トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月10日 > d34qYUaV0

書き込み順位&時間帯一覧

104 位/23626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1169549000100001384000000070



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★18 [記憶たどり。★]
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
中国の植林事業、一度も実施せず放置 日本が57億6000万円を拠出 [Felis silvestris catus★]
【学術会議問題】中国軍の軍事研究の高給招へい「千人計画」で斡旋し「軍事目的のための科学研究を行わない」は矛盾 高橋洋一氏★4 [どこさ★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★6 [首都圏の虎★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★7 [首都圏の虎★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★8 [首都圏の虎★]

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
681 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 00:01:23.93 ID:d34qYUaV0
>>675
明治に入って近代化が先に始まって
東大はその過程で欧米を真似て作られたんだから順番が逆だよw
京大や東工大はもっと後w
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
695 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 00:05:48.71 ID:d34qYUaV0
選考過程を開示できなかったら仕分け対象の格好の口実にされるんじゃね
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
700 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 00:08:05.00 ID:d34qYUaV0
>>692
大学人だけですべて成し遂げた訳じゃないし
もっと民間の実業家とかの実績を評価すべきだわ
そこが日本の悪しき伝統だな
学術会議の話にまで全部つながってる
学者は無謬じゃない
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
726 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 00:21:46.82 ID:d34qYUaV0
自分たちは無謬だから何やっても許されるって思われたら
世論はドン引きすると思うけどなあ
そこが分からないんだからやっぱり仙人としか
仙人は人界と切り離された遠い仙界で独立独歩で生きるからこそ尊敬されるのでは
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
736 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 00:26:05.87 ID:d34qYUaV0
海外のアカデミーに似た組織ってイメージがあるのは学士院の方だなあ
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
756 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 00:30:28.76 ID:d34qYUaV0
>>751
閉鎖的な世界だからw
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
762 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 00:33:03.60 ID:d34qYUaV0
国立大学にもう教官はいないよ
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
785 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 00:39:25.94 ID:d34qYUaV0
こんな時に欧米出羽守がいないのがなんとも
英米は国なんかにたよらずに寄付募って自由に活動してるのにな
官にしがみつくところがいかにも東洋の国らしいわ
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
806 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 00:44:10.80 ID:d34qYUaV0
>>801
そこの部分を正せなければ事業仕分けの対象になるんじゃね
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
848 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 00:54:41.28 ID:d34qYUaV0
>>834
学生の就職率を気にするのは私大で経営に携わってる人たちだけなんじゃね
今回の件で騒ぐような立場のキョージュたちにとっては
人足にもならない就職する学生なんて割とどうでもいいのでは
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
866 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 00:59:18.93 ID:d34qYUaV0
>>857
ちょっと前まで国はむしろ今の学術会議と同じ方向を向いていたと思うの
状況の変化が読めていない学術会議の側が完全に梯子外されてるように見える
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
913 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:14:48.92 ID:d34qYUaV0
>>894
現状その4兆円がうまく配分されているとは思えないんだよなあ
あるところには金があって無駄遣い
無いところは実験器具を買うのも四苦八苦
あと変えたら「改革」と評価されるから、
変えるだけ変えて却って非効率的なことになってることが多い
なんていうか、金の配分も含め、全体的にうまく回ってない感じ
東大総長「政府は真摯な対応を」 学術会議問題で談話 [蚤の市★]
985 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:30:25.31 ID:d34qYUaV0
>>955
多分そうだと思う
学会で力持ってるのは例の世代じゃないの?w
いつまでも気分は学生運動でアグレッシブだから下の世代は結構大変だと思うわ
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
816 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:36:03.56 ID:d34qYUaV0
>>803
国立大学を国立大学法人に出来たんだから
変えられるんじゃね
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
824 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:38:10.71 ID:d34qYUaV0
>>819
政府機関のリストラ民営化によるスリム化はむしろ世界的な流れじゃね?
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
835 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:40:13.12 ID:d34qYUaV0
>>828
官であることにこだわってるぽいから中の人たちは大騒ぎするだろうけどなw
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
862 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:44:46.32 ID:d34qYUaV0
>>857
学士院があったら十分じゃね
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
983 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:08:57.74 ID:d34qYUaV0
>>975
学者センセイの浮世離れした脊髄反射まで全部織り込み済みだったと思うわ
組織の問題点があぶりだされたからどっちにしても改革待ったなし
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★18 [記憶たどり。★]
960 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:16:03.96 ID:d34qYUaV0
答えの決まったシナリオの中で踊らされる苦痛を味わうことになるんだろうな
ま、自分たちも同じことをやって他人を苦しめてきた連中が多いだろうから
自分たちが同じことをやられても文句はあるまい
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★18 [記憶たどり。★]
962 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:19:45.89 ID:d34qYUaV0
レジ袋は小売りの方が先に音を上げるんじゃね
万引き多発で
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
554 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:23:19.66 ID:d34qYUaV0
>>539
たぶんそうじゃないかな
「会って話を聞く用意がある」という発言を見て確信した
脊髄反射した学術会議の負け
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
566 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:25:48.16 ID:d34qYUaV0
最初から答えが決まっているシナリオの中で踊らされる苦痛を
これから嫌というほど味わうことになるんじゃないの
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
611 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:35:26.99 ID:d34qYUaV0
組織を解体して別の諮問機関を作るのか、それとも独法化か
どっちの腹積もりなんだろ
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
636 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:41:48.95 ID:d34qYUaV0
>>631
ちょっと前まで国のスタンスは学術会議と同じ路線だっただろうから
学術会議の中の人は信じられない思いかもしれないなw
一気に風向きが変わっている状況についていけていないぽい
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
681 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:51:56.45 ID:d34qYUaV0
>>666
動き方が完全に読まれていて
面白いように筋書き通りの反応を見せるから
シナリオ描いた側はおかしくてたまらないのでは
そんな風に見えるんだよな

