トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年10月18日
>
4ptdPwqJ0
書き込み順位&時間帯一覧
351 位
/22830 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
10
5
7
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
36
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
韓国軍による民間人虐殺、ベトナム人が韓国政府に損害賠償を求める →韓国政府「虐殺の立証が不十分」 請求棄却求める [Felis silvestris catus★]
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
書き込みレス一覧
韓国軍による民間人虐殺、ベトナム人が韓国政府に損害賠償を求める →韓国政府「虐殺の立証が不十分」 請求棄却求める [Felis silvestris catus★]
820 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 00:25:04.11 ID:4ptdPwqJ0
>>805
日本が朝鮮なんかに関わらなければ
あそこは今も未開で米軍と合流することもなく
ベトナム人も強姦虐殺されることもなかった
本当は日本のせいでもあるよな
韓国軍による民間人虐殺、ベトナム人が韓国政府に損害賠償を求める →韓国政府「虐殺の立証が不十分」 請求棄却求める [Felis silvestris catus★]
844 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 00:29:33.20 ID:4ptdPwqJ0
日本人の「普通」の感覚と、シナチョンの「普通」の感覚は違うんだよ
違いすぎてはるか遠い
韓国軍による民間人虐殺、ベトナム人が韓国政府に損害賠償を求める →韓国政府「虐殺の立証が不十分」 請求棄却求める [Felis silvestris catus★]
947 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 00:48:37.54 ID:4ptdPwqJ0
>>943
本当はライダイハンだったりして
韓国の血が
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
46 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 10:47:02.67 ID:4ptdPwqJ0
そんな事が問題なく可能なら世界に国はない
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
52 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 10:49:34.19 ID:4ptdPwqJ0
移民に慣れてるアメリカだって
中南米系との問題、中国人問題、終わりの無いBLM運動・暴動なんか抱えてるだろ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
65 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 10:53:29.48 ID:4ptdPwqJ0
イスラムなんかどうやったって分かり合えないからなw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
70 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 10:56:02.35 ID:4ptdPwqJ0
アメリカでさえ入り口でお断りの韓国人も日本ではダダ漏れだしw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
77 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 10:57:45.25 ID:4ptdPwqJ0
結局目の前の金儲けのために綺麗事で一時的な労働奴隷が欲しい奴がいて
そういう奴が政府とグルになってんだよ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
153 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:23:06.23 ID:4ptdPwqJ0
>>106
中国外務省から流出した「2050年国家戦略地図」がこれだからな
30年後の日本だな
しかしながら30年後はまだ東京までは来てないか
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nou_yunyun/20190929/20190929081836.png
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
164 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:25:11.74 ID:4ptdPwqJ0
ところで朝鮮人はこれでいいのか?w
https://img-cdn.jg.jugem.jp/d51/1404246/20190129_2928949.jpg
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
176 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:27:07.75 ID:4ptdPwqJ0
>>166
中国は海路のためにも日本は必要だろ
支配できるまで送り込んでくるって事だよ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
211 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:32:02.04 ID:4ptdPwqJ0
>>191
しかし日本人と言えども大半の人間はそういった考えだろう
原則として個の集合体でしかないからな
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
231 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:36:10.91 ID:4ptdPwqJ0
>>218
まあどうでもいいよな
俺たちが一部の祖先に恨みがあるように
俺たちも子孫から恨まれる人間たちでしかないのだから
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
252 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:40:16.02 ID:4ptdPwqJ0
>>242
それも金目当ての偽アイヌなんじゃねw
本当の日本人は消滅するだろうな
それが俺たちの運命なんだ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
274 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:43:41.87 ID:4ptdPwqJ0
>>262
イザベラ・バードが「東洋の悪癖」と呼んだ善悪の概念すらない東洋の世界、からは日本は一応外してもらえてるからなw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
317 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:50:23.38 ID:4ptdPwqJ0
>>296
グローバル経済の本質ってアウトソーシングの事?
