トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月10日 > 4TfaCbpa0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/23626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000005150575973110000181995



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★4 [ばーど★]
【菅首相】学術会議会長と「会いたいというのであれば、会う用意がある」★3 [ばーど★]
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★2 [首都圏の虎★]
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★3 [首都圏の虎★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」 学術会議 [首都圏の虎★]
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★3 [首都圏の虎★]
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 ★4 [首都圏の虎★]
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り [蚤の市★]
【池袋暴走】“上級国民”飯塚幸三元院長の裁判で「車のせい」にされたトヨタが反論「証拠がある」★3 [記憶たどり。★]
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★4 [ばーど★]

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り [蚤の市★]
404 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 14:40:24.06 ID:4TfaCbpa0
和文雑誌って査読あんの?
レフリーコメントは英語でかかれてるからまだダメージ少ないんだけど、
日本語で人格攻撃クラスのきついコメントもらったらキツイと思うんだけどw
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り [蚤の市★]
484 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 14:48:30.85 ID:4TfaCbpa0
>>441
レフリーはblindが普通じゃないの??
少なくとも俺が投稿した雑誌じゃレフリーが誰なんて明かさないよ。まあコイツかな?ってのはあるけど。
レビュワーを推薦すうことが出来る雑誌はあったが、何人か推薦で誰になるかはわからない。
それも国際会議のプロシだったから緩いのか思ったけど。分野によっていろいろ違うんか。
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り [蚤の市★]
559 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 14:57:14.58 ID:4TfaCbpa0
>>532
斜め読みしてrejectしろ。
すっきりするぞ。
それか気に食わないやつ査読者で推薦するw
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り [蚤の市★]
635 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 15:04:42.87 ID:4TfaCbpa0
>>603
わけわからない論文の査読依頼もそうだが、
わけわかんない中国人がcurriculum vitae送りつけてくるのもやめてほしい。
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り [蚤の市★]
702 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 15:10:39.50 ID:4TfaCbpa0
>>673
あなたはいいセンセイだ。

でも中にはこれ指導教員一切見てないだろってヒデーのがあるのも事実
日本人の俺に英語ダメ出しされたキトクなやつもいるw
【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り [蚤の市★]
744 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 15:14:39.54 ID:4TfaCbpa0
>>669
雇いたくても、金がねーんだよw
ちゃんと研究室の財政事情みてスパム送ってほしい。
【池袋暴走】“上級国民”飯塚幸三元院長の裁判で「車のせい」にされたトヨタが反論「証拠がある」★3 [記憶たどり。★]
60 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 16:50:11.46 ID:4TfaCbpa0
相手がプリウスだからな。
これトヨタだけの問題じゃなくて、日本の問題ともいえる。
プリウスに何かあってトヨタやばくなると日本もやばくなる。
いくら、上級とはいえ、プリウスに喧嘩売っても無理。
【池袋暴走】“上級国民”飯塚幸三元院長の裁判で「車のせい」にされたトヨタが反論「証拠がある」★3 [記憶たどり。★]
174 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 17:00:06.28 ID:4TfaCbpa0
客観的に起こったことと、脳内で起こったことに齟齬があるだけだろ。
脳的では電気信号で処理してるだけだから、必ずしも脳内でおきてることが客観的事実と同じである必要はない。
この爺さんの中では事実なんだと思う。
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★4 [ばーど★]
837 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:06:32.09 ID:4TfaCbpa0
>>785
それって嘘なんだろ。
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★4 [ばーど★]
859 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:07:43.88 ID:4TfaCbpa0
>>835
あの説明のどこが”任命拒否”の理由なんだ?

お前らキチガイか?
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★4 [ばーど★]
876 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:08:49.29 ID:4TfaCbpa0
>>841
なんで平気で嘘を書くんだ?

ソース出せ。高橋洋一か?
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★4 [ばーど★]
892 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:09:50.50 ID:4TfaCbpa0
>>852
本当だったら、証拠を出せよ。
真面な根拠を見たことが無い。
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★4 [ばーど★]
990 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:14:25.22 ID:4TfaCbpa0
>>861
は?
下部組織だったら、全て総理の裁量が及ぶのか?
検察はどうなんだ?
検察が起訴に対して、総理の裁量なんか絶対に及ばない。

学術会議も同じ。人事を含めすべて組織内で自分で決めていく組織であって、
内閣には任命拒否を行う能力が無い。
内閣に最先端の学問を評価する能力など無い。
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
192 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:21:33.33 ID:4TfaCbpa0
要は菅総理は、自分のところに上がってきた推薦名簿を従来通り全て任命したのに、

なんで菅総理が、”任命拒否”の理由を言ったのか?

