トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月18日 > V+7zjhvd0

書き込み順位&時間帯一覧

337 位/22830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000024987737



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【共同通信世論調査】任命拒否で首相の説明不十分72% 学術会議 ★2 [首都圏の虎★]
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★2 [マスク着用のお願い★]
【武田総務相】NHK受信料引き下げ、前田会長に直接要請「高いという意見は国民に根強くある」★3 [ばーど★]
【飲食】なぜ? 唐揚げ店で「衣」をはがして食べる女性客に店主も困惑…迷惑客を追い出せるのか★7 [みなみ★]
【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★3 [雷★]
【厚労省】わいせつシッターの情報共有へ 自治体データベース構築 来年度からの運用を目指す [靄々★]
【転身】「総理の批判をしていたら支持なくなった」石破氏、菅批判を「封印」 議員支持獲得へ路線転換… ★2 [BFU★]
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]

書き込みレス一覧

【共同通信世論調査】任命拒否で首相の説明不十分72% 学術会議 ★2 [首都圏の虎★]
113 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 18:49:47.98 ID:V+7zjhvd0
菅が自身で決定したと明言したのだから、
堂々と拒否の具体的な理由を言えばいい。

この程度のことすら説明しないから、
リニア建設を止めている愚かな静岡県知事にすら馬鹿にされてしまう。
【共同通信世論調査】任命拒否で首相の説明不十分72% 学術会議 ★2 [首都圏の虎★]
160 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 18:57:52.57 ID:V+7zjhvd0
学術会議の必要性は別途、議論すればいい。

それとは別に、菅がこの程度のことを説明できないほど、
説明能力や誤魔化す能力が低いことが問題。
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
289 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 19:14:46.65 ID:V+7zjhvd0
重要なのは、大阪府と大阪市の二重行政を止めることだろう。
今、両方のトップは維新なのだから、現段階で業務を区分けすれば、
二重行政はおよそ解消できる。

別に大阪市を廃止する必要はないはず。
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
344 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 19:22:52.24 ID:V+7zjhvd0
なぜ、大阪の維新が東京の特別区のマネをしたいのか、分からない。

例えば、コロナの第2波は、新宿区長と東京都知事が歌舞伎町の感染を認識しながら、
長期間対応していなかった結果、全国に感染拡大し多くの人が死亡した。

維新はこんな愚行を大阪でもしたいのだろうか?
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
368 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 19:26:33.59 ID:V+7zjhvd0
大阪市役所の役人をクビにするのではなく、異動するだけでしょう。

大阪府内の役人の人件費は変わらないのではないか?
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
433 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 19:35:13.87 ID:V+7zjhvd0
役人の能力と意欲や仕事のやり方が著しく改善しなければ、
組織をいじっても変わらないだろう。

今時、優秀な人間が区役所に就職する可能性は低い。
【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★2 [マスク着用のお願い★]
825 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:03:52.83 ID:V+7zjhvd0
立憲の議員達が、Gotoを利用できない国民のために、
議員報酬の半分を寄付すればいい。

そうすれば、立憲の支持は多少あがるだろう。
【武田総務相】NHK受信料引き下げ、前田会長に直接要請「高いという意見は国民に根強くある」★3 [ばーど★]
971 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:11:35.90 ID:V+7zjhvd0
菅は、「おかしいこと」は改善するといっていた。

NHKがスクランブル化しないことについて多くの国民がおかしいと思っているが、
菅や総務大臣は何も言及しない。

菅は都合の悪いことからは逃げている。
【飲食】なぜ? 唐揚げ店で「衣」をはがして食べる女性客に店主も困惑…迷惑客を追い出せるのか★7 [みなみ★]
867 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:17:18.95 ID:V+7zjhvd0
揚げるのは、中味に火を入れて食べたいから行うものだ。

皮しか食べないのは変だが、
中味の鶏肉を食べるだから、特に問題はないだろう。

むしろ、皮に味付けするほうが邪道。
唐揚げは鶏肉そのものの味と衣の揚げ方が重要。
【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★3 [雷★]
747 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:22:21.08 ID:V+7zjhvd0
総務大臣みずから開催し、消費者が「格安スマホへの乗り換え方がわからない」と言っているのに、
総務大臣は何もしないのか?

