トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月18日 > KQ8aqvJq0

書き込み順位&時間帯一覧

426 位/22830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010000000000001100001197232



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【話題】 教育学者「学生世代の約3割が抱える数百万円の借金が、未婚化の一因ではないか。借金の人と結婚は及び腰になるだろう」★3 [どこさ★]
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]

書き込みレス一覧

【話題】 教育学者「学生世代の約3割が抱える数百万円の借金が、未婚化の一因ではないか。借金の人と結婚は及び腰になるだろう」★3 [どこさ★]
409 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 01:02:54.87 ID:KQ8aqvJq0
>>384
自分の知ってる高校首席就職奴は
首席なら〇〇(同人、バンド、演劇etc)許可がおりるといってランク落としてたり
英語得意じゃないし克服したい気持ちもないから高専行っても旧帝編入どうなんですか?
って理由で工業行くようなやつばっかりだったぞ
高専余裕判定なのにあえて工業にいくやつなんか無双できるにきまってるんだ
でも試される大地特有の現象なのかもしれないネ
【話題】 教育学者「学生世代の約3割が抱える数百万円の借金が、未婚化の一因ではないか。借金の人と結婚は及び腰になるだろう」★3 [どこさ★]
451 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 14:42:56.08 ID:KQ8aqvJq0
Fランから電力会社就職できる?
無理だと思うけどなあ
【話題】 教育学者「学生世代の約3割が抱える数百万円の借金が、未婚化の一因ではないか。借金の人と結婚は及び腰になるだろう」★3 [どこさ★]
465 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 15:22:56.64 ID:KQ8aqvJq0
>>450
割とアリだと思うけどな
Fランで基礎研究ってなんかしてるの?っていう
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
786 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:21:59.17 ID:KQ8aqvJq0
大阪の人今回やたら、23区、23区言うけど
元々23区って戦時中の資金調達の為に東京市から予算を奪うために権限奪うのが目的で、発展を目的としたものじゃ無いぞ

東京の発展は区の制度とあんまり関係ないと思うけどな
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
802 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:23:28.95 ID:KQ8aqvJq0
>>791
菅は元々橋下と仲がいい維新に近い政治家だからな

自民党本部は完全に静観っぽいね
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
814 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:24:33.51 ID:KQ8aqvJq0
>>793
4つそれぞれに同じ部署を増やさなきゃいけないからコストと人員は増えるね

争点の一つはそこだよね
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
835 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:27:03.31 ID:KQ8aqvJq0
>>813
なりはしないだろ
区の制度と発展はあんまり関係無いぞ
結局の所、国政の金がぶち込まれてインフラ整備されるかどうかの話だからなそれ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
866 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:29:33.90 ID:KQ8aqvJq0
>>842
まあ
悪く言えば民主主義辞から独裁化するって事だからな
確かにスムーズになるけど、悪政を止めるストッパーもまた無くなる
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
930 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:35:07.66 ID:KQ8aqvJq0
>>891
本当に二重行政辞めるだけなら
政令指定都市から大阪市を降格させれば良いだけだからじゃないかな

すべて区でどうにかなるって言うのは都民からすると、ん?おかしくねって感じ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
951 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:37:56.44 ID:KQ8aqvJq0
>>903
意思決定が早くなるのは確かなんじゃね
ただ後進国っぽいデメリットが沢山出てくるからね
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
959 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:38:49.16 ID:KQ8aqvJq0
>>933
ワラタ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
992 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:41:47.04 ID:KQ8aqvJq0
>>936
都民的には23区は無駄だらけだよ
それでも圧倒的に資金があるから何も問題が無い
大阪と違って地方交付税入らなくても黒字だからね

バブル期と今の比較と同じで無駄を極端に問題にするのは金がない人や自治体だけだね
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
36 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:50:07.30 ID:KQ8aqvJq0
>>3
東京に東京市が残ってると思ってる人が居るなら見てみたいなw
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
68 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 20:57:28.56 ID:KQ8aqvJq0
>>61
少なくとも今回の県では市が4区に増えるんじゃないの?
言ってる事が矛盾してる気がするんだけど
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
104 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:06:23.92 ID:KQ8aqvJq0
>>90
最初の論点でいうなら
人口増加からの分離でも当たり前だけど管理コストは普通に上がる

コスト上げて住民サービス強化するなら分割は有り。前提としてその「増加分のコスト」を払える事が条件だけどね
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
154 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:18:46.38 ID:KQ8aqvJq0
>>113
「効率化」フワッとしてるね
分割する分コストは増えるよ

