トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月18日 > uOCTOrEK0

書き込み順位&時間帯一覧

312 位/22830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000813125000000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
39 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 13:32:46.12 ID:uOCTOrEK0
移民システムがすでに機能している日本国
奴隷労働 タコ部屋、女衒って感じだが
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
62 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 13:37:09.74 ID:uOCTOrEK0
>>38 
労働法違反、不法労働放置 
所轄の官僚が外国人労働者不正斡旋 
日本は土人国だよね 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
69 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 13:39:18.10 ID:uOCTOrEK0
>>60 
頭の良いやつが来るわけ無いだろ
ただでさえ 博士、修士、研究者軽視なのに

土地、金融などに投資して、上前を撥ねるだけ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
75 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 13:40:30.60 ID:uOCTOrEK0
>>67 すでにリサイクル業者が工場建てて創業している
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
92 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 13:43:31.35 ID:uOCTOrEK0
>>68 
アメリカはアレで発展してるんだぞ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
101 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 13:45:14.55 ID:uOCTOrEK0
>>88 
移民難民を受け入れながら
マイスター制で上手くやっているのがドイツ。
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
129 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 13:49:49.27 ID:uOCTOrEK0
>>100 
金さえ出せればな 
そんな人間にカネを出さない、
出せないのが今の日本だよ

活躍する場、できる場が少ないというのもある

来てもらっても
多くの企業では
持て余すだけ

経営者が高学歴者を扱えないんだよ
どう扱って良いかわからない
現場の叩き上げが尊ばれるんだよ 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
173 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 13:58:37.73 ID:uOCTOrEK0
>>123 
日本人の働きぐあいなら 
それぐらい出しても価値はある(欧米基準で
日本は労働力が安すぎ 
コスト削減を 価格を下げることに注力しすぎ  
 

 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
194 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:03:10.75 ID:uOCTOrEK0
>>158 
コンビニで働ける外国人は実は高学歴系。

 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
227 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:09:04.00 ID:uOCTOrEK0
外国人の移民が進むのは
(国内外国人定住者300万人弱

政府が移民賛成しているのに
反対しているはずの人たちが
支持しているからだろうか

外国人入れるなと騒ぐ人たちは
実は少数派なのかもしれない。 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
232 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:10:16.09 ID:uOCTOrEK0
外国人労働者の話というと
コンビニのバイトの話しか 
具体的な話が出てこない

生活レベルが知れるよな
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
252 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:14:00.32 ID:uOCTOrEK0
>>230
外国人と言っても ルーツは日本
受け入れたのは日本だよね 
それをいまさら どうのこうのと 馬鹿だよね
自分のケツぐらい 自分で拭くべきだ

無責任な日本人が増えたわ 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
270 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:16:34.67 ID:uOCTOrEK0
底辺は質の悪い外国人としか
接点がないから仕方がないよね
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
280 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:19:20.30 ID:uOCTOrEK0
>>266 
かなり昔からそれを日本人だけでは
維持できないから外国人がいる
現状把握が甘いよ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
300 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:22:58.24 ID:uOCTOrEK0
>>278 
大学には日本人より高学歴の外国人が入学しているから大丈夫。
日本人の方がヤバいだろ。
お寒い日本の教育現場の現状 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
323 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:25:28.43 ID:uOCTOrEK0
>>290 
社会学者によると
宗教民族関係なく
 所得が上がれば上がるほど 
子供を作らなくなるんだよ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
396 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:33:07.91 ID:uOCTOrEK0
>>318 
そもそも 義務教育と高等教育は違う
義務教育がある程度悪くてもなんとかなるが
(少数の優秀者がいれば 研究開発ができる。

その研究開発、研究者になるための教育がおぼつかない
しかも 職も給料も不安定 研究さえも安定的に出来ない

高等教育の軽視は国の発展にも影を落とす
というかすでにそうなっている。
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
420 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:36:28.96 ID:uOCTOrEK0
ここに書き込みしている人は基本的に他人のせいにしたいんだろうね
日本が良くなるわけないよ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
461 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:41:39.74 ID:uOCTOrEK0
>>419 
政治 軍事 金融 経済 資源 農業生産 人口 教育
すべてを持っている米国に勝てる国はないね これからもそうだろう 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
488 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:45:55.94 ID:uOCTOrEK0
日本は耕せば農作物が実り
 漁に出れば魚が取れる 
という、豊かな国なので
食うには困ることはないんだよね
今の人口では足りないけどな
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
534 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:55:10.79 ID:uOCTOrEK0
>>504 
それは連れてきておいて 
その後はほったらかしの政府に言ってくれ

