トップページ > ニュース速報+ > 2021年01月24日 > KyCZklAr0

書き込み順位&時間帯一覧

415 位/28548 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数26442211710000010000112540



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
【慰安婦判決】「国際法違反」との日本側の主張に韓国政府「慰安婦問題も人権侵害問題であり、国際法違反であることを直視すべきだ」 [ニライカナイφ★]
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★5 [記憶たどり。★]
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]

書き込みレス一覧

麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
65 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 00:41:38.94 ID:KyCZklAr0
>>56
必要な人は借りればいい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
94 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 00:50:45.63 ID:KyCZklAr0
https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/index.html
今回の特例措置では、二つの資金とも、償還時において、
なお所得の減少が続く住民税非課税世帯の償還を免除することができる取扱いとし、
生活に困窮された方にきめ細かく配慮します。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
138 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 01:00:38.15 ID:KyCZklAr0
>>126
生活保護は資産を投げ出すのが前提。
その前にやれることはいくらでもある。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
154 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 01:06:15.65 ID:KyCZklAr0
>>140
一律配布は貯蓄に回るからGDPに寄与しない。
国家予算の効果が悪すぎ。
公共事業は使われるからGDPに反映される。
無論くだらない箱モノは作ってほしくないが。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
173 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 01:11:27.40 ID:KyCZklAr0
>>160
借りればいい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
214 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 01:21:38.76 ID:KyCZklAr0
>>199
給付金額と将来の負担のバランスが取れてない。
10万配ると一人当たり25万近く税金を余計に払うことになる。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
263 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 01:34:43.29 ID:KyCZklAr0
>>254
国民1億2000万人に10万で12兆円。
都民1400万人に1000万で140兆円。
掛け算できないアホ。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
336 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 01:52:40.73 ID:KyCZklAr0
>>265
金融資産を持つ立場からすれば現金10万は誤差。
金融資産は+/-10万以上毎日変動する。
金融資産だけで今月 +2,684,942円のような状況になる。

2020年の給付金はふるさと納税に使ったから、
所得税還付と住民税還付で再び戻ってくる。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
543 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 02:25:37.83 ID:KyCZklAr0
>>518
銀行の利息に20.315%課税されている。
銀行預金を狙ったらタンス預金が増えるだけ。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
643 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 02:40:01.93 ID:KyCZklAr0
>>636
所得税104万払っているよ。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
710 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 02:52:29.53 ID:KyCZklAr0
>>680
一人当たり総額198万の児童手当を渡しているじゃん。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
738 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 02:58:09.51 ID:KyCZklAr0
>>723
コロナと関係ない。
大学しか費用は掛からないのだから
一人あたり1000万ぐらい貯蓄するだけだろ。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
758 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 03:02:06.39 ID:KyCZklAr0
>>734
それは価格を上げることが
できるという仮定が成立する場合に限られる。
シュリンクフレーションになるのがオチ。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
788 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 03:08:53.16 ID:KyCZklAr0
>>741
富裕層は余計な現金を持つ必要性がない。
現金でまとまった金を持っているのは引退した老人。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
800 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 03:11:43.67 ID:KyCZklAr0
>>742
金融資産の半分以上海外資産に変えている。
日銀の玩具になった日経平均とか触りたくない。
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
981 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 03:39:09.36 ID:KyCZklAr0
>>938
金融資産を持っている人はコロナ下でも
資産が増え続けている。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
294 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 04:10:00.16 ID:KyCZklAr0
>>292
ばら撒きは非効率な公共事業。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
298 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 04:42:34.41 ID:KyCZklAr0
>>292
福祉事業ではなく、経済対策。

https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/sy020407/hosei020420b.pdf
令和2年度補正予算の給付金は新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関係経費
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
314 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 05:19:39.82 ID:KyCZklAr0
金が必要ならここに行って借りればいい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
317 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 05:22:46.04 ID:KyCZklAr0
>>310
自分は2020年の所得税104万払ったけれど、
所得税をいくら払った?
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
342 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 06:11:43.69 ID:KyCZklAr0
>>340
10万円は使ったか?
大多数が使わずに貯めたんだよ。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
388 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 07:40:50.79 ID:KyCZklAr0
>>382
国が給付しても貯金されたらGDP的に0。
経済政策としては非効率。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
398 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 08:07:27.61 ID:KyCZklAr0
>>396
高校の授業料無償化の対象。
扶養控除の対象。
配偶者控除の対象。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
401 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 08:17:02.10 ID:KyCZklAr0
>>394
所得250万未満は年収380万未満。
年金受給者は対象外。
共働きは対象外。
子供は対象外。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
404 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 08:22:32.50 ID:KyCZklAr0
>>403
その場合、子供がいないのなら支給対象外。
支払い能力がないのだから。
【慰安婦判決】「国際法違反」との日本側の主張に韓国政府「慰安婦問題も人権侵害問題であり、国際法違反であることを直視すべきだ」 [ニライカナイφ★]
812 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 08:27:57.53 ID:KyCZklAr0
韓国がどっちもどっち論を持ち出すときは全面的に韓国に非がある時
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
413 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 08:30:23.04 ID:KyCZklAr0
>>406
持続化給付金は課税所得。
確定申告で回収される。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
421 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 08:35:58.42 ID:KyCZklAr0
生活福祉資金貸付制度
https://corona-support.mhlw.go.jp/
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
429 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 08:42:56.50 ID:KyCZklAr0
>>407
高額療養費制度になりそうだが。
医療費控除もすればいい。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
450 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 09:05:09.18 ID:KyCZklAr0
>>443
金を借りればいい。

総合支援資金(主に失業された方等向け)
https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/general/index.html

生活福祉資金貸付制度
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★5 [記憶たどり。★]
936 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 15:53:17.18 ID:KyCZklAr0
おっさんと同じ空気も吸いたくない
普通の感覚や
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
824 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 20:27:01.25 ID:KyCZklAr0
100万程度の生活防衛資金は普段から貯金しとけよ。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
827 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 21:23:25.83 ID:KyCZklAr0
>>823
収入の金額しかわからないから
もともと低収入と区別がつかない。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
837 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:16:45.63 ID:KyCZklAr0
>>835
国政選挙で落ちることを前提に軽減税率廃止して消費税20%。
1億2000万x100万=120兆円。
20兆円x6年返済で120兆円の財源ができる。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
838 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 22:22:46.79 ID:KyCZklAr0
愛知県岡崎市の中根康浩市長は
「全市民への年内5万円の給付」を公約にして当選したあと
その公約を市議会で否決されました。
市長は1年間はリコールできないので、市民は1年間我慢する羽目に。
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
844 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:21:16.39 ID:KyCZklAr0
選挙で何とかなると思っている時点でw
【10万円】 緊急事態宣言発令にあわせて、二度目の支給をという声が高まっている [影のたけし軍団★]
847 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:29:26.10 ID:KyCZklAr0
納税能力のないニート、年金世代、子供、専業主婦の分まで
現役世代に負担を押し付けるのはどうかと思う。
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
577 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:45:28.07 ID:KyCZklAr0
>>454
給与所得依存度が高い世帯が
生活に困るようになる。
富裕層はインフレでも困らない。
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
630 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:47:43.89 ID:KyCZklAr0
>>567
インフレが来て変動金利で
組んでいたら人生が積む。
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
744 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/24(日) 23:53:07.70 ID:KyCZklAr0
>>650
国債の価値を0にしたとき円の価値も0になる。
10000円札が紙切れになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。