住民サービスを最適化して充実させる事を目的とするなら間違いなく効率化だね

ただきめ細かいサービスをする分コストは増える。別にコスト的にスリムになって効率化する訳じゃない
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
260 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:33:16.78 ID:KQ8aqvJq0
>>183
論点ごちゃごちゃになりすぎじゃね
分割するとコストは増える
これは間違いない

トレードセンターは間違いなく失政だけど、人(選挙)の問題で分割のコストでは絶対にない

選挙で無駄省ける人を選べばいいだけの話民主主義ってそうなんだけど、実際今は選挙の結果無駄ないんでしょ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
272 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:35:39.83 ID:KQ8aqvJq0
>>270
もう大阪は府内に図書館1つで良いんじゃね
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
297 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:39:00.28 ID:KQ8aqvJq0
>>282
むしろ今これだけ二重行政騒がれてて
現行制度でもやたらと建物建てる人選挙で当選すんの?

民主主義的に二重行政はすでに解決済だと思うけどね
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
341 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:44:58.74 ID:KQ8aqvJq0
>>290
放置されてなくね
二重行政がいやで今の市長が存在するんでしょ

もう民意通りの行政になってるじゃん
民主主義はみんなが問題に思った時点でそれは解決するんだよね
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
348 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:45:35.90 ID:KQ8aqvJq0
>>341
ごめん間違えた

>>323へのレスね
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
378 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:48:51.69 ID:KQ8aqvJq0
>>335
なるほどね
要はイメージだけで仮想的(過去の市)を作って叩いて票をえると言うだけのパフォーマンスなのね
賛成派が滅茶苦茶なこと言ってるのも理解出来るわ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
444 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 21:58:13.67 ID:KQ8aqvJq0
>>420
落とせば良いじゃん、そもそも当選すらしないと思うけど
何かよくわからないけど民主主義が嫌いなのかな

後進国的なトップダウンが好きなのはいいけど、あなたみたいに万が一の話をするなら「トップ」ここで言う府が腐敗したら話合いできない分一気に没落が始まるよ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
526 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:09:58.65 ID:KQ8aqvJq0
>>495
で、結局民主党は没落したね
個人的には市の腐敗に目が行き過ぎてて、府の腐敗に全く意識が無いのが気になるだけだよ。

同じ理屈で府に変なのが当選すると終、ストッパーになる「市」が無い分真っ逆さま。

民主党時、石原さんがストッパーになってた件があったよね。要はあの時、都知事が居ない状況が生まれるという訳
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
557 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:13:54.28 ID:KQ8aqvJq0
>>536
進行が遅くなることはあるけど
メリットの方が大きいからね
お互い監視しあう関係でもあるので、極端に変な政策を敷きにくい。悪政が多少減るんだよ

正直大阪で言う「張り合い」の二重行政は人として幼すぎだと思う。
あのレベルの問題は他所では少ない
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
570 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:16:23.19 ID:KQ8aqvJq0
>>558
政令指定都市じゃない分
国への影響力は皆無になるから
間違ってないよ

府政に対抗する力が区にはないよ
と言うか対抗させないように弱体化させて二重行政を無くすんでしょ
何が言いたいの?
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
600 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:21:23.72 ID:KQ8aqvJq0
>>586
いや東京は小池独裁だろ
首都を独裁できる権限があるからこそ都知事は国会議員並の権力があると言われている

築地の件、土地の住人が間違ってると言い張っても強行して赤字垂れ流しただろ。反対できる権限は無いんだよアレ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
621 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:23:57.87 ID:KQ8aqvJq0
>>602
23区に都民の殆どが住んでるからこそ出来ることだけど

23区冷遇したら絶対都知事を選挙落とす、と言っている

実際落とせるだけの人工比率だからな
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
643 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:28:31.69 ID:KQ8aqvJq0
東京23区は制度上の権限が無い代わりに
都知事を選挙で落とせる権限(人口比率)を持ってるから
一応強い権限残ってるんだよな

大阪4区にはどちらも無くなるけど
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
658 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 22:31:21.05 ID:KQ8aqvJq0
>>650
府に一部財源を預けるんでしょ
その資金の使いみちは府の予算会議の議論の対象だよ
当たり前だけど負の予算だから

あとは民主主義的多数決で決まる事だね
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
866 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 23:12:47.19 ID:KQ8aqvJq0
>>672
設置時ではそうみたいですね
議論を避けれる規則は作れないので
流出するような提案を避けれる仕組みは無いところですね
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★4 [孤高の旅人★]
874 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/18(日) 23:14:05.41 ID:KQ8aqvJq0
>>686
市民サービスは独自でできるね
金さえあれば

都市開発レベルはキツイかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。