トップページ > ニュース速報+ > 2021年01月24日 > 5f+hjX270

書き込み順位&時間帯一覧

301 位/28548 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10101072000110111001200000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★16 [記憶たどり。★]
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
【速報】日本政府、携帯大手3社の新プランを調査へ 窮地の格安事業者の要請うけ [スタス★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
【🍺】ついにあきられたスーパードライ、販売22%減! キリンビールが通年で首位 ★3 [雷★]
【東京五輪】中止求める声80%「祭典している場合じゃない」無観客8%「選手のため」…スポーツ報知アンケート [孤高の旅人★]
【コロナに打ち勝った証】東京オリンピック開催に懐疑的な声、海外で続々。 [ウラヌス★]
【東京五輪】窮地のホテル「中止になったら業界が持たない」。開催を疑問視する声に「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」 [記憶たどり。★]
【スマホ】今売れてるスマホTOP10、iPhone SEが8週連続首位 2021/1/24 [夜のけいちゃん★]
【東京五輪】「開催できる唯一の方法は無観客」 世界陸連会長兼IOC委員のセバスチャン・コー氏が見解 [ボラえもん★]

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★16 [記憶たどり。★]
983 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:03:16.61 ID:5f+hjX270
>>967
政府がデフォルトするわけが無い
何故なら中央銀行が国債を買い取ってしまうから

まあそれでも世界では稀にデフォルトする例があるけど、
それは単にマネー発行してインフレになるよりはデフォルトする方がマシという場合か、
あるいは通貨がドルペッグ制であった場合か、
または政府に通貨発行権が無い場合(ユーロ圏)
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
411 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:23:33.82 ID:5f+hjX270
>>409
証明したのはむしろ日本だぞw
日本の財務状況はアメリカより酷い
【速報】日本政府、携帯大手3社の新プランを調査へ 窮地の格安事業者の要請うけ [スタス★]
92 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:25:20.41 ID:5f+hjX270
提供するサービスの価格決定権は本来は事業者にあるべきなのに
政府が横から口出しするのは糞
はっきり言ってろくでもない
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
22 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:29:02.64 ID:5f+hjX270
>>16
国債を買ってるのが主に日銀なのだから借金という理屈は間違いだ
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
35 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:32:30.87 ID:5f+hjX270
>>26
それは誰も働かなくなって需給関係が壊れてインフレになると
困る人が大勢出てくるからできないってだけで、
そのうちロボットが全ての物やサービスを生産する時代になると
本当にフリーランチが実現する
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
46 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:35:27.46 ID:5f+hjX270
>>42
否定する理屈が的外れって言いたいわけよ
10万円の再支給を否定するにしても、もっと真っ当な理屈で否定できるはずだ
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
56 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:38:42.94 ID:5f+hjX270
コロナで誰が困った状況になって、どうサポートできるのか、
真面目に考えているならば、10万円の一律支給を否定するだけではなくて、
どういう政策が可能なのか、もう一言添えられるはず
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
67 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:41:59.81 ID:5f+hjX270
個人的には一律10万支給を認めても良いのではって思ったね
理想は一律10万支給より、更に適切な政策をうつことだけど、
次善策としては一律10万支給が優ると思う
「何もしない」ってのが最悪で、麻生はまさにこのパターンだろう
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
82 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:48:17.38 ID:5f+hjX270
コロナ対策を成功させてる国では、感染者に対して過剰反応ともいうような対策をして、
経済を犠牲にしてでもコロナを抑えこんでるわけでしょ
日本も本来はそうあるべきではないの?

何故日本がそう出来ないのかというと、経済を回すためだろ?
つまり財務省が何かサポートして、一時的な苦境を我慢すれば、
日本もコロナ対策が成功した国として認められるんじゃないのかい?
そういう政策が必要だと、日本でも多くの人が考えているんじゃないのかい?
であれば一律10万支給を頭ごなしに否定するのはどうなんよ?
