トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年10月18日
>
WfTPOZxt0
書き込み順位&時間帯一覧
855 位
/22830 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
2
5
8
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
学術会議「関係ない」で炎上 西田准教授の真意とは 「この程度で死ぬような学問の自由ならもう20年かけて死んでいることに… [Felis silvestris catus★]
【遊技】パチスロ業界、“負けやすく、まぐれ勝ちしにくい” 6号機の失敗でヘビーユーザーも見切りをつける★4 [ひぃぃ★]
出口見えぬ学術会議問題 「知」への反発が増幅(日経) [蚤の市★]
【米国防総省】 実験結果を公表 「コロナ感染者が旅客機に搭乗しても、マスクを着用していれば、他の乗客に感染させる確率は極めて低い」 [影のたけし軍団★]
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か? [孤高の旅人★]
【イメチェン】「総理の批判をしていたら支持なくなった」石破氏、菅批判を「封印」 議員支持獲得へ路線転換… [BFU★]
【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★3 [雷★]
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
出口見えぬ学術会議問題 「知」への反発が増幅(日経) ★3 [蚤の市★]
書き込みレス一覧
学術会議「関係ない」で炎上 西田准教授の真意とは 「この程度で死ぬような学問の自由ならもう20年かけて死んでいることに… [Felis silvestris catus★]
860 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 08:53:40.43 ID:WfTPOZxt0
学者設定のやつだけ国から金をもらって学問の自由を享受できること自体が間違っている。
学問の自由と言うなら国公立の教員職を廃止して、学問をしたい国民全員に補助金を出してやれ。
有益な学問なら企業に雇ってもらって学問をすればいい。
学術会議「関係ない」で炎上 西田准教授の真意とは 「この程度で死ぬような学問の自由ならもう20年かけて死んでいることに… [Felis silvestris catus★]
865 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 09:00:34.01 ID:WfTPOZxt0
政治課題について構成員の意思を確認したわけでもないのに、勝手に代表面して政治的意思表明をする業界団体が多すぎるんだよな。
学術会議しかり日弁連しかり。
【遊技】パチスロ業界、“負けやすく、まぐれ勝ちしにくい” 6号機の失敗でヘビーユーザーも見切りをつける★4 [ひぃぃ★]
759 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 09:07:32.20 ID:WfTPOZxt0
勝ちとか負けとか一体何の話ですか?
出口見えぬ学術会議問題 「知」への反発が増幅(日経) [蚤の市★]
92 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 09:50:36.62 ID:WfTPOZxt0
>>75
学費無料にすれば今後も経営効率化等は一切せずに全額を税金から徴収できるようになります。
出口見えぬ学術会議問題 「知」への反発が増幅(日経) [蚤の市★]
111 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 09:52:40.63 ID:WfTPOZxt0
>>89
あちらのニーズが理系研究者ばかりなんじゃない?
いくら中国に協力したくても必要とされてなければね。
出口見えぬ学術会議問題 「知」への反発が増幅(日経) [蚤の市★]
173 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 10:00:01.64 ID:WfTPOZxt0
民主主義なんだから国民の支持さえあれば存続できるんじゃないの。
いまの時代、youtubeでもtwitterでも色々発信手段はあるんだからわかりやすく説明しないよ。
わかりやすく説明する頭が無ければいいです。
【米国防総省】 実験結果を公表 「コロナ感染者が旅客機に搭乗しても、マスクを着用していれば、他の乗客に感染させる確率は極めて低い」 [影のたけし軍団★]
374 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 10:11:13.36 ID:WfTPOZxt0
>>363
あっちに行ったらあっちに行ったで過激化しそうな気がする。
ああいうへずま系の連中は悪意を束ねて自分の力にすることに長けているからね。
欧米系の悪意は日本とは比較にならないくらい性質が悪い。
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か? [孤高の旅人★]
482 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:36:41.83 ID:WfTPOZxt0
外国の企業がDXに邁進している時に日本の企業はプラズマクラスター発生機能付きコピー機とか一所懸命開発していたからな。
そりゃ何十年でも失ってしまうわ。
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か? [孤高の旅人★]
515 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:40:32.49 ID:WfTPOZxt0
>>485
基本給23万?
採用が遅かったわけではないんですか?
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か? [孤高の旅人★]
550 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:44:43.75 ID:WfTPOZxt0
これから高齢者と貧困層が増えていくから行政の仕事も増えるでしょ。
公務員の人数も増やさないといけないだろうけど、人件費は増やせないから給料は減ると思うよ。
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か? [孤高の旅人★]
579 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:50:06.59 ID:WfTPOZxt0
>>542
利益の出る仕事は民間がやって稼ぐでしょ。
行政はやればやるほど損失が出る、民間ができない分野の仕事だ。
ただ財政が上向くことは無いから事業を取捨選別することが大事なんだろうけどね。
実際のところは首長や議会からの事業拡大の要求ばかりなんじゃない? 公務員の人がいたら聞いてみたいけど。
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か? [孤高の旅人★]
622 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:56:17.87 ID:WfTPOZxt0
>>572
高級官僚でそれとは思っていたよりもずっと厳しいですね。
地方の市役所職員と大差無いように思います。
人件費に限りがあるとしても傾斜配分すべきです。
【イメチェン】「総理の批判をしていたら支持なくなった」石破氏、菅批判を「封印」 議員支持獲得へ路線転換… [BFU★]
617 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:22:09.64 ID:WfTPOZxt0
そうじゃなくて自分の政治信条どおりに行動すればいいんじゃないの。
支持されるかどうかは関係無い。
自分を偽って支持を集めることができたら永遠に自分を偽り続けるのか?
【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★3 [雷★]
600 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:29:01.03 ID:WfTPOZxt0
MVNO業者のHPの乗り換え手順を読んでそのとおりにやればできるよ。
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
701 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:34:13.24 ID:WfTPOZxt0
>>1
>600時間以上ドイツ語を勉強すると、必ずしもドイツ語がペラペラにならなくてもいいのですが、ドイツの文化を理解することになる。そうすることによって摩擦が少なくなります。
現地の日本語学校でネットワークを作ってから日本に来て、SIM無しスマホでフェイスブックを使って連絡を取り合って犯罪に走る連中もいるからなあ。
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
728 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:38:00.99 ID:WfTPOZxt0
必要なのは労働力だけだから用が済めば確実に送り返すことが大切。
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
753 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:40:43.92 ID:WfTPOZxt0
>>687
アメリカ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
789 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:44:42.51 ID:WfTPOZxt0
結局のところは高齢者問題をどうするかということだね。
人口が減ったところで高齢者がいなければ誰も困らない。
現実には高齢者の比率が増えるから問題となる。
高齢者を見捨てるか、それとも高齢者のために外国人労働者をこき使うかという二択だ。
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
831 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:49:33.10 ID:WfTPOZxt0
>>820
怒羅権は似非残留孤児ですよ。
その上、似非親族を何十人も連れてくる。
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
855 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:52:46.70 ID:WfTPOZxt0
>>835
高度人材なんかぜんっぜん来ないよね。
来るのは本国で職にあぶれて食い詰めたようなのばかり。
出口見えぬ学術会議問題 「知」への反発が増幅(日経) ★3 [蚤の市★]
549 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 15:21:33.22 ID:WfTPOZxt0
知への反発なら知の一つの頂点であるノーベル賞を受賞したということだけで反発されるはずだがそんなことは起きていないだろ。
むしろ知に携わる立場の人間が知を蔑ろにして政治ごっこにうつつを抜かしているから怒りを買っている。
知が尊重されているからこその反応だよ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。