンロード版を集計してなかった [雷★]
805 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 17:12:55.89 ID:eH+otS9f0
ほしいのに本体売ってないのにソフト売れるわけないじゃん(´・ω・`)
据え置きゲーム市場なのに据え置かれる本体が売ってないなんて…
ゲームやる世代もたいがいいいおとなになってるし子どもたちだけじゃなく自分らもヤりたいら
昔より購買層幅広いとおもうが 売ってないからな
【産経】「PS5のソフトが売れない」記事 ダウンロード版を集計してなかった [雷★]
854 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 17:20:43.08 ID:eH+otS9f0
>>821
15買って遊んだけど お話がちと若いむけに媚びすぎたかなと思った(わいがおっさんなったのもあるが
もともとリアル路線のシナリオがよくはまるシリーズなんだけど6とか7 あとタクティクスくらいのがいいな
おっさんもしっかり見せ場あって社会の辛さがしっかりあるほうがよく売れる
【産経】「PS5のソフトが売れない」記事 ダウンロード版を集計してなかった [雷★]
894 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 17:25:31.74 ID:eH+otS9f0
>>873
質素なポリゴンくらいのほうが脳内補完しやすいしシナリオに意識むきやすいからな
おなじ作品でもアニメや漫画より小説好きなやつがわりといるのと同じで 想像力は自分好みに仕立てられるから楽しみやすいんだ
おれはすーふぁみ時代のゲーム今でも好きだよ
【産経】「PS5のソフトが売れない」記事 ダウンロード版を集計してなかった [雷★]
933 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 17:30:14.50 ID:eH+otS9f0
まあいい大人になると カネはまあゲーム買うくらいならあるしなんなら給料日にそのまま注ぎ込めるけど のめりこめる時間がなくなるからな
平日仕事上がってからたのしくゲーム…なんか社畜でも無責任な最初の数年だけだったし
いまは長期休みのときその年話題になったソフト買ってぶっ通しでクリアするまで遊ぶのが楽しみなんだ
【産経】「PS5のソフトが売れない」記事 ダウンロード版を集計してなかった [雷★]
975 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 17:36:56.75 ID:eH+otS9f0
>>955
ちょっとお子さまむけだった グラはさすがにキレイだったけど
もっとおっさんを活躍させてほしい
【産経】「PS5のソフトが売れない」記事 ダウンロード版を集計してなかった [雷★]
981 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 17:38:14.69 ID:eH+otS9f0
>>969
ああそれもやな 若いころは徹夜二回で会社もいけた
いまは盆暮れで遊び倒すときも睡眠八時間は必須
年取ったよな
【食】カレー・肉じゃがは牛肉派ですか?東西できれいに別れる「牛肉消費量ランキング」★2 [みなみ★]
363 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 17:45:15.57 ID:eH+otS9f0
>>266
むしろぼっち世帯こそ鍋料理大活躍じゃないか? この季節は特に。
肉や海鮮と野菜煮込みなわけだから栄養はバッチリだし火を通すから衛生面もいいし
食うの自分だから同じの続いても文句ないし 実は味変も簡単でバリエーションつけやすい。
材料ぶちこんで煮込むだけにしてはメリットありすぎ。
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
38 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 17:49:05.80 ID:eH+otS9f0
>>23
各種手当が厚かったころはけっこうあれ割り良かったんだけどな
まあ当事者にとっちゃせっかく結婚したのにって話もよく聞くけど
単身赴任とかで割り増しもらって頑張ったお金つぎ込んで育ててもらった俺みたいなのもいるだろうし
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
48 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 17:51:27.63 ID:eH+otS9f0
>>34
独身だからといって皆がみな非正規や著しい低賃金なわけじゃない
おれもだけどファミリータイプのひろいとこ住んでる人はいるよ
もちろん都会か田舎で値段は全然違うし 買えるか借りるかも違うけど
べつに禁止はされとらんし 賃貸ならいいとしした独身者なら充分住める
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
53 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 17:54:42.62 ID:eH+otS9f0