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
108 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:53:20.09 ID:5f+hjX270
>>88
例えばコロナ対策で厳しいロックダウンをするなら10万支給はあり得ますと
そう言うだけでもいいと思う
麻生の言う後世の借金が云々って理屈は的外れだ
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
140 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 01:00:57.29 ID:5f+hjX270
>>119
しかし、MMTとか言ってる時代では、ただ金配れっていうのもあながち間違った意見じゃない
不況の時は穴掘って埋めるというような仕事を作るのもアリって言われるからね
穴掘って埋めるだけの無駄な仕事作るよりかは金だけ配った方がいいよな
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
155 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 01:06:30.94 ID:5f+hjX270
自動化、IT化がどんどん進んで、モノやサービスを生産するのに
人がどんどん不要になってきてるのだから基本的には人余りの時代になってる
じゃあ余った人に金配って遊んでもらって、
モノやサービスの新たな需要を生み出しましょうってのは的外れどころか、全く正しい政策
後世の借金が云々って理屈で需要を殺すのは間違ってる
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
193 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 01:14:46.34 ID:5f+hjX270
>>161
貧乏人にも金持ちにも、一人当たり一律十万であれば貧富の格差是正につながるから
寧ろ一律支給は効果が高い政策だと思うね
金持ちに金配るより貧乏人に配った方が消費に回りやすい
(理想は貧しい人に重点的に配った方がよいと思うけど、本当に貧しいのは誰かって調査するのが面倒なので一律でもいい)
【🍺】ついにあきられたスーパードライ、販売22%減! キリンビールが通年で首位 ★3 [雷★]
611 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 01:16:46.68 ID:5f+hjX270
>>583
だから味変わったことでブランドが飽きられたんじゃないかって>>558が言ってるやん
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
209 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 01:19:24.30 ID:5f+hjX270
>>199
個人レベルでは貯蓄するのが最善でも全体で見ればそうではない
これを合成の誤謬と言います
ググりなさい
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
278 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 01:39:39.03 ID:5f+hjX270
>>268
老人が駄目なんだと思うね
一律十万を否定するにしても、「後世の借金」ってのは今の時代には全くそぐわない理屈だと思うわ
10年前なら多少の説得力はあったかもしれないが、世界中ゼロ金利だらけでMMTなんて言ってる時代に後世の借金ってのはないのでは
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
294 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 01:43:16.74 ID:5f+hjX270
>>281
まあMMTは多少の胡散臭さはあるが、
しかし世界中低金利だらけで借金がそれほどリスクでなくなってきてるのは間違いない
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
305 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 01:46:02.72 ID:5f+hjX270
>>299
そんな昔に議論していたかね?
まあ仮に議論していたとしても金利がマイナスになるとまで想定していたか?
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
327 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 01:50:37.08 ID:5f+hjX270
>>315
金利がマイナスになるってことは、積極的に借金して金ばら撒いた方が得な時代ってことだよ
後世の借金とか言ってるけど、むしろ金借りてばら撒いた方が得じゃないのかい?
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
342 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 01:54:38.31 ID:5f+hjX270
>>337
日本のGDPはプラスじゃないか
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
373 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 02:00:04.92 ID:5f+hjX270
税金の意味は金を徴収して景気を冷やすこと
景気のブレーキとしての意味
アクセル吹かしてもなかなか加速しない時代に
ブレーキの意味はそんなにない
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
398 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 02:03:50.58 ID:5f+hjX270
国債持ってるのが日銀
日銀が持ってる国債を燃やしてしまえば借金が消えるということ
本当に後世の借金って何ですかってな
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
456 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 02:13:09.92 ID:5f+hjX270
日銀が金融緩和やっていなかった頃は国債を売るのは民間金融機関相手だったから
金を返さないわけにはゆかず、後世の借金って理屈にも正当性はあったのだが
日銀が国債買いまくってる今の時代では全く正当性が無い
そういう発言を財務相がしてしまうってのが老害チックで最低
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
520 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 02:23:15.87 ID:5f+hjX270
>>488
日本も刷ってる
というか日本の方が刷ってた
日本はコロナ前から異次元緩和してたからな
外国(欧米)はコロナ後は刷りだしたから、日本の状況はそれほど恥ではなくなったが
日本が更に刷りますっていうと、また欧米より日本の方が刷ってるっていう状況になるので恥ずかしい
単に「外国より刷る」というのが恥ずかしいという、それだけの話だろう
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
588 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 02:30:57.92 ID:5f+hjX270
>>566
本当に早いところ引退して欲しい
はっきり言って80歳を超えてる人間が社会の表舞台に立つべきではないと思うわ
まあ高齢でも若者と比べて負けない程度の問題対応能力があるというならいいけど
麻生のこの発言を見てるとそうは思えない
地位にしがみつく老害
トランプと同類だ
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
629 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 02:38:19.27 ID:5f+hjX270
>>622
むしろスピード上げなきゃいけないって時代にブレーキ踏めと言うのは当たり前なの?
