トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月10日 > hqoZ0EF80

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/23626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6140000000361213141813081010011120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
6人任命拒否を「憂慮」 自然科学系93学会が緊急声明 ★2 [蚤の市★]
常識外れの学術会議、有用な研究を潰し「学問の自由」を侵害…中国の研究団体と協力 現代ビジネス [Felis silvestris catus★]
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★3 [首都圏の虎★]
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★5 [首都圏の虎★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★6 [首都圏の虎★]
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り [蚤の市★]

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
165 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 17:43:18.17 ID:hqoZ0EF80
836 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/10(土) 12:09:39.12 ID:Uu9tgFcl0
https://twitter.com/TKAZ15392397/status/1313282719862853632
とやまかずひこ
@TKAZ15392397

大学改革で、大半の大学はミニ東大やってないでもっと真面目に学生が卒業後に食える教育をしろ、
と言うG型L型論争で炎上したとき、早大の教授が電話をかけてきて
「お前の暴論を学術会議で問題にしてやる!」と来た。 正直、学術会議ってなんやねん!? 言論弾圧機関!?と思った(笑)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
170 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 17:44:18.19 ID:hqoZ0EF80
ウヨサヨの問題じゃなくて、やっぱりボス猿どもの利権争いじゃねえかw

「オレの弟子を入れろー」ってね

486 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/08(木) 08:34:21.28 ID:Mj6genxh0
この問題地味に保守系でも意見分かれてるんだよな
学術会議の中には保守系と親交ある人も多いからそういう人らは憤っている
加藤陽子だって伊藤隆の弟子だし
昨日も櫻井よしこを首相に!って主張したこともある知事が菅をクソみそに批判してた
学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
172 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 17:45:21.64 ID:hqoZ0EF80
■国基研理事・北海道大学名誉教授 奈良林直

 実例を一つ挙げる。北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、
2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。

 学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与くみして行動している。優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。

 これに対し、国立大学協会会長の永田恭介氏(筑波大学長)は今年3月26日の記者会見で、「自衛のためにする研究は(募集する)省庁がどこであれ正しいと思う」と学術会議に批判的な見解を述べている。筆者も含め賛同する研究者は多い。

 さらに学術会議は2015年、中国科学技術協会と相互協力する覚書を締結している。中国による少数民族の抑圧、香港の弾圧、南シナ海の軍事基地化といった強権的行動に国際的な批判が強まる中で、日中学術協力の抜本的見直しが必要ではないか。(了)
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り ★2 [蚤の市★]
967 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 17:48:16.16 ID:hqoZ0EF80
>>1
これ書いた記者が頭弱いな
「国際的評価が無い」のはtrueだろ

>>456
俺、24
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り ★2 [蚤の市★]
977 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 17:49:54.94 ID:hqoZ0EF80
>>965
crap!

とかかな?

俺はScheisse!ってつい言いがちだが
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り ★2 [蚤の市★]
984 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 17:51:36.41 ID:hqoZ0EF80
>>976
>ちなみにh指数を算出しているエルゼビア社も、つい最近にこれを(しぶしぶながら)受け入

へー
それは初耳

reference欲しいな
できれば和文じゃ無いやつw
学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
221 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 17:56:51.61 ID:hqoZ0EF80
>>199
円定期にしてるのがセンス無い
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★11 [首都圏の虎★]
815 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 18:01:10.83 ID:hqoZ0EF80
>>757
ええ?
内調が出てくるって....

