- 【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★4 [雷★]
469 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 19:23:22.06 ID:K4i3bjfb0 - >>369
中国も相手にビジネスをやってるけど、 中国人は儲かると分かると、ものすごい速度でそれを形にしてくる 多少のミスやバグはいとわない 後から直せば良いという感覚 それに対して日本人は、最初から完璧なものを求める スピード感がないから、特にITの世界では出遅れてしまい、 ものが完成した頃には先にとっくに中国がやってたりする もう嫌になるほど思い知ったw
|
- 【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★4 [雷★]
519 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 19:28:38.16 ID:K4i3bjfb0 - >>486
仕事は速いがミスだらけだけどな 中国から仕入れたものがコロナの影響もあって税関などで遅れに遅れまくり 中を開けたら種類も数も違ってました! なんて慣れてなければキレそうになるw まぁでもそれぐらいスピード感がないと、特にIT系なんかやってけないって話だ 日本はほんと形にするのが遅い 遅すぎる
|
- 【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★4 [雷★]
653 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 19:40:44.31 ID:K4i3bjfb0 - >>503
例えば前澤さんがお金を配りまくってるよね? 前澤さんのフリをしてTwitterでURL付きのメッセージを送るだけで、 URLにアクセスしたり、アクセスするだけならまだしも、個人情報や銀行情報まで入力するバカってたくさんいるw 具体的な例として、多少のウェブ系の知識がある人ならまず、 前澤さんをフォローしているTwitter IDを自動抽出する で、そのIDへhttp://sagi.com?id=抽出したtwitterのID みたいなページにアクセスさせるメッセージを送る もしここにアクセスすれば、アクセスしたTwitterIDの所有者は、 詐欺でカモれる可能性のあるバカだって事が分かる こういうバカの情報は、データベース化すれば金になる それを売買しているのがいわゆる「名簿業者」ってやつだ そういうデータベースを利用し、「当選したよ!このURLへ振込先の銀行情報を入力してね!」 と案内する バカがいくらでも釣れるw あとは入力させた個人情報を元に身分証を偽造し、口座を開設するだけ 身分証を偽装して架空口座を作る方法は、俺のIDでレスを抽出すれば分かるが 反社会勢力ではそういう方法をマニュアル化してる
|
- 【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★4 [雷★]
717 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 19:48:22.23 ID:K4i3bjfb0 - >>696がファイアウォールの役目を理解してないのはよく分かった
この問題については、ファイアウォールなんか関係ない 知ったか乙
|
- 【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★4 [雷★]
773 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 19:54:24.72 ID:K4i3bjfb0 - >>692
パスワードを定期的に変えろと言われたのは10年以上前の話 定期的にパスワードを変えさせると、パスワードマネージャなどを扱えない人は 強度が弱いパスワードや同じパスワードを使い回すようになりやすいから、 かえってセキュリティ的に弱くなる 強度の十分に高いパスワードを設定した後は、特に理由がない限りは変えない そのパスワードはなるべく自動入力させる というのがセキュリティ界隈での常識中の常識 メールでパスワード付きzipを送る際、パスワードだけ別メールにして送るとかもそうだが、 日本には意味の無いこと・おかしな事に対し、疑問に思って改革していくだけの気概がない輩が多い いつまでも終身雇用制度なんかやってるからそういう事になる そりゃIT後進国にもなるわな
|
- 【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★4 [雷★]
821 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 19:59:49.07 ID:K4i3bjfb0 - >>793
昔はなぜ定期的に変える必要があったのか? 今はなぜ定期的に変える必要はないのか? 理論的に理解してないから、他者へ分かりやすく伝える事もできない マスコミって情報を右から左に流すだけじゃないんだけどねぇ…
|
- 【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★4 [雷★]
948 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 20:14:59.68 ID:K4i3bjfb0 - >>874
今は、パスワードなんてパスワードマネージャなんかで管理し、生体認証経由で自動入力したりできるから、 どんなに複雑で長いパスワードでも覚える必要なんてない 逆に昔はそういうものがなかった パスワードは利用する文字種が多ければ多いほど、長ければ長いほど、 総当りによる解析にかかる時間が指数関数的に長くなる こういうサイトでチェックするとよく分かるが、 https://howsecureismypassword.net/ 14〜16桁程度のランダム文字列にしておけば、 ウェブ認証に必要なパスワードの解析には数百年・数千年かかるようになるので、変える必要性もない システムに脆弱性があって変える必要があるといった、特別な理由がある時のみ変えればいい ログイン情報を自動入力の際は、ドメインが一致しているかも確認してくれるので、 自動入力させた方がフィッシング詐欺に騙される事もなくなる ウェブブラウザから自動入力させるのは怖い! なんて言ってるのはただのバカ
|
- ジェネリックの糖尿病薬を自主回収 発がん性物質検出 東和薬品と日医工 [蚤の市★]
282 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 20:25:27.15 ID:K4i3bjfb0 - こういう事があるとジェネリックに対する風当たりが強くなるから困りもの
ジェネリック制度ってのは、薬の開発研究費が回収できたらその情報を開放して安く製造できるようにする事で、 国などの医療負担を減らそう!って意図がある 要するに生産性のないジジババやニートには、強制ジェネリックで良いんだよw
|
- 【非正規】窓口で十数年、職場での呼び名は「嘱託さん」。「頭を使わない仕事でいいね」平然と放つ正職員も。非正規公務員の嘆き★2 [記憶たどり。★]
918 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 20:29:52.65 ID:K4i3bjfb0 - 非正規の人って>>161みたいな感じで自分を正当化しないとやってられないんだろうなぁ…
可哀想にw そんなに文句があるなら、自分でビジネスを興せばいい パソコン1台とやる気とアイデアさえあればそれができる時代なのだから 既存の箱に寄生してるだけの雑魚が吠えるなw
|