総務大臣が自ら格安スマホに乗換え、その経験や乗換え方法を国民に紹介すれば、
格安スマホの利用者が増える可能性が高い。

大臣はやる気があるのか?
【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★3 [雷★]
757 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:32:49.07 ID:V+7zjhvd0
>>753
そうかもしれないですね。

重要なのは、国民が実際払う携帯料金を下げることなのに、
3大業者の料金を下げることと必ずしも同じではない。

まず、菅が楽天や他の格安スマホを使ってみればいい。
【厚労省】わいせつシッターの情報共有へ 自治体データベース構築 来年度からの運用を目指す [靄々★]
54 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:37:28.39 ID:V+7zjhvd0
PCR検査結果の共有は遅いのに、このような情報の共有は早い。

菅のデジタル化政策はおかしい。
【転身】「総理の批判をしていたら支持なくなった」石破氏、菅批判を「封印」 議員支持獲得へ路線転換… ★2 [BFU★]
653 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:42:10.91 ID:V+7zjhvd0
安倍や麻生は中身はともなく、表情に明るさがあったが、
菅も石破も、本人のせいではないが、表情は貧相で暗い。

景気が良くなりそうにない。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
10 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:56:44.22 ID:V+7zjhvd0
シールド工事の掘削によって、トンネル上の土砂も掘削され、
その結果、さらに上の土砂が沈下した可能性が高い。
施工管理が不十分だったかもしれない。

このトンネル上のかなり広い範囲の地盤が緩み、これからさらに沈下が進むかも。
そうなれば、家屋は傾斜し、ガス管への悪影響が考えられる。
ガス管が破損すれば、大変。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
19 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:59:40.91 ID:V+7zjhvd0
掘削ルート上の地盤の沈下を計測していなかったとしたら、
発注者や施工業者の管理が問題だろう。

シール工事による地盤沈下は十分想定できたはず。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
44 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:09:03.86 ID:V+7zjhvd0
トンネルの外径は15.8mらしい。

そうだとすると、
最悪、トンネルの左右両側ぞれぞれ約16m程度の地盤は緩んでいる可能性が考えられる。
トンネル軸方向の影響範囲は分からないが。

今後、家屋の不同沈下とガス管の破損が怖い。
この付近は都市ガスだろうけど。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
51 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:11:25.09 ID:V+7zjhvd0
地下40mは、大深度地下ではないのではないか?

大深度地下は50m以深のはず。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
75 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:15:40.94 ID:V+7zjhvd0
一般的にトンネル掘削の計画の際、公道下の地盤状況は調査しているはず。
大きな空洞があれば、確認されたであろうし、
確認されれば、トンネル掘削前に地盤改良等の対策をしたであろう。

よって、事前の地盤調査では大きな空洞は確認されなかった可能性が高い。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
92 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:19:38.34 ID:V+7zjhvd0
トンネルの深度が40mといっているが、
外径が15.8m(半径7.9m)なので、
トンネルの上端から地表までの距離は32.1m、それとも40mか。

32.1m程度なら、それほど深いトンネルでもないであろう。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
108 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:22:59.13 ID:V+7zjhvd0
陥没箇所周辺の住民は、今夜中に避難したほうがいいだろう。

地盤沈下は昼夜関係なく発生、拡大する。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
151 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:32:15.00 ID:V+7zjhvd0
トンネル上の地盤の沈下や近くの建物の傾斜を、トンネル掘削前から
毎日、計測していたのだろうか?

計測していれば、今回の沈下の兆候を感知できたかもしれない。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
248 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:53:57.45 ID:V+7zjhvd0
シールド工事だけでないが、実際の現場の作業は協力会社の技能者が行っている。
ゼネコンの技術者はそれを時々、確認しているだけ。

掘削作業自体が不適当なら、協力会社の技術者や技能者の技術力低下が影響しているかもしれない。
当然、元請が一番責任があるが、
地盤沈下量を計測していなかったり、計測していても掘削作業管理に活用していなかったとしたら、
元請自体の施工管理が不適切であったことになるだろう。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
283 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:58:39.78 ID:V+7zjhvd0
>>236
以前から、写真のような大きな空洞があったのであれば、
今回のトンネル掘削工事前に行った地盤調査(地下)で確認できた可能性が高い。

