トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月10日 > kjiKdGQz0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/23626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数269000000272619113221166250193333211917360



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
6人任命拒否を「憂慮」 自然科学系93学会が緊急声明 ★2 [蚤の市★]
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
【池袋暴走】飯塚幸三の家族、ネット上でのバッシングに精神的に追い詰められ憔悴しきってた… ★13 [Stargazer★]
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★2 [首都圏の虎★]
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★3 [首都圏の虎★]
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★6 [ばーど★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★3 [首都圏の虎★]
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★6 [首都圏の虎★]

その他17スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
717 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 10:50:02.13 ID:kjiKdGQz0
ただ、やっぱりちょっと東大は痛すぎるよねぇ・・
ま、ご本人はわりと真面目になにかと思ってはいそうだけれどもね
単に鈍いだけでね
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
719 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 10:51:03.44 ID:kjiKdGQz0
>>718
そりゃ選別の時期だろうよ。リトマス紙なんだから
AIなんて国同士で競うことは無いと思うよ
一部のエリートが出てくるだけだろうからね
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
725 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 10:51:54.24 ID:kjiKdGQz0
なんか東大と京大で分かれたよね
あの玉川がまた面白い事を言うのかと思って期待したんだけど、ダンマリとしているものねぇ・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
736 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 10:53:55.90 ID:kjiKdGQz0
本当に玉川は昨今はダンマリとしているよね
自由を追求して東大みたいに文明を疑われるようになったら問題だとでも思ったのかね?
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
741 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 10:54:34.29 ID:kjiKdGQz0
昨今はなんでハッピー米山が出てこないんだろうか?
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
749 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 10:55:55.80 ID:kjiKdGQz0
でも学者らも色々と言っているみたいだから、出てきた出てきたwとは思うでしょう
そういうのを楽しんでいれば良いのよ
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
756 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 10:57:46.26 ID:kjiKdGQz0
極左の鈍さを愉しむと言う面もあるわけね・・
庶民の愉しみじゃある
それで川柳をしたためたりね・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
774 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 11:01:42.69 ID:kjiKdGQz0
まあ表面上は、任命しなかったというんだけれども、根本だとは思うんだよね
科学というのであればね

野蛮人は無理だろう、というね
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
782 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 11:02:54.01 ID:kjiKdGQz0
文明を持たないのは、高学歴だろうが「野蛮人」というカテゴリーであるわけでしょう
ま、今は世界中で選別されている最中なんじゃないかね?
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
791 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 11:04:57.46 ID:kjiKdGQz0
昨今はアメリカでも中国でも生命倫理を問われている事件があったものね
中国ではHIV耐性のある双子とか、アメリカではレズビアンがIQの高い精子をもらい受けてとかね
なんかそれが違ったから情報をしっかりしろとかね

どれもこれも神の領域であるわけよ
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
802 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 11:06:45.14 ID:kjiKdGQz0
まあなんか京大の学長は思う事でもあったのか、「学術会議は説明を」と言われて、
東大の学長はあの調子だからね笑

まあ文明人と野蛮人みたいな
何かが始まっているのは確実であるわけよ
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
809 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 11:07:42.65 ID:kjiKdGQz0
>>799
西洋は、近代西洋化だからねぇ・・
まあ言わなくってももう宜しいでしょう・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
817 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 11:08:56.51 ID:kjiKdGQz0
高学歴のマヌケぶりを堪能する毎日ではある・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
827 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 11:11:19.29 ID:kjiKdGQz0
また極左あたりがシャシャリでてきて、「哲学」だの「教養」だの
言いまくるのかなーw
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
833 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 11:13:01.50 ID:kjiKdGQz0
まあそもそも西洋文明の大元は間違いなくあのイエス・キリストの存在ではあったわけだけれども
イエス・キリストにしろ、貧困層の父なし子みたいなものであったわけでね・・

