トップページ > ニュース速報+ > 2021年01月24日 > JFO+Hei80

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/28548 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000122500008514100111582



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【東京五輪】窮地のホテル「中止になったら業界が持たない」。開催を疑問視する声に「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」★3 [記憶たどり。★]
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導 [記憶たどり。★]
【東京五輪】窮地のホテル「中止になったら業界が持たない」。開催を疑問視する声に「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」★4 [記憶たどり。★]
【食】カレー・肉じゃがは牛肉派ですか?東西できれいに別れる「牛肉消費量ランキング」 [みなみ★]
【食】カレー・肉じゃがは牛肉派ですか?東西できれいに別れる「牛肉消費量ランキング」★2 [みなみ★]
【衰退】政府、コスプレの著作権をルール化へ SNS投稿で著作権侵害 クールジャパン戦略の「柱」★3 [和三盆★]
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
【経済】「次のテスラを探せ」 EV銘柄の勢い衰えず IPO・資本提携の発表続々 [ボラえもん★]
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]

書き込みレス一覧

<<前へ
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
884 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 20:13:52.23 ID:JFO+Hei80
>>865
需要の蒸発はすなわち供給の蒸発
供給過剰で物価が下がるのなら、本来あった供給力が失われるので、デフレが不景気の原因となるのはほぼ自明
この論理構成で唯一突っ込むとしたら、供給過剰が本当に物価下落要因かどうかということだけど。
なんにせよ、論より証拠で、やってみればわかる。
消費税廃止にしてどうなるか見れば、因果推論に役立つデータがたくさん取れる。
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
892 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 20:15:03.18 ID:JFO+Hei80
>>880
下品な低学歴文系はNG
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
904 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 20:18:03.61 ID:JFO+Hei80
>>872
そりゃ消費税増税で税制の累進性が失われてるから、ビルトインスタビライザーが機能しないからだね
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
920 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 20:20:22.22 ID:JFO+Hei80
>>879
今1次産品でインフレしてるの木材くらいだろ
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
954 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 20:26:41.15 ID:JFO+Hei80
>>932
MMT批判してるやつは基本バカだよ
天文学者や物性物理学者やエンジニアにも賛同者は多い
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
980 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 20:31:00.71 ID:JFO+Hei80
>>947
要はMMT批判してるのは新しいカリスマ経営者みたいなのが出てきて、テスラみたいな企業作って日本の老害企業がぶっ壊されるの恐れてる老人なのよ。
供給力の限界を試せば新しい技術ボンボン出てくるから
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
771 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:28:14.65 ID:JFO+Hei80
>>527
民営化したら抑えられるのか?
どういう理屈だよ
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
782 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:29:07.86 ID:JFO+Hei80
>>527
こういう政府が明らかにプロパガンダ目的で作成した文言を垂れ流す低脳って何考えてんだろ
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
792 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:30:29.60 ID:JFO+Hei80
>>777
太陽光電池もバッテリーも10年後に容量当たり1/10以下になるぞ
パソコンはこの20年で性能当たり数万分の1の価格になった
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
805 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:32:54.11 ID:JFO+Hei80
旧帝大工学系に通ってるけど、工学系教員で原発賛成の奴ほとんどいない
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
848 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:38:01.96 ID:JFO+Hei80
>>840
未来がないからな
ガチで原子力エネルギー系の学科は偏差値がワンランク下の大学
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
896 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:43:56.29 ID:JFO+Hei80
蓄電技術もクリーンエネルギーの変換効率もどんどん上がってくるのに、原発推進とか筋悪

高卒と文系のガイジしか支持しないよ
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
905 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:45:41.36 ID:JFO+Hei80
>>904
オーストラリアから石炭大量に買っとけ
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
924 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:48:45.35 ID:JFO+Hei80
>>913
別に構わん
石炭はもやせば大半co2になって処分に困らんしな
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
937 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:50:07.02 ID:JFO+Hei80
>>928
足りない時のバックアップとして石炭買っときゃ済む話
原発なんかよりはるかに安上がりだぞ
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
948 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:51:49.36 ID:JFO+Hei80
>>927
何が?
これからどんどん脱炭素化進んで、石炭も原油も安くなる
日本が脱炭素化についていけないなら、火力で十分だと思うよ
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
981 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:55:27.43 ID:JFO+Hei80
>>965
別に今は世界中で原油取れるしな
原発みたいな負の資源を国内に作るくらいなら、資源がない方がマシ
どうせ20年もすれば日本が推進しようがしまいがクリーンエネルギーだらけになってる
【経済】「次のテスラを探せ」 EV銘柄の勢い衰えず IPO・資本提携の発表続々 [ボラえもん★]
17 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:15:52.77 ID:JFO+Hei80
>>8
絶対EV乗ってないこと丸わかりだな
EVの方が非常時に強い
雪の立ち往生しかり、地震台風しかり
【経済】「次のテスラを探せ」 EV銘柄の勢い衰えず IPO・資本提携の発表続々 [ボラえもん★]
18 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:17:20.90 ID:JFO+Hei80
>>14
phvは淘汰されるよ
部品点数が多くてオートメーション化しにくい
純粋EVはマジで劇的に工場を無人化できる
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
289 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:30:32.62 ID:JFO+Hei80
>>240
別に外貨で借りてるわけじゃないから
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
405 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:36:36.97 ID:JFO+Hei80
スーパーインフレが起きるとどうなるか?
その悲惨な未来。

