トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年11月22日
>
qf2tzKEz0
書き込み順位&時間帯一覧
226 位
/26029 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
3
15
0
0
0
0
0
0
0
3
11
7
0
0
1
16
56
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
【ウォール・ストリート・ジャーナル】 日本のアニメ、世界で躍進 配信各社が熱視線 [影のたけし軍団★]
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
【速報】地震 [potato★]
【地震】茨城県で震度5弱。11月22日 19時06分ごろ [記憶たどり。★]
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★8 [ひぃぃ★]
書き込みレス一覧
次へ>>
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
275 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 08:43:31.29 ID:qf2tzKEz0
別の場所で配れよ
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
285 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 08:46:34.32 ID:qf2tzKEz0
>>281
なら東京新聞の敷地を浮浪者に貸してやれよ
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
325 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 08:54:14.28 ID:qf2tzKEz0
>>309
それな
ホームレスが固まってたら一般人が寄り付かんわ
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
346 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:01:50.65 ID:qf2tzKEz0
>>344
東京新聞が勝手に解釈して書いてるだけで、都に取材すらしてない
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
377 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:10:50.09 ID:qf2tzKEz0
>>369
パチンコ屋だって、客以外が停車してたら追い出す
用もない人間がトイレ借りるのは憚られるので、緊急時には最低料金だけ払って利用することにしている
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
381 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:11:57.38 ID:qf2tzKEz0
>>373
働くことを拒否して好き勝手してるのは本当の弱者じゃないから
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
415 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:19:39.75 ID:qf2tzKEz0
>>410
どれ一つとして該当しないんだが、何の話だ
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
422 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:21:21.79 ID:qf2tzKEz0
>>416
勝手に敷地を使われる都庁側や、周辺住民の苦悩を分からない奴が増えたよな
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
438 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:25:04.82 ID:qf2tzKEz0
>>426
許可もなく勝手に公共物を占拠するな
説明が必要か?
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
456 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:29:43.71 ID:qf2tzKEz0
>>446
働いて稼いだお金は自由に使えるが
それが奴隷というなら、自給自足でもすればいい
断っておくが、その辺の山や川や海の魚も勝手に獲っていいものじゃないからな
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
474 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:33:15.18 ID:qf2tzKEz0
>>469
寝る場所は?
トイレや風呂は?
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
508 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:38:22.74 ID:qf2tzKEz0
>>494
支援団体がやってるのは公共サービスじゃない
言ってしまえば自己満足だ
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
517 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:40:17.13 ID:qf2tzKEz0
>>507
その自給自足は自分の土地だよね、当たり前だけど
それは労働の正当な対価
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
522 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:41:33.51 ID:qf2tzKEz0
>>509
きちんと申請して、都が認めればな
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
543 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:46:19.79 ID:qf2tzKEz0
>>527
そうならないようにみな労働や努力しているのに、その努力を放棄しホームレスになりそのホームレスを利用して都庁批判につなげる自己満足の私怨団体や東京新聞に腹が立つんだよ
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
560 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:50:29.47 ID:qf2tzKEz0
>>551
そう言う場合は>>1のホームレスのほとんどは違うんじゃないの?
事故や病気なら障碍者の保護があるし
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
577 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:53:15.79 ID:qf2tzKEz0
>>569
支援団体は、都に正当な許可を申請することも出来ないくらいの障害だったのか
【東京】都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」困窮者はよけながら食品受け取り [ばーど★]
606 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 09:59:14.03 ID:qf2tzKEz0
>>591
見なった事にしてもらえているなら、それが都としての最大限の温情なんだからそれで妥協するべきだな
【ウォール・ストリート・ジャーナル】 日本のアニメ、世界で躍進 配信各社が熱視線 [影のたけし軍団★]
556 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 17:52:15.68 ID:qf2tzKEz0
>>10
アニメはそこそこ面白いけど、最近のドラマや映画は散々だな
まあ日本人から見てもつまらないのだから、世界で人気なわけはない
【ウォール・ストリート・ジャーナル】 日本のアニメ、世界で躍進 配信各社が熱視線 [影のたけし軍団★]
557 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 17:54:05.11 ID:qf2tzKEz0
>>546
そのリストは何のランキングなのか、びっくりするぐらい要領を得ていないな
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
774 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 17:57:10.93 ID:qf2tzKEz0
>>761
1000万の投資で何年後にいくらになってる計算なの?