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
658 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 02:42:24.32 ID:5f+hjX270
日銀が火事になって保有する国債が燃えちゃえばいい話
内調のエージェントを日銀に派遣して火つけちゃえよ
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
693 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 02:50:26.76 ID:5f+hjX270
>>678
歯止めが効かなくなって、何か問題あるか?
戦前だったら軍部の暴走とかあっただろうが今の時代にそれはないだろう
むしろ経済成長したくてもできないって時代になってるのに
歯止めの心配をするのは馬鹿だ
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
716 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 02:53:45.55 ID:5f+hjX270
仮に刷りまくって経済がかなり好転して本当にインフレになったとしても、
日銀の金融緩和は目標物価と現実の物価の差で決まるので
政治的に目標物価を引き上げてしまえば済む話だったりする
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
741 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 02:58:44.01 ID:5f+hjX270
>>724
しかし金を一律支給してるのだから、それが原因でインフレになったとしても国民の多くは困らない
むしろ困るのは円の預貯金を多く抱えてる人間
つまり金持ちなんだよ
底辺はそれほど困らないが、大量の円の預貯金を抱えてる人間は困りはしないが面白くない
要は貧富の格差が縮小するということで、全体としてみればこれは良いこと
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
756 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 03:01:53.04 ID:5f+hjX270
>>746
資産を株や外貨やゴールドなどに替えていた人間は困らないだろうが、
日本人の資産は預貯金の割合が大きいので、円の減価は貧富の格差縮小の効果が大きいだろうな
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
786 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 03:08:10.67 ID:5f+hjX270
>>767
卵が先か鶏が先かの話になるけど、そもそもインフレになる原因がマネーの一律支給ならば
インフレになっても底辺はそれほどは困らないはずだ
一番困るというかババを引くのが資産を円だけで抱えてる人間
底辺を脱出して資産をいち早く円以外に切り替えた人間も勝ち組になれるよ
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
837 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 03:17:03.93 ID:5f+hjX270
>>791
まあ一度マネーの一律支給をした程度では過度のインフレにはならないだろうな
金を継続的に支給し続けた場合の話
コロナ給付では無理かもしれないね
遠い将来ベーシックインカム等が実現すれはあり得る
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
888 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 03:24:16.24 ID:5f+hjX270
>>852
インフレになる原因によって誰が困るかは変わってくるんだよ
これまで普通に買えていたものが、何かの原因で高騰して買えなくなったというならインフレでも不況と言っていいが、
底辺が潤って消費が増えることによりインフレを脱するのは経済的にはむしろ望ましいことだ
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
952 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 03:34:40.51 ID:5f+hjX270
>>913
世界的にインフレは下がってきててどの国も日本と大差ないような状態になりつつあるってこと
あとPB黒字云々は単に日本の政治がおかしいだけだ
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
965 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 03:36:54.87 ID:5f+hjX270
>>933
それは刷った金が消費に回ってないってことだ
日銀が国債を買っても政府の財政政策が腐ってるとインフレにはならないし、
日銀が株を買っても企業がそれを投資に回さないとインフレにはならない
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
988 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 03:41:07.49 ID:5f+hjX270
>>971
それは経済学の基本だろ
需要が強まれば生産が増える、価格にも上昇圧力がかかるのは当たり前だ
そこは否定すべき点ではないだろ
【東京五輪】中止求める声80%「祭典している場合じゃない」無観客8%「選手のため」…スポーツ報知アンケート [孤高の旅人★]
918 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 04:28:28.46 ID:5f+hjX270