面白いよな
アウトソーシングじゃなくて抱え込むのだから
それ総体で見たら意味なくね、みたいな
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
355 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:54:49.72 ID:4ptdPwqJ0
>>329
異性でも同性でも異文化は相当に高い壁だろ
夜一緒に酒飲んで変わった話をするぐらいの仲ならいいが
一緒に生活したりリアルに利害関係が生じるならその壁が容赦なく出現する
まあそもそもイスラムだと酒NGかw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
381 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 11:57:43.58 ID:4ptdPwqJ0
>>354
だから「富を偏在できる」社会的仕組みによってシワ寄せを他人に、利益を自分に、ってできるからそうなる
個人では勝てても国では負けるわなw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
414 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:02:23.96 ID:4ptdPwqJ0
バランスと言うのは時間をかけて作られていくものだ
そんなものはもはや物理現象として理解できるだろ
そうやってできたのが国という単位なのに
それ混ぜたら当分は当たり前にラジカルになるわなw
その渦中で苦しみたいです、というならどうぞw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
590 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:19:49.10 ID:4ptdPwqJ0
>>547
移民と言うのは生物として見た時に侵略方法の一手法でしかないんだよな
生物の支配の方法は多様だ
戦争だけが戦略戦術じゃない
そして当人には意識されなくても構わない
結果的に、必死に自己中にやって、そして結果勝ってればいいのだからw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
617 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:23:40.37 ID:4ptdPwqJ0
>>609
失礼な
メキシコや中国人とも喧嘩してるだろう
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
672 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:30:47.87 ID:4ptdPwqJ0
>>654
うちの一族はBtoBやってたんだが
朝鮮人に未払いを頻発されたんでBtoCに切り替えたんだぜw
そのおかげで大きくなったとも言えるがなw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
846 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 12:51:29.19 ID:4ptdPwqJ0
>>818
今目の前にある枠でしか考えられないのだから仕方ない
いつまでも変わらない日本の悪癖だよ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) [首都圏の虎★]
929 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 13:00:07.81 ID:4ptdPwqJ0
>>893
そんなに勤勉で優秀ならまず自国を先進国にしろよw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
37 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 13:32:06.73 ID:4ptdPwqJ0
>>26
自然界を見てみろよ
種なんか混ざらないで細分化し、生息域を分けてるじゃないか
それは何なんだ?
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
80 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 13:41:03.52 ID:4ptdPwqJ0
>>66
それに返答するのも何回目って感じでうんざりだが
軽犯罪で語るなよ
究極さ、万引きと北朝鮮に拉致するのは同じ「犯罪」でも意味が違うんだよw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
96 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 13:44:15.47 ID:4ptdPwqJ0
>>73
種内と種外なんて人間が決めた分け方でしかないからな
距離によって混血する確率が下がるだけだ
当然、1に100が混血するのと100に1が混血するのも意味が違う
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
135 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 13:51:01.83 ID:4ptdPwqJ0
>>119
生殖可能かどうかは結果的な区分けであって
遠隔地、隔離で混血できないのも現象としては同じだ
まあ言ってる意味わからないだろうけどなw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
152 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 13:54:08.77 ID:4ptdPwqJ0
>>119
では聞こう、「種は必ず混ざる」というのなら、その先の種はどうやって分離したんだ?
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
165 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 13:56:41.38 ID:4ptdPwqJ0
>>160
自然界に定義なんて必要かよw
お前の理論ならこの世の中の生物の種は1種類だ
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
195 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:03:12.89 ID:4ptdPwqJ0
>>187
だからそんな人間ルールの話してないんだけどw
誤魔化すなよ
なぜ種が分化するのだ?わかってるんだろ?答えろよw
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
217 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:07:02.55 ID:4ptdPwqJ0
>>213
わかってねえな
では例えば人間が無理やり交配させれば誕生する混血種は存在するが
自然界ではそのようなことはほとんど起こらない
ではそれはなぜなんだ?w
「必ず混血する」んだろ?w
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
225 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:08:46.01 ID:4ptdPwqJ0
>>223
生息域が被っても混血しないんだぞ?w
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
249 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:13:13.12 ID:4ptdPwqJ0
>>229
だからそんな屁理屈なんか聞いてないんですけどw
ヤマメとイワナは交雑できるけどヤマメはヤマメ、イワナはイワナでしょ
「必ず混ざる」んじゃなかったんですか?w
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
279 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:19:16.80 ID:4ptdPwqJ0
>>272
だからそれが遺伝的な距離でしょ?
DNA的突然変異や、混血が一部環境により適応して繁栄する事はある
だがそれは種の歴史の中ではごく稀な事例であって
積極的に混血していくという事は無い
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
286 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 14:20:40.84 ID:4ptdPwqJ0
>>276
オオサンショウウオとかの話か?w
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。