トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年10月18日
>
3ErxnZHf0
書き込み順位&時間帯一覧
795 位
/22830 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
3
0
0
0
0
0
0
1
8
1
0
0
0
0
0
0
6
0
3
0
0
0
0
0
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★3 [孤高の旅人★]
【しんぶん赤旗】 革新懇に各界からひとことメッセージ 大阪都構想反対の声 [ベクトル空間★]
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
【立命館大教授・森裕之さん】特別区は「百害あって一利なし」 都構想 [首都圏の虎★]
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
書き込みレス一覧
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★3 [孤高の旅人★]
636 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 00:01:41.87 ID:3ErxnZHf0
>>604
向上心より「成功するか分からない」の方を重視して欲しいものだ。
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★3 [孤高の旅人★]
652 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 00:04:22.48 ID:3ErxnZHf0
https://news.yahoo.co.jp/articles/a152b91cf5f725b3d921860d68619b33b1a81dbe
菅義偉官房長官(衆院2区)は神奈川新聞社のインタビューに対し、政令指定都市の法的権限の強化を検討する考えを示した。「政令市は政令市でやったほうが、きめ細かい具体的な対応ができるのではないか」と述べた。
【しんぶん赤旗】 革新懇に各界からひとことメッセージ 大阪都構想反対の声 [ベクトル空間★]
29 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 00:43:32.55 ID:3ErxnZHf0
https://news.yahoo.co.jp/articles/a152b91cf5f725b3d921860d68619b33b1a81dbe
菅義偉官房長官は神奈川新聞社のインタビューに対し、政令指定都市の法的権限の強化を検討する考えを示した。「政令市は政令市でやったほうが、きめ細かい具体的な対応ができるのではないか」と述べた。
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
445 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 07:25:29.51 ID:3ErxnZHf0
>>437
大阪市には大きなデメリットがあるから大阪市民による住民投票が必要。
大阪府には大きなデメリットが無いので住民投票は不要。
【立命館大教授・森裕之さん】特別区は「百害あって一利なし」 都構想 [首都圏の虎★]
696 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 08:16:33.50 ID:3ErxnZHf0
>>694
完全にパチンカスの発想ww
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
622 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 08:19:11.64 ID:3ErxnZHf0
>>598
「まるで敵みたいやん」
大阪市が大阪府の言う事を聞かないから潰すっていうのも同じ事であることに気づかないあたり、まさに典型的な大阪人って感じだな。
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
637 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 08:24:41.35 ID:3ErxnZHf0
>>635
民営化する前は非課税で全部市の収入だよ…
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
654 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 08:29:10.45 ID:3ErxnZHf0
>>642
逆だよ。
市内が選挙区の府議が反対で、市外が選挙区の府議が賛成だったんだよ。
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
674 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 08:34:00.09 ID:3ErxnZHf0
>>655
元々大阪府が大阪市を敵視して大阪市を潰すために仕掛けてきたのが都構想なのに、「同じ大阪なのに大阪府を敵視するのはおかしい」という理由で賛成するというのが、全く全体像を見ていないんだな、と。
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
682 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 08:36:42.20 ID:3ErxnZHf0
>>672
結局自民党大阪府議団は賛成5、反対11の反対多数なので、別に市外の府議が強くもなってないよ
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
759 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 08:52:33.09 ID:3ErxnZHf0
>>735
多分ボケてるんだろうな
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
799 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 08:59:29.42 ID:3ErxnZHf0
>>794
そもそも政令市と比較してない時点で意味がない。
なんで駄目な制度の東京23区と比べてんだよw
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
912 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 09:15:16.00 ID:3ErxnZHf0
>>805 https://mainichi.jp/articles/20201010/k00/00m/040/169000c
残る多くの首長は評価を避けたが、目指す都市像としては、政令市の権限と財源を強めて道府県から事実上独立する「特別自治市制度の創設」を12市が選択。政令市の廃止を目指す大阪府・市に追随する回答はなかった。
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
244 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 16:14:30.16 ID:3ErxnZHf0
>>224
>地方交付税は大阪市でも大阪4区でも同じ額が交付される
だから問題なんだよ。
4つに分割することで必要なコストは増えるのに、交付金は大阪市と同じ額しか交付されない。従って今よりも貧乏になる。
ちなみに橋下はかつて4市分割を「交付金が増えるから総務省がきっと認めない」と言っていた。
これは、市であれば必要なコスト増が交付金額に反映されるということ。それがされないのが特別区。
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
267 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 16:19:59.34 ID:3ErxnZHf0
>>253
だから、特別区に移るのは「現在の大阪市の財源」なんだよ。
一方で、スケールメリットが無くなるので「事務に必要コスト」が増えるんだよ。
収入が変わらないのに支出が増えるから貧乏になる、簡単な話。
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
354 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 16:35:48.15 ID:3ErxnZHf0
>>321
単純化すると、大阪市の時に260万人分を4人でやっていた仕事があったとして、それを特別区にしたら70万人分を1人でできるかといえばもちろん無理。
最悪、70万人分でも4人必要となるから、人的コストは4倍になる。
しかし交付金額は大阪市の時のまま。
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
407 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 16:45:47.40 ID:3ErxnZHf0
>>369
市役所員は仕事に応じて府庁と区役所に割り振られるからトータルは減らないし、スケールメリットが無くなる分むしろ増えるよ。
市と府で重なる仕事があれば削れるんだけど、ほとんど無いからな。
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
441 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 16:50:38.83 ID:3ErxnZHf0
>>414
一組は四区がバラバラでやるよりはコストは下がるけど、一組として単独予算を組んだり必要な事務作業があるので大阪市よりはコストが上がる。
まあ、そもそも四区合同で一組でやるなら市を解体する意味が分からんけどな。
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★2 [孤高の旅人★]
485 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 16:57:59.58 ID:3ErxnZHf0
>>473
精査してみたら結局「同じこと」をやっておらず、単に市の仕事を府に移すだけだという事が分かってきたのが最近の話。
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
17 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 18:17:47.12 ID:3ErxnZHf0
>>13
市役所ではなく横浜市の廃止。
横浜市民は永久に横浜と名乗れなくなる。
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
49 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 18:22:58.83 ID:3ErxnZHf0
>>33
大阪維新は区名の頭に大阪を付けないよ?
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
143 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2020/10/18(日) 18:43:25.76 ID:3ErxnZHf0
>>128
創価学会と維新だけが賛成で、それ以外は全部反対なんだから当然そうなるというだけ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。