トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月18日 > yIbUR5Ct0

書き込み順位&時間帯一覧

989 位/22830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001000000000032130000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【行革】河野太郎大臣が「こより」を廃止 「長年の慣習、合理的でない」 ★5 [Stargazer★]
【転身】「総理の批判をしていたら支持なくなった」石破氏、菅批判を「封印」 議員支持獲得へ路線転換… ★2 [BFU★]
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]

書き込みレス一覧

【行革】河野太郎大臣が「こより」を廃止 「長年の慣習、合理的でない」 ★5 [Stargazer★]
653 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 02:07:54.44 ID:yIbUR5Ct0
政治家一家に生まれ、小さい頃から慶應通ってジョージタウン大まで出た人が、大臣になってまでやったのが書類の綴じ方改革とか悲しくてしょうがないわ
【転身】「総理の批判をしていたら支持なくなった」石破氏、菅批判を「封印」 議員支持獲得へ路線転換… ★2 [BFU★]
210 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 13:53:21.25 ID:yIbUR5Ct0
安倍に反対意見出してるからじゃなくて、徴兵制が嫌なんだよ
「昔は右と言われたが今は左と言われる」の一言にいかにわかってないかが出てる
ネットは気に入らない者をウヨ・サヨつける
政権と同一路線ならウヨ、反対意見出してたらパヨクというだけの話
【転身】「総理の批判をしていたら支持なくなった」石破氏、菅批判を「封印」 議員支持獲得へ路線転換… ★2 [BFU★]
224 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 13:55:41.77 ID:yIbUR5Ct0
菅が一人で失敗する分には構わないけど、小泉ー竹中内閣みたいに未来ある世代も巻き込んで国民道連れに失敗されたら困るんだよね
【転身】「総理の批判をしていたら支持なくなった」石破氏、菅批判を「封印」 議員支持獲得へ路線転換… ★2 [BFU★]
234 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 13:59:52.46 ID:yIbUR5Ct0
菅のやる事ってとかく誰かがワリを食うやり方をするんだよな
ふるさと納税導入したのもこの人でしょ
ふるさと納税されたら住民が多くて維持管理に金のかかる大都市から税金が田舎に流れるじゃん
政令指定都市で50億だかの損失だよ
「誰かが得をするけど誰かが損をする」
それがこの人の基本っぽい
【転身】「総理の批判をしていたら支持なくなった」石破氏、菅批判を「封印」 議員支持獲得へ路線転換… ★2 [BFU★]
242 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:02:05.45 ID:yIbUR5Ct0
>>232
所信表明より外遊優先するぐらいだからてんでダメだと思うよ
大器が必要な事こそ足元の事をしっかりやらないとダメ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
552 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:57:45.04 ID:yIbUR5Ct0
経済成長して豊かになったり安定した国は一般的に人口減少していく
これは国際的な統計データからもうわかってる
だから本来であれば人口が減らないように国が長いスパンで政策を行っていくんだけど
日本の場合は長いスパンで庶民の生活を抑え込み人口減になるようにしてきてしまった

経済界のいいなりになって、経済界が人件費をケチれるように賃金カットにリストラをして
法改正により非正規労働者増大でギリギリで生活する人間を増やした
人口減少に傾くところでさらに子供が作れない・人口減になるような施策を国が取った
その結果、日本では車が売れなくなり、自動車会社は海外の市場に出て行き、自動車を持てない若者は自動車事故をネットリンチにするような軋轢も生まれてる

大企業は空前の内部留保(企業の貯金)を貯め込んだ、我が国の人口減少と引き換えに。
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
598 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:06:36.16 ID:yIbUR5Ct0
日本人はケチだから先読みができないんだよ
例えばスマホひとつ取ってみても、アメリカだと至る所に無料でWi-Fiが飛んでる
若者から老人までスマホ持ってる
無料リソースを提供すれば、どこでも使えるならじゃ俺も使おうって皆やるから皆買う
日本人は無料リソースをケチるから、こうやって広まらない
日本の老人なんて金貯め込んで利に聡いし株式証券やってるのも多いから無料Wi-Fi飛びまくりならやるだろうに
Googleだってマップだの検索エンジンだの無料だからあれだけ広がって世界の大企業になった

日本の経済界がケチケチして満足な給料も出さんから人口が減る
人口が減ったら今度はまたケチケチした日本政府が税収減るからって1人頭の税金を増やしてくる
暴政だよ
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
418 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:15:31.95 ID:yIbUR5Ct0
最強なのは大企業社員や大手新聞社本社社員とかでしょ

大企業社員
東京23区西側に8000万〜1億のマンションか戸建て

公務員
職場まで電車一本で行ける川超えた隣県に4000万位のマンションか戸建て
例えば新宿の都庁勤務なら埼京線の埼玉エリア、霞ヶ関勤務なら東京メトロ有楽町線乗り入れの埼玉南西部・南部エリア
夫婦共働きなら区部に8000万で家買う家庭もあり
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
427 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:18:21.85 ID:yIbUR5Ct0
証券会社は高いよね
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
432 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:21:26.86 ID:yIbUR5Ct0
村役場とか町役場とかの末端なら休出ないけど普通は公務員ったって今の時代は休みも出るよね
神奈川県庁は22時でも電気ついてるし学校の先生は15日連勤で日曜日休んで月曜出るし児童相談所は夜間でも動く
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
441 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:26:18.05 ID:yIbUR5Ct0
個人的には携帯会社とテレビ業界の高給の方が謎
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
449 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:28:38.20 ID:yIbUR5Ct0
そりゃ同じ学歴で比べたら公務員は標準か下でしょう
高学歴に薄給しか出せない社会なんてないし
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
456 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:30:21.23 ID:yIbUR5Ct0
公務員のボーナスってのは月給抑えた分を回してるだけだからね
年収全体でいったら上場企業よりは下
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
469 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:36:14.95 ID:yIbUR5Ct0
>>14
公務員の月給50万円は、たとえば公務員の中でも給料のいいのは警察、自衛隊、教員の現場仕事だが
夜間手当とか定時制手当てのつく定時制高校高校や特別支援手当てのある教員で学卒からずっと勤めて40代後半とかかな
それでも年収800万にはいかんかな
少し前までイザナミ・イザナギ景気超えの大好景気だったから少し前の学生は上場企業に行ったのが一番賢い
外資に行ったのはコロナで欧米があんな感じだから損するかもね
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
476 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:38:45.95 ID:yIbUR5Ct0
別に一ツ橋まで行かんでも外資や証券勤めてるのいくらでもいるやん
どうでもいいけど同じ大学出ても証券会社勤務は0が2つぐらい公務員家庭と生活水準違うよね
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
481 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:40:25.58 ID:yIbUR5Ct0
>>472
だから経済界政界にいいようにやられてる国民なんだよ
基本先読みのできないバカだから
温厚なアジアの中の島国だからこんなんでも生きていける
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
493 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:43:57.63 ID:yIbUR5Ct0
>>483
バカみたい
そこからだけ雇って会社回せるわけないじゃん
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
511 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:54:50.71 ID:yIbUR5Ct0
これ書いてるのが朝日新聞とかいう超給料いい新聞社さんじゃないですかw
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
517 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:57:27.70 ID:yIbUR5Ct0
>>1のソース元の朝日新聞、ネットニュースのJCASTが傘下だっけ
Jキャスの記者が武蔵小杉のタワマンが水没した時、自分が住んでるってリポートして記事出してたね
傘下でもムサコタワマン住めるんだから凄いよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。