その1
失業率はインフレ率に反比例するので、氷河期のおっさんから高校生まで、超高待遇で正社員雇用されます。労働者が圧倒的に偉いので、ブラック企業は淘汰されます。

その2
圧倒的円安によって日本が世界の工場として復活します。町工場から大企業まで、朝鮮特需を遥かに上回る注文が舞い込みます。
ジャパンアズナンバーワンの再来です。

その3
ベンチャー企業が乱立します。
スーパーインフレによって巨大な需要に対応するための新しいテクノロジーが要求されます。
日本中の理系学生がベンチャーテックを起こし、シリコンバレーに挑戦します。
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
514 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:41:53.53 ID:JFO+Hei80
お前らMMT信者にハイパーインフレがどんな悲惨なことになるか教えてやるよ


その1
失業率はインフレ率に反比例するので、氷河期のおっさんから高校生まで、超高待遇で正社員雇用されます。労働者が圧倒的に偉いので、ブラック企業は淘汰されます。

その2
圧倒的円安によって日本が世界の工場として復活します。町工場から大企業まで、朝鮮特需を遥かに上回る注文が舞い込みます。
ジャパンアズナンバーワンの再来です。

その3
ベンチャー企業が乱立します。
スーパーインフレによって巨大な需要に対応するための新しいテクノロジーが要求されます。
日本中の理系学生がベンチャーテックを起こし、シリコンバレーに挑戦します。
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
566 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:44:52.46 ID:JFO+Hei80
>>529
高い金出せば買えるよ
そして庶民の給料は間違いなく増えるので買える。
インフレが進むほど、労働者の立場が強くなる
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
620 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:47:15.99 ID:JFO+Hei80
>>529
別にインフレになったところで稼げる企業の価値は落ちないし、日本の大企業はほとんど持ち合いしてるから、市場価格が暴落してもTOBなんてあり得ないけどな
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
632 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:47:51.06 ID:JFO+Hei80
>>617
経済学者である時点でまともに勉強してこなかったクソ文系
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
670 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:49:27.74 ID:JFO+Hei80
>>577
むしろ逆
インフレが進むと労働者の立場が強くなるので、給与所得者に有利

年金生活者や経営者層は不利になる
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
695 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:50:50.64 ID:JFO+Hei80
>>651
日本の製造業が復活するやん
tsmcの前行程も日本に来るかも!
最後のチャンスや!
暴落早よ
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
745 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:53:18.09 ID:JFO+Hei80
インフレになればなるほど、若者に有利だぞ。
失業率はインフレ率に逆比例。
つまり、インフレするほど被雇用者が有利になる。
それからインフレすると供給のボトルネックに投資資金が集中する。
そのボトルネックを解消できるのは新しい発想と知識を持つ若者だけだったりする。
だから、アメリカ、イスラエルでは若者が企業しまくってる。
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
774 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:55:08.82 ID:JFO+Hei80
>>765
お前らが原因だろって言うねw
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
799 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:56:49.26 ID:JFO+Hei80
>>784
MMTerの中には国債不要論唱えてる奴もいるぞ
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
820 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:58:22.12 ID:JFO+Hei80
>>771
破綻なんかしないよ?
ただ高インフレになるだけ
そうすると労働者と若者が圧倒的に強くなって、老人と経営者層が困るだけ

自民党は老人経営クラブだから、MMTに反対するのは当たり前
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
842 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:59:30.25 ID:JFO+Hei80
>>817
どんなに高品質でも供給過剰なら、価格は下がるんだが
バカだから教科書の1ページ目すら忘れちゃった?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。