また、アスファルト舗装工事の際にこの空洞があったら、工事の重機の重みで
路面が沈下したであろうが、沈下していない処を見ると、
それ以前に大きな空洞があった可能性は低いのではないか。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
300 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:01:43.15 ID:V+7zjhvd0
この付近の地表近くは立川・武蔵野ローム層だから、活断層を含む断層はないでしょう。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
315 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:04:40.64 ID:V+7zjhvd0
>>297
その通り。
横浜の傾いたマンションについても、元請のゼネコンが杭工事状況を管理しておらず、
協力会社に任せきりだったのが良くなかった。
当然、元請ゼネコンが一番、責任があるでしょうね。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
335 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:07:37.56 ID:V+7zjhvd0
>>304
大深度は50m以深。
この現場は深度40mのようだから、
トンネル掘削の際は地表の土地所有者の了解が必要でしょう。

また掘削による被害の賠償責任は、深度と関係ないと思うけど。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
395 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:18:57.63 ID:V+7zjhvd0
少なくとも陥没箇所前の車庫は壊して地下を調査しないといけない。
陥没箇所に土砂を投入、転圧し補強しても、沈下が落ち着くのに半年以上かかるだろう。

問題は周辺の地盤がどれほど緩んでいるか。
詳細に調査しないと、トンネル掘削は再開できないのではないか。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
419 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:25:32.03 ID:V+7zjhvd0
>>394
基本的な集合論が分かっていないのではないか?

「活断層を含む断層」と書いている。
これは、活断層は断層の一つであることを意味している。

また断層は一般的に第3紀層またはそれより古い地盤にあるものを指している。
活断層も同様。
立川・武蔵野ローム層はじめ第4紀層にその下の地盤の活断層による影響(変位の跡)が、
確認されることはあるけど。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
482 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:41:45.21 ID:V+7zjhvd0
トンネル工事はこれから、陥没箇所から北側の京王線の下を掘削する計画のようだ。
http://tokyo-gaikan-project.com/news/progress.php

もし、京王線の下を掘って陥没したら、大惨事になったかもしれない。
今回の陥没箇所前の家の人には悪いが。

今後、陥没箇所から北側の京王線の下付近まで、地盤状況を詳細に調査しないと、
シールド工事は再開できないだろう。
半年以上無理ではないか。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
540 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:52:31.22 ID:V+7zjhvd0
>>503
新聞記事の陥没写真とGoogleのマップ、写真を見比べると、
この陥没箇所とその前の家屋の下から、その北側の住宅地の多くの家屋の下をずぅっと掘削するようです。

そもそも、こんな住宅地に外郭道路を計画したのが大間違い。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
629 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 23:07:26.71 ID:V+7zjhvd0
シールドマシーンは、この陥没箇所の真下か、
それとも、さらに横の家屋以北なのかのだろうか?

すでに北側に進んでいるのであれば、陥没被害が広がるかもしれない。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
671 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 23:15:43.83 ID:V+7zjhvd0
今回の陥没は、本線トンネル(南行)工事。
この南東側(東つつじケ丘3丁目)で、もう1本のトンネルを掘っている(本線トンネル(北行)工事)。

今回の陥没で、この2本のトンネル工事はしばらく休止でしょう。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
701 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 23:20:55.56 ID:V+7zjhvd0
静岡県内のリニア・トンネル箇所は強度の高い岩盤。
こちらは、強度の低い土質地盤。

同様に議論するのは適当ではないでしょう。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
749 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 23:30:01.15 ID:V+7zjhvd0
もう、陥没部分に砂を入れるようだ。
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20201018001778.html

これでは、陥没の原因が調査できないではないか?

また少なくとも下水管の老朽化等が原因でないということか。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
852 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 23:48:26.77 ID:V+7zjhvd0
陥没箇所周辺の住民は、なぜ、陥没箇所を埋めるのは許可したのだろうか?

埋めたら、
今回の陥没やこれまでの被害とトンネル工事の関係が分からなくなるだろう。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
876 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 23:52:23.28 ID:V+7zjhvd0
陥没箇所付近の工事は「本線トンネル(南行)東名北工事」。
シールドマシンの位置:東京都調布市東つつじケ丘2丁目。

現在、東つつじケ丘3丁目にシールドマシーンがある工事は、
本線トンネル(北行)東名北工事。
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
895 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 23:55:37.34 ID:V+7zjhvd0
>>879
道路下の配管が朽ちていたのげ陥没の原因なら、
まず、配管(下水または水道)を交換してから、土砂を投入するだろう。

配管を交換したとの情報はまだないから、配管が原因でない可能性が高い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。