トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年09月16日
>
JBcmzm3x0
書き込み順位&時間帯一覧
244 位
/26521 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
4
23
14
2
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
45
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
【政治】平均年齢71.4歳、全員男性。菅義偉総裁と4役が揃って会見 15日 ★2 [首都圏の虎★]
【経済】 ソフトバンクグループ、英半導体設計大手ARM(アーム)を4・2兆円超で米半導体大手エヌビディアに売却方針 [影のたけし軍団★]
【事件簿】イスラム墓地計画に地元住民が反対陳情書「土葬の墓地からの排水が溜め池や水源地に流入するのが不安」大分県日出町★3 [記憶たどり。★]
書き込みレス一覧
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
365 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 05:44:05.39 ID:JBcmzm3x0
加入期間40年における厚生年金の受給額
平均給与
20万 72万 + 基礎年金80
30万 108万 + 基礎年金80
40万 144万 + 基礎年金80
50万 180万 + 基礎年金80
若い時の給与考えたら平均35万程度が妥当か
200万ぐらい
ここから国保介護保険で13万強抜かれる
ざっくり180万計算したら月15万ぐらいか
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
369 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 05:46:44.40 ID:JBcmzm3x0
>>368
思ったより何かで抜かれてるんだな
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
379 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 05:55:06.56 ID:JBcmzm3x0
基礎控除考えたら繰り下げに利点は無い
70のヨボヨボで金貰って嬉しいかって話
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
387 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 05:57:34.96 ID:JBcmzm3x0
>>380
その額貰おうとしたら平均月収45万ぐらいいると思います
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
394 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:01:20.22 ID:JBcmzm3x0
とりあえず現在の話だからな
今から受給者が最も多くなる世代に突入してくるからごめんなさい減額は免れないだろう
ちなみに年金200兆円のうち
日本の株、債権に80兆円
アメリカのジャンク株、ジャンク債権に85兆円ぶちこんでます
アメリカのジャンクは戻ってこないと思われます
日本の株もどうでしょうかね
40兆円のストックで回してる感じですね
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
401 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:03:57.35 ID:JBcmzm3x0
>>398
そうですね
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
417 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:08:36.26 ID:JBcmzm3x0
一時期言ってたでしょ?
年金に頼るな
孫のお小遣い程度になると思ってくれ
って
これが本音だと思います
【政治】平均年齢71.4歳、全員男性。菅義偉総裁と4役が揃って会見 15日 ★2 [首都圏の虎★]
88 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:12:37.06 ID:JBcmzm3x0
やる奴いないって時にした小渕さんは歴代の中でも最高クラスの政治してたから
知らない奴でも十分じゃないの
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
427 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:14:03.58 ID:JBcmzm3x0
>>426
心配しなくても自己負担するようになるよ
既に成り立たなくなってる
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
434 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:17:38.50 ID:JBcmzm3x0
>>432
タイトルはデマです
29年度の平均が14万ですから
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
443 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:19:34.98 ID:JBcmzm3x0
>>440
いやそれはない
一月14万
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
453 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:23:13.21 ID:JBcmzm3x0
>>446
70代で共働きって珍しいですね
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
456 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:24:07.63 ID:JBcmzm3x0
>>449
2ヶ月で14万だったら暮らせないでしょ?
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
461 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:25:31.97 ID:JBcmzm3x0
>>458
平均の人が暮らせないの?
月7万しかもらえなくて2000万で足りるの?
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
469 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:26:43.93 ID:JBcmzm3x0
>>464
だから2か月分28万振り込まれるんじゃんか
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
489 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:31:04.57 ID:JBcmzm3x0
そもそもこれかろうじて成り立ってる現在の受給額の話だからな
これからもっとも人口の多い第二次ベビーブーム1970年前半世代がもらい始める
労働人口は激減してます
さてどうなるかな
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
492 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:31:36.64 ID:JBcmzm3x0
>>474
専業主婦の世代だからねそこらへんは
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
495 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:32:57.48 ID:JBcmzm3x0
>>493
平均14万だからそれ平均ですよ
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
503 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:34:43.48 ID:JBcmzm3x0
>>497
保険は契約を結ぶものだから保険ではないよ
保険は契約者の意思を無視して一方的に内容を変更したりできない
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
506 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:36:19.74 ID:JBcmzm3x0
年金定期便を信じてる奴はウィキペディアの人口ピラミッド見てみ
それが単なる幻想ってことがわかる
直近で貰うやつはしばらくはその通りかもしれない
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
517 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:39:05.09 ID:JBcmzm3x0
>>508
そそ
年金は昔は積み立てだったけど今は現役世代が支える制度だからな()
人口ピラミッド見たらわかるが第一次ベビーブームを第二次ベビーブーム世代が支えて来たからかろうじて年金が成り立ってる
第二次ベビーブーム世代を支える奴がいない
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
523 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:40:51.20 ID:JBcmzm3x0
>>516
年金、月額平均 で検索したらいいよ
いきなり平均受給月額は14万5000円ですって出てきますけど
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
552 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:45:59.14 ID:JBcmzm3x0
>>542
体が不自由になるほうが怖いよ
月5万で生活できるなら2000万貯める必要ないからな
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
566 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:50:00.35 ID:JBcmzm3x0
いやほんと人口ピラミッド見てみろって
制度自体が破綻してるのわかるから
何故受給を遅らせたいかグラフ見たらわかるよ
第一次ベビーブーム世代が死に絶えるまで引き伸ばしたいってことが
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
582 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:54:06.43 ID:JBcmzm3x0
>>573
平均寿命が上がったのなら徴収時期を後ろにずらしたらいいだけ
変わらず払わせてることが世代間の不公平を生んでる
早期徴収をやめないのは制度が破綻してるから
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
600 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:57:05.05 ID:JBcmzm3x0
>>583
生まれた子供はやがて支えられる側に回るからプラマイゼロなんだけど
それを単身者が支えたら不公平だよ
単身者は未来に支えられる世代という負担を産んでないからな
子供を産む世代は子供を産むグループ同士で負担しあったらいい
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
608 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 06:58:30.26 ID:JBcmzm3x0
>>586
ミスリードはやめろ
1970年代前半に自民党が少子化政策を打ち出して今日まで子供を減らしてきた
そのツケをもう直ぐ日本国民が払うことになるだけだよ
国策で子供を減らしてきたんだから国民は関係ない
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
618 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:00:37.74 ID:JBcmzm3x0
>>610
だからさ
次世代には負担がかかるけど
次次世代には負担をかけないから
子供を産んだらその子供が次次世代に負担をかけるでしょ?