>>41
これも早いうちから結婚した人との意識の差だと思うがそもそも独身は短期的な用向き以上に貯金なんか必要ない
だって自分が倒れるかボケたらそこで幕引きだってみんな解って独身やってるんだから
それぞれレベルは違うけど頑張って働いて 稼いだぶんはしっかり自分に使うに決まっとる
もちろん遊びだけじゃなく 広い部屋 いい飯 遠慮ない光熱費 とかもだよ
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
72 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:00:08.82 ID:eH+otS9f0
>>63
田舎だと高卒でも普通やしな 都会やと高卒就職あんまりいいのないけど
田舎だと大手の工場とかに地元枠あって 頑張れば現場の課長くらいまではチャンスあるんだよな
そんでわりといいお家買って子どもにカネかけたりしてる
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
82 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:02:33.68 ID:eH+otS9f0
あと高卒地元就職は実家通いスタートがほぼ必須で給料低いかわり固定費も安い
車必須なのは痛いとこじゃが大きな出費は親がだすし(大学行かせず片付くなら安いもん) 案外見通しは悪くねえんだぜ
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
98 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:05:41.93 ID:eH+otS9f0
>>89
まあ老いたとき困るとは思うよ
まだまだ老人むけの商売は高いし悪い噂ばかりだしさ
自分のこと自分でできる限りは 厚生年金と多少の貯金ありゃ食っては行けるが
基本的に大きな病気になったら終わりだと覚悟してる
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
107 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:08:23.35 ID:eH+otS9f0
>>95
そう そして別れるのも早い これはまあ田舎の特徴やな
まあ上手く行きゃ 共働きで体力あるうちの出産子育てだからリスク少ないし
どっちかの親と近いと支援もあるからな
都会にでて来たり実家出て就職するとここが違うんだよな
若いうちはわからんことだが 実はかなり差がでる
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
116 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:11:45.30 ID:eH+otS9f0
>>106
そだよ。たぶんどこも同じだとおもうけど引く手あまたなのはいつの時代でも機電系。
まわりの工業団地とかの事情知ってる親ならそれとなく誘導するはず。
大手はいれりゃ月の給料はそれなりでも賞与でかいからな。羨ましいほど出る。
大卒で技術総合職狙うより実は簡単かもしれない。
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
131 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:15:56.09 ID:eH+otS9f0
まあ 確実にいえるのは子育てしたいなら若いうちだね
とくに女のほうは 離婚リスクこみでも自分のほうが悪くなきゃ子は手の内に残る可能性高いからさ
さっとくっついてしゅぱっと産んで なんかあかんわってなったら別れて親元に戻るくらいのやつは田舎にマジ多い
いいか悪いかはしらん
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
140 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:18:40.38 ID:eH+otS9f0
>>124
現業なら成績と内申書の争いにはなるがいけるぞ だって決まった枠があるから
まあ お住まいのとこに工業団地ないと学校の就職室に話こないだろうけど
なので カネない家育ちだが地頭いいやつも含めてそのへんの会社に入ってる
だってそうしないと高卒無職だらけになるだろがw
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
152 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:22:05.62 ID:eH+otS9f0
まあおれも含めて若いうちは夢見るから工場勤めなんかやだって思うよな
だけど製造業やってりゃわかるとおもうが案外あれ稼げるし途中から事務所部署へ引き上げられたりもあるからな
スレからはずれるからあれだけど 現業上がりってそんな悪くないぜ
まあ 若いやつに我慢して働けっていうのがいちばんむつかしいんだがな!