自覚無く必死で行動している方がまだ救いがあるんじゃ
相手のシナリオ通りに自分が踊ってるって自覚しながら踊るのは無茶苦茶キツいと思うわ
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
705 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:57:59.06 ID:d34qYUaV0
>>701
展開が早すぎるからやっぱり最初からゴールがあるんじゃないかと疑いたくなる
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
736 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 03:03:26.04 ID:d34qYUaV0
>>728
その都度首相が政策提言できる人を集めて招集すればいいだけだから
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
788 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 03:10:47.87 ID:d34qYUaV0
>>771
これ小泉劇場だったらもっと大々的に敵認定されてエラいことになってたんじゃないの
既得権益にしがみつく抵抗勢力みたいなレッテル張りされて
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
890 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 03:30:43.09 ID:d34qYUaV0
学者は勝手なことが言えるだろ
学会からハブられない範囲でw
今は政治より中の人たちの暗黙のルールの規制の方がよほど厳しいんじゃね
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
967 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 03:42:04.19 ID:d34qYUaV0
話は聞いた。だが断る
こうですか
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
994 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 03:46:34.14 ID:d34qYUaV0
>>974
学術会議側の言い分は聞いたってアリバイが出来る
何かを潰しにかかるときの常套手段に見えるんだよな
結末が決まっているシナリオで役割を果たすのはものすごい苦痛やで
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
25 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 04:07:41.44 ID:d34qYUaV0
行革のリストに挙がるの早すぎw
出来レースを疑うわ
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
100 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 04:38:39.72 ID:d34qYUaV0
展開が早いから最初から筋書きが出来てる気がするけど
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
102 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 04:41:37.36 ID:d34qYUaV0
レジ袋より何でもかんでもペットボトル使うのを止めた方がいいと思うけど
欧州の道端のゴミとかとかレジ袋よりペットボトルのゴミの方が多かったような
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
110 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 04:46:56.72 ID:d34qYUaV0
>>104
ここ数年で政府の対応がガラリと変わったように見える
チャイナズブズブだったのはぶっちゃけ英米も変わらん
学術会議の中の人が状況の変化を理解できていないのでは
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
136 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 05:02:13.49 ID:d34qYUaV0
欧州発なんだろうけどレジ袋とストロー廃止なんてクリーンディーゼルの発想と一緒やで
その前にペットボトルをどうにかした方がよほどプラゴミ減らせると思うわ
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
140 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 05:05:52.32 ID:d34qYUaV0
欧州でレジ袋廃止した国は店の出入り口に万引き除けのセンサー付けてるんじゃね
日本はそれもやらずにレジ袋廃止したから万引きが横行しても仕方ない
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
146 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 05:11:43.92 ID:d34qYUaV0
>>143
でも環境派を自任する欧州が先にそれをやっちまったから
追随して環境に配慮してますってパフォーマンスするしか無かったんでしょw