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
697 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:19:29.50 ID:JBcmzm3x0
>>647
だからさ
単身者は上の世代を支えてるんだよ
その見返りとして自分が支えて貰う権利を得るんだ
それが現在の年金の制度であり社会制度でもある
単身者は上の世代も支えて現役世代も支えないといけないのか?
結果として将来の社会コストを下げてるのに
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
704 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:21:09.40 ID:JBcmzm3x0
>>685
それ若い時の感覚ですわ
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
708 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:22:14.67 ID:JBcmzm3x0
>>702
旅行なんて直ぐに飽きる
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
714 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:23:44.87 ID:JBcmzm3x0
>>712
そんなかからんよ
旅行代理店にぼったくられてないそれ
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
732 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:27:52.60 ID:JBcmzm3x0
>>719
単身者は大目に税金払ってますけど?
お前の言い分が正しいのなら政府が1970年前半に少子化政策した理由がわからんのだけど
単身者は政府の政策どおり生きてきただけなんだけどさ?
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
734 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:28:33.45 ID:JBcmzm3x0
>>723
年間一月以上旅行に行くような奴が平均と思ってるのが笑える
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
754 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:32:47.33 ID:JBcmzm3x0
>>742
あのさあ
政府が少子化政策をとった
お前の言うように子供を育てることが社会貢献になるならこんな政策はとらないよね?
将来の社会負担を見越してやってるんだろ?
マイナスだから少子化政策してるんだよ?
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
806 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:42:56.40 ID:JBcmzm3x0
>>783
だから国策として子供を減らす政策をしてたわけなの
それは子供が増えたら将来の社会負担が増えるからそうしたの
結局支える支えられるのバランスの話で産もうが産むまいがその時代次第ってことだ
その時の社会情勢によるって話
少なくともいまの単身世帯は生まない方向でお願いしますと政府に言われ続けてきた
だから産まなかった
最近方針転換しだした
それだけの話やん
一方的に子供を産めばいいって理屈が成り立つなら少子化政策などせず無尽蔵に子供増やしてるよ
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
864 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:53:46.38 ID:JBcmzm3x0
>>838
今の世代はプラス方向になってるから言い分としては正しいよ
子供を産まないほうが将来社会負担を減らすって言われてきた世代は産まないことで将来の負担を減らしたんだから正しい
今の単身者は税金を使って子供を育てても将来負担を産むだけだったわけよ?
結果的に将来の節税をしてたわけなんだがわからない?
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
876 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:55:57.97 ID:JBcmzm3x0
>>838
ちなみに子育てで単身者より税を払ってるって具体的に何税?
消費税はわかるけど?
社会負担は税じゃないから
お前が使ってる消費税よりは単身者の所得税住民税の方が大きいと思います
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
883 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:57:28.90 ID:JBcmzm3x0
>>838
いや
10%まで来たらそうでもないか
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
886 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:58:11.81 ID:JBcmzm3x0
>>884
具体的に何税?
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
896 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 07:59:57.49 ID:JBcmzm3x0
>>893
税金の話をしてたのお前やん
社会負担に関しては少子化対策の話で政府の問題って言いましたけど
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
910 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 08:03:50.34 ID:JBcmzm3x0
年金を現在定期便が提示してる額どおり支払われると言ってるのは直近で貰える奴か工作員だけ
ほとんどがもらえるわけが無いと思ってる
それが国民年金の納付率に繋がってる
【経済】 ソフトバンクグループ、英半導体設計大手ARM(アーム)を4・2兆円超で米半導体大手エヌビディアに売却方針 [影のたけし軍団★]
747 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 08:25:58.05 ID:JBcmzm3x0
当時ソフトバンクのでいでiPhoneの評判悪かったよね。
iPhoneは繋がらないとかw
禿が売却してよかったよ。
【事件簿】イスラム墓地計画に地元住民が反対陳情書「土葬の墓地からの排水が溜め池や水源地に流入するのが不安」大分県日出町★3 [記憶たどり。★]
372 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 11:22:09.95 ID:JBcmzm3x0
物燃やしたら有害物質出るしな...
【事件簿】イスラム墓地計画に地元住民が反対陳情書「土葬の墓地からの排水が溜め池や水源地に流入するのが不安」大分県日出町★3 [記憶たどり。★]
379 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/09/16(水) 11:33:06.49 ID:JBcmzm3x0
>わが国の火葬率は平成18年度で約99.7%でありかつ死亡人口が年々増加していることから火葬数は増大傾向にある。
火葬場から排出される排ガスや集じん灰、残骨灰等は宗教上の観点から大気 汚染防止法や廃棄物処理法などの対象 外であるが
...
火葬も問題点あるよな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。