トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月10日 > CupFGNxi0

書き込み順位&時間帯一覧

143 位/23626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数014100000000000000162080001161



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
6人任命拒否を「憂慮」 自然科学系93学会が緊急声明 ★2 [蚤の市★]
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★9 [首都圏の虎★]
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り ★2 [蚤の市★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」 [ばーど★]
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]

書き込みレス一覧

次へ>>
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
401 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:09:42.48 ID:CupFGNxi0
>>384
全員任命拒否してない時点で理屈が通ってないよ
6人任命拒否を「憂慮」 自然科学系93学会が緊急声明 ★2 [蚤の市★]
931 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:12:59.06 ID:CupFGNxi0
>>920
たかが2万円の報酬とか、カットされても誰も文句言わねーだろ
その代わり、二度と口出しするなって感じだろうな
6人任命拒否を「憂慮」 自然科学系93学会が緊急声明 ★2 [蚤の市★]
943 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:14:01.07 ID:CupFGNxi0
>>928
お前が学問の自由のできた理由を知らないだけだろ
6人任命拒否を「憂慮」 自然科学系93学会が緊急声明 ★2 [蚤の市★]
974 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:15:35.35 ID:CupFGNxi0
>>948
民主主義の大原則の法の支配を権力者が破ったからだろ
法を変えるなら国会を通すのが筋だ
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
748 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:21:05.96 ID:CupFGNxi0
この論点ずらしに本気でだまされる国民がいるのが恐ろしいわ
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
769 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:24:54.82 ID:CupFGNxi0
>>759
公的学術機関の自由なんだから、税金投入されてないとこは関係ないわ
税金関係ない学問はすべて21条の表現の自由でカバーできる
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
780 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:27:07.93 ID:CupFGNxi0
>>770
理由も公表せずに6人を解任するのはただの見せしめ行為だろ
よほどの理由があるならとっとと公表しろよ
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
797 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:32:08.55 ID:CupFGNxi0
>>787
いやいや、選考の透明性を出すために必要だろ
内閣の好みで選んだわけじゃないって証明しないと

幸い落とされた学者も開示しろって言ってるし、遠慮する必要ないよ
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
806 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:34:40.23 ID:CupFGNxi0
>>802
本人には伝えられるじゃん
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
842 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:41:42.98 ID:CupFGNxi0
>>833
アメリカの科学誌は今回の菅の対応批判してただろ
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
850 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:43:08.76 ID:CupFGNxi0
>>839
数値化というか内閣の思想が入ってないかが全てだよ
重犯罪とか論文不正とかなら、任命拒否も認められるだろうな
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
865 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:45:18.82 ID:CupFGNxi0
>>852
事実調べないで本気でこういうこと言ってるから恐ろしいわ
普段は欧米から介入されるの嫌がるくせになw
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
889 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:49:02.21 ID:CupFGNxi0
>>867
寄付も募ってるけど、日本以上に税金が投入されてるんだがそれはOKなのか?
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
914 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 01:53:57.64 ID:CupFGNxi0
>>901
100%だけどたかが10億だろ?
海外は数十億投入してるけどな
【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ ★6 [ばーど★]
946 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:00:37.68 ID:CupFGNxi0
>>937
欧米に倣うなら今より税金投入額が増えるけど許容できるのかと聞いてるんだが
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
483 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:04:43.47 ID:CupFGNxi0
>>479
ここから問題ない運用とか、よほどの任命拒否理由がないと無理筋だぞ
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
491 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:09:31.64 ID:CupFGNxi0
>>488
じゃあそう説明すれば?
そんな説明通用しないとわかってるから言えないんだろうがw
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
500 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:11:13.31 ID:CupFGNxi0
>>489
安全保障上の問題とは言えるよね
だが、下村大臣がプライバシーの問題と言った以上、その理屈は通用しない
そして、本人が開示しろと言ってるんだから、プライバシーの問題もクリアされてる
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
522 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:15:43.95 ID:CupFGNxi0
>>510
ただの採用不採用の関係じゃないことは日本学術会議法に示された通り
中曽根答弁もあるんだから、解釈変更するなら国会通さなきゃいけないだろ
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
527 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:17:23.19 ID:CupFGNxi0
>>521
国のためにボランティアしてたのになぜか怒られてもうやる気ない奴がほとんどやろ
ただただ政策にアカデミックな視点が入らなくなるってだけの話やと思うぞ
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
541 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:20:49.18 ID:CupFGNxi0
>>535
所轄なw
法律用語の所轄は管理や監督に比べてほとんど権限がないぞ
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
563 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:25:13.59 ID:CupFGNxi0
>>540
国民から選ばれてるのは国会で決まった法律なんだよなあ
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
595 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:31:39.05 ID:CupFGNxi0
>>550
憲法は国の暴走を止める役割があるんだから、
その専門家がおらず政府が暴走したら歯止めがきかんぞ
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★2 [ばーど★]
610 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 02:34:51.62 ID:CupFGNxi0
>>599
関係あるだろ
その憲法を改正するメリットデメリットがわかるし、
憲法改正すること自体が憲法に引っかかるならやるべきではないし
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★9 [首都圏の虎★]
963 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:19:01.75 ID:CupFGNxi0
>>931
中曽根答弁があるやろ
解釈がおかしいっていうなら正式に解釈変更すれば良かっただけの話
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り ★2 [蚤の市★]
179 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:22:38.48 ID:CupFGNxi0
ネトウヨって本当にアホだよなw
本当に学者としての能力が足りてないって理由なら、とっくに菅が公表してるってw

