トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月18日 > QcPucsHT0

書き込み順位&時間帯一覧

337 位/22830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030017110001130000137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
【アメリカ】「私は性的嗜好で人を差別しない」バレット氏が同性婚について聞かれ発言、LGBTQ当事者らが反発 ★3 [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
556 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 08:01:21.70 ID:QcPucsHT0
>>550
市を解体して4つの特別区にしたところで府全体のパイが増えるわけないがな
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
595 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 08:11:32.41 ID:QcPucsHT0
>>588
既に決まってるものの予算案通すのが大変なわけないだろ
こんなの右から左だろ
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
638 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 08:25:15.12 ID:QcPucsHT0
>>635
そもそも、市営だったから配当金以前に利益は全て市に行ってたんだぞ
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
598 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 11:59:51.09 ID:QcPucsHT0
>>590
単に市の方が水道料金安いからなだけだと思うぞ
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
656 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 12:16:47.01 ID:QcPucsHT0
>>652
意味不明すぎる
それ、市の金取られてほかの地域に使われるってだけじゃん
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
674 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 12:21:52.90 ID:QcPucsHT0
>>661

意味不明すぎる

そもそも、市民がいいと言うのなら、大阪市のままで府に寄付とか普通にできるぞ…
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
684 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 12:24:02.77 ID:QcPucsHT0
>>666
周辺都市を開発するのになんで市を解体して市の金使うの?
そもそも、大阪市のインフラ整備する金はどこから出てくるの?

周辺都市の開発に金使われたら大阪市のインフラ整備する金なくなるじゃん
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
693 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 12:28:11.40 ID:QcPucsHT0
>>688
大阪市のインフラ整備、開発より優先すべきことなの?
仮に優先すべきだとしても大阪市のままでも府に金を与えることは出来ますが?
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
706 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 12:32:25.09 ID:QcPucsHT0
>>701
やろうと思ったら出来るけど?
そもそも、将来の発展につながるものを大阪市が止める理由はないじゃん
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
719 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 12:34:51.70 ID:QcPucsHT0
>>715
単なる妄想…
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
736 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 12:39:06.54 ID:QcPucsHT0
>>731
出さないだけで出せないわけじゃないからね
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
849 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:04:01.12 ID:QcPucsHT0
>>843
統合したらそれとは無関係に高くなる公算が高いでしょ
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
874 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:11:16.54 ID:QcPucsHT0
>>870
維新はハコモノも二重行政言ってるんだから二重行政は発生するでしょ
広域行政と関係ない
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
886 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:14:39.46 ID:QcPucsHT0
>>882
あるよ
市の水道料金は安い
府に移管されたら料金を同じにされる可能性は普通にある
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
893 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:16:48.05 ID:QcPucsHT0
>>883
維新によると高層ビルの建設も二重行政
図書館の建設も二重行政

特別区には高層ビル建てる権限も図書館建てる権限もある
二重行政生まれますね
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
901 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:19:03.62 ID:QcPucsHT0
>>896
府に移管されるんだから市が否定したところで意味ないでしょ
市関係ないじゃん

そもそも大阪市廃止された後の話だし
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
913 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:23:02.91 ID:QcPucsHT0
>>902
一部事務組合は特別地方公共団体であって権限あるぞ
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
921 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:25:55.11 ID:QcPucsHT0
>>911
維新は役割かぶってないビルも二重行政の象徴として出してますがな
大学とか病院、図書館、都市開発まで二重行政にしてるがな

