トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年10月18日
>
+87Yesup0
書き込み順位&時間帯一覧
1271 位
/22830 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
3
4
1
2
0
0
0
0
0
0
0
16
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【コロナ】 米ネバダ州の男性、再感染・・研究者 「風邪を引き起こすウイルスと同様に、免疫も限られた期間しか持続しないのかも」 [影のたけし軍団★]
テレビ届け出義務、民放は疑問視 「経費節減策」とNHK [首都圏の虎★]
【千葉】男子児童の顔面殴り、土下座強要 同級生の父を逮捕 娘「男子に傘で殴られた」と泣きながら帰宅 激高した父「娘に謝れ」 ★17 [樽悶★]
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
書き込みレス一覧
【コロナ】 米ネバダ州の男性、再感染・・研究者 「風邪を引き起こすウイルスと同様に、免疫も限られた期間しか持続しないのかも」 [影のたけし軍団★]
814 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 12:03:14.81 ID:+87Yesup0
>>813
抗体が下手にあると却ってウイルスの細胞内寄生の手助けになる デング熱なんかで見られる抗体依存性免疫増強
コロナは結構変異が激しいからあってもいいかもね その辺りはまだ解ってないけど
テレビ届け出義務、民放は疑問視 「経費節減策」とNHK [首都圏の虎★]
972 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 12:10:30.31 ID:+87Yesup0
>>946
NHKがネットの通信インフラに寄与はしてないので放送法の趣旨的に払えという権利はない
勿論コンテンツ課金はしていいだろうが
テレビ届け出義務、民放は疑問視 「経費節減策」とNHK [首都圏の虎★]
974 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 12:26:02.97 ID:+87Yesup0
>>971
イラネッチケーの仕組みは解らないが 個人が全く弄れないレベルでNHKを映せなくしたら払わなくて良いという判決が出たのがこの間のやつ
もっと洗練されたら本当に払わなくて良いという判断が下されるかもね
その前に民放はネットTV含めて既存のテレビに見切りをつけそうだが
【千葉】男子児童の顔面殴り、土下座強要 同級生の父を逮捕 娘「男子に傘で殴られた」と泣きながら帰宅 激高した父「娘に謝れ」 ★17 [樽悶★]
566 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 12:41:29.07 ID:+87Yesup0
>>525
これだけしか情報がないのに判断出来るのか
その男子は今までこの女子に対してどうだったのかとかどれくらいの強さで何回叩いたのか 目の周りに傷でも付いてたのか そもそもその男子のキャラとか
怒るか怒らないかの判断点は幾つもある
殴るのはどうかと思うが被害届を出す方も出す方な話じゃないの
【千葉】男子児童の顔面殴り、土下座強要 同級生の父を逮捕 娘「男子に傘で殴られた」と泣きながら帰宅 激高した父「娘に謝れ」 ★17 [樽悶★]
646 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 12:47:08.02 ID:+87Yesup0
>>602
まぁそうだと思うけど アメリカのデキ婚はショットガンマリエッジだからな
殴ったのは良くないが人としてある意味普通
【千葉】男子児童の顔面殴り、土下座強要 同級生の父を逮捕 娘「男子に傘で殴られた」と泣きながら帰宅 激高した父「娘に謝れ」 ★17 [樽悶★]
707 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 12:52:57.90 ID:+87Yesup0
>>674
相手の男子の程度問題じゃないの
子供だとその辺りは男女差は激しいよ 学校で近所の人からいらん事してると電話がかかって来るのは男子の話ばっかり
諭しても解らないで溺れて土左衛門になるケースも
【千葉】男子児童の顔面殴り、土下座強要 同級生の父を逮捕 娘「男子に傘で殴られた」と泣きながら帰宅 激高した父「娘に謝れ」 ★17 [樽悶★]
932 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 13:15:08.50 ID:+87Yesup0
男の子の家が弁護士かなんかで警察も渋々逮捕
当然検察もはいはいで終了だろうけどね 面倒だから次はするなって言って
本来なら万引き以下のニュースなのに報道する千葉日報の見識も低いな
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
140 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 13:43:46.95 ID:+87Yesup0
>>58
国家は結構そんな感じだけど地方はピンキリ
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
163 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 13:50:48.60 ID:+87Yesup0
>>147
業務に関してはそう 逆に勝手に判断してはいけないの
だから賢い奴がなる意味はないし高給待遇する必要もないのが本来の姿 その代わり失業はないからな
法案作るところまで行けば必要だけどそれはごく一部
給与体系に関しては年功序列で職能給も能力給も大してないのが1番の問題
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
270 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 14:24:52.16 ID:+87Yesup0
>>223
昔の国1だと試験まではどうにかなっても省庁訪問で東大京大みたいに先輩が引いてくれる所とそうじゃない所の学閥差って露骨にあったけどな
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
285 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 14:32:26.94 ID:+87Yesup0
>>262
昔の国1は他の公務員とは別物ですよ あの人達若い時は家に帰って来ないからね
あれ位全ての公務員が働いたら数要らないから公務員の人件費は半分だろうし給料は妥当か安いと言われてると思う
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
300 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 14:38:40.83 ID:+87Yesup0
>>283
俺が言いたいのはそこじゃねぇw
早慶も京都も先輩が居るから引きがあるけど無名の大学で国一合格しても引きがないから省庁内定は取れないっ
公務員は試験に通りさえすれば職があると思ったら大間違いだ あそこもコネ社会だって話だ
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
332 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 14:46:51.34 ID:+87Yesup0
>>304
昔のデータだが どの職が一番子供を産んでくれるのかという調査の結果は地方公務員
小倉千佳子辺りは女子はみんな公務員になれと言ってたのは凄く記憶にある
給料以上に福利厚生がしっかりしてるんで休んだら席が無くなる心配がないからね
本当は公務員は数増やして給料安くして人件費今とトントンの方が良いと思うが 雇用の調整弁になるし
昔はそうだったんだけど バブルの頃に馬鹿みたいに給料上げたからもう無理だろうな
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
514 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 15:56:04.52 ID:+87Yesup0
>>399
日銀が最強じゃね
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
533 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 16:09:31.21 ID:+87Yesup0
>>525
そもそも利益が出るような職種についてる公務員なんて殆どいないだろ 病院も自治体系は救急小児重症の不採算コンボを押し付けられてて赤字多いし 今ならコロナかな
wiki辺りに書いてあるのは 最初は当然だがボーナスなんて無かったんだけど公務員側が欲しがったから賞与制にしたみたいに書いてあるけどな そもそも賞与制にしたがるのは昔は税金と年金健康保険系が賞与の方が少なく済む という側面も強かったわけだが
【公務員と民間企業の「給与」】残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?★2 [孤高の旅人★]
616 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2020/10/18(日) 16:50:40.06 ID:+87Yesup0
>>608
その辺りはやってみないと解らんよ
正直なところ公務員には職能給の概念が殆どないので民間なら賃金は上がらない部署が上がり高給やらんといかん所が相対的に安くなってるので能無し程待遇が良いからな
地方は別に人事院勧告に完全準拠する必要はないのでやりたきゃやれるんだけどな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。