トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年10月18日
>
lK8iwFVe0
書き込み順位&時間帯一覧
989 位
/22830 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
5
0
4
1
0
0
0
0
0
8
0
1
0
0
0
0
0
0
0
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
テスラ、100%中国製に現実味 部品供給の裾野広がる [蚤の市★]
書き込みレス一覧
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
106 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 05:04:37.84 ID:lK8iwFVe0
>>92
1997年までの政令指定都市なんてみんなGDP右肩上がりでしょw
逆に特別区制度を戦時下を想定して首都機能の掌握という
特殊な目的で設けられた東京23区のただ1つのみ。他の事例が無い。
なぜ特別区なら経済発展すると思ったのか逆に不思議だw
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
140 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 05:28:03.15 ID:lK8iwFVe0
東京ってなぜ発展してるのか?
答 え は 簡 単 で 国 が 投 資 し て る か ら w
構造の問題じゃないんだよ。
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
146 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 05:31:37.09 ID:lK8iwFVe0
>>141
そのガチンコの時の平松市長だけど、
学校にエアコンをちゃんと設置したのが維新の手柄みたいになってるけど、
あれ予算付けたの平松市長の時だから。施工完了したのが維新の時だっただけw
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
156 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 05:35:07.73 ID:lK8iwFVe0
>>147
国が首都として発展させようと投資しまくった結果だよ。
要は金なんだよ。
首都がショボかったら困るでしょ。
貨幣発行権のある国が前面バックアップだもん。そりゃ発展するでw
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
175 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 05:41:31.12 ID:lK8iwFVe0
>>163
東京の特別区の中には市にして欲しいって要望がある。
ただそれやっても結局東京は発展するんだよ。
だって首都がショボかったら困るでしょ。
地方交付税交付金は東京もらってないが、そんなショボい金以外で
国から直接的に、巨額の投資受けている。それが東京。
構造の問題ではなく、国が全面バックアップしているのだよ。
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
451 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 07:27:56.67 ID:lK8iwFVe0
スーパーシティー法案成立
パチンコメーカーがカジノの約束
あとはそれを入れる器である特別区だけ。
売国する為の駒を揃えたいんだよね。どうしても特別区が欲しい所w
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
484 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 07:38:13.41 ID:lK8iwFVe0
>>465
あるわけないんだよ。
だって大阪市が大阪市内の民間企業からサービス買ってたら、
その金って大阪市内の市民の所得になってるから。
市が支出したお金が消失する事はありえないってこと。
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
507 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 07:48:20.96 ID:lK8iwFVe0
>>500
どういう状態になりたいかを示さないで案を出せは無いだろ。
結局は、市民の所得上げたいんでしょ?
だったら、財政支出するしかない。
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
531 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 07:53:59.21 ID:lK8iwFVe0
>>517
大阪市役所の赤字は大阪市民の黒字だから。
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
559 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 08:02:03.75 ID:lK8iwFVe0
地方自治体が地元のサービス買う事で、その税金の支出は結局はその地方自治体の
市民の所得になって還元される。ここ重要。
公共事業に外資が多くはびこるとなぜ大阪市民が貧乏になるかはここが分かってると理解しやすい。
外資の経営者や外国の株主に配当金として、大阪市民の富が大阪市以外に流出する。
水道を外資に売るとか頭がおかしいのである。
サービスは低下するは、富は外で流出するは、料金は民間企業であるならば、
利益を追求するので必ず上がる。
公共サービスを外資に売るとか完全に狂っている。
海外では一度民営化した水道をまた公的サービスに戻すという事が実際に起こっている。
もう証拠出てんだから、今更それやるのかと・・・
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
186 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:01:37.33 ID:lK8iwFVe0
なんか違和感あるのは>>1見ても分かる通り、
まだ何も始まってない体で語られている事。
も う 移 民 政 策 開 始 さ れ て ま す 。
つまり、今は阻止するか存続するかの議論でしょw
始めるか否かの段階はもう終わってんだよw
移民政策って何?ってB層には分かないと思う。名前が違うから。
移民政策とは、”入管法改正” 。
移民政策なんて看板掲げてくれてないからねw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
200 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:04:14.56 ID:lK8iwFVe0
>>192
大多数の国民の所得下がるんだよ。
これだとB層の君も反対でしょ。
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
259 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:15:05.15 ID:lK8iwFVe0
移民入れたら経済活性化して自分の給料上がると思ってるでしょ?
これ大きな間違い。
大多数の国民の所得は下がります。一部の富裕層は儲かるでしょ。
労働賃金安くなるからね。
いやいや世界第一位の米国見て見ろ。移民大国だろうが。あんなリッチな国が
移民やって大成功してんだろ!と反論したい人いるでしょう。
それも間違ってます。
今、米国国民の半数が年収200万円以下。米国の物価で200万は完全な貧困層。
良いですか?移民国家は半数以上が貧困になるんです。これが現実です。
移民で国民が豊かになるのは大嘘。儲かるのは一部だけ。
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
284 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:19:53.80 ID:lK8iwFVe0
移民賛成派を黙らせるのは、文化が破壊されるとか治安が悪化するとか
そういうのよりももっとグサッと胸にくるワードがあるんだよ。
あなた貧乏になりますよ これだよw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
294 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:21:44.64 ID:lK8iwFVe0
>>281
言ってる意味が分からないけど、どういう意味??
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
317 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:24:56.33 ID:lK8iwFVe0
>>303
1人当たりのGDPは?
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
349 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:28:40.86 ID:lK8iwFVe0
みんな国民の所得の事考えようぜ。
移民入れたら確実に中間層の所得が下がって、中間層が無くなり、
完全な階層社会になる。
自分が今、平均年収上回ってても、自分の子供や孫が同じように勝ち残れるとは
限らないだぜw
国民の半数が貧困層になってる国を次世代にバトンタッチしたくないだろ?w
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
388 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:32:13.82 ID:lK8iwFVe0
>>345
まんま世界統一政府じゃねーかw
国際金融資本、狂信的に聖書を実現させようとする
世界中の国民を奴隷労働者にしたいイルミナティーの思惑通りだな。
コスチャイルドの思い通りにはさせない。
世界の市民の方が超富裕層よりも遥かに人口が多いんだ。
テスラ、100%中国製に現実味 部品供給の裾野広がる [蚤の市★]
163 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 16:40:21.56 ID:lK8iwFVe0
うむ。
普通に乗りたくないw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。