この矛盾は命取りになるよ。
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
357 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:25:50.11 ID:4TfaCbpa0
>>307
介入を許さないって、根拠があるだろ。
内閣には、最新の学問に対する評価が行うの能力が無いのだから、
学問の評価を伴う会員選考に関して政治が口を挟んではいけない。

当たり前の話だが?
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
431 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:30:38.54 ID:4TfaCbpa0
>>367
君は政策を作る上で、最新の研究結果が必要である事理解して無いんだろ?
外国では、民間だが政府からの助成は日本より断然多い。
アメリカは日本の20倍だぞ。

政府諮問機関に税金を掛けない?

馬鹿は黙っていろ。
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
282 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:33:00.67 ID:4TfaCbpa0
>>269
学術会議から上がってきた推薦名簿を拒否すると言う事は、法に則った政府の行為であって、
その行為に対する説明を求めるのは、国民の権利だ。
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
519 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:37:34.91 ID:4TfaCbpa0
>>451
で?今の学術会議のどこがちゃんとしていないんだ?
会員の思想信条を強制するのか?

>>457
>今は最新の知見が欲しけりゃ官僚が直接大学に話をつけるわw

はい、嘘です。
個別の大学、研究機関の研究だけだと偏るから、アカデミーが必要なんだよ。
だから、外国でもアカデミーが確実に存在する。

嘘は止めてね。
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
559 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:40:35.95 ID:4TfaCbpa0
>>498
だったら、検察はどうするんだ?
検事の人事は内閣が指図することはできない。
これは、行政において特別な立場だからであって、学術会議も同じ
内閣では評価できない行政機関が有る事と、民主主義は矛盾しないんだよ。

馬鹿は議論に参加するなよ。
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
590 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:42:58.66 ID:4TfaCbpa0
>>464
そんな単純なモノではない。
新しい研究を客観的に評価するのも学術会議の仕事。
若いうちは、論文もたくさん出せたが、年を取って論文が減ったとしても、
今までの経験で、発表された研究の評価をする能力が有るので、
ある程度の能力、経験者が必要だ。
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
622 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:44:30.97 ID:4TfaCbpa0
>>466
俺も民間で行うのに賛成だ。
そのかわり、政府からの助成は今の金額で治まる訳が無い。
民間だと営利団体だぞ。経費は現在より莫大に掛かる。
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
651 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:46:13.02 ID:4TfaCbpa0
>>578
なんで?行政内の専門分野であり、独自の人事権を持つと言う意味では同じ。

そこがどう違うんだ?
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
670 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:47:56.44 ID:4TfaCbpa0
>>581
知っているが?
検察は行政機関だぞ。
学術会議も行政機関。

独自の人事権もあり、仕事の内容については、どちらも政府の干渉を受けない。

おなじじゃん。www
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
694 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:50:25.39 ID:4TfaCbpa0
>>662
妄想を書かれても、お前の言う。
「論文を潰された。」
なんて奴だって、そいつの問題だって否定できない。

いい加減に、人の受け売りを書くだけではなく。
妄想の証拠を自分で探せよ。

レベルが低すぎる。www
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
712 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:52:34.25 ID:4TfaCbpa0
>>664
名誉だろ。
たった10億で我慢しているんだぞ。
研究によっては、外国に売れば数十億になる研究だってある。
それをこらえて、年金で我慢している学者だっている。
彼らのプライドを満足させるのは”名誉”しかない。
日本政府がケチだから。
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
787 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 22:57:36.73 ID:4TfaCbpa0
>>691
失礼も何も、存在の仕方が同じだと書いている。

反論できないのか?

>>707
学術会議の任命拒否権が総理になる事は同意する。
しかし、任命拒否を行う事ができる要件は、個人的な欠格事由(犯罪歴等)。又は
その研究成果、学識が、学術会議会員に達していない事であり、
その際に、推薦された学者の評価をする能力が内閣に無いのだから、
総理が任命拒否をしてはいけない。

そうだろ。www
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
834 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:01:38.74 ID:4TfaCbpa0
>>725
だって学者の給料、外からの報酬の額が違うだろ。

>>729
なんなの、その数字。
学術会議の存在と関係が無いだろ。

>>751
いいや、学者に対する報酬は、とても安い。
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
445 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:03:17.39 ID:4TfaCbpa0
>>431
って言うか。任命拒否した事自体を後から聞いたんじゃないのか?
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
889 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:06:18.73 ID:4TfaCbpa0
>>841
欠格事由なんて簡単に調べることはできる。
しかし、研究の評価は内閣にはできない。
政策作成の際に、研究を評価するが学術会議の仕事だから。
だから、内閣に研究の評価できないし、任命拒否を行ってはいけない。
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★15 [ばーど★]
915 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:08:13.42 ID:4TfaCbpa0
>>818
どこが醜態なんだ?
個人の政治活動は、学術会議会員の欠格事由にはならない。
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
492 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:10:59.41 ID:4TfaCbpa0
>>450
だったら、なんで拒否理由を説明する記者会見を行ったんだ?
99人のリストしか見ていないのなら、総理自身は任命拒否したと言う
記憶は残らないはず。

