トップページ > ニュース速報+ > 2020年09月16日 > CrbwbHME0

書き込み順位&時間帯一覧

574 位/26521 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000111080000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
【JR西日本】過去最大の赤字へ [マスク着用のお願い★]

書き込みレス一覧

【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
113 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:22:50.78 ID:CrbwbHME0
>>70
東京は人口多いから不味くても一見相手で商売になるから
地方はそういうわけにはいかないからね
東京の旨いもんは地方から進出して来た店や人が多いやろ
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
136 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:28:30.22 ID:CrbwbHME0
>>73
寿司はもともと箱寿司で上方、東京発祥は江戸前でしかも江戸時代と最近の話
麺類はどうみても関西やろ
天ぷらも関西、確か安土桃山の堺商人だったか?
おでんくらいかな?関東で確立されたのはw
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
171 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:35:55.11 ID:CrbwbHME0
>>83
和食料理はほとんど上方やで
まあ、あんたがまともな料理食べたことないなら知らんがなぁ
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
177 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:36:39.88 ID:CrbwbHME0
>>146
あんたが箱寿司売ってるの知らんだけ
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
189 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:38:29.31 ID:CrbwbHME0
>>175
基本的に料亭はすべて
例えば?とか言って知らんこと自体まともな和食料理食べずに生きてきたってこと
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
201 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:40:07.55 ID:CrbwbHME0
>>179
まあいきっとる奴はたいていおのぼりさんとその子供やら
代々東京すんでる人は東京を自慢しない
当たり前だから
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
213 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:41:53.91 ID:CrbwbHME0
>>182
あれは産地やろwアホらしい
>>200
料亭で吉兆出すあたり無知晒してるだけw
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
241 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:45:10.07 ID:CrbwbHME0
>>207
それは茶道のことやろ
茶菓子も書いてるし
>>208
なんで産地と料理を一緒くたにしていきってんの?w
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
269 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:49:19.82 ID:CrbwbHME0
>>239
食文化とチェーン店を一緒くたに論じて何の意味あんの?
>>236
関西の料理まともに食ったことない奴が無知なくせに料理通気取って言うからね
無知晒しているのわかってない裸の王様w

>>249
だからと言ってあんたの書き込みもおかしい
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
303 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:53:47.43 ID:CrbwbHME0
>>278
だから?
東西の料理とたった一つのラーメン屋チェーン店の発祥地を比較して意味あるのか?
>>283
そればかりあんたが無知なだけ
>>295
家賃高いのと通勤がちょっとな〜
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
345 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:58:48.56 ID:CrbwbHME0
>>316
料理文化とたった一つのラーメン屋の味を同等に語るのがおかしいと言ってんの
>>318
無知おつ
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
357 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:00:45.50 ID:CrbwbHME0
>>321
出汁が決めて
というか大事なのは出汁のみ
>>336
別に別々でええやん
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
374 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:02:20.05 ID:CrbwbHME0
>>361
ついには料理で勝てなくてGDP自慢しだしたかw
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
391 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:04:18.42 ID:CrbwbHME0
>>373
タイトルもう一度読んでみ、アホらしい
相手にすんの無駄やね
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
472 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:15:39.47 ID:CrbwbHME0
>>418
知らんがな、日本の中心て
お前、日本の中心の東京に住んでるのが自慢なの?
わびしい人生やな〜(大笑い)
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
497 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:19:32.34 ID:CrbwbHME0
>>480
京都は歴史的な意味やろ
それと京都市内の住民だけでその他はそんなことない
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
512 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:22:31.26 ID:CrbwbHME0
>>505
手早く食べるためにそばがきからそば切りになった
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
525 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:23:22.02 ID:CrbwbHME0
>>506
あんた歴史も無知なんだw
1000年てw
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
548 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:27:02.01 ID:CrbwbHME0
>>535
それ、現代基準でしょw
それに東京もないぞw
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
561 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:29:21.26 ID:CrbwbHME0
>>544
アホらしい
単なる用語やろ
関西人がみんな言ってると思われるのは迷惑
お前、日本の中心とか言ってたのは馬鹿にされて無かったことにしたいのかw
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
758 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:58:39.57 ID:CrbwbHME0
>>589
無知なのは事実やろ
それに日本の中心に住んでると思ってるのが自慢なんやろw
他に自慢する事ないの?可哀想にw
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
814 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 15:13:47.38 ID:CrbwbHME0
>>772
日本の中心に住んでると思ってるのが自慢な人さん
謝ることなんてないぞ?
お前は無知なのは事実やろ
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
826 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 15:15:09.63 ID:CrbwbHME0
>>812
使う醤油の量の違いを言ってると思うぞ
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
835 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 15:16:25.22 ID:CrbwbHME0
>>825
あんたの好みやろ
他人に押しつけなければお好きにどうぞ
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
878 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 15:24:34.13 ID:CrbwbHME0
>>845
入れるから醤油色になるんやろ
それと関西と関東で醤油の量が同じと思っている時点であんたまともに料理したことないやろ
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
920 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 15:32:38.75 ID:CrbwbHME0
>>883
アホらしい
料理してたら外食で食べたらだいたいわかるでしょ
>>899
>>318みたいな無知な日本の中心に住んでることがご自慢の人がなに?w
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
942 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 15:37:19.16 ID:CrbwbHME0
>>927
>>339
アホおちょくるの楽しい〜
もうすぐ終わりか、残念
【JR西日本】過去最大の赤字へ [マスク着用のお願い★]
37 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 15:43:12.11 ID:CrbwbHME0
>>32
敦賀で充分
【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
981 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 15:47:32.24 ID:CrbwbHME0
>>966
うどんの方がよっぽど成立は古いんだけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。