維新定義の二重行政は役割がどうこう関係ない
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
946 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:35:21.00 ID:QcPucsHT0
>>941
だから、区と府で二重行政は生まれるでしょ
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
965 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:45:28.21 ID:QcPucsHT0
>>961
維新は図書館も二重行政認定してたがな
大学も病院も二重行政認定してるがな
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
981 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:51:18.50 ID:QcPucsHT0
>>976
だから、特別区も府もハコモノ建設する権限あるんだから二重行政生まれるがな
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
994 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 13:58:52.21 ID:QcPucsHT0
>>992
住民に隠れてハコモノ建設とか出来るわけないがな
どこかの山奥にでも作るのか?
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
523 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:03:17.26 ID:QcPucsHT0
>>509
金と労力と時間かけてダウングレードした上にランニングコストが余計にかかるようになるっていうアホみたいな話
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
569 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:09:35.68 ID:QcPucsHT0
>>564
市を解体して4つの特別区にしたら成長が促されるとかどんなロジックだよ…
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
603 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:14:40.11 ID:QcPucsHT0
>>594
大阪市廃止されて4分割されるんだから集中できなくなるんですが…
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
631 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:17:49.41 ID:QcPucsHT0
>>624
コストカットも出来ないぞ
コストは分割するんだからむしろ増える
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
669 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:22:34.25 ID:QcPucsHT0
>>648
議会は住民の陳情聞きにくくなるぞ
人数増やさないんだから

議会においても当然スケールメリットあるわけで分割すると、スケールメリット失われるから
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
748 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:34:03.86 ID:QcPucsHT0
大阪市の廃止、分割、弱体化のメリットは特別区になって市域内のほかの地域と疎遠になれること
メリットは分裂して疎遠になることしかないのに、成長するーとか頭おかしいこと言っちゃダメだよ

成長やコストを犠牲にして特別区になって市内で分裂するしてそれぞれで行政やっていくことが本質なんだから
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
778 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:38:34.29 ID:QcPucsHT0
>>761
市でやっていた時よりは疎遠になるよ
完全に独立とかは無理
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
791 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:41:06.28 ID:QcPucsHT0
>>771
都市開発とか明らかに府の方が能力低いけどな
あと、府政中心も何も2000億円の事務が府に移管されるだけ

府政中心にするとか意味分からないんだよなあ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
805 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:43:16.31 ID:QcPucsHT0
>>788
法定協議会で突っ込まれてた
「意味分からない」とか「あり得ない」みたいなこと散々言われた
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
851 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:49:16.48 ID:QcPucsHT0
>>826
流石にもうひっかかる人間そんないないんじゃね?
ちなみにそのインチキ報告書のために市は1000万円出しました
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
895 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:56:08.91 ID:QcPucsHT0
>>881
>A 2000億を府に渡して広域行政を統合

ちょっと違う

事務を移管するだけ
統合はしない
だから、基本的にそこでコスト削減はされない
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
940 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 18:02:51.83 ID:QcPucsHT0
>>926
市がやってたのを府がやることになるだけでトータルコストが下がる訳ないじゃん
統合、廃止するんだったらトータルコストは下がるけど、少なくとも現状、統合廃止するなんて話はない

あと、特別区にしたところでサービスは上がらない
コスト上がるだけ
スケールデメリット生まれるから
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
977 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 18:09:06.51 ID:QcPucsHT0
>>962
細かいテクニカルな話なんてしていないが?
当然の話でしょ

市の課が府の課に統合されるんだったらコストは下がるけど、
市の課を府がやることなるだけだったら、課が増えるだけでコスト下がる訳ないじゃんっていう当たり前の話してるだけだぞ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
24 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 18:19:20.43 ID:QcPucsHT0
>>14
その上、一部事務組合もつくられるし、庁舎も新たにつくらないからな
無駄なうえにややこしい
【アメリカ】「私は性的嗜好で人を差別しない」バレット氏が同性婚について聞かれ発言、LGBTQ当事者らが反発 ★3 [首都圏の虎★]
390 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 23:59:29.20 ID:QcPucsHT0
>>389
> それが、割合的に10人に1人くらいの割合でLGBTがいるから、
> 道歩いてたらLGBTだらけだよw

電通のデタラメ調査だとそうみたいだなw

「いくらなんでも嘘がバレバレだ」
とか、考えなかったのかね、あいつらw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。