トップページ > ニュース速報+ > 2020年09月16日 > CSVmMyEJ0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/26521 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000041415310012471630000000088



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【民間広告】気象庁ホームページに不適切広告 掲載開始当日から [孤高の旅人★]
宇宙旅行の拠点化、沖縄・下地島を宇宙港に [ブギー★]
【ぺいぺい】ジャパンネット銀行、2021年4月5日より「PayPay銀行」に名称変更 [記憶たどり。★]
【日本】 朝鮮学校 地方からの支援が810万円減少も相変わらず2.1億円支援 さらに幼稚部支援が13県市 [首都圏の虎★]
【虫混入】粉かと思ったら… プロテインバーの異物問題。マイプロテイン社が公式に認め謝罪 [ブギー★]
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
【京都】30分間の皿洗いで食事代無料…3万人の金欠学生を支えた「餃子の王将」閉店へ [ばーど★]

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
422 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:34:07.60 ID:CSVmMyEJ0
>>10
当時は百円で札幌の土地買えたけどな。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
443 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:36:53.88 ID:CSVmMyEJ0
>>426
正社員と言っても雇用期限が定まれてないだけで、
それ以外の待遇は今のコンビニバイトよりひどかったけどな。
賃金が上がったのはただのインフレの結果だし。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
447 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:37:36.75 ID:CSVmMyEJ0
>>430
あんたんとこの下請けとか仕入先とか、たぶんそんな待遇だと思うよ
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
461 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:39:06.94 ID:CSVmMyEJ0
>>7
そもそも農家が隠居するための年金だから、そのレート
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
486 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:42:19.73 ID:CSVmMyEJ0
>>463
こっちはあくまでも昭和の一般論を言っただけだし、
当時なんて中卒で働くのが大半だったから
こんにちの介護やら運送やらの待遇で働くとか当たり前のことじゃね?
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
499 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:44:05.92 ID:CSVmMyEJ0
>>468
ていうか当時は大半が中卒で働いてた。高校なんて金持ちかよっぽど優秀な人しか行けず、
優秀にもかかわらず金が無い家庭には
町内会ぐるみでカンパしてたわ。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
511 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:45:41.26 ID:CSVmMyEJ0
>>493
それはハナから大卒総合職で入社した人で、
そもそもそんな大昔(入社基準)、大学なんて行けたの富裕層だけだから、むしろ例外事項。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
521 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:47:54.99 ID:CSVmMyEJ0
>>464
そういう物件もあるだけで、不人気物件とかなら関係ないよ。
もちろん保証会社加入は必須だけど。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
536 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:50:05.04 ID:CSVmMyEJ0
>>512
新婚旅行で熱海か箱根に行くのが精一杯だったしな。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
547 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:52:09.74 ID:CSVmMyEJ0
>>529
中卒どころか小卒でも務まるような仕事が減ったからしかたない。
ひたすらはんだづけだけしてればいい仕事とか、ロボットがやるようになった一方、
そのロボットの世話をする人が必要になったけど、
それは中卒や高卒じゃできんからな。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
594 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:57:58.03 ID:CSVmMyEJ0
>>561
八丈島なんて当時は上級だぞ。
それだけ休める階層ってことたから。
庶民が熱海や箱根が精一杯ってのは、
土曜の午後に出て日曜に帰れるところがそこだったから。
事実、昭和時代の土曜午後のロマンスカーは
新婚旅行の夫婦でぎっしりだった。
ちなみに、日光行きの東武特急も同様。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
598 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 12:58:45.41 ID:CSVmMyEJ0
>>574
毎日の点検とかでなく、故障時の修理とかは無理だけどね。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
613 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:01:10.61 ID:CSVmMyEJ0
>>575
だから当時よりは減ったって話だろが。
おまえの脳はあるなしだけでしか判断できない1ビットか。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
633 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:03:35.97 ID:CSVmMyEJ0
>>586
結婚の話でなくて旅行の話だぞ。
>>234からの流れなんだから。
その程度の読解もできないんじゃ、
底辺に甘んじるのもしかたないだろ。
昭和30年頃に生まれてたら、
室とかにぶちこまれて衰弱死させられただろうね。
口減らしのために。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
653 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:05:59.68 ID:CSVmMyEJ0
>>634
それと、修学旅行の行き先でも選ばれる。
関東なら小学校か中学校、北海道あたりなら高校のときに行くから。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
666 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:07:21.06 ID:CSVmMyEJ0
>>648
ほんとそれ。いざ自分の老後が見えるときになって命乞いとかねぇ。
サムライと自称したんだから、サムライらしい最期を迎えてほしいわ。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
680 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:09:16.28 ID:CSVmMyEJ0
>>654
百万どころか百円で土地が買えた
それは極端だとしても、百円あれは一家8人暮らすのに十分だと聞いた。
もちろん光熱費とか月課金されるものは別だが。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
902 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:56:37.78 ID:CSVmMyEJ0
>>699
昭和の話だろが国語障害者
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
905 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 13:57:26.56 ID:CSVmMyEJ0
>>718
それ実の親なり上司なりに言ってみて。
そうしたら話聞いてやるよ。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
920 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:02:44.04 ID:CSVmMyEJ0
レスもたどれずに脊髄反射してるだけの国語障害者が
日頃ブンケーガーって喚いてるの想像したら草生える。
単に国語障害が祟って理系に甘んじただけのクソバカが原因なのに、
高齢者とか日本政府とかになすりつけてるだけ。
しかも理系と言ってもどうせ八戸とか足利みたいな底辺だろうしそんな下等生物は。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
921 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:03:31.97 ID:CSVmMyEJ0
>>913

