トップページ > ニュース速報+ > 2021年01月24日 > 7gaOivE/0

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/28548 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000324000014008931281167



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
【財政】実は「金がなければ刷ればいい、簡単だろ」と言ってた麻生太郎財務大臣 [ボラえもん★]
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 ★2 [アルカリ性寝屋川市民★]

書き込みレス一覧

次へ>>
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
374 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:07:16.61 ID:7gaOivE/0
>>372
金使わねーのが問題なんだろ
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
385 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 00:11:31.07 ID:7gaOivE/0
>>383
日銀が無限に買えるんだから金利は上がらんだろ
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
710 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 07:14:32.87 ID:7gaOivE/0
>>707
日本の債務総額は凄いことになってるけど
インフレはいつになったら加速するんですかね
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
728 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 07:41:58.93 ID:7gaOivE/0
>>725
政府の借金を無くせとは言ってなくね
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
733 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 07:54:58.78 ID:7gaOivE/0
>>730
暴落したら輸出が捗るな
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
740 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 08:14:19.72 ID:7gaOivE/0
>>736
経常黒字と間違えてね
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
749 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 08:47:02.08 ID:7gaOivE/0
財政の持続可能性を確保できる範囲以上に財政赤字を膨らませると駄目らしい
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
754 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 09:03:19.10 ID:7gaOivE/0
>>752
民間が債務を膨らましたんだろ
経済成長には債務が必要で、債務は国か民間が膨らませられるってことじゃねーの
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
766 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 09:10:48.63 ID:7gaOivE/0
>>758
そりゃそうだが、どうやるんだよ
金融緩和くらいだろ、政府ができるの
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
774 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 09:16:08.27 ID:7gaOivE/0
>>772
計画経済は駄目ってのが通説だったが、計画経済に近い中国がどんどん成長してるのは面白いよね
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
794 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 09:24:34.15 ID:7gaOivE/0
>>788
それは規制緩和じゃないの
サプライサイドの改革は生産性を向上させると思うが、債務は膨らまんのじゃね
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
628 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 14:56:11.01 ID:7gaOivE/0
>>610
政府として、国民に不況のときは投資しようねって呼びかけんの?
意味ないと思うけど
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
686 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 15:08:09.20 ID:7gaOivE/0
>>657
不況を放置しますってのは賛成できねーなー
政府が債務を膨らませることのデメリットを明示できるならともかく、精神論や思想が根拠ではなぁ
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
736 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 15:15:12.33 ID:7gaOivE/0
>>698
だからさ、政府の立場になってどうやったら不況期に民間に投資なんてさせられるんだよ
できるのはせいぜい金融緩和くらいだろ
株価が下がったら買えば儲かるよねってアドバイスくらい無意味だよ、それ
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
866 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 15:32:04.72 ID:7gaOivE/0
>>784
個人の思想は自由だけど、そんな国ないだろ
不況時には財政出動してんじゃん
アメリカですらさ
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
917 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 15:38:04.33 ID:7gaOivE/0
>>910
マネーストックとインフレ率に明確な相関ないように見えるけどな
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
457 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 18:10:38.68 ID:7gaOivE/0
>>103
中央銀行が債務超過になっても特に何も起きないんじゃね
破綻ってのは借りたものを返せない状態のことだろ
日銀が円を調達できなくなることなんてないだろ
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
470 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 18:14:00.93 ID:7gaOivE/0
>>463
資源は財政出動じゃなくても消費するんじゃねーの
ところでその資源って具体的に何よ
石油とか?
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
478 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 18:16:02.94 ID:7gaOivE/0
>>467
円建国債の話なんだから円だけ考えれば良くね
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
486 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 18:18:34.69 ID:7gaOivE/0
>>477
無くなりそうになってる資源なんてなくね
それにある月に財政出動で労働力を使ったとして、次の月になんでその労働力が減ったままなんだ
労働者殺していくわけじゃねーのに
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
508 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 18:24:29.20 ID:7gaOivE/0
>>494
なるほど、政府がピラミッド作ったとして作らなければ民間が有用なもの作れたかもしれないってことか
しかしそれは財政出動で給付金を配った時には成り立たなくね
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
534 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 18:30:03.77 ID:7gaOivE/0
>>523
完全雇用が達成されてればそうだが、失業者がいたら話は別じゃねーの
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
563 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 18:37:26.94 ID:7gaOivE/0
>>549
いや、労働力を無駄にしたことにはならんだろってことよ
何もしなかったら何も生産しなかった無職の奴が、医療現場でトイレ掃除でもすりゃ多少は労働者を稼いだことになるじゃん
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
584 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 18:42:13.68 ID:7gaOivE/0
>>572
だから失業者分だけなら無駄にならんだろ
必ず資源の先食いになるのは完全雇用の場合だけじゃん
それに財政出動で給付金を配ったら先食いにはならなくね?
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
651 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 19:05:21.12 ID:7gaOivE/0