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
171 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:26:33.68 ID:eH+otS9f0
>>156
同じ会社はそれあるから難しいんだよな
同じような独身の女の人でも もう最初から男とは必要に仲良くしない人もいれば
誰彼なく親しくして敵を作らなくしよとするひともおるし
最悪なのは既婚者ばっか見繕って遊びつつ独身に近寄らせないとんでもないのもおる
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
179 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:28:57.42 ID:eH+otS9f0
>>163
そりゃ 自分の子どもの仕上がりと費用対効果だよな
長男には学つけさせて それ以下と女の子は大学まではべつにいいかってのも普通だし
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
189 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:31:01.59 ID:eH+otS9f0
>>177
安定した稼ぎある限りはそりゃ一人ぶんしか必要ない独身のが小回りきくよ
最悪実家戻りゃ何とかなるし
問題なのはこのての話でよく出る老後問題だ
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
200 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:33:26.57 ID:eH+otS9f0
既婚者で月の収入めいっぱいローンとか子育てで使ってたら
貯金の少なさによっちゃリストラどころか収入減るだけで即死の危険あるが
独身だと同じ収入同じ貯金でも耐久性が全然違うし なんなら尻尾巻いて逃げればいいだけ
みなさんそう思ってるから自信ある収入にならん限りは無理に結婚したがらないんでしょう
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
208 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:35:06.76 ID:eH+otS9f0
>>199
残念やったな。でもまあ間違い起こして偉いことなるよか良かったかもな。
敵を作らない系の女の人はほんと行動紛らわしいの多いからな。
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
228 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:39:29.88 ID:eH+otS9f0
>>222
しかも不倫現行犯とか以外は概ね男が悪いことになる
あれはひどいシステム
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
247 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:45:35.79 ID:eH+otS9f0
>>238
そもそも老人ホームにいる必要がない
兄弟全員独身ならともかく自分ひとりで実家持ち家ならそこにいればいいし
なんならちんまい平屋でも買って訪問見守ケア契約したらいい話
これなら年金の範囲でも予算つけやすい (いつから貰えるかが問題
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
256 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:47:54.18 ID:eH+otS9f0
>>249
うるせえな厚生年金一人ぶんは会社と折半で払ってんだからべつにいいだろ
扶養控除やら3号やらないんだし
そういう話するならそもそも払う義務がなくなるべきだ
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
290 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:54:29.31 ID:eH+otS9f0
>>269
ここまでの流れでわかるとおもうけど持ち家戸建ては自分の老後と子どものために効いてくるんだよ
もちろんいざとなったとき戻ってきて介護してくれる性格とカネに余裕ある子どもがいるかどうかはそいつのそれまでの仕込み次第だよ
それに期待しなきゃ必須ではない ボロアパートだってたのしく暮らせるし 用が住んだら気に入ったとこ引っ越したっていいんだし
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
307 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:57:17.42 ID:eH+otS9f0
>>296
だからほら 基本的にやりたいやつがやればいいって世の中なんだよ今は
だから見合いもなくなったし独身でも冷たい扱いはなくなりつつある 昔は管理職なれなかったがいまは独身だらけ
まあそれでもいいと思うよ ただ若いときにしかできないのは忘れずに
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
320 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 18:59:07.29 ID:eH+otS9f0
>>298
まあ売れるなら売って介護資金にしてもいいし
自活できる限りはそのまま住めるのはやっぱ大きいと思うよ
さいごのさいごに効いてくるよ住居費は。
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
327 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:01:38.77 ID:eH+otS9f0
>>323
邪魔にされるのもその歳まで生きた役回りだと思うけど。いやなの?
最期はなるべくならあんまし迷惑かけずにおっちんで 人間いつかこうなるんだって教えるとこまでが産まれたときからの約束やろ。
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
356 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:05:54.01 ID:eH+otS9f0
>>336
マジな話 核家族まっしぐらでこれが見えてないやつが結婚したがらない理由のひとつだと思うよ
産まれた実家から離れて自活すると衣食住ぜんぶ自分もちだから余裕出るまで時間かかるし
生活のなかで見えてるのも自分だけだからうつろう時間の流れに気がつきにくいんだ
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
384 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:10:35.81 ID:eH+otS9f0
>>352
一人なんだから神経質なキレイ好きでもなきゃおおざっぱでいいんだよ
これは結婚しても同じで性格同種同士じゃないとしんどいとおもう
見栄っ張りと見栄っ張り 神経質と神経質 適当と適当はわりとうまくいくが
性質違う相手だとストレスがたまる
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
393 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:12:31.86 ID:eH+otS9f0
>>388
あ、それはあるかも。まあおれぼっちだからちょっと経験値がないけど。
一人だとたまるスピードも遅いが倍速とすると…w