>>723ぐらい読んだら?
それすらできないなら国語障害者と言われてもしかたないだろ。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
937 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:09:33.42 ID:CSVmMyEJ0
>>934
だからさあ、まずは実の親御さんやご上司様におっしゃってよ。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
942 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:10:51.82 ID:CSVmMyEJ0
>>933
テレビなんか見てる暇なかったぞ労働者は。
あったのは公務員とか上司企業の役職ぐらいで。
自営業なんてそれこそ休みなく働いてたからな。子供もな。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
951 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:13:09.10 ID:CSVmMyEJ0
>>939
寿命が伸びるってそういうことだぞ。
ここ最近コロナ以前から直葬とか多くなったのも、
葬式代に使うつもりの金が医療費に回ったから。
70ぐらいで死ぬつもりが85まで生きればそうなる。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
957 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:15:04.46 ID:CSVmMyEJ0
>>945
だからさぁ、言い出しっぺのおまえが
親や祖父母に諌言してこいよ。
次世代の足かせになってるから死んでくれって。

そんなことすらできないやつの言うことなんて、詐欺師にも劣るわ。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
961 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:16:15.35 ID:CSVmMyEJ0
>>944
養老保険ってほぼ元本割れだぞ。
ただ、いつ死んでも保険金額は保証され、
満期まで生きててももらえるってだけで。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
975 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:19:24.69 ID:CSVmMyEJ0
>>960
昭和の話だろ?
大半が農家も含む自営業だったんだから。
集落ごとに商店街があって、
それぞれの商店街ごとに肉屋八百屋魚屋などフルラインナップ揃ってたって、
そういうこと。

こっちが言いたいのは、上場企業の大卒総合職みたいな当時としてはレアケースを
一般論として語るのが極度のバカってこと。
イチローだけみて野球選手の収入などの一般論を語るようなもの。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
980 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:20:40.30 ID:CSVmMyEJ0
>>968
最も身近な高齢者である親や祖父母や上司にすら言えない提案なんて実現するとでも?
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
984 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:21:33.62 ID:CSVmMyEJ0
>>976
別に終わりになるとは言ってないよ。
ただ、最も身近な高齢者にすら言えないのに
説得力なんてねえよってだけのこと。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
997 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:23:36.66 ID:CSVmMyEJ0
>>959
してねえよ。
ただ、風呂なしトイレ共同の長屋とかに住んでただけ。
今それを建てたら違法建築になるから、
簡易宿泊所とかってでっちあげないといけないだけで。
それがシェアハウスなんだけど。
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★3 [孤高の旅人★]
1000 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:24:10.53 ID:CSVmMyEJ0
>>992
昭和の話を今の感覚で語るとか慰安婦ロジック
【京都】30分間の皿洗いで食事代無料…3万人の金欠学生を支えた「餃子の王将」閉店へ [ばーど★]
340 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:31:25.65 ID:CSVmMyEJ0
>>338
あまり手を抜くとクビだけどな
【京都】30分間の皿洗いで食事代無料…3万人の金欠学生を支えた「餃子の王将」閉店へ [ばーど★]
342 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:33:41.04 ID:CSVmMyEJ0
>>319
しかも社長(店長非ず)の代も変わって効率重視になったし。
餃子を店内で包むもやめたし。
【京都】30分間の皿洗いで食事代無料…3万人の金欠学生を支えた「餃子の王将」閉店へ [ばーど★]
343 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:35:16.02 ID:CSVmMyEJ0
>>341
別に役に立たせるためじゃないよ。
大学生に限ったのも、大学生ってのが大昔は日本を背負うエリートだったから
一種のメセナだよ。
今じゃ大学も大衆化して久しいから、制度だけ残存しただけで。
【ぺいぺい】ジャパンネット銀行、2021年4月5日より「PayPay銀行」に名称変更 [記憶たどり。★]
822 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 14:36:55.89 ID:CSVmMyEJ0
>>812
ダサい名前だと覚えてもらえただけで勝利だよ。
おまえみたいに中2振りかざしてネーミングしたら、
覚えてもくれず忘れられる。


例、セディナ
【京都】30分間の皿洗いで食事代無料…3万人の金欠学生を支えた「餃子の王将」閉店へ [ばーど★]
362 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 15:05:43.84 ID:CSVmMyEJ0
>>8
社長が変わったからだろ。
創業社長じゃなくなったから、
そんな人情話もなくなるのもしゃーない。
【京都】30分間の皿洗いで食事代無料…3万人の金欠学生を支えた「餃子の王将」閉店へ [ばーど★]
364 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 15:06:14.49 ID:CSVmMyEJ0
>>361
大学生限定な
【京都】30分間の皿洗いで食事代無料…3万人の金欠学生を支えた「餃子の王将」閉店へ [ばーど★]
365 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/09/16(水) 15:08:01.85 ID:CSVmMyEJ0
>>357
そりゃ4年で辞めてくれる都合の良い労働者なんていないからな。
これが永続的に働くとかだと、地元民の雇用と競合するから手のひら返すけど、
それは別に京都特有の話ではない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。