トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年09月16日
>
ycf7loYm0
書き込み順位&時間帯一覧
15 位
/26521 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
10
4
22
9
6
29
18
12
5
14
0
0
0
0
0
0
129
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【アイデアは良かった】「都会の楽園」のはずが…緑あふれる集合住宅、蚊の来襲でほぼ無人に 中国 美しい動画と写真 [チンしたモヤシ★]
菅直人元首相が「始末をつけろ」とゴリ押し 長島昭久議員激白!「中国人船長釈放」の舞台裏 ★2 [首都圏の虎★]
【大阪都】法整備で菅総裁に期待 松井大阪市長、名称変更を強調 [首都圏の虎★]
【北陸新幹線】「亀岡に新駅、再検討を」京都・亀岡市議。京都盆地の地下水への懸念訴え「リニア工事の二の舞になる」 ★2 [ブギー★]
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 [首都圏の虎★]
【不正】PayPay「PayPayの不正発生率は0.00004%です」 [雷★]
【菅官房長官】橋下徹氏入閣、否定せず ★5 [ばーど★]
「久しぶりに吸えて感動」SNSに大麻に関する書き込み800回…閲覧者に薬物使用あおった疑いで男女2人を逮捕 [ばーど★]
【ツイッター】「#スガはやめろ」トレンド入りに「気が早すぎる」「まだなんもしてないじゃん」 新総裁が決まる前から... ★5 [首都圏の虎★]
【住みたい街ランキング】 3位=流山おおたかの森 2位=吉祥寺 1位=横浜 ★4 [首都圏の虎★]
その他3スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
【大阪都】法整備で菅総裁に期待 松井大阪市長、名称変更を強調 [首都圏の虎★]
92 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 12:57:54.35 ID:ycf7loYm0
4区を大阪都直轄に昇格
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
39 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:01:23.52 ID:ycf7loYm0
うどんも、蕎麦も、大阪・京都文化。
何でも江戸はパクるだけ
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
41 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:02:08.77 ID:ycf7loYm0
>>21
江戸は仕事の「現場」であって、住むようなところじゃない。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
46 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:03:46.22 ID:ycf7loYm0
>>40
その通り、主流の普通のうどん蕎麦が、大阪京都。だから名前もうどん・蕎麦。
地方名をつけるのは、主流とは違う田舎特有の料理だから
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
48 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:04:07.89 ID:ycf7loYm0
>>44
審議
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
51 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:05:18.48 ID:ycf7loYm0
日本料理 = 大阪京都の料理
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
57 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:07:05.43 ID:ycf7loYm0
>>55
全国から集まったのが、大阪京都。
それをパクるのが、江戸など全国の田舎町
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
65 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:09:16.43 ID:ycf7loYm0
>>58
奈良時代とか相当昔は中国が進んでたが、パクるのはたまに開国した時だけ。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
67 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:10:15.50 ID:ycf7loYm0
>>61
関東から入ってきた料理だからだろ。
あんな醤油まみれの料理。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
76 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:14:19.13 ID:ycf7loYm0
>>73
また朝鮮人みたいな起源主張の仕方してるなwwww
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
95 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:19:12.44 ID:ycf7loYm0
>>85
それはない。大阪は、まともな余所者は排除しない。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
112 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:22:39.49 ID:ycf7loYm0
>>102
大阪・京都の料理が、日本料理
それだけ。
地方名をつけるのは、田舎の料理
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
121 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:24:23.29 ID:ycf7loYm0
>>107
時代的に、「上方」が正しいという突っ込みは、やはり必要か
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
138 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:29:05.72 ID:ycf7loYm0
>>124
ラーメンは、サブカルチャー、B級グルメ枠
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
153 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:32:05.73 ID:ycf7loYm0
>>143
それにしては、関東は牛肉が流行らなかったみたいだな。
未だに肉といわれたら豚が主流なんだろ、関東は。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
158 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:33:09.25 ID:ycf7loYm0
>>151
塩気だけ入れてれば満足するのが東の田舎者というのは、古来からの常識
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
167 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:35:10.66 ID:ycf7loYm0
基本的に、塩か醤油ブチ混めばそれでいいのが、関東
昆布でダシを取ったり、野菜からのダシを引き立たせたりあれやこれやするのが、上方大阪京都
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
176 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:36:36.72 ID:ycf7loYm0
>>161
主流だから。
わざわざ地名をつける必要がない
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
187 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:38:24.94 ID:ycf7loYm0
>>178
田舎者wwwwwww
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
197 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:39:38.36 ID:ycf7loYm0
>>182
宇治は街はずれ、上方ではない。
有田みかんとか言ってるのと同類
街中で茶は育てない
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
209 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:41:12.18 ID:ycf7loYm0
>>191
茶葉の産地はまだしも、茶の湯の文化であれば、京都大阪が正しいだろ。
千利休も大阪の人間。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
226 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:43:26.52 ID:ycf7loYm0
>>208
別にうどんを名物として売り出そうとは思ってない。田舎じゃあるまいし。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
231 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:43:54.62 ID:ycf7loYm0