観客有りはあり得ない
たとえ50%しか客を入れないとしても
客がワーワー叫んでる状態ならちょっと離れていてもすぐ感染する
【コロナに打ち勝った証】東京オリンピック開催に懐疑的な声、海外で続々。 [ウラヌス★]
339 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 04:30:51.34 ID:5f+hjX270
これは日本の政治家への不信感が渦巻いてるだろうな
まず現状を認めることさえ出来ないというのは酷い
どこまで無能なんだって思うだろう
【東京五輪】窮地のホテル「中止になったら業界が持たない」。開催を疑問視する声に「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」 [記憶たどり。★]
609 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 08:59:55.36 ID:5f+hjX270
×中止になったら業界が持たない
〇中止になったら業界が儲からない
【スマホ】今売れてるスマホTOP10、iPhone SEが8週連続首位 2021/1/24 [夜のけいちゃん★]
138 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 09:59:56.73 ID:5f+hjX270
>>106
長く使い続けるつもりならiPhoneの方がいい
Androidはウイルス感染でOSがおかしくなることがあるからな
スマホには重要情報が詰まってるのに突然使えなくなると非常に困る
あとバックアップもiPhoneの方が簡単だし機種変更もiPhoneの方が確実
Androidだと機種変更に失敗してデータが飛ぶことがある
【スマホ】今売れてるスマホTOP10、iPhone SEが8週連続首位 2021/1/24 [夜のけいちゃん★]
438 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 11:08:42.10 ID:5f+hjX270
>>390
いや機種変できなくなるリスクはあるだろう
過去にはレグザフォンやメディアスといったスマホのブランドがあったけど
そういうブランド使い続けている奴が仮にいたとしたら今機種変できるのか?
多分出来ないんじゃないか
【スマホ】今売れてるスマホTOP10、iPhone SEが8週連続首位 2021/1/24 [夜のけいちゃん★]
786 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 12:56:36.99 ID:5f+hjX270
>>746
出来ることは出来るけど、面倒くさい
例えばこのスレで何故か褒められてるAQUOSでも、機種変しようとすると
↓のサイトみたいなことをしなければならない
http://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/cover.html

こんな沢山確認しなければならないことがあるのははっきり言って面倒くさい
ましてやメーカーが変わるとどうなるのか?
他のandroid機種からAQUOSに乗り換える場合はどうすんのよって分からない
その点iPhoneはバックアップを戻すだけ
iOS11からはクイックスタートって機能がついてバックアップさえ不要になった
【スマホ】今売れてるスマホTOP10、iPhone SEが8週連続首位 2021/1/24 [夜のけいちゃん★]
808 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 13:05:24.49 ID:5f+hjX270
>>793
面倒くさいだけで済むならいいんだけどね
もしデータ移行失敗したらどうすんのよ?
例えば物凄いはまったゲームがあって、そのセーブデータが消えちゃいました
最初からやり直してねって言われて、笑って許せるのかよ
androidはそういうリスクがあるからiPhoneの方がいいと思ってるよ
【東京五輪】「開催できる唯一の方法は無観客」 世界陸連会長兼IOC委員のセバスチャン・コー氏が見解 [ボラえもん★]
284 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 16:33:41.27 ID:5f+hjX270
>>274
ない
大勢の人間をスタジアムに集めてワーワー騒がせるというのが駄目なんだから
観客の国籍は関係ないぞ
日中両国民の互いへの好感度に温度差 専門家「中国に関する報道がマイナスのものばかりで影響を与えている」 [Felis silvestris catus★]
330 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 17:31:54.61 ID:5f+hjX270
政治体制の違いは目をつぶることはできるが
だからと言って覇権主義的な動きにも目をつぶれと?
尖閣を強奪されても「国情の違い」の一言で目をつぶって仲良くしろと?
香港の民主派を逮捕したりウイグル人を軟禁したり台湾への軍事侵攻をちらつかせたり
そんな真似をしても「国情の違い」の一言で見なかったことにして新時代の日中関係を築けと?
本当にふざけるなと言いたいね
日中両国民の互いへの好感度に温度差 専門家「中国に関する報道がマイナスのものばかりで影響を与えている」 [Felis silvestris catus★]
336 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 17:40:27.65 ID:5f+hjX270
>>333
勿論中国の全てが悪と言ってるわけではない
そりゃ13億人もいる国であれば、多少は褒められる点もあるのだろう
環境問題などは、ある程度は褒められる点もあると思ってるが、
しかし、マイナスポイントが10とすればプラスポイントは1くらいかなって程度にはマイナスだらけの国
仲良くするわけがない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。