一般投資家の殆どは赤字なんだよ
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
801 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 18:14:34.00 ID:qf2tzKEz0
>>740
定職就いてれば3000万くらいは余裕で貸すぞ
あなたの年収ならもっと借せるって言われたけど断ったけど
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
804 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 18:17:16.19 ID:qf2tzKEz0
>>782
買う前には土地や税制度をよく調べてね
特に税金控除関係は知ってるのと知らないでは雲泥
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
823 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 18:22:41.63 ID:qf2tzKEz0
>>812
ローンは払い終えれば維持費と固定資産だけで済むけど、賃貸はずっと同じ家賃がかかる
結果的に見れば、定年前にローンを払い終えた持ち家がコストパフォーマンスがいいって言いたいんでしょ
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
841 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 18:29:17.93 ID:qf2tzKEz0
>>832
生きてさえいれば誰でも必ず老後を迎えるんだから、キリギリスにはなりたくないな
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
842 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 18:30:05.25 ID:qf2tzKEz0
>>836
そうだよ
しかも海外旅行を定期的に行くような、かなり豊かな暮らしがモデル
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
853 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 18:32:35.81 ID:qf2tzKEz0
>>845
畳は行けるけど、段差は苦手
むしろ毛の長いラグとかの方が天敵
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
868 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 18:37:12.57 ID:qf2tzKEz0
>>860
売れないような持ち家は、自分で住むしかないわな
むしろ田舎は空洞化して、都心部に人間が集中するので競争は無くならない
そして利便のいい土地は既に家が建ってるので、そう言う土地は高く売れる
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
884 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 18:42:40.13 ID:qf2tzKEz0
>>869
どこに住んでると固定資産税がそんなに高いわけ?
維持できないなら手放せばいい、いい場所なら買いたい人はいっぱいいる
むしろ困るのは売れない家だけど、そう言うところは利便性も低いので固定資産税も低い
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
898 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 18:47:31.90 ID:qf2tzKEz0
>>890
めちゃくちゃボロだったり、家賃高くてもよければ、貸す大家はいるよ
いろいろ制約はつくけど
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
916 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 18:54:21.33 ID:qf2tzKEz0
>>914
その保証料がまた高いんだよな
保証人がいる人にとっては、無駄な出費だよ
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★6 [ひぃぃ★]
924 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 18:58:12.71 ID:qf2tzKEz0
>>920
保証人に一筆書いてもらえば実質ゼロ円だからな
そう言うちまちました出費を抑えないとお金は貯まらない
【速報】地震 [potato★]
337 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 19:09:12.94 ID:qf2tzKEz0
震源茨城県沖
震度4〜5
【速報】地震 [potato★]
529 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 19:10:44.07 ID:qf2tzKEz0
トンボはよ
【速報】地震 [potato★]
693 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 19:12:17.27 ID:qf2tzKEz0
この程度なら、面倒くさいなあ早く収まれよくらいにしか思わなくなった
by 水戸
【速報】地震 [potato★]
868 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 19:14:48.70 ID:qf2tzKEz0
津波の心配なし
はい、解散!
【速報】地震 [potato★]
1000 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 19:18:48.51 ID:qf2tzKEz0
>>952
東海村は中央部だよ
北部というと日立とか高萩
【地震】茨城県で震度5弱。11月22日 19時06分ごろ [記憶たどり。★]
256 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 19:24:15.61 ID:qf2tzKEz0
お前ら5chやってないで速く逃げろよw
俺はHDDの機密情報を消してから行くから、先に行け
【地震】茨城県で震度5弱。11月22日 19時06分ごろ [記憶たどり。★]
601 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 19:47:01.22 ID:qf2tzKEz0
>>574
インド5って、カレーで言うとどのくらいよ
王子級?
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
696 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 22:57:56.12 ID:qf2tzKEz0
>>672
35年ローンで組んで、ほとんどの人は10年から15年で返す
そのくらいの余裕がある人が買うもんだ
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
712 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 23:00:32.64 ID:qf2tzKEz0
>>640
賃貸で人生が狂ったら追い出されるだけだ
そして最低ランクなら、生活保護かホームレスになるだけ
ニュースにすらならないが多数ある
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
733 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 23:04:23.81 ID:qf2tzKEz0
>>719
都内で土地を相続は勝ち組
地方都市で利便のいい場所もいい方
自分で住むか人に貸せるならトントン
それ以外だったら負債
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
763 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 23:08:50.52 ID:qf2tzKEz0
>>759
5体満足なら、シングルマザーでもない限り簡単に生ポなんて下りないよ
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
802 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 23:14:23.13 ID:qf2tzKEz0
>>790
空いてる家はもともと資産価値の低い土地だ
価値のある家なら、即効で売れる
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
821 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 23:17:19.94 ID:qf2tzKEz0
>>808
いい場所は即効で売れてるよ
何年も前から不動産をチェックしてるからよさげな土地はすぐ売れていく
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
850 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 23:22:23.92 ID:qf2tzKEz0
>>838
持ち家買う層は、だいたい10年〜15年の計画性で動いてるから、定年以降まで組むのは少数派
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
865 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 23:23:59.74 ID:qf2tzKEz0
>>854
後ろに共産党系弁護士とかバックがいれば何とかなるけど、善良な一般ピープルで勝ち取るのは難しい
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
900 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 23:29:51.41 ID:qf2tzKEz0
>>894
金利分より、所得税住民税控除の方が大きいから、その期間内で調整して完済する
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
925 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 23:33:33.32 ID:qf2tzKEz0
>>909
マンションで隣人が借金返せなくなって、夜逃げしたわ
もちろんニュースになどならなかった
【住宅】持ち家と賃貸、どっちが安心? 「コロナで収入減になると家賃は払えない」「固定資産があると変化への対応が遅くなる」★7 [ひぃぃ★]
949 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/11/22(日) 23:37:24.60 ID:qf2tzKEz0
>>930
銀行がどこから儲けていようが、ローン組む側にとっては金利分以上に税が控除されるから関係ないんだよ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。