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
404 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:14:59.72 ID:eH+otS9f0
>>394
無理してしてもらってもうまくいかんよ 知らんけど
手段はおれもようわからんけど 相手のほうも自分のこと認めてくれてるって確信できないうちは友達でいいんじゃねの
友達だって悪くないぜ そのまんまジジババで仲良くしてる人らもたくさんいるし
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
471 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:37:12.06 ID:eH+otS9f0
>>464
この国は同化政策を取りたがらなくなってるし 移民も故郷の身元保証あるか夫婦が条件で
単身やってきて日本人とくっつくことを推奨してないからね
モテない人と 貧しいが言葉と学はある異国の人とは悪くない組み合わせだとおもうけど
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
479 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:39:05.66 ID:eH+otS9f0
>>472
そうそう まあ良し悪しは別として成り上がりの先か途中に結婚イベントあるのはみんな共通でしょう
まるまる一世代ぶんのデフレで そんなマインドなくなったんですよ
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
494 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:44:47.05 ID:eH+otS9f0
>>481
予算の差は定量指標としてあるでしょ
現状低賃金ほど結婚してない統計あるし 余分な出費ないとしたら
同じ収入なら独身のほうが築浅物件で広いとこすめて栄養あるいいご飯たべられるし旅行とかもいきやすいだろ
おれだって育てられてるときは父ちゃん母ちゃんからおかず余分にもらって食わせてもらったからさ
子どもいると優先して資金まわすのはどこの親でも一緒やろ
一人だとそれがない 良くもわるくもぜんぶ自分にかけられる
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
504 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:48:05.99 ID:eH+otS9f0
共働きなら一人ぶんx2だけど 二人正社員でなきゃ負担は片寄るし
子どもや親戚付き合いのぶんは純増 誰がどうみてもコストはマイナスだよ
結婚の意味合いは定年退職のあとからだよ
それまでうん良く続けばな
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
509 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:50:30.80 ID:eH+otS9f0
>>505
より正確にいうと あちこち転戦したぼっち冒険者だな
煽るつもりないからちゃんと伝えるが自立生活して衣食住ぜんぶ自分もちの社畜は結婚しにくい
同じ会社同じ収入ならこどおじのほうがむしろ結婚してますよ
固定費自腹はしんどいほんと
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
515 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:53:09.05 ID:eH+otS9f0
あちこち転勤族やってると知り合い作りもあったもんじゃないからな
どっかのバカが一人暮らしもできないやつがうんぬん言い出したせいでひどい迷惑だよ
よく考えてみろよ家賃も光熱費も自腹のやつと実家住まいとどっちがカネ使えるよ?
バカバカしい
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
526 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:55:54.30 ID:eH+otS9f0
>>520
しねえよバカ するもんか
そのかわりおっちぬときは自己責任だ
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
535 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 19:58:38.02 ID:eH+otS9f0
>>529
家族構成とそれまでの仲良さによるだろうな
基本的に女で結婚して家でてたら権利ないかあっても小さいし
問題は男で複数かぶる場合やな
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
555 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 20:04:01.73 ID:eH+otS9f0
>>444
答えは簡単で下に向いてるからだよ
めちゃんこ指揮系統と指示に従順だからね いわゆる体育会系もだよ
それ以外のやつも束ねる上のほうの管理職にはあまり向いてないが
右向けば右 あれやれこれやれもっとやれって兵隊にはすごい向いてる マジで。
おれも選べるならそういうやつで部下固めたい
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
561 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 20:06:32.95 ID:eH+otS9f0
>>549
うちは長男おれ 妹は嫁いでって 親は(母が)妹きらいだからまあまあかな
まあおれも遠く離れた土地で仕事してるしべつに実家うっぱらってもまわんけど
いちおうそのためもかねてひろい部屋住んでるけど 遠くてなんもできんしさ
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
568 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 20:09:52.49 ID:eH+otS9f0
>>565
その考えは修正が必須だ
独身者に移民労働者をあてがい 元独身者となる収入を未来の国を支える子どもを育てる資金として期待する
これが正解
まあその結果アメリカみたいになるのがいいかわるいかはコメントしない
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
574 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 20:13:12.54 ID:eH+otS9f0
>>570
ちゃんと付き合えば彼らも社畜として見込みあるよ 兵隊として
わるくとらないでほしいが指揮官養成のほうがクソゲーみたくむずかしいし適任も席も少ない
プロ兵隊のほうが食いはぐれないよマジで
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★10 [首都圏の虎★]
577 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2021/01/24(日) 20:15:50.80 ID:eH+otS9f0
いまの時代個人になんでも求めすぎなんだよ
やれることには限りがある 結婚して子育てするなら仕事もかなり頑張らなきゃだし
ぼっちや兵隊でいいなら仕事はそこそこ、給料低いかわりに責任もすくない
役割と報酬はもっと明確にすべきだね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。