現状は発言矛盾しまくりの右往左往状態
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り ★2 [蚤の市★]
230 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:30:25.81 ID:CupFGNxi0
>>218
理由なしで推薦することは違法ではない
任命拒否はよほどの理由がない限り違法だから、とっとと説明しろと言われてる
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り ★2 [蚤の市★]
246 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:31:38.35 ID:CupFGNxi0
>>229
その判断基準で言えば、根拠が示されてないすべての学者を任命拒否しないと筋が通らないぞ
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
338 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:40:06.69 ID:CupFGNxi0
>>313
この時点ですでに発言矛盾してる菅がそんな考えてるわけないだろw
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
385 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:42:18.62 ID:CupFGNxi0
>>208
本人が開示しろって言ってるんだから大丈夫だよw
最悪、本人にだけでも開示してやれば?
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
434 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:44:05.60 ID:CupFGNxi0
>>356
たかが年間2万円の手当に群がるわけねーだろw
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
449 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:44:55.64 ID:CupFGNxi0
>>397
橋下のほうが行ってることむちゃくちゃだったぞw
大きい声だせば論破だと思ってるアホは気づかないだろうがw
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
470 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:46:08.13 ID:CupFGNxi0
>>445
どちらにしろ学者から見たらはした金だな
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
519 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:48:27.66 ID:CupFGNxi0
>>463
・政府は学術会議の意見に偏りがあれば任命拒否できる
→中曽根答弁の解釈が生きてる以上通用しない

・個人で学問できるんだから学問の自由は関係ない
→公的学術機関の人事を守るのも学問の自由
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
596 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:51:41.67 ID:CupFGNxi0
>>563
どこがどう無茶苦茶なのか反論どうぞ
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
622 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:52:43.63 ID:CupFGNxi0
>>593
そりゃあ、論点はそこだからな
菅が違法な任命拒否してないかどうかだから、その理由を説明すれば終わり
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
673 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:54:57.93 ID:CupFGNxi0
>>621
4条読んだからといって、首相が任命拒否していい理由にならないからだろ
何を言ってるんだ?ってだけの話だと思うぞ
そうじゃないなら、4条を根拠に任命拒否につながるロジックをどうぞ
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
694 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:55:49.11 ID:CupFGNxi0
>>633
全員任命拒否したならその理屈もわかるけどなw
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
729 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:57:25.22 ID:CupFGNxi0
>>680
4条関係ないじゃん

それに、憲法15条あるのに中曽根答弁があったんだから通用しないぞ
もし、それを根拠に解釈変えるなら正式な手続き踏まないと
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
754 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 16:58:42.12 ID:CupFGNxi0
>>691
実定法しか読まずに自然法について考慮できてないだけじゃんw
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
826 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 17:02:57.77 ID:CupFGNxi0
>>773
中曽根答弁全部読んで解釈変えてませんは無理があるわw
それを散々ツッコまれてただろ

だから、リスト見てないとか意味わからない言い訳始めたんだろうがw
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★10 [首都圏の虎★]
976 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 17:11:35.30 ID:CupFGNxi0
>>872
全然OKじゃねーよ
この法ができる過程で形式的任命で拒否権はないって答弁があるんだから、
内閣法制l局がどう言おうと正式な手続き踏んで解釈変えろ
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」 [ばーど★]
267 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 19:02:49.39 ID:CupFGNxi0
>>231
正当な理由で拒否してるなら、学問の自由を損なうものではないでしょ
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」 [ばーど★]
298 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 19:05:12.85 ID:CupFGNxi0
>>274
戦前日本がそうだったから、そうならんよう声あげてるんだろ
声あげる奴がいなくなったら、本当にそうなるかもな
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」 [ばーど★]
337 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 19:07:07.67 ID:CupFGNxi0
>>292
選抜基準が正当なものなら、何かしらの犯罪とか論文不正とかそんな感じだろ?
まさか、政治的思想で選抜したわけじゃあるまいしw
それらの選抜基準を知ったところで学問の自由を損ないはしないだろ
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」 [ばーど★]
361 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 19:08:24.80 ID:CupFGNxi0
>>328
国の金で運営してても内閣は所轄にすぎ独立した職務をするって明言されてるし、
中曽根答弁でも形式的任命って言われてるんやから
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」 [ばーど★]
389 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 19:10:04.26 ID:CupFGNxi0
>>344
首相がそれを求めるなら言えばいいと思うよ
今回は推薦理由なしに99名を任命してるんだから、その論法は通用しない
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」 [ばーど★]
412 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 19:11:32.78 ID:CupFGNxi0
>>348
国政に影響を与えるかは政府次第だろ
学術会議は粛々と科学的な提言をするだけ
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」 [ばーど★]
461 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 19:14:24.59 ID:CupFGNxi0
>>413
学術会議の次は大学人事
こうやって学問の自由が失われれば損をするのは国民
まあ、損したことにすら気づかないかもしれない
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」 [ばーど★]
489 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/10(土) 19:15:37.78 ID:CupFGNxi0
>>421
そら、任命拒否理由によっては違法な運用になるからな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。