孔子も同じでしょう

まあ良くも悪くも、学問は単に表面だけでは文明ではないという立証になっているのね・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
839 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 11:14:29.89 ID:kjiKdGQz0
ある意味、本当に文明ではないのは淘汰されていき、文明を背負えるのが
出てくるんだろうから、時代の変わり目なんだろうとね・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
857 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 11:19:26.26 ID:kjiKdGQz0
まあなんか自称エリートが、元々畏怖の念とは皆無だから
高学歴なんだからッ!と鼻息が荒く、更に上の存在がいるとは思わないんだろうからね・・

まあ自分も時々便所のような掲示板に書き込む時に不安になるけれども
そこは所詮便所の落書きというね・・。しかも抱える学歴もそうないわけで、
ただの暇人ではあるものね

だけど東大のみならず高学歴はどうもヤバいんだわw
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
860 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 11:20:50.16 ID:kjiKdGQz0
本当に自由になりたければ、無駄なものは持たないのが一番ではある
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
954 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:06:49.56 ID:kjiKdGQz0
そもそも極左が憲法9条だというのだけれどもね・・
なんか本当に色々と疑問に思う事があって、神の存在を否定しながら
どうやって神の領域を守るのか?というね

核兵器というのはそういうところが問われたわけでしょう
明らかに西洋で(近代西洋化)起こったわけでね・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
955 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:08:31.89 ID:kjiKdGQz0
確かに時代は東洋にシフトするのだろうけれども、明らかに今の中国でもないわけよ
あの双子の研究を見てもそうだものね

だけど近代西洋化の限界というのをどこも感じられずにはいられないだろうと思うわけね
それがあの核兵器投下という出来事ではあったわけよ
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
956 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:09:55.12 ID:kjiKdGQz0
極左という存在は、数百年前の欧州で出てこられた神殺しと全く持って同じ存在であり、
とても憲法9条を抱えられるような代物ではないわけね

まずはそこに気づかないといけないんだわ
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
957 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:12:11.94 ID:kjiKdGQz0
西洋文明は、一部の極右と極左のような神殺しが出てきた時に(科学>宗教になってしまったからね)
イエス・キリストの存在を否定することによって、同時に自らの文明をも殺したのね

それがあのニーチェの有名な「神は死んだ」であるわけよ

その先に原爆投下が発生したのよ
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
960 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:13:59.99 ID:kjiKdGQz0
哲学と言われるけれども、大丈夫なのかしらね?
しかも高学歴なんでしょう?・・
とても何とも言えない怪しさを感じるのよ・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
967 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:16:17.82 ID:kjiKdGQz0
それとあの愛知の芸術品?だけれども、あれもまさに神殺しね

ああいう事がまさに数百年前の欧州で起こったんだな、と

ああいう時代を経て、パリに芸術家が集まり、神は存在するのだというね
あれは一種の革命でもあったのよ

それが恐らくはニーチェも眺めたギリシャ的な世界観だったのかもしれないわけでね

そういう時代背景があったわけでしょう・・

教養というのも、ちょっといかがなものかな、と・・
野蛮人みたいでしょう・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
971 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:18:04.51 ID:kjiKdGQz0
そういうごくごく当たり前の事が何故かわかっていらっしゃらない高学歴の方々が
出てこられて、一般市民としても懸念をもってしまって、一体何を考えているんだろうか?とは思うわけね
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
972 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:19:12.74 ID:kjiKdGQz0
しかもまた極左がわけのわからない事をしていると思ったら、
東大の学長さんまで出てきちゃって、幸いなことに京大は違ったみたいだけれども
オウムでも育てるつもりなんだろうか?とか思っちゃうものね
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
977 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:22:30.58 ID:kjiKdGQz0
一体、一部の極右と極左は何を立証したいのか?とは思わないかしら?