日本語学校集団脱走 官僚の研修生の斡旋仲介 ってどうなったの
政府は問題放置しかしていない
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
565 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:00:00.33 ID:uOCTOrEK0
日本の場合
難民と移民は違うから分けたほうがよい
違法難民はまた別問題だし

移民は日本人学校、研修目的でザル状態
難民には厳格すぎる基準 よくわからない
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
577 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:03:09.21 ID:uOCTOrEK0
>>553 
あれはフランス人のダブルスタンダードがあったりする。
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
589 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:05:30.12 ID:uOCTOrEK0
>>544 
一次産業で働く日本人が減り、さらに高齢化で先細り 
2次産業 サービス産業でも外国人がいないと成り立ちませんよ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
604 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:08:07.54 ID:uOCTOrEK0
すべてはバブルから続く 
日本政府による日本経済政策の失敗 
それを誰も指摘しないことなんだよ
 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
638 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:13:50.25 ID:uOCTOrEK0
>>603 
アメリカでは労働者としてのアジアンの評価は高いぞ
学歴が高いのもアジアンだし ドコ調べ?

研究、開発系など 高学歴職ほど人種宗教民族差別はないよ
そもそも ネットで繋がっているので国境もほぼない(含む中国 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
658 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:16:45.78 ID:uOCTOrEK0
>>639
貧しくとも農水産物は採れるから大丈夫かと
日本の国土の豊かさは世界では稀有だぞ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
721 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:27:54.92 ID:uOCTOrEK0
>>652 
それとは別にインクルーシブって言葉が生まれたのも英国
多様性を認めていこうってというのも世界的の流れもあるんだけどね
SDGsのなかにもそれはある。
黄禍論って、最近は聞かなくなったけどなぁ 

トランプが出てきて、ポピュリズムが流行 反ポリコレの表面化
不満が表面化してというのはあるとはあるな。

自分たちの問題なのに他者に問題を押し付け、排除するという流れ。
不毛だし、問題が解決するわけがない。(韓国のような感じ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
756 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:35:10.14 ID:uOCTOrEK0
>>702 
それ以前に 日本で自分はリベラルって使う人は信じられない
そもそも 恥ずかしくて使えない。
日本では定義が定まってない

別の話だが 免疫とか素人が気軽に使うのがイライラする(広告とかテレビとかも
 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
782 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:40:21.18 ID:uOCTOrEK0
>>679 
日本に来る時の契約がほぼ違法な奴隷契約だから仕方がない。
日本に来ても7割が労働法違反 その後のフォローもない
グレるしかないだろ 
で、それを数少ないNPOが細々と対応している現状

集団脱走した日本語学校問題も放置されたまんま 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
810 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:44:28.07 ID:uOCTOrEK0
>>778
夕張市では 時間を掛けて成功した例はある。現北海道知事
強制、トップダウンではなく 地道な説得と話し合いの結果 
民主主義はって 実はめんどくさいぞ 

まずは外国人とコミュニケーションからだろ  
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
875 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:56:06.10 ID:uOCTOrEK0
>>811 
国の産業の歴史的経緯とEUでの地理的条件が良いから出来たこと

移民問題を聞かないのは寒くて野宿は無理だからとか 
農産物は輸入が多く高価、それ以外も物価も高いというのもありそう
保守的で排他的とか理由は他にもありそう
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
889 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 15:58:20.55 ID:uOCTOrEK0
>>856 
フランス人自体も似たようなところがあると思うが
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
918 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 16:03:24.69 ID:uOCTOrEK0
都市の集中と言えばモンゴル 
広い国土になのに
首都ウランバートルに国民のほとんどが住んでいる
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
934 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 16:07:32.42 ID:uOCTOrEK0
>>901 
歴史的に宗教、民族が入り乱れてる国とは較べられない。
戦争となったら 一部の国民が国のために戦おうって 騒いでいるの見て
ヤクザの映画のようだった 仁侠≒愛国心 
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
960 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 16:12:17.67 ID:uOCTOrEK0
>>915 
街でおかしな格好をしても、
なにも言われない 暴力を振るわれない
というのは稀有な国だぞ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
975 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 16:14:38.98 ID:uOCTOrEK0
日本政府は
「中国通信会社の排除はしない」
と宣言してたぞ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
991 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 16:17:10.25 ID:uOCTOrEK0
>>976 
日本は他国の文化と融合させて発展してきたんだぞ
今の常識はほとんど明治期からの物が多いぞ

で、現在進行系で 常識がどんどん変化しているんだけど  


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。