この矛盾を説明してくれないか?www
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
515 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:14:25.14 ID:4TfaCbpa0
>>482
だから、今まで当たり前に行ていた”推薦名簿を全て任命”を変えて任命拒否したんだから
その理由を説明する義務がある。
行政行為に対して、国民が説明を求めるのは当たり前の話。
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
522 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:15:17.12 ID:4TfaCbpa0
>>483
え?共産党員だと学術会議会員の欠格事由になるのか?
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
533 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:17:30.97 ID:4TfaCbpa0
>>519
え?99人のリストしか見ていず、99人全て順当に任命したにも関わらず、任命否定の説明をするって
誰だって矛盾を感じるが?
お前は、矛盾だと思わないんだろ。
その説明をしてくれ給え。www
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
580 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:24:21.94 ID:4TfaCbpa0
>>540
>学術会議が政府の機関で、会員は国家公務員である以上、政府の任命に裁量があるのは当然だ。

それはそのとおり。

しかし、任命で無く、”任命拒否”を行う能力が内閣には存在しません。
能力が無いのに、”任命拒否”をすることは、明らかに”越権行為”になります。
これは、”検察”も同じだね。
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
588 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:25:37.26 ID:4TfaCbpa0
>>550
それは総理の口から言えばよいだろ。
お前だって総理がその理由を言わない事が悪いと思っているだろ?www
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
604 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:28:19.47 ID:4TfaCbpa0
>>556
は?記者会見で記者から、
「任命拒否の理由は?」
と、任命拒否ありきで質問されている。
99人のリスト全てを任命しているのだったら、記者会見で、
「任命拒否はしていません。」
と答えるのが順当であると中学生でも解る道理。

さあ、そうする?www
【学術会議】ノーベル賞・本庶佑氏「理由を開示せずに任命を見送れば極めて危険なことになる」★5 [ばーど★]
646 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:31:04.73 ID:4TfaCbpa0
>>491
内閣に任命拒否をするだけの学問を評価する能力が無い。
能力の無い内閣に、任命拒否はできない。
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
638 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:33:59.94 ID:4TfaCbpa0
>>590
馬鹿の一つ覚えか?

任命拒否をするなら、任命拒否のできる能力が内閣に備わってなければならない。

今の内閣に最新の学術を評価する能力はない。

違うのか?
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
684 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:42:23.97 ID:4TfaCbpa0
>>650
なるほど、最初から菅総理は任命拒否する可能性を踏まえて、担当部署に指示した。
上がってきたのは、99人だったが、菅総理は担当部署から、”任命拒否”の事実報告を受けていた。
だから、記者会見で”任命拒否理由”を説明した。

と言う事か?
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
694 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:44:20.22 ID:4TfaCbpa0
>>655
政策を作るにあたり、内閣に代わって研究を評価するのが学術会議の存在意義だよ。
その能力の無い内閣が、研究評価するなんて、本末転倒。
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
723 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:50:30.04 ID:4TfaCbpa0
>>668
官僚に研究評価ができないから学術会議が存在しているんだぞ。
官僚に研究の評価が有るのあら。学術会議なんて存在しない。
で?今回の任命拒否の根拠に、他の学会の意見が採用されたのか?
もし、そうならソースを出してくれ給え。

え?勝手に総理の好き嫌いで任命拒否して良いのか?
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
738 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:52:57.72 ID:4TfaCbpa0
>>707
聞いた事を答えろよ。
菅総理は、最初から任命拒否ありきで、会員候補名簿を作らせたのか?
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
751 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:55:06.32 ID:4TfaCbpa0
>>728
で?105人から99人にした理由は?
【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★8 [ばーど★]
796 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2020/10/10(土) 23:59:36.08 ID:4TfaCbpa0
>>734
>首相の方針を基に部下が判断した任命99人のリストと排除6人を首相が承認
>というふうなら問題ないでしょ

それが一番やってはいけない事だぞ。
もし、学術会議から来たリストから任命拒否をする理由は、
1 明確な欠格事由(犯罪歴等)
2 その対象者の研究が未熟である場合。

この2つしかない。
1に関しては、明確に説明できるはず。今回の記者会見でその説明が無いのだから、1は無い。
問題は2。内閣に2を評価する能力なんて無い。
つまり、内閣に研究を評価できないのだから。内閣が研究評価で任命拒否はできないし、行っては
いけない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。