あれだけ「教養」だの「知性」だの「哲学」だの言われているけれども、ヤバいんじゃないか?としか
思えないでしょう

まあオウムも高学歴集団であったけれども、きっとどこも研究し尽くされたのだろうとは思うけれども
印象的ではあったのは、お一人の方が語られた「お寺が伽藍洞だった」というね・・
神殺しは誰なのか?というね・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
979 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:23:30.29 ID:kjiKdGQz0
まあ極左も頑張られたら良いのよ
ただどう思われるかは自己責任で、でしょうからね・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
980 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:24:30.42 ID:kjiKdGQz0
しかも高学歴という事はね、大学の看板も背負っていらっしゃるという事でもあるわけであって
個々人の問題では済まないでしょうからね
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
985 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:26:47.67 ID:kjiKdGQz0
自分なんて普通の一般人だけれども、極左が出てきて何かを言うたびに
「おお!これは酷い!これは大災害!><」とか思いながらハラハラとして聞いているけれども
まあ気づかない鈍さというのもあれもまた才能なのかね?
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
989 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:28:14.30 ID:kjiKdGQz0
そもそも今は図書館やら古本でいくらでも自分で考える事は出来るものね・・
大学に行ったら下手に洗脳されそうで怖くも思うわ
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
991 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:30:28.61 ID:kjiKdGQz0
まあでも日本だけではないみたいで、なんとなく安心(*´ω`*)
笑えない事態だろうとは思うけれどもね。文明を思えばね
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
993 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:32:20.23 ID:kjiKdGQz0
文明という基礎がないまま科学が進むともう先がないだろうね・・
ただなぜか高学歴といわれるところからあちこちから何かが洞窟から出てきているみたいだわ・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
995 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:33:26.01 ID:kjiKdGQz0
これぞ現代のケーブマンみたいな?
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
998 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:35:32.57 ID:kjiKdGQz0
まあ色々な事を疑う事も大事なのよ
そのための自由でもあるわけであってね・・
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★3 [首都圏の虎★]
834 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:37:02.09 ID:kjiKdGQz0
東大の学長さんがまた出てこられるのかしらw
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★3 [首都圏の虎★]
858 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:37:46.68 ID:kjiKdGQz0
大変!これは高学歴の学者は続かないと!w
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★3 [首都圏の虎★]
882 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:38:21.41 ID:kjiKdGQz0
ハッピー米山と東大の学長さんが出てこないかな?
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★3 [首都圏の虎★]
901 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:39:07.07 ID:kjiKdGQz0
京大の学者さんも参戦するんでしょw
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★3 [首都圏の虎★]
947 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:40:06.91 ID:kjiKdGQz0
極左 「ネイチャーだって擁護しているぞ!」

ほらほら・・高学歴の学者さんの出番だと思うw
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
57 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:42:45.23 ID:kjiKdGQz0
まあ東大の学長さんの出番再来だねw
東大を代表して盛大に擁護されないと
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
63 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:44:28.09 ID:kjiKdGQz0
また極左界隈が「教養」「哲学」とかブツブツ言いながら出てくるんだろうね
玉川も続けば良いのに・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
70 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:45:50.30 ID:kjiKdGQz0
さぁ、東大卒はとりあえず続け!
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
76 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:46:34.15 ID:kjiKdGQz0
ネイチャーというのが、別の意味にも受け取れるわ・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
83 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:47:29.66 ID:kjiKdGQz0
ネイチャーが東大卒を待っている!
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
96 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:48:27.98 ID:kjiKdGQz0
トンスルもネイチャーなんでしょうか?・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
110 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:49:42.14 ID:kjiKdGQz0
極左のネイチャー
ヒューマンネイチャー
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
113 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:50:20.35 ID:kjiKdGQz0
東大の学長もネイチャーに続いていったから、東大卒も続かないと
ほらほら・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
133 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:53:47.37 ID:kjiKdGQz0
大丈夫。きっと東大卒の共産党や立憲などがネイチャーに続いてくれるハズ
やはり東大という看板をかかげているものだし・・
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
145 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 12:55:20.03 ID:kjiKdGQz0
東大の看板を背負った共産党と立憲のこれからの活躍に胸熱
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。