>>225
そいつ単にアホなんだよ。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
248 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:46:29.90 ID:ycf7loYm0
>>233
昔の都会は堺なり船場なり洛中なり
船場は今でも大阪都心だが
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
254 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:47:23.92 ID:ycf7loYm0
>>246
トンキンみたいな田舎町からそれ言われても説得力がw
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
271 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:49:21.82 ID:ycf7loYm0
>>263
その頃の江戸は、ただの草原
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
280 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:50:30.83 ID:ycf7loYm0
>>258
おーよしよし、そうかそうか、田舎もんw
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
296 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:52:41.20 ID:ycf7loYm0
関東とは
現在の関東東北地方を指す言葉。国境(関)の東。
日本人ではなくエミシという土人の住む未開の地域。
尚、関西という言葉は、つい最近関東人が作った造語
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
311 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:54:52.42 ID:ycf7loYm0
つまりエミシ土人(関東東北民)というのは、
日本人ではないから日本文化を理解することはできない。表だけさらうことはできても。
そういう遺伝子だから。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
347 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 13:59:01.45 ID:ycf7loYm0
>>339
世界じゃなく、日本の中枢
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
371 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:02:05.41 ID:ycf7loYm0
今気づいたが、
上方の人間は必ず、「田舎者」と言う。「カッペ」とは言わない。
やっぱり「カッペ」っていう言葉は、エミシ土人の言葉なんだな。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
390 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:04:15.15 ID:ycf7loYm0
>>361
お前らのライバルはチェルノブイリ。
大阪のライバルは、シンガポールや中国各都市
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
396 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:04:53.35 ID:ycf7loYm0
>>387
?
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
420 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:07:43.67 ID:ycf7loYm0
>>397
今日イチ爆笑したwwwwwwwwwwwwwww
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
433 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:09:53.21 ID:ycf7loYm0
東京は、香港シンガポールに圧倒的差をつけられて久しい。
東京は今や放射能汚染地帯。
しかし今、香港は崩壊。
大阪は、シンガポールなどと戦って、次の頭を取らないといけない
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
466 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:14:32.03 ID:ycf7loYm0
>>443
現に今、政府も「アジアの金融センター」を香港から奪うべく、大阪または福岡に誘致することを決めた。
新興銀行屋のSBIもそれに乗っかった。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
479 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:16:29.97 ID:ycf7loYm0
>>458
本当に、実に情けない。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
484 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:17:18.44 ID:ycf7loYm0
>>477
俺は、反チョン、反トンキンな。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
495 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:19:26.96 ID:ycf7loYm0
>>488
SBIは一応孫の手から離れてるけどな。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
511 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:22:25.76 ID:ycf7loYm0
>>501
田舎者は田舎者らしくしとけ、とそう言われてるんだよ。お前
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
519 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:23:06.56 ID:ycf7loYm0
>>508
そうか、以後警戒する。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
533 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:24:49.92 ID:ycf7loYm0
>>517
まあ池沼じゃなくとも、東の人間は大概わからんと思うぞw日本文化とは何かを。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
564 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:29:36.43 ID:ycf7loYm0
>>540
いや、それは無い。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
577 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:31:16.36 ID:ycf7loYm0
>>535
だから、普通のうどんが、京都大阪のうどん。
特色ある地方のうどんが、それ。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
586 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:32:05.24 ID:ycf7loYm0
>>576
だって腐されるぐらい、突っ込みどころがあるから。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
611 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:36:34.21 ID:ycf7loYm0
>>595
例えが・・
いや、キムチとか焼肉とかいう、明らかなチョン料理をチョンが腐す権利ぐらいは認めてやろうと思ってる。
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
615 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:37:44.27 ID:ycf7loYm0
蕎麦に高級イメージはさすがに無いが・・・
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
624 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 14:39:17.59 ID:ycf7loYm0
>>619
香川が文句言うなら、素直に聞いても良いと思う
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
801 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 15:09:01.13 ID:ycf7loYm0
醤油ブチ込むのが、アズマ土人文化
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
806 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 15:09:37.17 ID:ycf7loYm0
日本料理 = 大阪・京都の料理
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。