>>585
いや、極端な話すりゃごみ拾いさせりゃいいだろ
資源としては労働力のみの使用であり、元々ゼロのものなんだから無駄にしたことにはならない
それより給付金についての意見聞きてーんだけどな
国が市場より効率悪い資源分配しかできないのはまあ同意するが、給付金はその問題を回避できると思うんだけどな
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
667 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 19:09:37.14 ID:7gaOivE/0
>>654
だいたいは市場が正しいってのは概ね一致した意見だと思うんだけどな
市場も間違うことがあり、それにどう対処するかが大事なんじゃねーの
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
694 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 19:18:13.48 ID:7gaOivE/0
>>666
主流派もMMTも名目値では無限の財政出動が可能、実質では無理って同じこと言ってんじゃねーの
制約が主流派は財政の持続可能性、MMTはインフレって違いがあるようだが
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
701 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 19:21:16.81 ID:7gaOivE/0
>>686
いや、完全に人がやるのが共産主義でしょ
んで共産主義には勝利した市場が万能かと思いきや不況への対処に失敗
そんで市場も間違えることもあるからケインズ、という流れじゃねーの
なら市場はだいたいは正しいってのが今の認識だと思うけどな
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
724 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 19:33:55.69 ID:7gaOivE/0
>>716
間違えてたかな
でも共産主義に対してケインズが勝利したことこそが市場の優位性を示しているだろ
ケインズもやりすぎると生産性落ちるから新古典派が優位になり、また揺り戻し中か
アダム・スミスの神の手は概ね正しいだろ
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
747 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 19:43:52.84 ID:7gaOivE/0
>>738
自滅だろうが負けは負けじゃねーかなー
イギリスがケインズから新古典派に転向したのは生産性の低下が原因じゃなかったっけ
イギリス病とかいうやつ
新古典派でサッチャーが立て直したんだろ
不況時はともかく平時は市場が優位ってことだと思ってたわ
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
758 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 19:46:21.64 ID:7gaOivE/0
>>750
共産主義じゃなくてケインズじゃねーかな
ケインズから財政の制約を変えただけじゃね
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
782 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 19:53:13.73 ID:7gaOivE/0
>>767
いや、自由にやらせたほうが明らかに生産性は向上するでしょ
規制改革だってようは自由化によって生産性を向上させようってことだし
逆に政府が旗振って何かやってうまくいくことなんて珍しいじゃん
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
810 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 19:59:09.61 ID:7gaOivE/0
>>785
いや、ケインズだって市場が間違えている事もあるって考えだろ
それに共産主義が優位であった時代もある
市場がいつも正しいというのは明らかに間違ってるだろ
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
853 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 20:07:38.37 ID:7gaOivE/0
>>820
ケインズや共産主義が不況時には成功したってのが証拠じゃねーの
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
868 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 20:11:10.74 ID:7gaOivE/0
>>862
最初から失敗してたんじゃねーぞ
世界恐慌時にはむしろソ連の方が優位だった
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★]
915 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 20:19:50.08 ID:7gaOivE/0
>>902
主流派経済学も結局日本はあとどれくらい財政出動できるのか、いつ財政破綻するのか、具体的に答えられねーからなー
【財政】実は「金がなければ刷ればいい、簡単だろ」と言ってた麻生太郎財務大臣 [ボラえもん★]
416 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:24:28.02 ID:7gaOivE/0
>>407
財政ファイナンス状態だから実質的にはもうMMTを元にした政策と同じことしてんじゃね
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
190 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:31:36.20 ID:7gaOivE/0
>>177
貯められないからな、天然ガスは
【財政】実は「金がなければ刷ればいい、簡単だろ」と言ってた麻生太郎財務大臣 [ボラえもん★]
436 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:33:50.25 ID:7gaOivE/0
>>430
給料を一日3回くらいに分けて支払ってもらえば大丈夫じゃね
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
232 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:36:05.17 ID:7gaOivE/0
>>200
貯められないんだから供給や需要の変化に対応出来ないんだろ、今回みたいに
石油とかは何ヶ月分も備蓄あるけど、天然ガスの備蓄基地なんて聞いたことないだろ
【財政】実は「金がなければ刷ればいい、簡単だろ」と言ってた麻生太郎財務大臣 [ボラえもん★]
445 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:41:39.11 ID:7gaOivE/0
>>441
売れなきゃ値下げすんじゃねーの
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
305 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:43:40.91 ID:7gaOivE/0
>>282
液化天然ガスの話してんですけど
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
327 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:45:43.36 ID:7gaOivE/0
>>319
自由化してんじゃん
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
355 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:48:41.04 ID:7gaOivE/0
>>338
民間の会社なんだから国が解体するの無理じゃね
株主に訴えられるだろ
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
379 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:50:58.10 ID:7gaOivE/0
火力あってもこの体たらくだろ
この先火力なくしたらどうなるんだ
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
401 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:53:03.08 ID:7gaOivE/0
>>389
絶対安全なんて言ってる原発関係者いなくね
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
425 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:55:48.12 ID:7gaOivE/0
>>416
自由エネルギーか
熱力学で勉強したなぁ
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
458 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 21:58:25.78 ID:7gaOivE/0
>>443
自由化すりゃ普段の電気代は安くなるんじゃね
問題は緊急時に脆弱になるってことだろ
今回みたいに
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
522 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 22:04:22.30 ID:7gaOivE/0
>>504
火力の割合が小さければ火力のトラブルを別のところでカバーしやすいんじゃねーの
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
553 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/01/24(日) 22:06:59.16 ID:7gaOivE/0
>>526
土地より人命の方が重要じゃね
何人死ぬかがその事象のリスクを決めると思うけどな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。