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
160 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 05:20:22.14 ID:d34qYUaV0
>>156
欧州に追随してやった政策だから愚策だなんて微塵も思っていないと思うw
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
168 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 05:24:12.86 ID:d34qYUaV0
毛皮のファーはダメなんじゃね?
だからクリーンディーゼルとか原発やめて褐炭燃やしますとか
そういう欧州的世界観に追随してるんだってw
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
182 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 05:32:00.41 ID:d34qYUaV0
>>178
欧州向けのパフォーマンスでしょw
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
186 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 05:34:24.81 ID:d34qYUaV0
>>181
褐炭燃やしたら地球温暖化がw
だけどドイツは燃やしてる
そして原発の廃止自体も雲行きが怪しくなってきたみたいだが
どうするんでしょうね
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
196 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 05:39:22.04 ID:d34qYUaV0
>>189
動物は殺せないし他のプラ製品も廃止できないから
欧州では落としどころでプラのストローとレジ袋を廃止してエコってことになった
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
211 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 05:50:09.00 ID:d34qYUaV0
>>203
自分たちの方が頭がいいと思って隙だらけだから
行動のパターンを全部読まれていて足元すくわれてるところだな
話は聞きますよ、という姿勢を見せたりするあたりは
首相よりお役人が描いたシナリオっぽいけど
それに全部のっかちゃうところが見ていて辛い
中国の植林事業、一度も実施せず放置 日本が57億6000万円を拠出 [Felis silvestris catus★]
424 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 09:48:08.20 ID:d34qYUaV0
日本の役人や政治家はなんでこうもマヌケなの?
わざとか?
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
518 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 14:02:05.25 ID:d34qYUaV0
レジ袋廃止は欧州の真似っこだからなw
欧州ではもっと前からレジ袋廃止されてた
別に学術会議が独自に考えた訳じゃない
あちらではプラのストローも槍玉に挙がったから
日本でも意識高い系の外資系の店が音頭とってプラのストロー廃止しはじめただろw
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★19 [首都圏の虎★]
521 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 14:06:11.87 ID:d34qYUaV0
>>515
日本史は研究者の層が異常に分厚くて
時代ごとの研究の蓄積が膨大だから
専門外の時代のことでうかつに発言できないんじゃね
日本史全体のの代表ですなんてドヤ顔するまともな研究者なんているのかな
【学術会議問題】中国軍の軍事研究の高給招へい「千人計画」で斡旋し「軍事目的のための科学研究を行わない」は矛盾 高橋洋一氏★4 [どこさ★]
448 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 14:09:59.76 ID:d34qYUaV0
法学界隈の人が任命権とか重箱の隅をつついて
木を見て森を見ずみたいな感じで騒いでいる間に
組織そのものがサクッと行革の対象に入れられてしまっていて草生えるw
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★6 [首都圏の虎★]
962 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 14:17:54.79 ID:d34qYUaV0
>>851
レジ袋有料化はただ欧州に追随しただけじゃん
何の独自性もない
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★7 [首都圏の虎★]
115 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 14:23:21.58 ID:d34qYUaV0
無知蒙昧な庶民から見たら親から小遣い銭貰って
イキって反抗している厨房と大して変わらん
騒げば騒ぐほど自立しなよって思われるだけじゃね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。