相変わらず前川さんは味方したいのか何なのか理解し難い
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★2 [ばーど★]
792 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 20:27:24.56 ID:hqoZ0EF80
757 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/10(土) 17:58:32.39 ID:Uu9tgFcl0
https://twitter.com/brahmslover/status/1314551477881335810
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover

おそらくこんな経緯:
学術会議から推薦者名簿が内閣府に届いた
→内閣府が杉田官房副長官に名簿を説明
→杉田副長官が全員の身辺調査を内調に指示
→身辺調査の結果を携えて杉田副長官が菅首相・加藤官房長官と相談
→菅首相が6人の排除を決定
→6人を除いて起案するよう杉田副長官から内閣府に指示

公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解

共産党は,第5回全国協議会(昭和26年〈1951年〉)で採択した「51年綱領」と「われわれは武装の準備と行動を開始しなければならない」とする「軍事方針」に基づいて武装闘争の戦術を採用し,各地で殺人事件や騒擾(騒乱)事件などを引き起こしました。
その後,共産党は,武装闘争を唯一とする戦術を自己批判しましたが,革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする「いわゆる敵の出方論」を採用し,暴力革命の可能性を否定することなく,現在に至っています。こうしたことに鑑み,当庁は,共産党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
563 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 23:25:44.45 ID:hqoZ0EF80
「理由示せば問題無し」って言ってるんだが、なんだか都合の良い様にしか解釈しないレスが散見されるね

あんまり無茶苦茶なレスしてると、まーた本庶研のサイトに注意書き書かれるぜw
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
612 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 23:29:41.79 ID:hqoZ0EF80
あー、このスレ復活したか

凄いよね、これ
海外ドラマ並みの突然の新展開

シナリオ書いてんのどこの官庁のヤツか知らんが優秀だわー
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
664 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 23:32:04.61 ID:hqoZ0EF80
>>636
多様な発言を許さない
gag orderってトコだよな
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
708 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 23:34:47.12 ID:hqoZ0EF80
しかし、あれだ
夜になると、今のココは全然ダメだな
伸びるだけで

早朝はまだ昔の2chらしさもあるが
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
811 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 23:41:40.31 ID:hqoZ0EF80
>>709
Natureの元記事読んで無いだろ?

あれは
1) 6人が「科学政策に反対を表明した」から外されたと書いてあるし

2) 政府から金銭的にもdependentな組織と誤解

3) そもそもがトランプをdisりたいだけの記事で、あんまり調べずちょっとトピックとして入れてみただけ

な上に、2日前に即座にEditorにletter送られてたぞ
該当スレ見てみて

逆に学術会議の実態が再来週辺りに晒されるかもよ
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
875 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 23:46:06.45 ID:hqoZ0EF80
>>814
ま、大抵は単に大学とかでID同じだとかだったりする
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
894 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 23:47:29.18 ID:hqoZ0EF80
>>827
ウヨサヨの問題じゃなくて、ボス猿どもの利権争いw

「オレの弟子を入れろー」ってね

486 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/08(木) 08:34:21.28 ID:Mj6genxh0
この問題地味に保守系でも意見分かれてるんだよな
学術会議の中には保守系と親交ある人も多いからそういう人らは憤っている
加藤陽子だって伊藤隆の弟子だし
昨日も櫻井よしこを首相に!って主張したこともある知事が菅をクソみそに批判してた
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
922 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 23:49:18.38 ID:hqoZ0EF80
>>897
それがだなあ...

https://twitter.com/brahmslover/status/1314551477881335810
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
おそらくこんな経緯:
学術会議から推薦者名簿が内閣府に届いた
→内閣府が杉田官房副長官に名簿を説明
→杉田副長官が全員の身辺調査を内調に指示
→身辺調査の結果を携えて杉田副長官が菅首相・加藤官房長官と相談
→菅首相が6人の排除を決定
→6人を除いて起案するよう杉田副長官から内閣府に指示
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
943 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 23:50:59.55 ID:hqoZ0EF80
>>906
俺なんか、山中センセと一緒に風呂入ってその後、寿司食ったコトあるぞ
NAIST時代の山中センセ
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
962 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 23:52:07.25 ID:hqoZ0EF80
>>954
tauの仕事か
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
989 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 23:54:53.79 ID:hqoZ0EF80
>>977
まさか(こんなに早く)ノーベル賞貰うとは思わなかった

くっそー一緒にプリクラ撮っておけば良かった
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。